ミックス猫の噛み癖について

このQ&Aのポイント
  • 飼っている1歳半の保護猫が噛み癖があり、家具や布製品を破壊してしまいます。
  • 猫の噛み癖は成猫になっても治らないことがあり、叱ったり無視したりすることで対処できます。
  • 噛む理由としてはストレスや遊びの一環であることが考えられます。排除や噛ませないおもちゃを用意するなどの対策が効果的です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ミックス猫の噛み癖について

現在1歳半の保護猫を飼っていますが、その子がなんでも噛んで破壊するので困っています。 ソファは多少は噛むだろうと思っていましたが、買って半月で破壊されました。(革張りの部分を噛みちぎって中身を出す) 猫ベッドはひたすら噛む。叱っても無視してもやめません。とにかく布製のものは全部噛みます。 これはもう直らないのでしょうか?子猫の歯の生え替わりのときならわかるのですが、大人になってさらに強い力で噛むのでファブリック類は全滅です。 人は一切噛まなくて相手は布やベッドソファ座布団などです。 こういう場合、叱った方がいいのか無視がいいのか、噛む対象を排除するのがいいのか(排除はなかなか難しいですけど)。噛む理由はなんなのか。 猫を飼っている方で経験がある人にお聞きしたいと思いました。 よろしくお願いします。

  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 118639
  • ベストアンサー率25% (154/613)
回答No.1

間違っているかもしれませんが閉塞感を感じているかもしれませんね、数か月前に野良猫が倉庫に入っているのが分からずにシャッターを閉めてしまい、翌日シャッターを開けると猫が飛び出していきました、倉庫内を調べると、空の段ボール箱の一部がかみ砕かれていました、余程外に出られなくなってイラついたのだろうと思いました、それに近いのではないでしょうか、我が家の猫も山中で保護された猫です、電動で猫じゃらしがクルクル回るオモチャを動かしてやると飽きずに遊んでいます、なにかそのようなオモチャを与えてはどうでしょう

damdam2019
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

damdam2019
質問者

補足

なるほど。ある意味家の中がストレスで噛んでいる感じですかね?とはいえ、あまりにやんちゃで遊んでも遊んでもキリがなくて、こっちがヘトヘトになる始末です。 おもちゃもたくさんあるのですが、見向きもせずで😭 こういうのはいつか落ち着くのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.3

https://www.axa-direct.co.jp/pet/pet-ms/detail/7439/ 猫のしつけ方が書いてあります。ソファなどを噛んだ時に水を噴射して、嫌がらせるとか、ソファに猫が嫌な匂いや味になるイタズラ防止スプレーをあらかじめかけておくなどが有効のようです。しつけがうまくいけば収まると思いますので、試してみてはいかがでしょうか。

damdam2019
質問者

補足

あ、ネットで調べられる限りのことはすべてして、それでみなさんにお聞きしていました。 子猫の頃にさんざんやったのですが、大人になっても直りませんでした。

回答No.2

早くから親兄弟から引き離されていたのではないかと思います。 普通は親兄弟や同居猫から適度な噛み方を教わるものです。 遊び不足もあるかと思います。 ひとり遊びをしないとの事ですが、勝手に動くおもちゃもダメですか? https://psnews.jp/cat/p/38579/ 布製の蹴りぐるみはいかがですか? カミカミ用として与えてもいいと思います。

関連するQ&A

  • 猫の噛み癖(主に布物)、なおせるでしょうか?

