• ベストアンサー

JRって

私鉄は夜間に保線作業すると思いますが、 JRは夜行列車や貨物が走るので保線作業する時間がないような 気がします。 いつやっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8519/19366)
回答No.1

終電から始発までの間に行います。 レール交換などで走行不能時間が長くなる場合は、夜行の運休、貨物の運休なども行います(長時間保線する時間が取れないなら、列車の方を止めてしまえば良い)

maiko0318
質問者

お礼

ありがとう

関連するQ&A

  • なぜJRなどは24時間営業しないのか?

    都内在住です。 終電を逃したり始発を待ったりする機会が多いです。 都内で生活する人は電車が24時間営業だったらなーと思う事があると思うのですが、 なぜJRや私鉄は終電や始発を作るのでしょうか? せめて山の手線は動かしても人は乗ると思います。 24時間営業すれば需要はあると思うし売り上げも上がると思うのです。 夜行列車や貨物列車などでは運転手は夜中も運転しているわけで、勤務自体問題ないような気がします。 何か法律で24時間営業してはいけないと規制されてるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • JR貨物は20周年でなにかやってくれるのか?

    JR20周年でJR貨物は何をやってくれるのですか? 公式サイトの壁紙だけですか?(http://www.jr-20th.com/) 貨物駅公開や貨物列車に乗せてくれる等はやってくれないのですか?

  • JR貨物は環境に良い?

    輸送には関係ない仕事をしているものですが、前日疑問を持ったことがあったので皆様のご意見聞かせてください。 JRの踏み切り待ちを長時間させられていたら目の前を 『環境を考えたらJR貨物』(確かこんなかんじだった他と思います)と書かれた貨物列車が通過していきました。 そこでふと疑問になったのは本当に環境に良いのでしょうか? たとえば貨物列車自体はCO2の排出量がすくなくても、貨物列車1両通過するために踏み切りを閉めるために大量の車が長時間、停車を余儀なくされその分のアイドル中のCO2の排出量は多いのではないのでしょうか?また、踏み切りを遮断することによる時間的な社会損失を考えると本当に環境によいといれるのでしょうか? ご意見ございましたらよろしくお願いします。

  • JR社員割引について

     JRの社員はその会社内の旅客運賃が無料だった聞いたのですが、本当ですか。特急料金も安くなるとか・・・。またそれはJRであれば、どこの係(運転手、車掌、事務関係、保線係 etc)の人でも同じ割引なのでしょうか。  また、JR貨物の職員はどういった割引があるのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • JRの急行制度は、やがて廃止になるのか?

    国鉄時代はたくさん走っていた急行列車。しかし国鉄末期に入ると、特急に格上げされたり、反対に快速に格下げされたりして、大幅に激減してしまいました。 現在、JRの定期としての急行列車は、青森~札幌間の夜行「はまなす」だけになってしまいました。もし、北海道新幹線が開業して廃止になってしまうと、間違いなくJRから定期の急行列車が全滅することになってしまいます。 もしかしてあと数年したら、JR各社から「急行」の種別や急行料金といった急行制度が廃止になるのでしょうか?そして、特別料金がいる列車は特急だけになってしまうのでしょうか?さらに、「急行」は私鉄特有の種別になってしまうのでしょうか?

  • JR貨物の運転士は誰?

    新幹線でしたら、東海道新幹線から山陽新幹線にかわる新大阪駅で運転士、車掌はJR東海の職員からJR西日本の職員に代わるではないですか。(パーサーにいたるまで代わりますよね。) たぶん、複数の旅客会社をまたぐ列車でも、運転士はその所有する区間のみを運転するのかと思います。 そこで疑問ですが、JR貨物の運転士はどうなっているのでしょうか? JR貨物の運転手は、JR旅客会社をまたいで運転しているのでしょうか? もしくは、JR貨物の列車も、各JR旅客会社の運転士が運転しているのでしょうか? もし、後者であれば、JR貨物には運転士はいないのでしょうか? すごく素朴な疑問で恐縮なのですが、よろしくお願いします。

  • 名古屋鶴舞駅からJR大阪東西線天満宮駅まで

     JR名古屋鶴舞駅から、JR大阪東西線天満宮駅まで、とにかく安く行きたいと思います。 交通機関はJRに限らず、私鉄でもいいですし、夜行列車、夜行バスも含んで、とにかく何でもいいです。 1週間に1回、土曜日か日曜日のいずれかの日に往復しなければなりません。 それも最低半年間もです。 必ずしも日帰りである必要はないのですが。 鉄道やバス路線に詳しい人のお便りを待っています。 できれば、その行き方での所要時間や、発車・到着の時刻なども載せていただけるとありがたいのですが、これは高望みでしょうか・・・? とにかく、皆様方からの情報をお待ちしています。

  • JR東日本・JR東海・JR西日本を「私鉄」だと考えますか?

    JR北海道・JR四国・JR九州・JR貨物は今でも、 ①法律に根拠を持つ特殊会社であり、 ②旧国鉄の権利義務を承継する独立行政法人が、 このJR四社の株を100%保有しています。 対して、JR東日本・JR東海・JR西日本の三社は現在では、 ①特殊会社ではなくなり、②株も完全に民間に売却され、 法的・経営的に「私鉄」と変わらない完全民間会社となりました。 しかし、民営鉄道だという認識はされているものの、 世間一般では完全民営化したこれらのJR各社について、 「私鉄」だとはほとんど認識されていないようです。 当のJR自身にも自らが「私鉄」であるという認識はないようです。 完全民営化したJR東日本・JR東海・JR西日本の三社を、 皆さんは「私鉄」であると考えますか? それとも考えませんか? 理由とともに教えてください。

  • JR 在来線 特急列車

    JRの在来線の特急列車で、乗車時間が4時間を超える列車って、 まだありますか?(夜行寝台列車を除く) 日本のおおよその地域に新幹線が通る(今後4、5年で北海道新幹線、北陸新幹線が開業予定) ため、在来線の特急が減ってさみしいと思います。 だいたいの特急列車が新幹線と接続するので、長距離の特急は少なくなったと思います。 せいぜい乗車時間が3時間程度の特急列車が大半を占めている気がします。

  • 相鉄・JR直通線について

    相鉄・JR直通線について貨物線から分岐するレールの工事が貨物の動脈で出来ないとのことだが 貨物の動脈で工事できないぐらいなら相鉄の列車も運行できないのでは? また、相鉄の株主が横浜で経営しているので仮に相鉄・JR直通線が開通しても横浜行き優先みたい、相鉄・JR直通線運行する意味ないのでは?