• ベストアンサー

祖父はやくざ者か堅気か教えてください。

祖父は大正時代からずっと博打の胴元だと聞きました。大正4年から昭和2年までに5人の子供ができました。皆普通に堅気に育ってきたようです。私は孫にあたりますが、母や叔父、叔母から祖父がやくざ者だったという話は一切聞きませんでした。堅気の博打の胴元なんているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17655/29481)
回答No.4

こんにちは 堅気ではないけれど、ヤクザではない と言ったところだと思います。 組を持っていたりどこかに所属していなかったということなんだと思います。 ヤクザをやめていたのかもしれませんよ。 結局そのころでは、どこかが力関係があるなしもあったでしょうし 地域によっては、その地域でヤクザも羽振りを利かせていなかった可能性もあります。 これ浅草の話です。 同じ年代のノンフィクションだそうです。 この方はヤクザから賭博の胴元になったみたいです。 https://booklog.jp/item/1/4101075212

ok77tamago
質問者

お礼

祖父も浅草です。私にぴったりのURLを戴き本当にありがとうございました。読み漁ってみます。きっと祖父が現れてくると思います。今打ちながら涙がでてきました。18年も前に発刊されていたとは、この本の英訳版がBob Dylanに影響したということも早く知りたかったです。先に亡くなってしまった私の弟は高校に入ってからギターを弾き始めDylanの歌にかなり引き込まれていました。ニヒルなやさぐれ感にひかれていたようです。

ok77tamago
質問者

補足

お答えありがとうございます。恐らく30年位は続けていたと考えられます。場所は東京のど真ん中です。考えてみたら、映画等で金持ちの旦那衆が集まって賭場を開いてるのを見たような気もします。5人の子供たちは本当に皆まじめです。正月になると祖父は自慢の娘2人を賭場に連れて行くとそれは大騒ぎで盛り上がったそうです。 実はいとこ達に祖父母の歴史を年賀状で語ることにしました。私が一番年上なので。九分九厘やくざではないと思いますが、第三者の方からのご意見をお聞きしたかったのです。子供達は父親の職業欄に何と書いたのでしょうか。今はもうだれ一人生きてはいません。

その他の回答 (5)

回答No.6

小泉元首相の親父もやくざ者です。 祖父の度胸の血が流れているのですが、 おとなしく恋愛しましょう??

ok77tamago
質問者

お礼

色々お考え戴き、とても丁寧にお答え戴きまして本当に感謝いたします。ありがとうございました。4人目の方から18年前に出版された「浅草博徒一代」の本を紹介されました。その中に祖父がいるような直感が致します。皆さん大勢の方からありがとうございました。

ok77tamago
質問者

補足

お答えありがとうございます。恐らく30年位は続けていたと考えられます。場所は東京のど真ん中です。考えてみたら、映画等で金持ちの旦那衆が集まって賭場を開いてるのを見たような気もします。5人の子供たちは本当に皆まじめです。正月になると祖父は自慢の娘2人を賭場に連れて行くとそれは大騒ぎで盛り上がったそうです。 実はいとこ達に祖父母の歴史を年賀状で語ることにしました。私が一番年上なので。九分九厘やくざではないと思いますが、第三者の方からのご意見をお聞きしたかったのです。子供達は父親の職業欄に何と書いたのでしょうか。今はもうだれ一人生きてはいません。

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1753/3364)
回答No.5

 多分、何かしらの枕言葉がついた上での『胴元』で、堅気の人だったんじゃないかと。 「(仲間内での)博打の胴元」 「(職場内での)博打の胴元」 とか。  昔は今より博打・ギャンブルに対する忌避感が低かったので、仲間内の賭け事なんかは普通にあったようですから、そうしたモノの取りまとめポジションみたいな『胴元』は多分いっぱい居たはずです。  あとは公営ギャンブルやパチンコ絡みの職員さんが、冗談として自称するような事もありそうですね。

ok77tamago
質問者

お礼

色々お考え戴き、とても丁寧にお答え戴きまして本当に感謝いたします。ありがとうございました。4人目の方から18年前に出版された「浅草博徒一代」の本を紹介されました。その中に祖父がいるような直感が致します。皆さん大勢の方からありがとうございました。