    7~8ヶ月になる雄猫を飼っています。 4ヶ月くらいの頃から、タオルなど布物をよく噛むようになりました。 この頃はキッチンマットなども激しく噛みます(注意はするのですが…)。 一応、噛むためのちいさな布製のぬいぐるみのようなものと、スリッパ(これも噛むのが好き)を用意して それ以外のものは噛まないように注意しているのですが、なかなかなおりません。 しかも、噛む用のぬいぐるみとスリッパには殆ど目もくれず、人が履いているスリッパの方を噛みたがったりします。 猫の手が届く所にはタオルや座布団など置かないようにしているのですが 自分の好きな噛み物?がだんだんと撤去されてしまったからなのか、最近は猫ベッドまで噛んでいます。 普段はそこに入ってお昼寝したり夜に寝たりしてるんですが、朝起きてみたら噛みまくって穴が開いていたりします。 その他の物は片付けるとしても、猫用ベッドなどは取り払ってしまうと他に寝られそうな場所がなくなってしまうので できればそのまま置いておいてあげたいのですが、あまり激しく噛んで、布を飲み込んでしまうのも心配です。 主に夜中に激しく噛んで、今のところ少量ですが飲み込むこともあったりするので…。 布物以外には噛むことにあまり興味を示さないのですが、このような噛み癖をなおさせることはできるのでしょうか? 特に何か原因があるとかではなく、性格みたいなものなんでしょうか。 キーッと引っ張って噛んだりもしますが、どちらかというと口に含んでクチャクチャ噛むことが多いです。 ベッドが唾液でベッタリになり、衛生的にもちょっと…と思うのでなんとかなおしたいです。 何か情報やアドバイスをいただければ幸いです。

    • ベストアンサー
  • 合皮製と布製ソファの長所と短所

    合皮製と布製ソファの長所と短所 今ソファの購入を検討しているのですが合皮と布(ファブリック)のどっちにしようか迷っています。そこでそれぞれの長所と短所を教えていただけるとありがたいです!

  • 特に、布を食べる猫の飼い主さんにお聞きしたいです。

    特に、布を食べる猫の飼い主さんにお聞きしたいです。 うちの猫は今1歳半くらいです。 生後約2ヶ月弱の頃に保護した子で、1歳頃までは布を噛んで 食べる癖がとても酷かったんです。 今も完全には治っていませんが、子猫の頃に比べると だいぶ治まってきたように思っていました。 カーテンなどは相変わらず噛みまくりでボロボロですが それを食べてしまうということは少なくなりました。 が、ここ2週間くらい、また盛んに布を食べるようになり とても困っています。 布団を噛まれると困るので、家に来たときから夜は 猫と人間は別の部屋で、猫用ベッドで寝てもらっているのですが 夜中にそれを噛みまくって、かなりの量の布を食べてしまうのです。 普段から布のものは部屋に置かないようにしていて、 今部屋に出ている布物はカーテンと猫ベッドくらいです。 最近になってまた、猫ベッドをめちゃくちゃ噛んで 食べてしまうようになったので、ベッドを撤去すべきかと思っています。 同じように布を食べる猫を飼っている方は 猫の寝床はどのようにされているのでしょうか? 留守中や夜は布を噛むものの、やっぱりお昼寝などは 座布団やベッドでするのが好きみたいなので それを全部撤去してしまうと、猫が寝る場所がなくなるので 代わりをどのようにすればいいか悩んでいます。 (座布団は、私の在宅中のみ出しています) ダンボールもぐちゃぐちゃに噛んでしまうので置けません。 以前、布のベッドの代わりにダンボールで作った箱を置いておいたら 一晩でボロボロにされてしまいました。 獣医さんに相談したら、布を噛むのを治すのは無理と言われ 猫の体のことも心配だし(お腹に布が詰まったりしないか) どうしたものか、本当に悩みます。 毎日寝る前におもちゃで遊んであげるようにしたり 運動不足やストレスがたまらないように心がけてるつもりなのですが そういうのはあまり効果がないというか、関係ないのでしょうか。 まとまりない質問になってしまってすいません。 布を食べる猫の寝床作りや、留守中の対策でできることがあれば 何でも良いのでアドバイスお願いします。 (留守中はケージに入れておく以外でお願いします)

