• 締切済み

1週間で退職できる?

もし以前に同じような質問があったらごめんなさい。 現在、障害者の施設で働いています。 今年の3月に大学を卒業し、6月から今のところで働いていますが、現実と理想のギャップに悩んでおりました。そして体調も今あまりよくありません(病院には行っておりません)。 そんな時に大学の就職課からタイミングよく仕事の紹介があり、面接を受けたところ、アルバイトなのですが採用されてしまいました。 10月1日付けの採用なのですが、今のところ(所長)には全く言っておりません。 親は「辞められる」というのですが、ネットで調べてみると2週間前には退職の意思を伝えなければならないだとか書いてあり、辞められるのかと少々不安になっております。 何分環境が環境なので、直接施設では辞めることは言えないと思っているので、連休明け、21日休んで、電話で所長には伝えようと思っています(一応理由は体調不良ということで。次の仕事が決まってるとは言いません。っていうかいえません) ちなみに就業規則というのもない(というかあるのかもしれないけれど私はわからない)のでどういうやめ方ができるのか全くわかりません。 私としては他の職員さんや利用者さんと顔をあわせずに辞めていきたいと思っているのですが、たぶんそれは無理のような気はしております。 とにかく約1週間で辞められるのかどうかが気になっております。 こんな私に何かアドバイスありませんか?

みんなの回答

回答No.6

トラブル承知のうえで今の職場を離れ、大学でのアルバイトに移りたいという前提でお話します。 ただちに退職届けを出してください。明日の日付、(社長の名前)殿、「9月30日をもって退職します」(自分の名前)と書きます。理由を聞かれたら「一身上の都合で」と言い張ります。あれこれ言い訳を考えず、最初から最後まで「9月30日をもって退職します」「10月1日以降は出社しない」「一身上の都合で」「決意は固い」とがんばります。 法的には突然退職できません。「事前通告期間」を置くことが必要で、就業規則では1ヶ月としている会社が多いです。就業規則がない会社を退職する場合は、民法の規定に沿って2週間となります(土日を含む、カレンダー通りの2週間)。 では、事前通告期間を置かずに退職した場合、会社があなたに対してできることは、事前通告期間に達しない部分を欠勤扱いとして、給与から日数分を引くだけです。 会社があなたに対して、これ以上の損害賠償請求をすることはできません。と同時に、会社はあなたが働いた日数分の給与は支払う義務を負います。 事前通告期間を置かずに退職したことを根拠に、会社があなたを懲戒解雇したら、少し面倒になります。しかし最終的には「会社の対応は過度である(懲戒解雇処分はあまりに大げさすぎるので不当)」という結論になるでしょう。 ただし、弁護士の助けを要します。あなた一人では対応できないでしょう。懲戒解雇処分を放っておくと、将来いろんな局面で不都合が生じますので、お金を払って弁護士を雇い、必ず会社と和解してください。費用は10万から数十万程度だと思います。放ったらかしはダメ。 会社は、あなたが強引に辞めたとしても、退職手続きの全てを速やかに完了しなくてはなりません。健康保険、年金、雇用保険、源泉徴収票の書類を確実に入手してください。すべて法律に基づく書類で、それぞれ期日があります。 問題なのは、将来だれかがこの施設にあなたについて問い合わせたとき、悪口を言われることくらいかな。 まとめますと、あなたは9月30日をもって会社を辞めることができます。9月30日までの給料は全額受け取れます。ただし、多少評判を落とします。 別れた方が良い人生もありますので、ご自身が正しいと思われる道を、胸を張って歩んでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamikuro3
  • ベストアンサー率17% (92/523)
回答No.5

これまでの回答者さんもおっしゃってるように、まず所長さんに、正直に全部打ち明けて相談することです。 環境が環境でなどというのも言い訳です。 そういう大切なことに時間がつくれないという方が非常識だと思いますよ。 あなた一人の勝手でどれだけの人が迷惑するか考えたことがありますか? そんな若さで嘘や不義理を重ねて転職してどうするんですか? 新しい職場も馴染めなかったらまた同じ事を繰り返しますか? 法律云々ではなく、心情的に新しい職が決まっている人に留まれと言う上司はいないと思います。 きちんと相談して、気持ち良く新しい職場で頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.4