ok77tamago
質問者

補足

お答えありがとうございます。恐らく30年位は続けていたと考えられます。場所は東京のど真ん中です。考えてみたら、映画等で金持ちの旦那衆が集まって賭場を開いてるのを見たような気もします。5人の子供たちは本当に皆まじめです。正月になると祖父は自慢の娘2人を賭場に連れて行くとそれは大騒ぎで盛り上がったそうです。 実はいとこ達に祖父母の歴史を年賀状で語ることにしました。私が一番年上なので。九分九厘やくざではないと思いますが、第三者の方からのご意見をお聞きしたかったのです。子供達は父親の職業欄に何と書いたのでしょうか。今はもうだれ一人生きてはいません。

  • sashakiss
  • ベストアンサー率47% (605/1263)
回答No.3

おじいさまは、堅気ではなかったと思います。 しかし、さぞかし、かっこいいおじいさまだったのでしょうね。 あなたのご家族の皆様は 普通に堅気で育ってこられた、ということは おじいさまは、立派な方だった、ということです。 やくざ者だからダメ、とか、 そんなふうにひとくくりで判断してしまう人もいますが それは浅はかなことだと思いますしね。 博打の胴元、って、 なんというか、しびれるほどカッコイイですよ。 このことを「恥」だと思う人が、もしいるとするのなら そういう人は頭が固く、心が狭く、 つまらないプライドを持っている、しょうもない人だと 私は思います。 タイムマシンがあって、 過去に行くことが出来たら おじいさまに会ってみたいですね。

ok77tamago
質問者

お礼

色々お考え戴き、とても丁寧にお答え戴きまして本当に感謝いたします。ありがとうございました。4人目の方から18年前に出版された「浅草博徒一代」の本を紹介されました。その中に祖父がいるような直感が致します。皆さん大勢の方からありがとうございました。

ok77tamago
質問者

補足

お答えありがとうございます。恐らく30年位は続けていたと考えられます。場所は東京のど真ん中です。考えてみたら、映画等で金持ちの旦那衆が集まって賭場を開いてるのを見たような気もします。5人の子供たちは本当に皆まじめです。正月になると祖父は自慢の娘2人を賭場に連れて行くとそれは大騒ぎで盛り上がったそうです。 実はいとこ達に祖父母の歴史を年賀状で語ることにしました。私が一番年上なので。九分九厘やくざではないと思いますが、第三者の方からのご意見をお聞きしたかったのです。子供達は父親の職業欄に何と書いたのでしょうか。今はもうだれ一人生きてはいません。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.2

>>大正時代から ならいない 戦後なら いる まあ完全にやくざと無縁ではないが 例 パチンコ屋 麻雀屋 第二次麻雀ブームの後期 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E9%9B%80 ちなみに幼馴染の親は麻雀屋 その前はパチンコ屋だったらしい そこに通ってる これまた幼馴染の父親は 指を落としていた 子供の頃はプレスで落としたということになってたが ない指は人差し指と 薬指 意味は哲也とか読むようになってから理解した

ok77tamago
質問者

お礼

色々お考え戴き、とても丁寧にお答え戴きまして本当に感謝いたします。ありがとうございました。4人目の方から18年前に出版された「浅草博徒一代」の本を紹介されました。その中に祖父がいるような直感が致します。皆さん大勢の方からありがとうございました。

ok77tamago
質問者

補足

お答えありがとうございます。恐らく30年位は続けていたと考えられます。場所は東京のど真ん中です。考えてみたら、映画等で金持ちの旦那衆が集まって賭場を開いてるのを見たような気もします。5人の子供たちは本当に皆まじめです。正月になると祖父は自慢の娘2人を賭場に連れて行くとそれは大騒ぎで盛り上がったそうです。 実はいとこ達に祖父母の歴史を年賀状で語ることにしました。私が一番年上なので。九分九厘やくざではないと思いますが、第三者の方からのご意見をお聞きしたかったのです。子供達は父親の職業欄に何と書いたのでしょうか。今はもうだれ一人生きてはいません。