    • ベストアンサー
  • 子猫の粗相

    1月前に1.5ヶ月ぐらいの子猫(オス)を保護して飼い始めました。トイレをなんとか半月ぐらいで覚えてくれたのですが(カーペットに2回、ソファーに1回、ベッドに2回の粗相)、日中は留守にするため、多頭飼いがいいのかなと思っていたところ、ワクチンでいった病院に2ヶ月ぐらいの子猫(メス)が里親探しをしていたので、飼う事にしました。いろいろとネットで確認して先住猫を気にしていたのですが、先住子猫は新子猫にちょっかいをだしまくりで、新子猫の方が”フーッ!!”となり取っ組み合いになっています。新子猫の方はトイレも一発で覚えてくれました。 (トイレは共有です) ところが先住猫がベッドの掛け布団に再び粗相をしました。原因が何なのかよくわかりません。やはり新子猫が入ってきたことによるストレスなんでしょうか?普段のそぶりからすると新子猫の方がストレスを感じるのならわかるのですが・・・ やはり原因を取り除かないと粗相は繰り返されるんでしょうね。ペット飼い初心者なもので悩みまくってます。申し訳ありませんがアドバイスをいただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 子猫の噛み癖が辛いです

    4ヶ月の猫オスを飼っています。 飼って1ヶ月程度です。 私がすべて面倒を見ていますが、子猫が噛んできます。甘噛みとかじゃなく、猫じゃらしに向かうような感じに突然ロックオンされると、主に腕を次に足を飛びつくように噛みます。 怒ったり脅かしたり、こちらが反撃の態度をすると余計にヒートアップします。 色々やって無理だったので、噛みモードになった瞬間、無視して部屋を出てしばらく放っておく方法を行なってますが、効き目あるのでしょうか?ゲージに放り込んだ方がいいのでしょうか? 体が大きい旦那は一度も噛まれた事がありません。人に懐きにくい子だったのですが、私が休んでたりすると、その子も微妙な距離ではありますが、近くに寝るようになったので、嫌われてはいないと思います。噛まれないように猫じゃらしを使って充分遊んでいます。 毎日面倒を見てヒリヒリするボロボロの腕を見ると泣けてきます。 思っては駄目だと思っても、飼った事に後悔している気がします。可愛いのかもよく解りません。 先住犬がいるので、これ以上増やせないので多頭飼いはできません。 もうしばらく触るのも可愛がるのもしたくない気分です。 とりあえず、戦闘モードになったら部屋に放置すれば変化は見られるのでしょうか? 猫の可愛さが全く解りません。何をしても何も感じてないように思います。

    • ベストアンサー
  • オシッコは布が好きな猫 対策を考えています

    1歳半のメス猫(避妊手術済み)、完全室内飼いです。 トイレのしつけはできていたのですが、迎えたばかりの頃(3ヶ月頃)に布団の上で粗相をしてしまい、以来その感触が気に入ったようで柔らかい布が出ているとその上でしてしまいます。 以前したことがあり匂いがついているから、というわけではなく単純にに布が好きなようで古い物も新品も関係なく、座布団、畳んだ洗濯物、ソファ、布のカバン…と次々にやられました。 対策としてはまず家の中から柔らかい布をひたすら排除しました。 布がないと仕方なくトイレでオシッコします。ウンチはトイレ以外でしたことがありません。トイレの砂を布に変えた事もありますが、周りに布があるとなぜかそっちでしてしまいます。 それから匂いのついた布団は捨て、ベッド→布団を敷く生活にして起きたらすぐ床上げ、寝るときはあまり好まない材質の布を布団の上にかけて対応していますが、たまーにずり落ちて気が付かずにいると、柔らかい部分にオシッコされてしまう…というくらいの状況になりました。 しかし、今後が問題で… 現在妻が妊娠中で、つわりのため横になる事が多いので布団を敷きっ放しにしている時間が増えました。洗濯物をすぐに畳むのも難しいときがあるのも仕方なく、当然オシッコされる回数も多くなり、多い時は1日に2、3回被害が出て余計に妻の仕事もストレスも増え…という悪循環です。 今までは布を排除する生活でなんとかなっていましたが、今後子供が産まれたら、子供布団は敷きっぱなしになるし、オムツも洗濯物もたくさん出ると思います。負担を考えると自分たちもベッド生活にしたいのですが非常に心配です。 「布にオシッコ」が好きな猫を、「周囲に布があってもきちんとトイレでオシッコができる」状態に直したいのです。そんなことは可能でしょうか? もしアイデアがありましたら、何でも試してみたいので教えていただけると嬉しいです!よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 高い所にいかない猫