まず、一刻も早く、直属の上司(所長?)に退職の意思を伝えるべきです。 電話ではなく、直接会って・・・ 早めに出勤するとか、所長に「ちょっとお時間よろしいですか?」と 言えば察して別の部屋等に行って話を聞いてくれるはずでは? 体調がどの程度かわかりませんが、私も仕事が合わず、精神的に まいってしまい、退職の意思を伝えた経験がありますが、上司には 「4ヶ月くらいで何がわかる? 頑張ってみようよ」と説得され、 1ヶ月後に再度「やはりダメです」。 でも4時間くらい話をしてようやく退職を認めてもらいました。 人事を経験した人によると、最も引きとめできない理由は「次の 仕事が決まった」という理由だそうです。 その上で「一刻も早く退職したいが、今の職場にも迷惑をかけない」 という姿勢でいるべきと感じます。 施設ってスタッフの数が少ないと思うので、後任がいりますよね? それとも居なくてもとりあえず何とかなりますか? なるなら予定通りに辞めさせてくれるでしょうけど、場合によっては 次の仕事の開始日を遅らせてもらうのも、今の職場に対する礼儀と 思います。 10/1開始を勝手に決めているところが無責任ですよ。 「可能だと思いますが、今の職場の上司に相談し、改めて 連絡をします」と今後は言いましょう。 今の上司は後任が決まらなくても、次の内定がダメになるような 対応はしてこないと思いますし、してきても退職の意思を伝えて 2週間で辞めることはできますから、今なら入社が少し遅れる程度で 済みますよね? あとは親が「辞められる」と言ってくれているなら「親が倒れた」 と言えば即日にでも辞めさせてくれるのでは? 私の元同僚は、派遣社員でしたが本当に母親が交通事故に遭い、 介護が必要で辞めましたよ。それこそ事故の翌日くらいに 電話で・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.3

退職する場合は、就業規則で決められている場合は、その期限までに届け出る必要があります。 一方、民法では退職の意思表示をしてから2週間経過すると雇用契約が解除されると規定されていて、会社の規定よりも民法の規定が優先されますから、就業規則などの規定が2週間以上前に届け出るように規定されている場合は、2週日間前までに届け出ればよいことになります。 以上は、法的なことです。 どうしても、それより早く辞めたい場合は、所長に事情を説明して、了承してもらえば2週間よりも前に、場合によっては即日の退職も可能です。 ただし、体調が悪いことを重点的に説明して、次の勤務先が決っていることは、話さない方がよろしいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

もちろん辞められるでしょうが、無責任な人ですね。 次のところの採用が決まったのはいつですか? おととい、昨日に決まったのなら、仕方ないですが、おそらくそうでは無いですよね?おととい、昨日に決まったんだとしても、すぐには働けないことを伝えるべきでした。 施設の方は、あなたのかわりならいくらでも見つかるでしょう。でも、すぐに見つかるというわけではありません。非常に迷惑です。 今の所長さんに直接「すぐにも辞めたい」旨を伝え、どういう返事をもらえるかですね。「すぐに辞められては困る。」という返事なら、次のアルバイト先の採用を延期してもらうべきだと思います。双方に「困る。」と言われるかもしれませんが、なんとか調整してください。それがあなたの責任です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

就業規則がない場合、『辞めたい』という意思表示は、2週間前にしなければなりません。 これは民法に規定されています。 まずあなたがすべきことは、所長さんに今のあなたの状況(仕事があわない、体調が悪い等)を素直に話すべきです。 その上で、『できることならすぐにでも辞めたい』ということを話したらいかがですか? 人間と人間なんですから、正直に話をすればわかってくれます。 とにかく、ウソの理由で辞めたりとか、電話で『辞めたい』という意思表示をするとか、所長さんや他の職員さんに何のあいさつもなく辞めていくとか、社会人としては許されることではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2週間前の退職について

