• ベストアンサー

妊娠するには・・・

私は23歳(今年24歳)です。今は、結婚をしており、お互い結婚する前から子供が欲しいと言っていましたが、未だに子供が出来ません。(結婚をして1年たちます)基礎体温もつけてかなり狙っているんですが、病院に行っても問題はないと言われました。でも、中々できないので不安です。他に何か子供が出来易い時期はあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.5

ご主人の検査もされましたか?現代は女性も男性も両方に同じくらいの割合で不妊の要因があります。 我が家は、結婚7年間子供を作らずその後、作ろうとしてすぐに妊娠しかし、すぐに流産しました。その後4年恵まれず病院へ通い、精子の数などに問題があると言うことでAIH(人工授精)で授かりました。その後基礎体温などの自己判断で排卵を調べ、1人目のときに自然妊娠は無理だと断言されていましたが、4年後の今年2人目を授かりました。(12月が出産予定です)2人目のときは主人に精子に良いとされている、亜鉛を飲んで貰い(サプリメント)私はビタミンEを飲みました。(それぞれ1ヶ月間)それ以外に4ヶ月ほど今うわさのマカもお互い飲んでいました。 今思えば、亜鉛が良かったのかな?と主人と話をしています。 それから、1回目の妊娠(流産でしたが)、1人目、そして、今回の2人目すべてが、4年の間隔をあけた3月の排卵で妊娠しています。(ちょうどすべてオリンピックの開催される年だったので覚えていたのですが)人それぞれもしかすると、妊娠しやすい時期ってあるのかもしれませんね。 まだ、お若いのでもう少しゆっくりと自然に任せてみたらいかがでしょう・・・案外そういうときにできるものですよ。 1人目の時と今回の2人目のときはずっと欲しかったにもかかわらず、そのときの排卵の月に限って、今月だけは出来なくていいから・・・って思っていたときに出来ていました。妊娠したい!!って強い気持ちが無かったのが返ってよかったのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

こんにちは。 私もsakura1011さんと同じ23歳、今年24になります。妊娠は、心と体が元気な時に起こる現象だと私は思います。だから、出来ない・・・どうしよう・・・ とか、色んなプレッシャーはよくないです。のんびり構えてはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

#4です。#6さんの回答を見て思い出しました。 結婚3年目で転勤になり、環境が変わったことも 奏効したかも知れません。 未だお若いですから、それほど気にしないほうが 宜しいかとも思います。 結婚10年目にして出来た友人もおりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

環境が変わるとできやすいみたいですよ。 友人は7年間できなくて旦那さんの転勤で引っ越したら半年もたたずに妊娠しました。 引越しはできないでしょうけど旅行に行くとか環境を少し変えてリラックスしてみてはいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

我が家のことで参考になるか。 色んなことをやっていたのに、中々妊娠せず、4年目に、諦めていた頃に、漸く妊娠(長女)。勿論病院で、僕も調べて貰い。異常なしでした。今思うと、それまでは、励みすぎで精子が薄くなっていた様です。その後2年後には計画的に休暇をとり、基礎体温を測り、長男を妊娠でした。 やりすぎると、健康でも出来にくいです。 それと、薄いと女の子、濃いと男の子と言うことも 当てはまりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ごめんなさい、訂正です。 精液検査は、泌尿器科でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

最近の若い男性には無精子症多いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

旦那さんのほうに原因があるときがあります。 無精子症や精子無力症などです。 奥様のほうで以上がなくて、排卵を狙って 出来ないのであれば、一度産婦人科に旦那様と 行って、「精液検査」されることをお勧めします。

参考URL:
http://www.welcomebaby21.com/dansei_hunin.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ちゃんと妊娠できるかの検査

    回答、アドバイス、よろしくお願いします。 1年前に結婚し、子供を望んでいます。 先月から基礎体温をつけ始めました。 先月は2層に分かれ、胸がはって痛くなったりしましたが、 今月はずっと低体温のままです(36.1)。32日目。 周期は40周期位と長いのも気になっています。 半年前に病院へ行き、子宮筋腫や子宮癌検査などは問題はありませんでした。 ちゃんと妊娠ができるか見てもらいたいと思っています。 ちょうど今は40周期の計算だとあと1週間位で生理が来る予定です。 (不順なので分からないのですが) 今、婦人科に行くとどのような検査になるのでしょうか? 生理前この時期に行っても大丈夫でしょうか? 生理をきちんと28周期位にすること、排卵をおこすようにすることは 薬でするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 妊娠出来る身体なのか

