• ベストアンサー

【圧力】には負圧と常圧と加圧の3種類の状態があると

【圧力】には負圧と常圧と加圧の3種類の状態があると思いますが、常圧を1気圧とすると何トールなのでしょうか? 真空引きをして真空状態になったときの0気圧は何トールですか? いまいちトールという単位がよくわかっていませんが1トールの状態の時点で負圧なのはなぜですか?0トールは負圧ですか?加圧状態ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1893/3326)
回答No.2

torrにつきましては他の回答者さんのおっしゃる通りです。 ただ、私は真空製造装置関連の仕事をしておりますのでその立場での回答となります。 >真空引きをして真空状態になったときの0気圧は何トールですか? 真空状態というのは大気圧より低い状態を指します。 真空状態=0気圧ではありません。 0.9気圧でも真空と呼びます。 現在の真空装置で0気圧にすることはできません。 真空を用いた製造装置で超高真空と言われる領域で1×10^-10Pa程度です。 Torrで言えば7.5×10^-13です。 単位につきましてもTorrは既に使われなくなっておりPaで表記します。 古い真空計などでTorrのものが残っている程度です。 おそらく的外れな回答となっていますがご容赦を。

redminote10pro
質問者

お礼

みんなありがとうございます

その他の回答 (1)

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1334/2247)
回答No.1

トール(torr)は、圧力を水銀柱の高さで表したもので、1気圧は760torrです。 https://knowledge.nurse-senka.jp/213137/ 真空引きしたときに、雰囲気を基準にすれば、真空はマイナスの約760 torrです。 とはいっても、実務的に真空を扱う場合は、気象条件として変動する雰囲気を基準としないで、絶対真空を基準として表しますので、真空状態は0 torrです。 実務的には真空の程度を表すために、10のマイナス2乗torr10とか10のマイナス6乗torrのように表現します。

関連するQ&A

  • 加圧状態での発熱と圧力の上昇

    過酢酸などの自己発熱する物質を常圧状態と加圧状態それぞれで加熱していくと発熱速度や圧力に違いが見られました。 この違いはなぜ起こるのかどなたか教えて頂けないでしょうか? 具体的にはなぜ加圧状態だと同じ量なのに圧力が上がって、発熱速度も温度上昇も上がるのかが分かりません。 よろしくお願いします。

  • 負圧力 真空について

    こんにちわ、負圧力や真空について質問です。 絶対圧力で言うと真空は0キロ 大気圧は1キロですよね、そこで質問です。 僕の頭の中には液体も気体も圧力が高い方から低い方へ移動すると言うのがあります、地球上は大気圧が作用していて、常に1キロがかかっているとしたら、真空ではなくても0.5キロの空間があったら、空気も流体もそちらに流れると言うことですよね? 昔理科の授業で注射器で水を吸い取れるのは注射器の中が真空になるからだと教わりました、でも0キロが真空だとしたら0~大気圧(1キロ)の間だったら真空じゃなくても、吸い込む力が生まれると言うことなんでしょうか? また、0(真空)~大気圧の間は何と言われる圧力なんですか? 0(真空)~大気圧の間はどのような空間なのでしょう? 身近にそんな空間はありますか? どなたか詳しく教えていただける方おられましたらお願いします!

  • 圧力鍋の性能 高加圧

    硬い食材を柔らかく煮るときに圧力鍋を使いますが、圧力70~90kpaとか、146kpaの高加圧とかのうたい文句の感覚が良く分かりません。大気圧と大して変わらないのでは。何故、食材が柔らかくなるのでしょうか。

  • 負圧時にかかる力について

    2点質問させてください。 ある問題集に取り組んでいて、 漏れのないように二つの中空の半球を合わせ,その内部を真空ポンプで排気した場合,引き離すのに必要な力の概算を求めよ。球の中の圧力は1/100気圧とする。 というかんじの問題がありました。 解説には、断面積に単位面積当たりにかかる圧力を乗じればよいとあり、単位面積当りにかかる圧力が1kgf/cm^2となっていました。ここで質問なのですが、 (1)なぜ全表面積に単位面積当たりにかかる圧力を乗じなくてよいのでしょうか。 (2)単位面積当りにかかる圧力は明らかに負圧になっていることから、 大気圧と同値(1kgf/cm^2)となるのはおかしいのではないか? 1 - 1/100kgf/cm^2ではないのか? (2)は概算を求める問題なので、おおよそ1kgf/cm^2としているのかもしれませんが。 ご教示いただける方、回答願います。

  • 反応の圧力について

     初めてオートクレーブを用いて実験を行うことになりましたが、その際の圧力の表現および圧力計の表示について困っています。  水素を「4気圧で導入」とか「8気圧で加圧」等の表現があるのですが、例えば「4気圧で導入」の場合ですと圧力計の4気圧に相当する目盛りまで水素を入れると良いのでしょうか。  ただそのようにした場合、疑問が生じます。加圧しない状態では圧力計の表示が0を示しているので、もし水素を圧力計の4気圧の表示まで導入するとオートクレーブ内は 大気圧(=1気圧) + 水素圧(=4気圧) = 5気圧 とはならないのでしょうか。

  • 圧力容器の形状(負圧)

    負圧で使う圧力容器の形状、円筒か、角型どちらが適しているのでしょうか。 正圧ならば円筒形が適していますが、負圧でもそうなのでしょうか。 円筒なら、直径1.2m 長さ1.5m 角型なら、一辺が1.2mの立方体 マイナス0.8気圧で使用します。 角型のほうが設置面積に対して容積が大きくなるため、作業効率がよくなり、しかも部品の取り付けや、加工がしやすくなるので、角型のほうが気に入っているのですが、周りからお前は馬鹿かと言われています。

  • 加圧プレスの圧力単位はt(トン)ですか?

    プレス屋に加工をお願いする際に加圧は、 『40tでいいですよね?』と聞かれたのですが このt(トン)という単位は、圧力の【tf/m^2】という 単位をさしているのでしょうか? もしかしたら圧力以外を表しているのか教えてください。 ・・・勉強不足ですみません。

  • 真空の数値には-(マイナス)表記するの?

    加圧の場合は圧力数値に単位をつけて表記していますが、負圧(真空)の場合は、TorrやkPaの表記する時には-(マイナス)を数値の頭につけるのですか?

  • 【真空ポンプ】真空ポンプの真空引き時に負圧状態にし

    【真空ポンプ】真空ポンプの真空引き時に負圧状態にしたタンクに窒素を充填後に、液体を送り込んだときに空気がホースの隙間から入り込みましたがタンク内は負圧のままでした。タンク内に入った空気はどこに消えたのですか?負圧だから空気が入っても大丈夫なのですか?

  • 圧力差の維持

     パイプ内の片方の圧力が大気圧または大気圧よりも数10Pa高い状態であり、もう片方の圧力が数kPaの場合、流体は圧力が高い方から低い方へ流れると思うのですが。数kPaの圧力は、真空装置をつかえば長時間維持することができるのでしょうか。教えてください。何か具体的な実例(本、URLなど)があれば、さらにうれしいです。よろしくお願いいたします。