メンタル疾患中の就職について

このQ&Aのポイント
  • メンタル疾患中の就職について考えている40代後半女性の悩み
  • 適応障害や不眠などの症状に加えて、年齢の焦りも感じる状況
  • パートからの社会復帰と正社員採用のジレンマを抱えている
回答を見る
  • ベストアンサー

メンタル疾患中の就職について

現在40代後半女性です。前職はメンタルではない病気で退職しました。不眠が続いた前職中に適応障害と診断され、それに加えて現在は動悸や息苦しさ怠さもあります。退職の原因となった病気は手術治療も終わり実家に戻り再就職活動中です。半年間無職期間が出来てしまい年齢の焦りもあり、接客の正社員の仕事を、メンタル不調は申告せず面接を2社受けました。今は結果待ちですがもし採用された場合、ちゃんと働けるのか不安が募りここ数日症状が重く辛く苦しいです。時間や日数の少ないパートの仕事から社会復帰するべきじゃないのか、しかし、もし正社員採用されて断ってしまったら2度とチャンスは巡ってこないかもしれない、と思考がまとまらず昨日から布団から出られません。取らぬ狸の皮算用ですが、もし採用の場合無理にでも働きに出れば無職の不安から解消されて症状が良くなるののではとも考えています。皆さまならどうするか、アドバイスをいただけないでしょうか? 両親も高齢な為、早く社会復帰しなければと情けなく涙が出てしまいますが心配もかけたくないので相談出来ていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yume358
  • ベストアンサー率52% (570/1083)
回答No.5

かつて精神科クリニックでカウンセラーをしていた者です。心理士としては状態の良くない中で無理をすることは、できれば避けていただきたいと思います。適応障害という診断は、職場などの環境要因が大きいと判断された場合つけられるものですが、それでも働くということはどうしても心に負荷がかかるものです。新しい職場に慣れるのも大変ですし、当分の間は緊張も続くでしょう。それらは決して良いことではありません。 こうした心の病というのは再発というか、ぶり返すことも多く、しかも以前より少ない負荷(ストレス)で発症したりします。より脆弱になっていくようです。ですから無理をして働いてダウンすると、その分休養を余儀なくされる期間がより長くなる可能性もあるわけです。 そういうわけで、できれば新たな主治医を見つけて、その主治医と相談しながらという方向を考えていただきたいのです。しかし現在のお立場も理解できますし、既に面接を済ませて結果待ちの状況であるなら、採用されたらトライするだけして、苦しさが続くなら決して無理に無理を重ねることなく、早めに見切りをつけることをお勧めします。

pengin0404
質問者

お礼

ありがとうございます。専門職の方のアドバイス嬉しいです。私も、早く働かなければならない、と、強く思いすぎて行動しましたが今になって焦りすぎていたと思っています。まだ失業保険もいただける期間がありますし、今までの貯金もあるので、金銭的な焦りと言うよりかはこの年齢でキャリアを止めてしまった事による10年後の不安が凄く強いです。冷静な判断としては、やはり責任の重く無い非正規の仕事を探してからではと思います。 2つ面接をしましだが、もし採用の場合競争の激しそうなひとつの会社はお断りしようと思っています。 もう1社は、顧客の幅を広げる為の戦力強化の為の人材を欲しているようでした。やり甲斐はありそうだと思っているので、もし採用されたらいってみたいと思います。 いただいたアドバイス通り、自身の実力不足だったり社内の人間関係の構築がうまく出来ず、無理だと思ったら仕様期間内で辞めようと思います。

その他の回答 (5)