    いきなりすみません。 私は結婚して3年目25歳になります。 自分が妊娠出来る身体なのか不安になってきました。結婚して仕事の関係で避妊してて半年前から本格的に妊娠を意識し始めました。基礎体温、排卵日検査薬など自分で出来る事はしているつもりです。 年齢のこと、半年しか妊活していないという事もありまだ病院で検査を受けなくても大丈夫と言われますが毎月生理がくるたびに落ち込んでしまいます。基礎体温も自分ではガタガタに思えてしまいます。 同じ時期に結婚した友達はもうほとんど妊娠、出産して変に焦ってしまいます。 まだ半年ですが婦人科に検査をお願いしても大丈夫なのでしょうか? 主人も1年無理だったら病院に行こうと言ってくれているんですが、、 友達にも親にも言えず悩んでいます。 すみませんがお返事お願いします。

  • 妊娠しなかったのは私のせい?

    38歳です。 昨年、4年付き合った4歳年下の彼に振られました。 原因は、きっと色々あると思いますが、子どもが授からなかったのも一つだと今、思えば思います。 結婚していないのに?と思われるかもしれませんが、私たちは子供が授かったら結婚しようと言っていました。しかし、授かりませんでした。 私は、元々生理不順で薬で治療したこともありました。付き合って3年近くなった頃、彼に「2年経っても子ども出来ないのは不妊」と言われ、病院で基礎体温がバラバラなのと生理不順を再度治療してもらい、妊娠希望があることを伝え、注射したりデュファストンやクロミッドという薬を内服しました。 病院では、卵もできているし、排卵もしていると言われました。 鍼にも通いました。しかし、授かりませんでした。 彼は、「自然に授からないなんておかしい。不妊治療をして授からないといけないなら、僕らの相性が悪いということだろう、僕らは縁がない」そして「僕には問題はないと思う。35歳超えたら妊娠難しいことを知っているか。子どものリスクも高い。さらに、人工的にすればそのリスクは高くなる。自分の歳を分かっているか?」とも言いました。 私は、彼との結婚と彼との子どもを真剣に考えていました。彼も、子どもを希望していましたがそれは自然妊娠の場合だけでした。 ちゃんと治療を受けたかったのですが、彼の言葉を聞いて諦めました。 彼は、今年、年下の方とできちゃった結婚をしました。 彼は、きっと「ほらやっぱり」と思っているでしょう。 やっぱり、私に原因があったのでしょうか。 今、相手もいませんが、40を目前にして、2年前にちゃんと治療していたら・・・という思いが何度も頭をよぎります。

  • 妊娠したい

    結婚1年目の30歳女です。ちなみに旦那は40歳になりました。 二人とも早く子供が欲しくて、頑張ってるのですが、なかなか授かりません。 基礎体温をつけると毎月、低温期と高温期のグラフになります。 高温期に入る前の、一番体温が低い時が排卵日で、一番妊娠しやすいと聞き、この1年間頑張ってきました。 低温期と高温期があれば私の方に問題は無いのでしょうか? そろそろ病院で検査も・・・と考えています。 なにかいい秘訣があれば教えて下さい。

  • 妊娠かも・・・。

    妊娠したかもしれません。 基礎体温をつけていて、ここのところずっと生理が順調です。 高温期の体温は36.7℃ぐらいが最高だったのに、ここ10日間以上37.0℃くらいあって、で来るはずの生理がこなくて5日目くらいになります。まだ心配するのは早いのかもしれませんが、最近かなり順調にきていたので不安で・・・。 それと、今回、胸の張り方が半端ないんです。すごい張ってて、痛くて、敏感で。痛さがいつもと違うんでっていうより、いつもそんな痛みは感じないほうなんで心配です。 あとは、体がほてっていたり、眠かったり。いらいらしたり。いつもみたく生理前なのかともおもっていましたが、それが異様に長く続いているので不安です。  彼氏の子どもを生めるのは嬉しいのですが、今の時期に子どもが出来ると国試の時期に産まなければいけなくなってしまうので。検査薬で調べてみようとおもうのですが、いつからが確実にわかりますか? 教えてください!

  • なかなか妊娠しません…

    こんばんは。 結婚2年目の20代後半女性です。主人も20代後半です。 ここ5ヶ月ほど子作りをしていますが、なかなか妊娠しません。 基礎体温をつけており、ちゃんと2層に分かれています。 この基礎体温に基づいてタイミングをあわせています。 子作りということがストレスになるといけないので自然にできればいいと思い、 今は自分でタイミングを見計らっているくらいで、他には何もしていません。 私のまわりの結婚している友達が次々に妊娠していくので少し不安になります。 みなさんは子作りを始めてどのくらいで妊娠しましたか? また、始めて5ヶ月ではまだまだ頑張らないといけないでしょうか?

