• ベストアンサー

潜水艦の潜行

潜水艦は何故乗組員の部屋は空気があるのにタンクにに海水注入して沈むことできるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5088/13303)
回答No.3

潜水艦自体は沢山の金属が使われていて重く、空気が無ければ沈みます。 艦内の空気による浮力と全体の重さのバランスで沈むことも可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

浮力とは、 潜水艦とは、 その微妙な浮力の位置を 利用し、僅かな海水量を 注入するだけで、浮力より 重くなり静かに沈んでいきます。 そして、浮力と潜水艦総重量の バランスがとれた辺りで、 沈むのをやめます。 絶妙な計算され尽くして 作られ構成されております。

umimonogat
質問者

補足

船内に気体(空気)があっても沈むのは何故?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1849/8856)
回答No.1

外郭が「二重」になっていて、海水の入る部分があります。 ここが、読みやすいかも。 http://blog.livedoor.jp/agrias872/archives/230911.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 潜水艦のしくみ

     潜水艦が海に潜る時は、内部のタンクに水を入れて重りとして、海面に浮上する時は今度はタンクに空気を入れて水をタンク内から排出。  では、この空気は何処から得ているのですか?  また、中の乗員の酸素は潜ったままで、どれくらい持つのでしょうか?  海水中の酸素などを取り出して使う装置とかって、存在するのでしょうか?

  • 沈んだ潜水艦

    ずっと以前に、「潜水艦が海底に沈むと、浮上するのが海中に浮かんでいるときより難しくなる。」と、本で読みました。 この理由が、「潜水艦が海底に沈むと、下方向からの海水の圧力が無くなるので浮上しにくい」とあったように記憶しています。この理由は正しいのでしょうか?

  • 潜水艦についての疑問

    最近、潜水艦をテーマにした小説にハマッています。 読んでいる内に疑問に感じた事がありますので、質問します。 1. よく艦長が 「潜望鏡深度まで上昇!」 と指示を出すシーンがあるのですが、描写からすると大体深度は20mくらいのようです。 潜望鏡ってそんなに長いのですか? 2. 甲板の真ん中にポコッとした感じの建物がありますが、あれが艦橋という場所になるのでしょうか? 3. 発令所とか指令所とかあるのですが、よく映画などで艦長が潜望鏡を覗いたりして指示を出す部屋はどちらですか? 発令所と指令所はどう違うのですか? そしてそれは艦のどの当りにあるのでしょうか? 4. 第二次大戦当時の潜水艦では基地を出る時に艦内のありとあらゆる場所に食料を詰め込んだそうです。 中には場所が不足してトイレの中までギッシリと。 これは今の潜水艦でも同じですか? やはり攻撃型潜水艦と戦略ミサイル原潜とでは狭さに差がありますか? 5. 現代の原潜では数ヶ月もの潜水航行が可能とあります。 燃料や空気の問題が全て解決されているそうです。 問題は乗組員の精神状態ですが、決して広くはなさそうな艦内ですが、閉所恐怖症とまではいかなくても何か精神に異常をきたす事はないでしょうか? 特に機関や厨房を担当する係りは水上航行中でも外に出る事はないですよね。 何ヶ月もの間、朝から晩まで狭い艦内にいるわけですから、自分には耐えられるかなと感じました。 6. 今の潜水艦では風呂やシャワーはありますか? 洗濯機や乾燥機なんて設備はありますか? 昔の潜水艦では基地に帰れるまで何ヶ月も風呂も入れない、歯も磨けないとありました。 病気にならない方がおかしいくらいですよね。 色々と質問しましたが、分かる範囲で結構ですので、宜しくお願いします。

  • 潜水艦の廃棄ガスっていつ出すんですか?

    潜水艦の艦内への空気の供給や排気ガスっていつ出すんですか?やはり浮上してですか?戦時中の潜水艦と最近の原子力潜水艦とでは違いはあるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 潜水艦の伝達管?を探しています。

    潜水艦の伝達管(話すところのラッパみたいな部分) を探しています。研究用途です。 蓄音機のラッパみたいな形状のものです。 映画の中で、潜水艦の乗組員同士が会話する ときに使ってるあの道具なんですが。 正式名称がわからなくて、どういったお店(骨董品?) で扱っているのかわかりません。 なにかご存知の方いらっしゃいましたら 教えていただけませんか? よろしくおねがいします。

  • 潜水艦乗組員ははなぜ大勢必要か

    現代でも潜水艦の中は人だらけで、 大型だと千人以上いるそうですが、 乗組員はどんな仕事をしているのでしょうか。

  • 潜水艦について

    潜水艦のオペレーションは防衛機密なんですか? 日本の潜水艦は、原子力潜水艦を除いて世界で最も優れれいると聞いています。 ディーゼルを積んでるのにかなり静からしい。 だから、国際法上許されないことをしていても(例えば近隣諸国の領海侵犯や海底測量など)分からないって事ですよね。 潜水艦乗りだった方、やばい事した経験があれば教えて下さい。(国家公務員法第100条と自衛隊法第59条をわきまえた上で)

  • 日本の潜水艦は飲料水が無くなれば終わり?

    兵器とか軍事のカテが無いので、こちらで失礼します。 大型の原子力潜水艦では電気と飲料水、それに酸素は艦内で無限に作れるようです。 要は小型の原発が艦内にあるのと同じで、何ヶ月も潜水したままでいられるのは、そのためだとか。 一方、日本海自の潜水艦はディーゼル+バッテリー駆動なので、定期的に浮上してディーゼルを廻して蓄電し、そして空気を入れ替えないといけないと聞きます。 原潜のように電気分解して酸素を作る装置が無いためだとか。 但し、メリットは静粛性のようです。 ここで疑問の感じたのが飲料水です。 第二次大戦の時と違って、今では海水を濾過して真水に出来る装置があるはずなのですが、艦内には今でも 「飲料水を大切に」 とかの注意があると聞きました。 これが本当だとしたら、第二次大戦の時と技術的にはほとんど進化していない事になるのですが、今でも艦内で海水から飲料水を作るのは無理なのでしょうか? だとすれば、いくら優秀な艦長がいたとしても、何かのトラブルで飲料水が供給されなくなったら、その時点でアウトという事になるのですが ・・・ それとか、電気分解で酸素を作るのも無理なのでしょうか? 今でも長時間の潜水となった場合、酸素不足で乗組員の息が苦しくなってハーハーする事になるのでしょうか?

  • 潜水艦

    空母などの周辺にはそれを守る護衛艦などが追従していますが その警戒内に突然潜水艦が浮上したことが指摘されています 警戒エリアを突破されればいつでも空母は撃沈されてしまう のでしょうか 潜水艦は深い海にもぐれば探知されることはできないのでしょう 宜しくお願いします。

  • 第二次世界大戦の潜水艦について

    あの時代の潜水艦でもちゃんと上昇したり下降したり できてるようですが下降するのは空気をだせば沈むんだろうなと わかるんですが沈んだあと上昇できるのはどうしてですか? あと日本軍は戦艦や飛行機は有名ですが潜水艦は優秀だったんですか また活躍したんですか?あまりしられてないようなのでしりたいです。