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.6

相性のよい心療内科かメンタルクリニックの先生が、早く見つかるといいですね。 次は、リワークプログラムも併設されてるクリニックとか、いかがでしょう。 臨床心理士さんやPSWさんが揃っているところなら、ちょっと苦しくても色々相談しやすいですよ? https://byoinnavi.jp/query?c=13000&a=002&q=%E3%83%AA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF&t= ↑ リワークをキーワードに検索してます。エリアを変更してみてください。 他の方も勧めてますが、認知行動療法なら薬なしでも行けるかもです。 「マンガでやさしくわかる認知行動療法」 https://www.cmoa.jp/title/1101187961/

pengin0404
質問者

お礼

ありがとうございます。 URLもありがとうございます! リワークのキーワードでヒットする所が県内にも隣接県にも残念ながらありませんでした。地方だとそういったサポートを受けるのも難しいですね。 もう一つご紹介いただいた書籍については、そのまま購入させていただきました。 内容は詳しく無いのですが認知行動療法が良いのではとアドバイスをもらう事もあったので、本を読み勉強してみます。

  • kairibaka
  • ベストアンサー率26% (141/530)
回答No.4

同じく40代後半男です。 前々の職場でうつ病発症⇒いくつか病院を転々とした後「うつ病ではなく適応障害、そもそも『抑うつ状態」と言われただけで実はうつ病ではなかった」⇒再転職して10年努めて管理職に の経験があります。 医師の先生の受け売りですが 「絶え間なく高いストレスにさらされる状況下で体調が悪くなってしまうのは、むしろ健康な人間の健全な反応である」 実際、そうだと思います。 その先生は、当時雅子妃の適応障害の主治医であった大野裕先生(認知行動療法の権威だそうです)の教え子の方でした。その先生にそう言われて私はハッと気づき、投薬治療からカウンセリング・「認知行動療法7つのコラム」といったワークショップに切り替え、「スッキリ社会復帰してから辞めてやる」と頑張って職場に復帰、その後半年歯を食いしばって(当時社会保険の関係で傷病給付の履歴が残る、その履歴はクリアされるのが半年と聞かされましたので)会社に通い、最終的にスッキリ無傷なままの社会保険歴で転職できました。その会社で10年働いて、管理職にもなれました。 (残念ながらコロナ禍の不景気でその会社は廃業してしまいましたが、その後も特に苦労もなく専門課長待遇で再就職でき、今も普通に働いています。多分50手前の今が一番充実しています) とにかく適応障害は病気じゃなくて「状態」なんです。 病気じゃないから、薬を飲んで寝てたって治らないんです。休職して薬を飲んで寝て過ごしていても、数か月たって復職時期がくれば、また心がおかしくなる、当然ですよね。雅子妃だって当時すぐに離婚しればあんな「適応障害」なんて、すぐに治った、その先生は(オフレコですが)そう言っていました。 ご質問者様のお気持ちはわかる気がします。でも、ご質問者様は、実は病気なんかじゃないんです。 相性の良い職場なら、それまでの苦労が嘘みたいに働き続けられます。悪い職場なら、去るだけです。 日本は(特に我々世代は)とにかく、勤め人に我慢を強いるのが当たり前の道徳教育が長く続いた、景気が上向きの80年代くらいまではそれでも良かったが、今は違う、それで価値観の狭間世代の我々は、働く場で苦戦を強いられているんです。 ダメだったら、やり直せばいい、それだけです。 自分を責める必要なんて、何もないです。 繰り返しになっちゃいますが、 「絶え間なく高いストレスにさらされる状況下で心身の調子が悪くなってしまうのは、むしろ健康な人間の健全な反応である」 です。 堂々と、そして粛々と日々の仕事をこなせばいい、私はそう思います。 一日働いた帰り道は、きっと気持ちいいですよ。

pengin0404
質問者

お礼

実体験を踏まえてのアドバイスありがとうございます。年齢も近いとの事で私たち世代の大変さもとても共感出来るものでした。 病気ではなくて症状、という事も理解出来ます。状況が変わればという事で管理者でしたが20年近く勤めた会社を辞め、期間を空けず自分の接客スキルを強く活かせる会社に転職し、その後すぐ病気が発覚しました。不眠や眩暈もありましたが何とか通勤し数ヶ月の勤務でしたが実績も上げインセンティブも多かったので、病気が発覚しなければ今も続けていたかもしれません。昨年のみで手術が2回、入院が3回あったので、体力が落ちてしまい、そこも再就職に対して不安に感じている所です。 病気では無いという考え方は私も好きですが、実際身体の不調が続いていると弱気になるものですね。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2549/11339)
回答No.3

