• ベストアンサー

帰省するかしないか

年末帰省するのに15万円はかかります。 年一回の帰省です。 皆様ならどうしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itariii
  • ベストアンサー率25% (202/803)
回答No.3

きっと、ご質問者さんの帰省先の ご家族やご親族などは、 年一回の帰省くらい、帰省してほしいと思ってると思います。 『顔を見るだけで安心』とか・・。 だから私は、お金がかかっても、 帰省したほうがいいと思います。

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 義実家への帰省で悩んでおりました。 『お金がかかっても帰省した方がいい』 ,,,年一回ですもんね。帰る方向にしようと思います。 ご意見をお聞かせくださりありがとうございました。

jamdgi
質問者

補足

皆様ご回答ありがとうございました。 質問させていただいた通り、経済面でも負担が大きいのもあって(その他にも色々あり)正直帰省することに後ろ向きだったのですが,,,年一回なので今年は帰っておこうと思います。 この場を借りてご回答下さった皆様に感謝致します。また機会がありましたらよろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2250/14974)
回答No.4

帰らないと言う選択は? うちの子、親元、離れて11年。帰って来たの2度だけ。しかも1回は葬儀。

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 複雑な思いなのですが色々考えた結果、今回は帰っておこうと思います。 ご家族のことをお聞かせくださりありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1454/3542)
回答No.2

家族構成(帰省する人数や年齢)、帰省先の親族の年齢や質問者さまとの関係、移動距離や交通事情など、個人的な要素を考慮しなければ判断できません。 回答者は九州出身で転勤族でしたが、親がいる間は年末(正月)と夏休み(お盆)には家族で帰省していました。その後父が死去し母が首都圏の施設に入居したため、故郷へ帰ることは同窓会を除きほとんどなくなりました。帰省は一般のレジャー旅行とは違いますので、単純に「費用対効果」が判断できるものではなかろうと思います。

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 情報不足の質問で申し訳ございません。 義実家への帰省で悩んでおりました。家族で帰ります。今回は帰る方向で考えようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

状況が全くわからないのでなんともいえません。ご自身が15万円払う価値を感じるなら帰省されてはいかがでしょうか。

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 価値があるか、ですよね。 次いつ帰れるか分からないので、今年帰っておくことにしようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 帰省時に荷物をどうしますか?

    こんにちは。 私は大学一年の女子で、もうすぐ年末で実家に帰省します。そこで思ったのですが、実家に帰省するとき、みなさん荷物はどのくらい、どうやって持って行きますか?ちなみに私は夏はダンボールで送りましたが、年末年始はキャリーにしようか、でもどうしようかとちょっと迷っているところです。 くだらないかもしれませんが、気になったのでよろしくお願いします。

  • 帰省って何のため?

    毎年、年末年始の帰省の話題が散見されますが、そもそも何のために帰省するのでしょうか? そんなに親に会いたいのでしょうか? 社会人として独立して三十年になりますが、今まで一度も帰省も連絡も取ったことがない私には、不思議な風習に感じます 後学のために教えてください。

  • 帰省に伴う友人達へのお土産について

    帰省に伴う友人達へのお土産について 皆さんはどうしているのか、またはどうしたらベストと思われるか、 アドバイスをお願いします。 春に主人の仕事の関係で関東から関西に引っ越しました。 年に3回(年末年始・GW・夏休み)帰省をしていく予定です。 GWに初めて関東に帰省した際は、 ご当地限定のお菓子(じゃがりことかピンキーとか)を何種類か買って、 小分けにして渡しました。 関西の友人には、 まだ引っ越しして間もなく、 それほど親しくもなかったので購入しませんでした。 今回帰省の際に会う友人&関西で仲良くしている友人全員に購入するとなると、 ざっと25人ほど。。。 ほぼ子連れ(二児以上)なので出来れば子供の人数分渡してあげたい気持ちもあります。 その他実家、親戚など含めるとすごい金額になりそうです。 年に3回帰省する度に同様のお土産を購入するのは正直キツイです。 こういう場合って、 「毎回は持ってこられないけど・・」 とか言って、 年1回程度渡してもいいものでしょうか? それともケチケチしてるなーと思われてしまいますかねぇ?? みなさんだったらどうしますか?