noname#255227
noname#255227
回答No.1

いません。家族親族からはどのようにお聞きになったのでしょうか。「博打の胴元だったけれどやくざ者ではない」なのか、「博打の胴元だった」なのか。前者ならなぜそう言えるのかを聞けばいいし、後者ならやくざ者だったかどうかを聞けばいいと思います。お話を聞く限り、「博打の胴元=やくざ者」なのでわざわざ言わなかっただけなような気がします。

ok77tamago
質問者

お礼

色々お考え戴き、とても丁寧にお答え戴きまして本当に感謝いたします。ありがとうございました。4人目の方から18年前に出版された「浅草博徒一代」の本を紹介されました。その中に祖父がいるような直感が致します。皆さん大勢の方からありがとうございました。

ok77tamago
質問者

補足

お答えありがとうございます。恐らく30年位は続けていたと考えられます。場所は東京のど真ん中です。考えてみたら、映画等で金持ちの旦那衆が集まって賭場を開いてるのを見たような気もします。5人の子供たちは本当に皆まじめです。正月になると祖父は自慢の娘2人を賭場に連れて行くとそれは大騒ぎで盛り上がったそうです。 実はいとこ達に祖父母の歴史を年賀状で語ることにしました。私が一番年上なので。九分九厘やくざではないと思いますが、第三者の方からのご意見をお聞きしたかったのです。子供達は父親の職業欄に何と書いたのでしょうか。今はもうだれ一人生きてはいません。

関連するQ&A

  • 祖父の遺産相続について

    孫として遺産をもらう権利はありますか?その場合はどのような場合になるのでしょうか? 私の祖父は10年近く前にがんで亡くなりました。祖母も今元気で生きており、子は母を含めて3人おります。 また、私を含めた孫はその当時5人おりました。(現在は7人です) その当時は私も幼かったので、遺産などにあまり興味はなかったのですが、祖父の遺産は会社を経営しており土地なども多かったので最近になって孫として遺産はもらえるのか気になり、祖母や叔母、母親にさりげなく聞いたところ 母「少しはもらった」 叔母「もらっていない」 祖母「少しは子供に渡した」 と言っていました。私がまだ学生なのもあるのか、なかなか詳しいことも教えてもらえません。かと言って、遺産に固執していると思われるのも嫌なのであまりつっこんで聞くことができません。ただ、祖父は末期がんだったので遺書を書く時間はあったはずですが、実際遺書があったかどうかはわかりません。 孫として遺産はどれくらいあったのか知る権利は法律的にありますか? *祖父には私が初孫だったのもあり、孫の中でも思春期に入るまではすごく可愛がってもらっていました。 今朝、祖父が私を呼び出して「おまえにも遺産相続する」と言われる夢を見ました。その時祖父を抱きしめた感覚が普段の夢と違って、なにか私もしないといけないのではないかと思い、投稿させてもらいました。 大好きだった祖父が私に残してくれたものがあれば・・・・と思います。 できるだけ詳しく教えてください!! 宜しくお願いします。

  • 20年前亡くなった祖父の遺産相続

    母方の祖父は昭和61年に亡くなりました。祖母はそれ以前に亡くなっておりましたので、母を含めて5人の子どもと親が先に亡くなったため代襲相続権のある孫(母たちから見れば甥姪)4人が相続人でした。祖父は都市近郊に農地を持っておりバブル最盛期でもあり数億円の遺産と聞きましたが、私は当時海外にいたため詳細は知りません。 私は資産の大半は今回亡くなった跡継ぎの叔父(母の弟)が相続し、他の者はいくらかずつ金銭を貰って相続は終わっているとばかり思っていたのですが、最近になり跡継ぎの叔父が亡くなって、土地のほとんどは名義変更されないまま放ってあるという今回亡くなった叔父が祖父の遺産と土地からあがるいくらかの収益から払っていたようです。 なぜ数億円(今は地価下落で目減りしているでしょうが)の遺産を名義変更しないまま放置することが許されたのか不思議な気がしますが、母は相続税は相続人全員の名義で物納したと思うと言います。本当にこういうことが可能なのでしょうか?もし、それが事実なら相続税等のことは一切気にせず、売って分けてもいいのでしょうか。その場合、事実上20年保有していたのですから、所得税は長期譲渡の扱いになるのでしょうか。 母は高齢で最近少々呆け気味ですので、事実関係がイマイチはっきりしません。近々話し合いがあり、母の代理で出席することになりましたので、アドバイスをお願いいたします。