    現在、半年契約のパートで働いている主婦です。家庭の事情(4月から夫が無職になる可能性があるため)があるため、転職を考えており、現在回答待ちです。採用されたとしたら現在の職場は辞めて、そちらに行きたいのですが、どうすればよろしいでしょうか?  《現在の職場について》 2月11日~半年で契約更新(まだ契約書は出してない) 就業規則では退職は1ヶ月前に申し出ること 10日〆のシフト制で、現在3月10日までのシフトで勤務中 《受けてて回答待ちの会社について》 今月の25日までには採用か不採用かはっきりする 採用の場合、来月12日より研修開始 4月1日付の入社  月給制の契約社員 …となります。 希望としては、もし採用されたら契約社員の方に行きたいです。が、1ヶ月待つと研修とかぶってしまうので、切りよく現在のシフトいっぱいで辞めたいと思います。それでギリギリ2週間前。法的には問題ないでしょうが、就業規則には反します。このような場合、拒否されたら何と言えばいいですか? 夫も勿論活動中ですが、もし四月までに仕事が決まらない場合、私が契約社員であれば扶養にできるな、と思っています。また、やりたい仕事でもあります。 ↑のようなことを家庭の事情で、と 一言で済ませて2週間前に辞めるのは可能でしょうか?あまり言いたくないことですが、言わないと難しいでしょうか。

  • 入社して2週間に退職

    2月より再就職が決まりました。 この2週間、仕事自体は楽しく自分なりに頑張ってきましたが、 先日、所長より「今の自分の体力では無理なのでは?」 「会社や周りの社員のマイナスになるなら辞めてもらって新しい人を探した方が良い!」とまで言われました。 まさに戦力外通告でした。 確かに体力仕事で自分の力不足で周りの人達にも迷惑を掛けているかもしれません。 せっかく決まった就職なだけに残念ですが、 退職して新しい仕事を見つけた方が会社にとっても自分にとっても良いと思いましたが、このような考えはやはり甘いでしょうか? もし仮に辞めるとならば、 どんな手続きが必要なのでしょうか。 退職届けなども書いて提出しなければならないのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 2週間で退職することは可能でしょうか?

    今の会社に勤めて約1年目ですが、諸々の事情により近々退職しようと考えております。数ヶ月前から在職しながら転職活動も同時に行っておりまして、面接もこれまで2回ほど受けました。 今のところこちらの条件に合わず合否が出る前に辞退しましたが、決まって聞かれる質問がありまして、やはり採用が決まったらいつから来れるのかということです。 今の会社の就業規則では基本的に退職する場合一ヶ月前に申告するということになっております。 しかし労基法では2週間前に申告すればいいということになっておりますが、もし自分が希望する会社から内定を貰い一ヶ月も待てないということになった場合労基法にのっとって2週間で現職を退職することは可能でしょうか? もちろん会社に迷惑をかけるというのは避けられないと思いますが。 面接を受ける時にこの質問が出るといつも返事に困ってしまいます。 ちなみに私の友人はどうしても行きたい転職先が見つかり経営者に直談判して2週間前に退職出来たみたいです。 法的な事もよくわからないのですが、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 面接から初出勤までの過程

    3月の上旬に、ある会社の面接を受けました。 会社の本社は、他県で、就業予定の県内の営業所で面接でした。 本社の人事課の方1名と、営業所の所長、副所長の3名の面接でした。 一通り、質疑応答があった後、「お茶でも飲んでしばらくお待ちください。」と面接官2名が奥へ引っ込み、その間、副所長が話し相手になってくれて、少し仕事場の雰囲気など話してくださいました。 5分ほどして、人事課の方と営業所長が、戻って来られて、「採用します。」とその場で言われました。 私は、「ありがとうございます。」とお礼を言って、挨拶をして帰宅しました。 求人票によると、選考結果は、2週間後となっておりますが、即日採用と言われました。 そろそろ面接が終わって、2週間経ちますが、別途、連絡はありません。 初出勤は、求人票でも面接の時も4月2日からと言われました。 このまま、4月2日まで何の連絡も無く、そのまま当日出勤しても良いんでしょうか? 具体的な話を聞いておらず、不安な部分があります。 出勤時間も、就業時間のどれ位前とか具体的に聞いていないので、聞きたいです。 就業前に、掃除があったり、朝礼があったりすると思うので、それに合わせて出勤する必要があるのでは?と思いますが・・・。 また、子供を4月から保育園に預ける事になっています。 就労証明書に、会社印を頂きたいのですが、そういう場合、こちらから連絡をしようと思いますが、どう連絡したら良いのでしょうか? 面接で採用と言われたからには、もう採用でしょうか? それ以外、連絡は無いんでしょうか? こちらから連絡するとしたら、本社に電話?それとも営業所に電話でしょうか?誰宛に、どのように言って連絡を入れたら良いんでしょうか?

  • 2週間前に退職する旨伝えてよいでしょうか?

    従業員700名の会社(社員、パート、派遣、請負すべて合わせて)で事務のパートをしております。 今の会社のやり方だと、交通費の実費も収入とみなされ、扶養から外れて税金と保険料を払っています。差し引かれた金額が、地元でのパートの平均時給くらいです。 契約書の条件通りなら続けたいのですが、最初からサービス残業ありきの会社で、正直体力的に付いて行けません(異常に疲れるので、家事ができません。家族に我慢させてしまっています。)。契約時のお休みも取れません。夏休みも3日貰えるのですが、仕事が終わらなければ、結局他の日にサービス残業せざるを得ません。 正社員でしたら、お給料も高いし、出世するかもしれないからサービス残業で頑張るのもわかりますが… 無理をして体調を崩して辞めて行ったパートも何人かいます。私はそうなる前に辞めたいです。 5月下旬に6月末で退職したいとの旨申し出たのですが、6月最初に上司が変わる予定で無視されました。決まった退職届のフォーマットはありません。今までパート扱いの人は、口頭で申し出て上司が承知すれば、それで穏便に退職できました。 先週の金曜日に新しい上司に退職の旨相談したのですが、話をはぐらかされてしまいました。 仕事の内容は先輩達がやっていたものを引き継いだので、内容は私がいなくてもわかります。 これからもっと仕事が増えると言われ、限界を感じ最初の予定通り、今月いっぱいで辞めたいです。契約上はとても良い条件なので、すぐ求人に応募はあると思います。 明日言えばちょうど2週間前なので、ハローワークに求人票を出す(毎月何らかの業種で求人をお願いしています。)、面接、7月から採用とやれるのではないかと考えます(私の時がそういうスケジュールでした。)。 細かい就業規則は貰っていません。法的に2週間前で問題ないでしょうか?

  • 中途採用で短期退職したいのですが…

    中途採用で金融関係の正社員の仕事に2月から就いた者です。 今まで、正社員の経験がなく、漠然と事務をしたいと思い受けた金融関係の会社(銀行系)に受かり、4月から新人と一緒に採用・研修という話だったのですが、説明会で2月から来てほしいと言われ、働き始めました。 働き始めて一週間で慣れない環境へのストレスもあり、かなり体調を崩してしまいました(胃が痛い、あまり眠れない、仕事からの帰り道に涙が出てくる)以前、仕事を辞めたときに軽度のうつ病にかかり、どうもそれがストレスで再発したようで病院に行くつもりではあります。 条件は良かったのですが、あまりに銀行系のイメージがなかったため、実際に働き始めて自分にはあまり向かず長くは続けられない仕事だと思い、それでも頑張ろう!と奮起したのですが、体調面で厳しくなっています。中途採用ということと忙しいこともあり、いまだ就業規則も給料日も知らず、しっかりした組織だと世間では言われてますが、そこにも不安を感じます。 親に話し、理解は得られたので、なるべく早く退職を申し出た方が迷惑が少ない(研修などの面で)かと思っていますが、やはり直属の上司に口頭で話すのが基本ですか?なかなか二人きりになれる場がなく銀行系なので同じ空間に30人以上が常時いて衆人環視の中で口にするのはかなり勇気がいるのですが…。退職願という形ではまずいでしょうか?できれば人事の方に話したいくらいです…。 この連休にじっくり考えたいと思いますので、回答をよろしくお願いします。

