• ベストアンサー

企業の全売り上げに対するプロ野球団の

企業の全売り上げに対するプロ野球団のパトロンというか球団の赤字は何%くらいなのでしょうか全球団教えてくださいm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

球団は上場企業ではないので、球団の赤字について公表していない所がほとんどです。 ただ、どの球団も総予算は100〜200億程度です、仮に10億の赤字が出たとしても連結売り上げ5000億の親会社からみれば0.2%に過ぎません。

yamaneko567
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

巨人・中日以外、決算発表が官報に載る独立採算の非上場株式会社です。 https://catr.jp/categories/1

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17754/29653)
回答No.2

こんにちは プロ野球球団は赤字ではなく、長い間簡単に言うと広告宣伝費として 認められています。 球団名にも企業名が入っています。 Jリーグはこれをしていません。 ナベツネさんはそれが気に入らなくて、ヴェルディから撤退しました。 プロ野球は税務上で守られているようです。 https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm 昭和29年から >①親会社が球団に対し支出した金銭のうち広告宣伝費と認められるものは損金算入を認める。 ②球団の欠損金(赤字)を補填するために親会社が支出した金銭は広告宣伝費とする。 ③親会社が球団に貸付金と処理していても、②に該当するものは損金算入できる。 ④この通達より以前の事業年度に遡って、親会社が球団の欠損金(赤字)を補填するためにした借金も損金算入できる。 https://www.j-football-e.net/2020/05/24/j-league-tokubetsu-tutatu/ https://matome.eternalcollegest.com/post-2144641638069279801 球団のみこちらでみられます。(19年、20年) https://www.nikkansports.com/baseball/news/202112150000424.html?mode=all

yamaneko567
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プロ野球界の偉い人って誰?

    日本のプロ野球界についてです。 球団代表、球団社長、オーナーなどなど 各プロ野球球団には、いろいろと偉そうな人が たくさんいるみたいなのですが、 この辺の力関係は、どのようになっているのでしょうか? 非常に興味があります。 よろしくお願いします。

  • プロ野球リーグでは、8球団は多すぎるのでしょうか

    プロ野球が、セ・リーグとパ・リーグの2リーグに別れたのは、 球団数が8球団になったときだと聞きましたが、 プロ野球リーグでは、8球団は多すぎるのでしょうか

  • プロ野球 って何ですか?

    プロ野球って何ですか? 私はただの娯楽ショーだと思うのですが・・・ プロだから勝たなければ・・・とはいいますがプロだから負けたって良いのです。 プロだから金稼ぎですよね? だったら勝つ必要は無いですね。 野球と言うショーを見せてお金をもらう。 それがプロ野球だと思うのですが・・・ 私が見ていて一番すごい球団は阪神だと思います。 いつも負け越しで成績も悪い。だから給料も上げなくて良い。 でもお客はいつも沢山入って収入は多い。 理想的だと思いますが・・・どうなんでしょうか?

  • プロ野球のスポンサーについて

    こんにちは。 プロ野球にはスポンサーの会社名がチーム名として使用されていますが、企業は自社の名前を広く知ってもらう他に、球団を持つということに対して何か他のメリットもあるのでしょうか?

  • プロ野球ファンでない皆様へ

    多くのプロ野球球団の経営は赤字と聞いております。 そりゃそうでしょう、選手の年俸! この赤字を補てんするために多額の資金が親会社から流れております。 しかも、親会社が支出したお金は税務上も経費に認められているそうです。 確か、広告宣伝費として認められているはずです。 昭和29年の古~ぃ通達があるそうです。 普通の企業じゃこんな経費は認められません。 この通達のおかげで、国は今までに莫大な税収を逃していることになります。 これは、プロ野球に興味のない人間にとっては、かなり腹立たしいことです。 親会社といえば、ヤクルトや楽天、ソフトバンク、ロッテなどは誰でも利用(購入)したことのある会社ですよね。 この会社に払ったお金の一部がプロ野球球団に流れ、選手の懐に入っているわけです。 フェラーリ、ベンツ、豪邸、女子アナとのデート代そのほか一般庶民では考えられないような贅沢をしています。 プロ野球ファンではない皆様、この事実をどう受け止めますか? 選手の年俸は高すぎます。 自分が払ったヤクルト代、ガム・おかし代がの一部が選手たちの贅沢な生活に浪費されているのです。 ファンだけから徴収してほしいというのが本音です。

  • プロ野球 ここに欲しい

    日本プロ野球 セ・パどちらでもよいです ここにプロ野球が欲しいって場所は? 皆様の勝手な意見でお願いします 私は東京に2つも球団は要らないと思ってます。 ズバリ、沖縄にプロ野球チームを作る、もしくは現存するチームが引っ越しして欲しいです。 沖縄は高校野球も盛んですし、日本最南端のチームとしてドーム球場(沖縄は台風が多いから)を作って欲しい 皆様はどこにプロ野球チームがあればよいと思いますか?

  • プロ野球

    来週金曜日にプロ野球が開幕しますが、十二球団の開幕投手を予想して下さい。

  • 好きなプロ野球球団

    ここを利用してる方達が、 どこの球団が好きなのか、 知りたくて質問します。 好きなプロ野球球団はどこですか? ちなみに、私は大阪人ではありませんが、阪神です。

  • プロ野球、12球団の応援歌は?

    プロ野球、12球団の応援歌は? プロ野球の応援歌で 巨人なら、闘魂こめて 阪神なら、六甲おろしと言う様に 12球団の応援歌が 歌詞付きで知りたいです

  • プロ野球球団職員

    私は、中1の女子で、夢は、プロ野球球団職員です。カープが大好きで、毎日がカープです! なので、将来も、カープに関わる仕事をしたいと思っています。 プロ野球に関わる仕事と言えば、球団職員だと聞きましたが、その他にはありますか? ちなみに私は野球経験がないのですが、それでも球団職員になれるのでしょうか? そして最後に、プロ野球に関わる仕事をしたいなら、どんな大学や仕事をすればいいでしょうか? 絶対にそういう仕事がしたいと思っています。 よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう