• 締切済み

フットサル スパイク

kanekanemoneyの回答

回答No.1

https://sportsone.jp/futsal/column-topic/04-shoes.html <アスレタ O-Rei Futsal Falcao> こちらはブラジル代表ファルカン選手着用モデルです。 人工皮革ながら、柔らかい人工皮革でホールド力とグリップ力を兼ね備えた実力派フットサルシューズです。 ホールド力の向上に、工夫が施されており、横ブレを防ぐためにハトメ穴までスウェードを巻き上げています。 バランスを崩すことなく、安定感のあるプレーを実現します。 デザインが良いので、どうしてもデザインに目が行きがちですが、プロ選手の着用者が年々増加しており、実力兼ね備えたフットサルシューズです。 横幅は、普通幅で、使っていくうちに馴染んでいくタイプのフットサルシューズです <ガビック ジーアティテュード > こちらのシューズは「フットサルブランド」の記事でも紹介させていただきました。 フットサル日本代表が着用する、人気の高いシューズです。 アッパーにニットアッパーを採用しており、今までになく、ストレスのないフィッティングを実現します。 コアフィットソール2と言われるアウトソールは、足裏感覚とグリップ力兼ね備えたガビック独自のアウトソールです。 インソールも注目すべきポイントで、ノンスリップインソールが搭載されており、シューズの中で足がスリップを避け、パワーロスを防ぎます。 横幅は、少し狭いですが、足に合えばおすすめできる1足です。 <デスポルチ フットサルシューズ インドア テッサLIGHT ID 2 DS-1432> 少し長い名前ですが、なんといってもフットサル業界で高い人気を誇る「デスポルチ」のシューズ。 男性に人気のデザインで海外メーカーにも引けを取らない日本国産のメーカーです。 足裏のタッチ感に特化したフットサルシューズながら、クッションに優れたフットサルシューズです。 ミッドソールのクッションがあると、足裏のタッチ感は損ねがちですが、テッサは、例外で、足裏のタッチ感とクッション性が両方欲しいプレイヤーなら、テッサ一択です。 足裏でボールを動かしつつ、膝や腰に負担かかるプレーが多いプレイヤーにおすすめです。 足幅も広く、天然皮革なので、足に馴染みやすいです。 <ナイキ(ナイキ) ファントム ヴェノム アカデミー TF > こちら、ご紹介するシューズは「アウトドア用」のシューズです。見た目は「これフットサルシューズなのか?」と思う方も多いようですが…ちゃんとした「フットサルシューズ」です。 インステップエリアを増やし、強烈なシュートを放つプレイヤーにおすすめのフットサルシューズです。 エントリーモデルながら、アッパー全体がナイキスキンで、ミッドソールを搭載しながら軽量性を実現しています。 非常に安価ながら、ナイキスキン採用されているのが注目で、トップモデルに及びませんが、それなりにソフトなアッパーです。 横幅は広くありませんが、足に合う方は、練習から試合まで使えるフットサルシューズです。 <アディダス ネメシス タンゴ 18.3 TF> 近年人気のハイカットンデザインのアディダスネメシス タンゴ 18.3 TF。 シンプルなデザインでなんといったも「軽い素材」「伸縮性」「通気性」に優れており、すぐにフィットする素材でできております。 テーピングのように足を包み込み、強いホールド力を実現し、フットサラーのアジリティを引き出します。 サッカーでは、リオネル・メッシ選手着用モデルとして有名ですが、フットサルでも優秀なシューズです。 重量は、重めですが、履き口はデュアルロックシステムを採用し、アッパーはトルションテープに包まれており、足とシューズをホールドし、一体感を演出します。 アウトソールも、人工芝と相性が良いソールを採用しており、素早い動きをサポートします。 横幅は、標準です。ホールド力が問われるフットサルととても相性が良いシューズです。

関連するQ&A

  • フットサルの本

    こんにちは。 今フットサルを趣味で(一応チームはあります。)やっているんですが、ほとんどのメンバーがサッカー、フットサル未経験者なんです。 今チームを作って半年とちょっとになるんですが、皆上手くなってはきましたが、練習であまり効率の良い練習ができていないためか、連携などに多くの点があります。 また、基礎的なパス、トラップ、シュートなどについてももっと練習が必要だと思っています。 そんな僕達のチームに適した、オススメのフットサルの本をご存知ですか? もしご存知の方はその本のどんな所がいいのか、などを詳しく教えていただきたいです。 お願いします。

  • フットサルをしたい

    フットサルをしたいと思い初心者でも入れるチームを探しています。現在江戸川区在住ですがいいところはないでしょうか?またチームではなく江戸川区周辺に個人参加のできるフットサルコートはないでしょうか?