  • 亡き祖父の遺産相続について

    祖父他界、祖母(94歳)要介護者・認知症はなし 祖母には子供が二人いて私の母と叔父(祖父他界の後に他界)です。 母には娘(私)がおり、他界した叔父には妻(健在)と息子(健在)がいます。 祖母は叔父が健在の時は、叔父夫婦と同居していましたが、叔父の妻は祖母の 世話をすることなく預金100万を祖母に無断で引き出していたりしました。 叔父他界後は母が祖母を引き取り(祖母の要望)世話をしています。 祖母は、預金を叔母に勝手に引き出されないために私の母に年金と預金を託しました。 祖父名義の土地と家屋に現在、叔父の妻が一人住んでいるのですが 祖父名義の土地、家屋の相続人は、誰になるのでしょうか。叔母は息子に相続させ たいようです。 祖母は、私が病院の付き添いや、週三回の訪問介護をしてくれているので 叔母他界後は、その土地、家屋を売り、相続させたいといってくれています。 最近、頻繁に叔母が母に印鑑をつけといってくるらしいので、相続権利がどのように なるのか知りたいのです。よろしくお願いいたします。

  • 祖父の相続が終わって現金を頂いた時のお礼について。母の代わりに孫である

    祖父の相続が終わって現金を頂いた時のお礼について。母の代わりに孫である私と弟が現金を頂きました。祖母&叔父おば3人と孫である私と弟で相続しました。いっせいに集まることなく、長男である叔父が一軒ずつまわって調整しました。農地がほとんどなので評価額2億数千万を祖母と叔父でほとんど受け取り、叔父おばは1000万ほどの土地をわけてもらい私たちはそれなりの現金を頂くことになりました。私の父がお礼をしたほうがいいといいますが、分けたのだからどうなのかな・・・と思います。私は祖父の仏前にお花を持っていけばいいと思っていました。 弟がお礼として商品券を3万円持って行ったようです。 私に相談なかったので・・・自分だけとしてなのか、母の代理としてか・・・少し気分が悪いのですが 実際に相続が完了したときにお礼などするものでしょうか。だとすればどれくらいが相当でしょうか。 叔父は手続きに印鑑証明などのお世話になったからと、3000円の商品券をくれました。

  • ヤクザというか極道の話です。

    ヤクザというか極道の話です。 私の祖父が先日亡くなり、葬儀を開いた所、はるばる遠方の方から訪ねて来られた方がいました。 その方は見た目はとても優しそうなお爺さんなのですが、その方は一人で来た訳ではなく、若い人を引き連れて通夜に来たのです。 何だこの人… と思っていた所、遺族はいらっしゃられますか? と聞かれ、 自分は孫です と応えた所、 お婆様と話がしたい と言われて、 祖母がいる部屋までお連れしました。 祖母はその方を見た途端に、深々と頭を下げ、とても感謝した様子でした。 通夜の時間も終わりに近づいた頃、祖母から話があると言われて祖母の部屋にいった所、まだその方がいました。 そこで告げられたのが、 私の祖父は昔極道の人だったらしく、 通夜に来られた方は祖父と義兄のサカズキを交わした義兄弟だというのです。 祖父は祖母との間に私の父が生まれた事により、極道からカタギの道に戻りたいと言って、極道をやめたそうです。 それなら、 へぇ、そうだったんだ で済むのですが、 その方が私に、 極道の道に来ないか と言ってきたのです。 話を聞くとその一家には 若頭? と呼ばれるひとがいなく、 その方にも子供がいない為に、 その方が亡くなってしまうとその一家は他の一家に吸収されるというのです。 とても古くからある極道の一家だったらしく、私の祖父はその一家の直系で、 祖父がカタギなってからは義兄弟のその方が継いだそうです。 由緒ある一家なのでこれ以上他人が継ぐのはマズいとのことで、 孫の私に若頭になってもらいたいそうです。 しかし、はっきり言って私はヤクザになんかなりたくありません! ですが、ちゃんとした断り方をしないといけないような気がして、まだ返事が出せないでいます。 こういう場合、 相手は極道の方なので、 ちゃんと筋を通した方がいいと思うのですが、 どうすればいいかわかりません! 誰か、助言を下さい。