  • 夫の実家への帰省について質問させてください。

    夫の実家への帰省について質問させてください。 夫婦共々30歳、去年結婚をして現在妊娠9ヶ月目です。 現在私達は関東在住、夫の実家は九州で帰省の際には飛行機を使います。 去年末は私が妊婦だったこともあり、帰省はしないということで双方同意しました。 先日夫と今年の年末について話をした所、「うちの家は毎年実家で家族全員集まるから、これからは毎年末子供を連れて帰省する。」と言われました。 夫は3人兄弟の長男ですし、たしかに普通の話と言えば普通の話だとは思います。 ただ、以下の点についてとても引っかかっています。 夫の収入は月27万円(手取り)であり、生活はできても余裕は無いので子供が6ヶ月になったら私も職場復帰する予定です。 夫の実家への交通費は一人7万円、夫婦二人で14万円。子供が大きくなったら1人分増えますので一回の帰省で21万円かかる計算になります。 もう少し距離が近かったり、交通費が安く済むところであれば特に引っかからないのですが、私が職場復帰した際の一ヶ月分の給与に相当する金額を使ってまで帰る意味はなんなのか疑問に思い夫に聞いてみました。 すると、 「うちでは当たり前だから。」 「帰らないっていう選択肢はない。」 「今まで(上京してから)年末実家に帰らなかった年はない。」 「俺もそんなに帰りたくないが、帰らないといったら父親が怒る。」 「両親も年だし、祖母も年だから。」 と言われました。 なんだか話がぼんやりしていないかい?と思い、私からもいくつか反論?しました。 「私の実家(広島)でも帰省は当たり前だった。」 「私も仕事が入ってどうしても帰れなかった時以外は実家で正月を過ごしていた。」 「子供が生まれたらあなた自身が父親になる訳だが、お父様の意見に対して父親として何かアクションは起こせないのか。帰りたくないならなお更。」 「私の実家は二人姉妹で姉は海外在住だから今年の年末からは毎年夫婦二人だけになる。あなたの実家は他兄弟二人(独身)は帰省するし、しかもご両親は50代。うちの父親は75歳(母は60歳ですが)。老い先短いから一緒にというならうちの実家が優先されそうなもんだけど。」 「年末年始にこだわらず、チケットが安く買える時期に帰ってもいいのではないか。せめて年末に帰るのは2年に1回とかにできないのか。」 特に口論になったわけではないんですが、上記を言ったところ「うーん」とうなり夫なりに色々と考えてはいるようです。 私も言ってみたものの、夫の実家に年末帰るなんて当たり前の話だよなあと思いつつでも金銭的に・・・とまだもやもやしていてそれからその話はお互いしていません。 この場合、皆さんだったらどうしますか? また、同じような上京の方がいたら是非ご意見を聞かせて頂ければと思います。

  • 帰省って楽しいんですか?

    私は、実家が無いので帰省というものを体験したことがありません それはそれで構わないのですが、年末年始の帰省ラッシュのニュースは毎年のように見ます あれだけの混雑の中、わざわざ帰省するということは、やはり楽しいからなのでしょうか?

  • 帰省について

    大学1年の者です。今週末に父親の実家へ家族全員で帰省する予定になっております。しかし、私も私の弟も私の母も、みんな行きたくありません。(理由は様々あるのですが。)このような場合、どのように父に言えば行かなくて済むのでしょうか。 (補足) 毎年、父方の実家にも母方の実家にも年3回行っていました。しかし、私の祖父母が高齢になった上に、私も弟も忙しくて自由な時間が少なくなってきていることから、「どちらもお正月の年1回だけ帰省する」ということにしたいと考えてのことです。

  • 帰省

    年末年始は 帰省しますか? 僕は しません

  • 帰省について

    年末年始やお盆の帰省についてお伺いします。 私は関東から関西へ嫁ぎました。主人の実家は徒歩15分くらいのところにあり、毎週末一緒に過ごしています(今年娘が生まれてから頻繁に会うようになりました。)私の実家へは新幹線や在来線を乗り継いで6時間くらいかかります。 現在結婚2年目です。昨年は結婚して初のお正月なので(?)私の実家には帰らないと主人に言われました。今年も全く帰る気はないようで、正月休みの計画を考えているようです。また、お盆も毎年家族行事(BBQ等)あり、関西で過ごしています。わたしの実家へは合間の3連休などで年2回くらい帰っていますが、私はやはりお盆や年末年始は自身の両親へも顔を見せたいと思っています。  みなさんはきちんとルールを決めていますか?これが原因で長期の休みになると毎回ちょっとした喧嘩になります。でも休み直前には自分の両親とのみ過ごそうとする主人にイライラしていまします。 みなさんはどのように決めているのでしょうか?

  • 帰省について。

     結婚して一年あまり。今年に入って子供も授かりました。  実は主人と私の実家は同じ地方どうし,結構近い場所にあります。   このたびの年末年始は子供と三人で帰省しようと思っているのですが,義理の両親が帰省の際くらいはうちで過ごしなさいと言っておられるみたいでして,今から気が重いのです。  と言いますのは,義両親は私には理解しがたいほど厚顔無恥な面があり,自分達が何でも一番でないと気がすまない部分があるのです。  私としてはせっかくのお里帰り,自分の実家でゆっくりしたいと思っているのですが,果たして許していただけるどうか・・・。  もちろんご挨拶にはきちんと伺わせていただくつもりでいます。  こういった場合,皆さまはどうされていますでしょうか?  ご回答いただけたら幸いです。  

  • 帰省について

    関東にお住まいの方で旦那様の実家が九州の方がいれば教えて頂きたいのですが、年に何回、帰省されますか? 私はこれまでは福岡にすんでおり主人の実家も福岡でしたのでちょくちょくは顔を出していましたが埼玉に引越しすることになり今後はどれぐらいの頻度で帰省すればいいのか悩んでおります。 私の希望は年に1回(それでも金銭的には辛い)です。 また、安く帰省する手段があれば教えてください。

専門家に質問してみよう