  • 採用されてから2週間後に勤務って…

    私は、現在スーパーでアルバイトをしています。(学生ではなくフリーターです) 以前から事務の仕事がやりたくて、今は事務のアルバイト(月~金・実労働8時間のフルタイム)を探している所です。 今のバイト先を辞めてから探す・というのではなかなか仕事が決まらないと経済的にも不安なので、間を空けずに次の仕事へと移れるようにしたいと思っています。 なお、私が現在勤務しているアルバイト先の就業条件では『辞める旨を伝えてから2週間は勤務しなくてはならない』となっています。 店長も「シフトの関係もあるので、『辞めたい』と言ってすぐに辞められるのは困る。」と言っています。 確かに、アルバイトでも正社員でも辞める2週間前・もしくは1ヵ月前に申告して辞めるのが社会常識だと思います。 つまり、事務の面接を受けて採用されても即日から勤務OKというわけではなく、『採用が決まってから2週間後に勤務』ということになるのですが、こういう場合、面接で先方に何て言えばいいのでしょうか? また、「採用されてから2週間後に勤務」というのは先方にとっては迷惑なのでしょうか? 教えてください。

  • 2ヶ月前に退職届を出したが、引継ぎの方の求人がまだ

    このたび、初めて質問させていただきます。 現在、パートで一般事務をしております。 転職のために4月13日に退職したい旨を所長に話し、かなり非難罵倒されましたが、なんとか受理していただけました。 そして、4月26日に退職届を提出しました。6月15日付けで退職する予定です。 とてもとても小さい営業所で、所長と経理の方と事務の私の3人だけなので、引継ぎの方を新しく雇うほかありません。(経理の方はわたしの仕事までやる余裕はありませんし、所長にいたっては自分の仕事さえ満足にできません) わたしの仕事は引継ぎに1ヶ月ほど要します。そして、わたしがいなければ受発注をする人がいなくなるので業務が滞り、得意先にも大迷惑がかかります。(私以外に受発注の仕方を知っている人はこの営業所にはいません) しかし、未だに引継ぎの方の求人を全く出していないようです。 所長に聞いてみると、まだ本社から求人の許しが出ていないとのことです。 未だに求人を出していないとなると、連休明けに求人を出しても採用までに2週間はかかると思います。(その前に、仕事量の割に時給700円という安さから人が来ないかもしれない不安もあります) 所長はともかく、経理の方とは仲が良いので円満退社したいのですが、このままでは十分な引継ぎができそうになく、本当に不安です。 一番の不安は本当に6月15日付で辞めることができるかどうかです。 次の会社は6月21日から働き始めることが決まっています。 会社がもし辞めることを認めない場合、源泉徴収票や雇用保険被保険者証などちゃんといただけるのでしょうか? この営業所と家がとても近所なので、所長が乗り込んでこないだろうか。。とか、変な想像までして、最近胃が痛いです。 よろしくお願い致します。

  • 派遣契約満了前に退職を考えています

    こんにちわ。初めて質問させていただきます。 長文で読みにくいですがよろしくお願いします。 今年8月から期間限定で(工期は2015年3月まで)現場事務の仕事に行っています。 なるべく早く来てほしいとのことだったので前職の退職日翌日からの契約になりました。が、前日になり現場事務所の所長が体調不良なので出勤を1週間遅らせてほしいと連絡がきました。 そして、1週間後に出社すると、所長がうつ病にかかったらしく私が出社した日に所長本人から 「体調まだ戻ってないからもう1週間休んでほしい」 と言われ有給のような形で休みをもらいました。 翌週出勤すると今度は 「体調悪いから長期休暇にはいります」と突然言われました。(その後所長は退職しました。) そして、指揮命令をしてくれる方がいなくなりそれから11月半ばまではそちらの現場で一切仕事をもらえずただ掃除をするだけの為に出勤していました。 そしてそちらの工事が結局一時中止になってしまい11月中旬からほかの現場事務所でまた同じように過ごしています。 こちらの事務所は初日に 「仕事はないので好きなことをしていてください」 と言われ毎日8時間誰とも話すことなく、毎日パソコンで調べ物、CADの練習(業務内容は図面修正です。)タイピングの練習・読書などして過ごしています。 派遣担当に苦痛で仕方ないからと初めから何度もお願いしていましたが、業務改善は見られず、今となってはあと1か月だから頑張ってください♪ みたいに言われました。 完全にお荷物状態でこの前は ○○さんの遺産(うつで辞めた方) と、ほかの事務所の方と話されているのを聞きました。 毎朝  「今日も仕事ありませんのでよろしくお願いします」と言われます(汗) そして、12月に入り12月末で契約終了のお話をいただき、就職活動に入りました。 いまの派遣会社は年末ということもあり、なかなか年明けからの仕事がまだ来ないと言い退職手続についての手紙を持ってきました。 なかなか、いまの会社では難しいかなと思いほかの会社に登録したところ面談のお話をいただき、先方から年明け前からきてもらえますか?というようなニュアンスで いつから働けますか? と言われました。 長くなりましたがこいった場合、契約満了前に辞めることはできるのでしょうか?きっと、この派遣会社からは仕事紹介してもらえなくなると思いますが。。。 派遣で働くのは初めてなので・・・ 愚痴みたいになってすみません、よろしくお願いします。

  • 1週間で退職する場合の経歴について

    1年程休職状態で焦って応募した会社に採用されたのですが 一週間通ってみて案の定仕事が自分に合わず、就業時間なども求人票と違う事から退職を考えています 詳しい退職理由としては、 ●仕事内容が合わなかった ●就業時間・休憩時間が求人票と異なる(8時出勤なのに7時半には出勤していなくてはならず、7時50分頃だと8時に間に合っていても遅刻扱いになり、休憩時間が60分なのに実際は30分で実際求人票より毎日1時間は長く働いています。3交替制の時間も求人票と一時間ずれていました) ●人間関係(上司が顔面神経痛を患っていて、他の社員の話では薬の副作用でイライラするらしく私に対して厳しいです) 理由は多々ありますが次回の求職で不利になる事を考えると 就業時間が合わないというのをメインの理由に考えています 現在の経歴は高卒(新卒)で1年半程派遣会社に勤務 退職後、一年程求職を続けてハローワークの紹介で採用されたのが今の会社です。(現在二十歳) 雇用期間は半年で臨時(正社員以外)です。 一週間の勤務でも履歴書に記載しないといけないのでしょうか? 雇用保険には加入済みで、試用期間はありませんでした。 しかし、就業時間が通常は3交替なのですが慣れるまでは昼の時間帯での就業時間との事でした。これは試用期間にはあたりませんか? 勤務期間が短いだけに、再度ハローワークで紹介状を希望する際に ハローワークの方で印象が悪くならないか、 履歴書の職歴に記載しなければならないとなると次回の求職が不利にならないか不安です。 家に帰っても明日の仕事の事ばかり気になり憂鬱です。 文中にいくつも質問が並びますが、正社員以外の職歴でも書かないと経歴詐称になるのか、書くと次回の求職が不利になるのか教えてください

このQ&Aのポイント
  • 質問者は人間ドックの検査の結果、肝臓に腫瘍があると言われましたが、内視鏡検査の結果、胃には問題なく大腸にはポリープがあります。
  • 質問者の家族は、良性のポリープを取る必要があるのか疑問を持っています。
  • 質問者は共存するかどうか悩んでおり、他の家族や同僚の意見を聞きたいとしています。
回答を見る