  • 祖父の成年後見制度について

    祖父(母の父)の年金及び土地建物のことで伯父(母の兄)の嫁と揉めているので知恵をお貸しいただきたいと思っています。下が簡単な家系図です。        伯母(嫁 現在祖父と同居)   娘(結婚)   祖父     伯父(闘病中) 祖母(死亡)   母     姉          父(婿)   兄                 私 祖父は昔から金遣いが荒く、祖母(既に死亡)の遺言により、母が預金及び年金の管理(当時は祖父も了承)をしていたのですが、数年前から、金を返せだの、そんなこと頼んでいないだのとおかしなことを言い始めました。ですので預金は全て返還し、年金の手続き他の管理も全て伯父の嫁に委託という形になってしまったのですが、今度は今までの預金はもっとあったはず等と祖父が言い出しています。伯父の嫁もそれを真に受け、訴えるなどと言い出している始末です。 もちろん母は全て返還しているのですが、親子でこんな揉め事になるなど予想もしていなかったようで、現金で手渡した一部の記録が残っていないそうなのです。 祖父は既に自分の手術したことすら忘れているほど認知症が進んでいるみたいなのですが、私たちは祖父と遠いところにいるため、病院に連れていこうにも行けません。伯母は祖父に認知症の気があるのをいいことに不動産の名義、祖父の預金等を祖父が亡くなるまでに自分のものにしようとしているようなのです。 財産のことはもういいと母が言っているのですが、返還したお金のことで訴えられたりしたらこちらも困るので、祖父に判断能力がないという証明ということも含めて、成年後見制度を利用したいのですが、伯父は入院生活で、言葉もろく話せないほど弱っていますし、直接祖父の家に行っても、伯母に妨害され、祖父を連れ出すこともできません。後見人としては親族以外でと考えています。 このままでは母は祖父の扶養の義務だけがつきまとい、財産はすべて伯母のものとなってしまうことを考えるとあまりに不憫です。 どうか皆さんの知恵をお貸しください!よろしくお願いします。

  • 情けない…祖父と叔母

    私の父方の祖父は今入院中ですが、大変わがままで、父は看護婦から電話があり、病院に行ってみると叔母を呼べという用事だったり、私の母である嫁は召使いのように扱い、私に対しても命令口調でお見舞いに行ってもすぐ『帰れ』といわれたり、訳のわからないことで怒られます。その物言いもひどいものです。でも祖父は誰にでもそうというわけではありません。 長男家族にだけです。叔母家族や他人にはやさしいのです。祖父は入退院を繰り返しています。私も母も最初の入院に行きましたが、行けば行くほど嫌な思いをするので、今は病院には行かず、家で洗濯や介護士のやりとりなど裏方してます。ひどい扱いでも世話をする父は尊敬に値します。母は仕事をしていませんが、更年期や腰痛で寝ていることも多いです。母のこともあり、私は転勤の辞令がでたのを期に退職しました。 話はそれましたが相談というのは祖父と叔母のことです。祖父は入院したら誰かつきっきりでついていないといけないと今回言い出し、今まで全く連絡を取っていなかった叔母が嫁がつけといわんばかりに電話してきたのです。母が電話口で困っていたので私が代わり「母は体調悪いし、叔母さんが見たほうがおじいさんも喜ぶよ」と言って電話を切りました。再度の電話は私が出たら今度は私に病院に来いと言われました。「用事がある」と断りました。私も母も相続などいらないから祖父の面倒はみたくありません!何かと叔母はお金を持ち出すし、娘をさしおいて嫁や孫に言ったり、なぜ叔母にそにそこまでいわれなければいけないのか納得できません。 父は役目を果たしています。また叔母に言われたらどのように対処したら よいか教えてください。