補足を見ました 早く働きたいなら躊躇できないかと思います 早めにいきましょう

pengin0404
質問者

補足

補足も見ていただいてありがとうございます。おっしゃる通りですね。 早く新たな主治医を探したいと思いながら、新規受付が現在数ヶ月待ちだったり、また合わない先生に当たったら嫌だ…など、何だかんだ理由を付けて、以前頓服でいただいた薬の余りで不安とともに毎日を過ごしています。今は婦人科の病院で事情を説明して漢方薬や弱い抗不安薬を出してもらっていますが、本当は先生もメンタルクリニックにかかる方が良いとおっしゃっていました。 そろそろ本腰を上げて、通えるクリニックを探して行こうと思います。 ありがとうございます。

回答No.2

焦りは禁物です。ステップアップをしながら、一般就労を目指すのがスタンダードです。何故なら、ストレスがかかるときどうすればいいか、服薬管理はどうするかなど医師や支援員のサポートが必要だからです。お近くの障害者就労・生活支援センター、若者サポートステーション(名称に抵抗感があると思いますが…)、あるいはお住まいの処に地域生活支援センターがあるかもしれません。市役所に聞くと相談場所を教えてくれます。波長の合う、あなたと伴走してくれる機関で、何か月後かに社会参加されてることをお祈り申し上げます。

pengin0404
質問者

お礼

ありがとうございます。 現在の不安定な状況は、やはり主治医に相談出来ない事が大きいと思っています。ただイメージとしては、休んだ方がいい、好きなことをして過ごした方がいい、というアドバイスばかりで無職の焦りで不安になっている私にはあまり響かないものが以前も多かったなと思っています。 社会復帰する事を1番の目的に状態をみながら積極的にアドバイスいただけるお医者さまに出会えたら良いなと思います。 2社とも不採用であれば、しばらくはハローワークの就業支援でパソコンの実技コースが始まるのでそちらに集中し、就職に関してはパートタイマーから探そうと思います。 受かってしまった場合にどうしよう、という不安が大きいのが現状ですが、その場合は行ってみたい会社の為試用期間内に自分に勤められるか、スキル不足で切られるかもしれませんが、いったんチャレンジしてみようと思います。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2549/11339)
回答No.1

私ならすぐに医師に就労可否を相談します 合格不合格問わずに、先に確認します

pengin0404
質問者

補足

ありがとうございます。実は実家に戻る際メンタルクリニックの転院もしたのですが、新しく処方された薬について体調が悪くなり、転院後の主治医に他で代用出来る薬は無いかと相談した所、気分を害されてしまいこの薬を飲みたくなければ、もう薬は飲まなければ良いと言われ処方もされず帰されてしまいました。 その為、今年に入ってから現在メンタルクリニックに通院はしておらず、聞ける先生がいない状態です。 新しいクリニックを探すべきですが、紹介状が必要な所ばかりで書いてもらうのに再度病院に行く事を躊躇して今に至ります。

関連するQ&A

  • 精神疾患で退職、それからの就職について

    先日新卒から努めた会社(正社員)を、精神疾患(抑うつ状態と摂食障害)にて退職しました。 独身アラサーの女です。 もともと最悪の状態からは脱しており、休職を経て通常勤務(多少の仕事の軽減はありましたが残業も毎日のようにしましたし、ほぼ社員と変わらない業務をしていました)を1年しました。 この間薬は漢方だけで乗り切っています。 それでも体調が悪くなり、徐々に勤務が難しくなったため、ちゃんと休もうと決心し退職しました。 1ヶ月の有給を使い、1ヶ月の無職状態です。 会社を辞めた頃から体調は良くなりました。普通に生活できるレベルです。 1ヶ月の有給はゆっくり過ごせましたが、あとの一ヶ月から現在くらいまでは 「仕事をしたいけど怖い」という足踏み状態になっています。 怖いけれど、仕事をすること自体は好きで、労働意欲もあります。 (ひきこもりとかできないタイプです) すぐにでも働きたいくらいなのですが(焦っているわけではないです) 前職で人間関係も、仕事内容もうまくいかなかったので、 新しい職場で働くことを想像すると恐怖が蘇ります。 精神疾患から立ち直って(治ってないけど病気とうまく付き合っている) 社会復帰して働いている方など・・・ どういうタイミングで社会復帰をしたか、どういうことを気をつけたか等 教えて欲しい&アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 26歳 再就職活動について