  • フットサルボールの蹴りやすさの違いについて

    現在2000円程度のフットサルボールを使っていますが、買い換えようと思っています。今のフットサルボールはとても硬くて蹴りにくいのですが、それなりに値段のするボール(adidasのチームガイスト等)はやわらかくて蹴りやすいのでしょうか? また、オススメのボールがあればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • フットサルチームについて質問です

    こんにちは。yukariiです。 私はフットサルをやりたいと思っているのですが、周りでやっている人やりたいと思っている人がいないので、どこかのチームに入りたいと思っています。 私は埼玉に住んでいるので、埼玉の大宮近辺でオススメのフットサルチームがありましたら教えてもらえますか? 初心者、女子歓迎のチームがありましたら教えて下さい。 宜しく御願いします。

  • フットサルとサッカー、どちらにしようか・・・

    四月に高一になった男子です。 現在、中三の夏までやっていたサッカーをまたやるか、新しくフットサルを始めるか迷っています。 なぜ、このような決断に迫られているのかと言うと、つい最近サッカーすることを決意し、あるクラブチームに体験練習に行きました。そこで、とても実力が鈍っている自分が浮き彫りになってしまいました。 それでこのチームに入ることを断念しました。しかし、どうしてもサッカーがしたいので、色々チームを探したところ、県の一部リーグに所属するフットサルチームと、最近できたばかりのサッカーのクラブチームから連絡がきました。 普通なら迷わずサッカーのチームに入るとこなのですが、練習日の兼ね合いもあり、フットサルもやってみたい気もして迷っています。練習日の兼ね合いがなければ迷わずサッカーなのですが・・・・・ そこで、質問ですが、サッカーと比べ、フットサルの良さとはどのようなところでしょうか。また、フットサルをやっていない僕がいきなり一部リーグのチームに入ってい、やっていくことは可能でしょうか。具体的に教えてください

  • フットサルを始めたい

    運動不足&ストレス解消にフットサルを始めたいと思っていまして、最初は初心者でも加入できるチームを探していたのですが、フットサルはもちろんサッカーも在学時代体育でやった程度ですのでなかなか入れるチームがありません。 探し方としては、今はネットの募集掲示板を見るぐらいですが、他にチーム探しのよい方法があれば教えてください。 それとも、やはり一から始めるにはフットサル教室のようなものに参加するのが一番でしょうか? 教室に行くとしたら、急にローカルで申し訳ないですが、兵庫県南部でそのような教室をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • フットサルやサッカーをやめるタイミング

    私は現在23歳で2年ほど前にフットサルを始めました。 最近、所属しているフットサルチームの仲間からフットサルを辞めようかという相談を受けました。 彼女は三十代半ばの人で彼女も二十代半ばでフットサルを始めた人です。 走れなくなってきたし、成長している気がしない、置いていかれている、役に立てていない気がする。 という事が理由で、やめるまでカウントダウンだよ、と言っていました。 私の所属するチームはミックスのチームで女子だけでも大会に出たりするようなチームです。 仲間はサッカーをやっていて息抜きにフットサルをする人 私みたいに最近始めた人 ほかのチームに所属しているけれど楽しいからと参加している人 いろいろな人がいます。 極端なことを言うと私は 私自身がフットサルを楽しんで、みんなと楽しくやって 技術が磨けて、もっと上手くなりたい。 その結果として試合に勝てたら嬉しいし、チームが強くなっても嬉しい。 動けなくてもやりたいならやっていけばいいのになって思います。 そこまで勝ち負けにこだわったチームでも無いし、楽しむ感じなので・・・。 私はチームのため、の前に自己満足のためにフットサルをやっているかもしれません。 これはまだ私が走れるから思えることなのでしょうか? 相談してきた人からはフットサルが楽しくない等の言葉を聞いたりはしていません。 実際、フットサルはいつになったら辞めるのでしょうか? どんなときに辞めたいと感じますか? 私は面白くなくなるまで続けてほしいと思うのですが、どうなんでしょうか? 稚拙な文ではありますが回答いただけたら嬉しいです。

  • フットサル?サッカー?

    現在 まだ何処のチームにも入っていない小学1年の兄貴です。 いちお サッカースクール フットサルスクール  週2やってて 本人としては 体験で何チームか行って ほとんどのチームが 団子状態で 本人は団子から少し離れた所から ボールを 取ってドリブル&ゲームメイクが  いいらしいんですけど サッカーだと 接触プレーに すごくストレスが 溜まってるのが 見てよく分かります。 逆にフットサルでは 誰もパス出しても 折り返してくれないと こっちも相当 不満そうで・・・・ 今の年代(小学1年生)だと フットサルとサッカーどっちの方が いいですか? 

  • フットサルシューズの選び方

    フットサルを始めるため、新たにシューズを購入したいと 思ってます。 普通は28.0cmの靴を履いていますが、フットサルシューズ は28.0cmだとはっきりいってつま先が小さいです。 自分は田舎住まいなんで、29.0cmの在庫あるショップ はないので、取り寄せてもらおうと思っています。 そこで質問なんですが サイズの割に比較的大きいメーカーはどこですか? (足の大きめの方でオススメのメーカーはありますか?) あとつま先の固めな物と、柔らかめな物がありますが それぞれの特徴を教えてください。 よろしくお願いします。 できれば安く!!

  • フットサル

    長野県諏訪市でフットサルをしたいのですが、練習日が週末でみんなでわきあいあいとやっているチーム知りませんか?知っている方居ましたら教えて下さい。お願いします。