  • 祖父の土地の相続権について

    祖父は15年前に死亡。父は3年前に死亡。 父の兄弟は4人で、祖父の遺産分割は行われておらず、まだ祖父の名義の土地が残っています。どこにどのくらい有るのかわかりませんが、叔母の話からいくつか残っているようです。それぞれの土地は叔父、叔母が管理しているようです。(一部その上に叔父が叔父名義の賃貸住宅をたてて収入を得ているものもあるようです) 叔父、叔母間ではそれぞれ何となく暗黙の了解が有るようですが、父は納得してませんでした。 一度整理して決着をつけたいのですが、叔父叔母から話を聞いてもはっきりしてもらえません。 今から、法的に分割の請求することは可能でしょうか。 検索して調べてみましたが、(時効等有るようですが)今ひとつつかみかねて質問しました。

  • 祖父の介護について

    祖父のことで質問させてください。長文ですがよろしくお願いいたします。 私の母は施設で育ちました。 祖父と祖母は幼い母と叔父を施設に預け、それぞれ別の家庭を持ち、ろくな連絡も無いまま育ちました。 母と叔父は自力で学校を出て就職、結婚をしましたが 私たち孫が中高生になったころ、突然祖父から連絡が来ました。 母はすぐに受け入れることができずにしばらくは拒絶していましたが、あまりのしつこさからか、少しづつ連絡を取り合うようになり住んでいる場所もそう遠くないので身体の悪い祖父の家へ度々出向くようになりました。 とはいっても、母自身数年前の事故で足を悪くしていて 働くことができず、今は生活保護は受けている状態です。 それでも、祖父の3度目の結婚相手を「おかあさん」と呼び、ある程度の距離を保ちながら付き合ってきました。 先日、その3度目の結婚相手が腸のポリープを切除する手術を受けることが決まりました。 祖父は、母に「心配だから一緒にきてくれないか」と電話をかけてきました。 母は「悪性のものでないのだからそんなに心配しなくても大丈夫」と言ったらしいのですがどうしても来て欲しいようです。 祖父はもうすぐ80歳です。 これから何時介護が必要になるか分からない状況で、母は自分を頼ってくる祖父に戸惑いを感じています。 子供の頃一つも親らしい事をしてもらった記憶も無いのに自分が介護するのだろうか、と。 叔父は遠方に住んでいる事もあり、祖父からも連絡を取っていないようです。祖父には2回目の結婚のときにできた子供いますが、そちらとも連絡を取っていないようです。 私は、母が疑問を持つのは当然だと思います。祖父の自業自得だと思ってしまうのです。 自分のしてきたことの結果ではないかと。 でも、80近い祖父に突き放すようなことを言うのも気が引けるというか。。 母は幼いころの体験の影響もあり、うつ病も患っています。 みなさまどう思われますか・ この場合、母が面倒を見る立場にあるのでしょうか? 何か良い方法は無いでしょうか。 よろしくお願いいたします。   

  • 祖父の遺言書(兄が全財産を相続する)について

    祖父の遺言書(兄が全財産を相続する)について 先日祖父が亡くなり遺言書が出てきました。 遺言書は2通あり、1通は祖父の知人が、もう1通はまだ出てきていません。 そこには孫である兄に全財産を譲ると書かれていました。 書かれたのは6年前です。 父(長男)・叔父・叔母は母が祖父をそそのかしたんだろう、そんな遺言を 認めることは出来ないと言っています。そそのかしたかは不明ですが父と母は あまり仲が良くなく、祖父が亡くなる1ヶ月前から別居していました。このことから 皆母を疑うことになっていると思われます。 兄はこのことを知らず、また財産には興味すらありません。 祖母・父を筆頭に意義が申し立てられた場合、祖父の遺言書はどうなるのでしょうか。 家族・親類がバラバラになってしまうのではと心配しています。 私は海外に住んでおり、兄のケアもなかなかできず、また今後の状況も分かり辛い と思います。 今後どのようなことが起こるのか教えていただけないでしょうか。 また私は兄・家族のためにできることは何でしょうか。 ぜひアドバイスお願いいたします。

専門家に質問してみよう