    26歳 再就職活動について 前職を辞めて10ヶ月経ちますが、なかなか決まりません。 現在、26(今年27) 男 大卒(1浪)、新卒で入社せず。理由は、アルバイトしながら、地方上級公務員試験の勉強の為1年無職、結果、不採用。 その後就活し、小売業に採用(学生時代、公務員試験浪人時に、アルバイト経験による知識があったので)当時24歳。 1年4ヶ月後、退職。当時25歳 退職理由(24H営業の店舗だったので、店に寝泊まるほどの激務だったので、精神的、肉体的に壊れる前に退職。若いと理由で、上司にミスや仕事を押し付けてきたので、責任ばっかりとらされました、限界にきました。社会保険等を最初は、3ヶ月様子を見た後、加入という話だったが、結局、半年は入れてもらえなかった。若いと理由だけで(せっかく就職出来たので、強く言えなかった。このことにより、会社に対して不信感を抱きながら勤務)。退職後、失業保険貰えず。 現在、再就職活動中。 無職期間10ヶ月 26歳。 前職で経験で得たコミュニケ-ション能力を活用する為、未経験である営業を希望。 皆様にご質問ですが、この経歴では、正社員での就職は厳しいのでしょうか?。 前職と違う業種を目指してますが、26歳だと未経験職種は厳しいのでしょうか?。 前職は、初めての正社員で3年以内で辞めてるので、それも悪いのかなとも考えてしまいます また、退職理由はここに記載した通り、面接で、話したほうがよいのか教えて下さい。 中傷や冷やかしは遠慮願います。厳しい意見をお待ちしております。

  • 精神疾患について

    自分は41歳ですが約2年前に社会不安障害と診断されました。 症状とか詳しく調べてみると、おそらく中学生辺りから出始めていました。 その社会不安障害という病気は、いつ頃から世間で認識されてきたのでしょうか? 現在無職ですが今更気づいても、遅いのでしょうか?

  • 精神疾患者の再就職

    38歳男性です。現在離職中です。 2020年4月下旬より、休職→退職、再就職→退職をし、この約2年半は、約4ヶ月しか仕事をしていません。 専門学校卒業後、21歳で社会に出ました。 学生時代から潔癖症がありました。 最初に就いた職種で職務上のストレスもあり、心療内科を受診したところ、強迫性障害の診断を受けました(当時22歳)。 その後、強迫性障害や気分の落ち込み·うつ状態により、これまでに入退職を繰り返し、アルバイトの1社を含め11社の職歴を作ってしまいました。 これまで入社時に病気や通院·服薬のことは、クローズでした。入社後、退職前にそれらのことが明らかになるという形でした。 年齢も40歳が近づき、クローズ入社にも疲れてしまい、この先どのような方法·支援を受けて社会復帰を目指すのが望ましいのかを毎日考えています。 ドクターとも相談をしていますが、 精神障害者保健福祉手帳の取得、障害者枠での就労も視野に入れています。 理想は病気をオープンにして、程度によっては受け入れてくれる企業があればよいのですが···。 同じ様な経験をされた方、病気をオープンで社会復帰をされた方、アドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 精神疾患に理解のある方のみ答えてください。

    私は現在41歳 男性 無職です。 理由は現在の社会不安障害が15歳の頃から出始めていて、高校卒業後スーパーに就職するも3ヶ月で退職・・・それから38歳まで病気の症状でアルバイトを余儀なくされることに。 平成22年10月頃から心療内科に通院して友達などが居ないということで基金訓練という短期間の職業訓練に通うことになりました。 結果、友達作りはできなかったもののパソコンスキルを身に付けられました。 膝の半月板を痛めたりして2社ほどのアルバイトも3ヶ月や1ヵ月で辞めることになったので、今までのようなバイトはやめてパソコンスキルを生かせる仕事に就きたいのですが、障害者枠で探しておりますが、なかなか採用に結びつきません。 やはり、障害を持っていたけれどアルバイトで年齢=社員経験が乏しいからなのでしょうか?

  • 再就職活動している26歳の男ですが、現在前職を辞めてブランクが10ヶ月

    再就職活動している26歳の男ですが、現在前職を辞めてブランクが10ヶ月経ってしまいました。 1年を過ぎると正社員として採用されるのは厳しい聞いたことがありますが、本当なのでしょうか? 職歴が浅いので、悩んでます。あと、無職期間は再就職活動だけでは、厳しいですか?。 無職期間10ヶ月は長いでしょうか?。何方か教えて下さい。お願いします。

  • 試用期間中の退職について

    先週より正社員として採用されて試用期間1週間になりますが退職を考えています。理由は前職の時に身体を壊し、それが理由で退職したのですが現在は完治しております。しかし、現在採用された会社は前職とまったく業種が違うのですが、同じ部分に常に負担がかかることが多くまた痛めてしまうのではないかと不安になるためです。自分なりに工夫はしてみたもののどうしても不安になってしまっています。採用面接時に前職を身体を壊して退職して現在は完治していることは伝えてあるのですが、この不安を話して退職することは可能でしょうか?試用期間中、しかも短期間ということもあり不安なので、アドバイスをいただけると幸いです。

  • 就職について

    初めまして、現在50歳の無職、就職浪人しております。前職機械修理21年勤務しておりましたが、仕事のストレスでうつ病になり退職いたしました。現在、障害年金3級を受給しております。就職活動をしておりますが、職種問わず、アルバイトすら合格できません。やはり病気が原因なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 再就職できるか不安です(長文)

    当方40歳の男性です。 一昨年に業務縮小に伴い退職致しました。その後5ヶ月の再就職活動の末、昨年1月より現在の会社に契約社員として再就職しました。 採用時には「将来的には正社員として採用する」との説明を受け、当方も正社員として採用される事を目標に仕事をしてきました。 所が昨年11月に「会社が業績不振なので、正社員として採用する事も、契約社員として契約を更新する事もできない」と通告されました。 私の契約期間は本年の1月まで、つまりはあと1ヶ月足らずです。 再契約をしない旨通告されてから再就職活動を続けてきましたが、昨年中に仕事を決める事ができませんでした。求人については高齢の為か、正社員はおろか派遣社員としての採用も難しいです。 これまでの収入が少なかったせいもあり、貯金もほとんどなく、職が無くなって収入の道が途絶えると、全く生活ができなくなってしまいます。 (現在私は独身で、母と二人暮しです) 何とかして無職期間を作ることなく、再就職を果たしたいのですが、40歳でも雇ってくれる会社があるのか不安で仕方ありません。 もし再就職できなくて生活困難に陥った場合、どのようにして生活していけばよいのかと不安です。もし無職になってしまった場合は、どのようにして生きていけばよいのでしょうか。 就職活動については、今回は会社都合での契約打ち切りという事もあり、勤務時間内での面接等の就職活動も認めてもらっています。これをフル活用してなりふり構わず面接を受けようと思っています。

  • 就職について

    現在就職活動をしていて、未経験の業界で契約社員として採用していただけることになりました。10月から働くことになっています。ただ、その採用が決まった直後に同じ業界で未経験OKで正社員雇用の求人を見つけました。 給料は5万円ぐらい違います。正社員の方が高いです。 採用をもらってはいるのですが、正社員雇用の求人を受けたいと思っているのですが、もしそちらに受かってすぐに退職するというのはまずいでしょうか? 皆さんならどうされますか?ご回答よろしくお願いします。 ちなみにこの業界は未経験ではありますが働きたい業界です。