    生後3~4ヶ月くらいの子猫を拾って1ヶ月くらいたちますが、 地面を走ったりジャンプしたりはするんですが、全然高い所(ソファーの上やテーブルの上など)にのりません。 全然いいことで、低いベッドにすら1度も乗ってこないので、 助かるんですが、猫の本にはむしろ しつけとしてどうしたら飛び乗らないか、ということが書いてあるので 不思議だなあと思って投稿しました。 拾った猫なので雑種だと思います。毛は短くてサバトラという毛色です。 同じような猫ちゃんを飼っている方はいますか?

    • 締切済み
  • 布を食べる猫について

    4か月の猫ですが、家に来た時から布を噛んで食べたりビニールを時々食べてます。 布や毛糸を食べてしまう病気があるそうですが、その症状が該当しています。(名前は忘れましたが) なるべく食べそうな布やビニールを排除して予防をしていますが、人が見てないときにやることがあるので、心配です。お腹の中で溜まって手術することもあるそうで・・・ 大きくなるとやらなくなるものでしょうか? どなたかこの病気について知っている方がいましたら教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫の噛み癖の対処法

    我が家で今4ヶ月目の子猫を飼っています。 この子が人の手のひらをカミカミします。 ヒートアップしてしまうと血が出る程噛んでくる事もあります。 今行っている対策は、噛んで来たら大きな声で名前を呼ぶ。 ビックリしてやめる→放置。 それでもやめなければケージに隔離する。 嫌がって鳴く→無視。 諦めて鳴き止む→解放って感じです。 噛むに至るプロセスは 猫じゃらしで遊ぶ→遊び疲れてゴロゴロする→突然覚醒してカミカミ始める という感じです。 猫じゃらしに興味の対象を移そうとしているのですが手が好きみたいです。 子猫の時だけならカミカミも大丈夫でしょうが、大人になってからも続くのでしょうか? 猫は大人になったら落ち着くとは聞きますが‥。 どなたか噛み癖の矯正方法を御指南頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の肛門線について相談です

    小さい時から猫と一緒に暮らしていますが、先日初めて肛門線が臭い子と出会いました。どうも興奮した時や甘えている時に分泌液を出してしまうようです。初めての経験で最初はうんちでも漏らしたのかと思いましたが、よくよく嗅いだら違うにおい。そういえば保護してくれているお家に引取りに行った時、おしり歩きしていたなと思い出し肛門線だ!と気づきました。子猫が来て1週間になりましたが布製のソファ、カーペット、布団などにどんどんにおいが蓄積されていっています。正直キツいです。布団カバーや、カーペットはタイルカーペットなので汚れた所だけ洗えるものの、ソファやマットレス、椅子の布部分などはそうは行きません。肛門線絞りに連れて行くにも車が大嫌いな子で、乗せれば爪が取れるまでキャリーの中で大暴れするレベル。私が絞るにも上手くやってあげれず痛い思いや怪我、ストレスを与えたくないと考えています。そこで肛門線の摘出手術を考えましたが、ネットで調べても肛門線の摘出手術の記事は少なく、関連して出てくるのは肛門線絞りの記事だけでした。摘出した記事があったとしても肛門線破裂を繰り返している子や、炎症を繰り返す子しか出てきませんでした。飼い主が臭いから困るからという理由で取ったというのは見つかりませんでした。私自身が肛門線絞りの技を身につけるしかないのでしょうか?? また、動物病院はこういった理由で肛門線の摘出手術は行ってくれるところがあるのでしょうか? 肛門線のにおい効く消臭剤などありましたら、教えて頂きたいです。 ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう