• ベストアンサー

経費は仕事のためだったら認められる

と言いますが、そうしたら高卒で起業したら大学の学費、専門学校の学費、資格取得のための勉強代も経費になるってことにならないですか? (仕事のための学校進学なら)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (370/1252)
回答No.2

学校の学費は経費として認められません。 認められるのは業務に必要な知識技能の講習や資格取得のための講習などです。それらに付随するテキスト代や受験料なども認められますしそれらに参加するための交通費なども同様です。 主には公的資格の取得目的とか運転技能が多いようですが語学学習なども業務に必要であることを明示できれば経費にできるようですよ。

その他の回答 (1)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10813)
回答No.1

経費は、利益を得るための投資に必要なもの。 大学、専門学校は、だめ。 従業員に対して、仕事に使う、資格を取らせるため、会社が払うのは、経費と認められる。 利益に対して、経費が多すぎると、一部しか認められない。 経費を多く申告しすぎると、脱税になる。 そうならないためには、申告の際、税務署に聞くとよい。

関連するQ&A

  • 資格取得のための社員教育費は、経費?

    資格取得のために専門学校等に通っている社員の学費は、 会社の経費として落とせるのですか? もし、会社の経費として落とせるのなら、 仕訳はどのようになりますか?

  • 学費は経費になりますか?

    仕事で必要と思われる資格を取るために通学するとしたら、 その学費(授業料・教材費)は、経費として計上することはできるでしょうか? あと、ちょっと違う話かもしれませんが、高校や専門学校への学費の支払いは振り込みも多いと思いますが、 領収書は発行されないのが一般的なのでしょうか? 入金を確認しました旨の文書だけ出すのが多いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高卒ですが、小学校教員にはなれませんか?

    現在、小学校で給食を作る仕事をしている32歳です。 夜は定時制高校に通い、高卒資格を取るため勉強もしています。 子どもと接する中で小学校の先生になりたいと思い、高卒資格を取ったら 通信制の大学に進学しようと考えました。 しかし、通信制大学で小学校免許を取得しようとすると、6年~8年ほどかかってしまいます。 教員採用試験の年齢制限にかかってしまいそうなんですが、高卒資格でも小学校の先生になれるような方法を、どなたかご存じありませんか? 教えて下さい。お願いします。

  • 税理士になるには?

    30代の主婦です。 銀行のパート社員として働いています。 高校時代に簿記を2級までは取得していますが、何分何十年まえの話なので再度勉強をしなくてはいけないと思います。 現在「税理士」に興味を持っています。 しかし学歴も高卒なので受験資格自体あるかもわからないのですが、 こんな私でも資格を取得できるのでしょうか? その際の勉強方法として、専門学校に通うか通信教育でも取れるものなのか?学費はだいたいどのくらいかかるのか?あまりよくわかりません。どのくらいの年数で取れるものなのか・・・。 もちろん、パートをしながらでは無理だとは思うので学費が貯まったら仕事を辞めて勉強に専念しようかとは思っています。 私なりにネットでも調べてはいるのですが学校も通信教育もたくさんあって、どこがいいのか見当がつきません。 資格を取得されたかた、もしくは資格取得のために現在勉強中の方、 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 大学にかかる経費について

    とある大学に進学を考えていますが 最近になって経済的な問題があるということが分かりました 親は高卒で僕は一人っ子なので大学進学に関わるのは僕が初めてとなり 「大学の学費はそんなにお金がかかるのか!?」ということを親から言われました 学費は計算できても生活費などはデータがないので計算がつきません そこで質問なんですが大学4年間に必要な生活費はどれくらいなんでしょうか? ※第一が国立(滑り止めには私立)で話しています、どちらにせよ学費は計算できるので後から付け足します

  • 資格について教えてください。

    私は大学受験に失敗してしまい、進学を諦めて就職を考えています。 そこで高卒で医療事務の資格を取得しようと思っています。 大学受験で受験料を無駄にしてしまったため、親に申し訳ないと思い自分で本屋で参考書を買って、 効率よく独学で勉強するか、通信で資格を取得してから就職をしようと考えています。 すぐに就職は厳しいと思うので、アルバイトという形でも医療事務の仕事はできるのでしょうか? それとも、2年間専門学校に通ったほうが効率が良いのでしょうか? 回答おねがいします!

  • 個人事業主の経費について

    個人事業主の経費についてですが、事業主本人が仕事に関係のある資格を取るために 通う学校の学費は経費にあげられるのでしょうか?

  • 大学院学費は経費にできますか?

    会社を経営しています。 経営していくにあたり、経営に関する知識不足を感じるようになりました。 個人的に勉強していますが、どうせなら自分の事業を研究課題にして、大学院に進学して基礎から応用まで勉強したいと思うようになりました。 その際、大学院の学費を経費にすることは可能ですか? よろしくお願いいたします。

  • 海外の大学、インテリア関係の仕事

    質問です、 将来インテリアに関係のある仕事に就きたいと思っています。 私は高校卒業後海外にオーペアとして今来ていますが、ホストファミリーがこちらの大学を勧めてくるのですが、私の場合二年間程予備校に通わなくては大学又は専門学校にいけないらしいです。 この場合、これから二年間予備校そして四年間又は留年があるとして、最悪6年間大学通うという訳になり、これから八年間学生ということになります。(ちなみに日本の大学は学費が高いので行く気がありません・・) 八年間学校に行くのだったら、日本でインテリア関係仕事またはアルバイトをして、資格の勉強をして就職、という八年間の方が、経験そして専門知識もつくのではないかと思っています。 今が就職難なのは分かりますし、私は高卒、そしてただインテリアが好きというわけで専門知識は無しで世間知らずですが、これから勉強を必死にしようと思っています。 この考えは甘いのでしょうか?

  • 専門学校か就職か

    ゲーム系の専門学校について。  僕は本来ゲーム系の専門学校に進学するつもりでしたが家庭の事情でいけなくなりました。  そこで、浪人して専門学校もどうかとおもい、大学進学を考えてみたのですが、偏差値49の私大を目指そうと思ったのですが、それも学費の問題で無理でした。  学力的に、国立などは無理そうです。  そこで2年間だけで学費も大学よりは少なくてすむ専門学校に行こうかなと思っています。  ゲーム系の専門学校は、資格をとらなければ就職できないかもしれませんが、僕は現時点で情報系の国家資格を持っており(最低レベルですが)、在学中にもうワンランク上の情報系の国家資格を取ろうかなと思っています。(勉強していますが、あと少しで取れそうです)  専門学校卒でもこのような国家資格があれば希望の職種につける可能性は増えますか?  日本工学院は就職率はいいと聞きますがやはり厳しいでしょうか? 

専門家に質問してみよう