  • 妊娠反応あり

    子供がすごく欲しくてしばらく病院に排卵日のチェックや基礎体温つけて頑張っていました。で、先日ついにずっと基礎体温が上がっていたので検査薬で調べたらなんと!!陽性反応がでました。ちょうど生理が来る日かなって時期にフライング検査しちゃいました。 病院に行って調べてもっらたらまだ影とかは一切見えないとのこと;; でも反応は病院でも陽性がでてもう一度診察しに来てくださいって言われました。 でもきっと早すぎてまだ次に行っても見えないんじゃないかと思うんですがどうなんでしょう?? 診察したのが3月3日で来てと言われた日が7日なんですけど・・・。 ホントに赤ちゃんが育っているのか不安でどなたか経験のある方が居たら教えてください。

  • 別れてしまいました・・・妊娠してないか不安です。

    彼と別れてしまいました。 中出しはしていませんが、ゴムは使用せず、外に出してました。 彼と付き合ってる間はもちろんお互い真剣でしたし、ゆくゆくは結婚するつもりで、 その前に子供が出来たら早く結婚しようねとも話してました。 でも結局昨日別れてしまいました・・・・。 今月は17日と24日にしました。 前回の生理開始日は1日で、約一週間です。 今まで基礎体温も測っていなかったので、微妙な変化も分らず、困っています。 そろそろ月末なので生理が来るかなとも思いますが・・・。 おりものが多かったときに婦人科へ行ったことがあるので婦人科へ行ってみようかとも思いますが、 今行ったところで病院でも何もわからないのか、行ってみたほうがよいのか とにかく何もわからず困っています。 何かアドバイスお願いします。

  • 妊娠

    私は40歳で彼氏が55歳 お互いに再婚で今年2月に一緒に生活して 前の夫妻にはお互いに子供いません でも私 好きになった人の子供を産みたいと思っているが自分の周りの人から子供の将来の事を考えたら反対され悩んでます 最初は私も彼氏も子産を残したいと思い不妊センターに行っていたが基礎体温を付けていたが 周りの反対していることを彼氏に言うと2人の問題って怒ると思ったら簡単に辞めようって言われたが***. 女性だったら好きな人の子供を高齢出産だとして何歳まで考えます?

  • 妊娠できないのでしょうか?

    こんにちは。結婚4年目のもうすぐ28歳の社会人です。 子供を作ろうと思って今年6月から基礎体温を測りクリニックへ診察に行ったところ先生に 「この基礎体温だと黄体機能不全の疑いがある」と言われてしまいました。(8月に風疹ワクチンも打ちました) 私の基礎体温は  高温期が10日くらい、高温期が低い(だいたい36,3℃前後)、高温期の途中で低温に下がることがある、 高温期に上がるのに3日くらいかかっている。低温期はだいたい35℃代。 先生には「でも、これでも妊娠はできる、半年経ってもできなかったらまた来てください」といわれました。 黄体機能不全の血液検査などをしたわけではないです。風疹抗体の血液検査はしました。 今月1回、排卵日と思われる3日前くらいから仲良くしてみたんですが今朝の体温は低温に下がってしまいましたので妊娠してないと思います。(旦那の体力的に集中的には仲良くできなかった) 私の通ってるクリニックは不妊症の治療などはあまりやってないみたいなので来月生理が終わったら大きな総合病院にいって「妊娠を希望しています。基礎体温から黄体機能不全の疑いがあると言われた。」と言って総合病院に行った方が良いでしょうか? 私の年齢じゃもう治療は手遅れですか?自然妊娠は無理でしょうか? 24歳の時に結婚したのですが、当時は子供も望んでおらず、避妊を辞めればすぐに出来ると思っていたので、こんなことなら結婚当初から避妊しなければ良かったと後悔しています>< よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • トヨタ自動車やNTTなど国内の大企業が8社出資する半導体の新会社であるラピダスを設立しましたが、半導体の設計はアメリカのIBMが担当するそうです。
  • 日本政府がラピダスに数百億円出資して、民間企業は8社で60億円だそうです。
  • なぜ日本政府は日本のソフトバンクの子会社であるARMに半導体の設計を依頼せずにアメリカのIBMに依頼したのでしょう?
回答を見る

専門家に質問してみよう