• ベストアンサー

スピーカーシミュレーション

https://www.asahi-net.or.jp/~ab6s-med/NORTH/SP/bassreff_canvas.htm リンク先でバスレフのシミュレーションをしたいのですが、 https://shop.koizumi-musen.com/?pid=149396604 MarkAudio 8cmフルレンジ CHN519 の ・実効振動板半径(a) ・振動系等価質量(mo) がユニットのスペック表になく、この場合、どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

noname#257017
noname#257017

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ここに書いてあるけど~ https://shop.koizumi-musen.com/?pid=149396604 Sd:0.0028m^2(28cm^2) 計算すると 実効振動半径(a): 2.99cm MMS :1.93 g MMD :1.85 g 振動系等価質量(mo): 1.93g

noname#257017
質問者

お礼

ご回答有り難うございました

その他の回答 (1)

  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (380/1174)
回答No.1

同じ口径のスピーカーのパーツのデータを拝借して入力すれば、 宜しいかと。 取り扱うのは、温度・湿度・部屋の環境で変化する不安定な空気 ですので厳密に考えなくても宜しいのです。 箱の大きさとダクトの寸法が音質に影響します、こちらに力点 を置くべきです。 個人の熱意で開発を続けているアプリを紹介します。 http://www7b.biglobe.ne.jp/~yakushi/index.html このアプリが登場した頃は、スピーカーの口径で箱の寸法を 決めてくれる便利なアプリだったのですが、進化に進化を 棘て、今や、音の状況が解析されシュレーションで図表が 表示されるまでになっています、開発者に拍手です。 スピーカーボックスの自作派はもはや絶滅危惧種と思っていました お仲間が居て嬉しい限りです。

noname#257017
質問者

お礼

面白そうなアプリのご紹介ありがとうございました

関連するQ&A

  • 自作スピーカの高音域が・・・

    自作でスピーカを製作することにし、フルレンジのスピーカユニットを買ったんです。しかし、エンクロージャなしの状態でアンプにつなげて音を聞いてみたところ、高音域が雑音となって出てきてしまいとても聞けるようなものではありませんでした。この場合、ツィーターをつければ早い話だとは思いますが、できるだけ、ツィーターを使わないで製作したいと思っています。何か良い方法はないですか? スピーカは10cmでバスレフ型にしようと思っていますが、決めていません。 規格は F特    :80~15KHz MaxPower    :60W インピーダンス :8Ω 出力S.P.L    :95dB Magnet     :70mm×2   Mo     :20g   Qo     :0.6 実効振動半径は、規格に載ってなかったのですが大体4cmぐらいだと思います。 本当に困ってます。

  • シュミレーション?シミュレーション?

    「シュミレーション」と「シミュレーション」ってどっちが正しい言葉なんですか?

  • シミュレーションとシュミレーション

    お馬鹿な質問でゴメンナサイ。 表題の通りなんですがこの二つ、もちろんどっちが正しいかは理解してます。 が、普段この言葉を使うとき、皆さんはどちらを使いますか?ふっと疑問になりました。 私はもちろん「シュミレーション」を使います。

  • シュミレーション

     最近非常に気になるのですが、現実の問題を机上やコンピュータ上で架空に行なってみることを、「シュミレーション」と発音する人が多いようです。テレビのアナウンサーですら「シュミレーション」を連発しています。これはもちろん「シミュレーション」ですよね。  ところが、ここまで多いと「シュミレーション」が市民権をすでに得てしまっているのではないか…と心配になってしまいます。  例えば「テレビ」は英語としては通じませんが、だからといって「テレビジョン」が正しい、そう言え! と言ってもそれは通用しません。「テレビ」は完全に日本語として定着しているからです。  同じように、「シュミレーション」ももう完全に日本語なのでしょうか…。

  • シュミレーション

    はじめまして。プログラムはまったくの初心者で、きちんと聞けているのかわからないのですが・・・ 波のシュミレーションのプログラムを作ろうとしています。2つの波の干渉のぷろぐらむなんですが、2つの波の通り道と干渉するポイントをどうやって計算したらいいのかわからなのです。2つの波はお互い違う場所から発生して、違うポイントに到着します。形はクロスするような感じです。 どうかよろしくお願いします

  • シミュレーション

    シミュレーションを「シュミレーション」という人が多いのはやはりその方が言いやすいからでしょうか。一般人ならまだしも、テレビでアナウンサーやキャスターまで平気で言っているのを見ると、もはやそちらの方が定着した感もありますが。他にこのような例はありますか。

  • シミュレーション

    自分の部屋の中をシミュレーションが出来るソフトがあったら教えて下さい。

  • シュミレーション

    プレステ2のシュミレーションのソフトで面白いものありますか?あまり難しくないものがいいのですが・・・

  • シュミレーションとは?

    教習所で、シュミレーションというのをやるのですが、 これは何をするのですか?

  • シミュレーション

    光源、対象物の反射率、レンズの透過率、センサーの感度のデータがあります。 分光特性のデータなどを用いてシミュレーションをしたいですが、やり方教えていただけませんか? 最適なフィルタを決めたいです。 計算してくれるソフトありませんか? よろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう