3相モーターの周波数について

このQ&Aのポイント
  • インバータ制御の3相モーターの周波数は、モーターの仕様によって異なります。一般的にはモーター記載の周波数を使用しますが、インバータ出力50%の場合は周波数も半分の値になります。
  • ただし、モーターは30Hz以下での運転すると冷却不足で温度上昇の危険があるため、通常はその範囲まで下げないようにします。
  • また、インバータは60Hzまで上げることができますが、その場合の回転数は単純に1800rpmとなります。このときのインバータ出力は100%となります。
回答を見る
  • ベストアンサー

インバータ制御の3相モーターの周波数

例 3相モーター 50kw/4p で、インバータ出力100%=1500rpmだと思いますが、その際の周波数は単純にモーター記載の50Hzでいいんですよね? なら、インバータ出力50%は750rpmで周波数は半分の25Hzとなりますよね でも、モーターは30Hz以下での運転は冷却不足で温度上昇の危険があるから、普通はそこまで下げない、とも聞きます。 ちなみにインバータは60Hzまで上げられると見たのですが、60Hzで運転した場合、インバータ出力はどうなるのでしょうか もしかして60Hzがインバータ出力100%なのかな、と その際の回転数は単純に1800rpmですよね

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1340/2258)
回答No.6

定格が50kWのモーターとは、定常的に50kWの機械的負荷をかけて運転できるモーターのことです。モーターの定格周波数が50Hzとして、50Hzで駆動した場合であっても、無負荷であれば出力はゼロになります。短時間であれば、50kWを超える出力を取り出すことも不可能ではありません。 上記の事情は、駆動する周波数を変化させても同様であって、インバータの発生する周波数で、モーターの出力は決まらないということなのです。

その他の回答 (5)

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1102/2295)
回答No.5

回答3です >50kw×0.5倍で25kwで回ってて、回転数も半分になるのでしょうか CB1000R https://www.honda.co.jp/CB1000R/spec/ 最高出力 107kw/10,500rpm 信号待ちで停車中にギアニュートラルでアクセル全開  10500rpmまで回したら107kw出てる って わけじゃあない 何故なら ギアニュートラルで出力トルクはゼロだから トルク、出力計算 https://keisan.casio.jp/exec/system/15032958227670 出力(キロ・ワット) = 2π x トルク(N・m) x 回転数(rpm) / 60 / 1000 ガソリンエンジンでもガスタービンエンジンでも電気モータでもこの公式に変わりはない 2輪でも4輪でもポルシェカレラでもフェラーリディアブロでも 物理計算式は変わらない 出力[kw]は回転数ダケでは決まらない 負荷トルクと回転数で決まる 負荷トルクは負荷抵抗と負荷イナーシャで決まる 電動走行台車 動力計算 https://cyclo.shi.co.jp/apps/powerCalculation/daisya.htm ファン、ポンプのトルクはモータ回転数の2乗に比例 https://www.inverter.co.jp/app/APP/A-03/1.asp https://jeea.or.jp/course/contents/09202/

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1340/2258)
回答No.4

>ちなみにインバータは60Hzまで上げられると見たのですが、60Hzで >運転した場合、インバータ出力はどうなるのでしょうか 50Hzで200Vの出力のインバータであって、60Hzに周波数を上げたときに出力電圧を240Vにできれば、理論的にはモーターの定格出力を120%にアップできます。 とはいっても、インバータの出力電圧は200Vより上げられない設計になっていますし、モーター自体についてもメーカーは240Vでの運転は認めていないと思います。という訳で、理論的には50Hz駆動に比べて60Hz駆動の方がモーターから取り出せる機械的パワーは大きくなりますが、現実には50kWのモーターは、50Hzでも60Hzでも定格出力は50kWで変わりません。 kWの単位で表すのは「電力」のようにお感じかもしれませんが、産業用のモーターの定格でkWで表すモーターのパワーは、「機械的出力」ですので、再確認なさることをお奨めします。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1102/2295)
回答No.3

先ずインバータの出力の定義はkWです 50kwが100%出力は50kWです つまり1500rpmが100%ではアリマセン 1500rpmは50Hz地域での回転数の100%です >ちなみにインバータは60Hzまで上げられると見たのですが、 国産インバータのほとんどの機種で初期値の最大周波数は120Hzです つまり4Pモータを3600rpmまで回せます https://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/drv/inv/pmerit/index.html https://www.e-mechatronics.com/product/inverter/series/ https://www.fujielectric.co.jp/products/inverter/frenic-mega/ https://www.hitachi-ies.co.jp/products/inv/index.html 尚、国産誘導モータの多くは3600rpmまで平気に回せます https://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/drv/i_motor/pmerit/index.html https://www.fujielectric.co.jp/products/motor/ 海外製はその限りではありませんが >モーターは30Hz以下での運転は冷却不足で温度上昇の危険があるから 負荷次第です 例えば走行台車に満載で走行した時と空荷で走行した時は負荷率が変わります 当然の事ながら満載で30Hzは冷却不足は発生する でも空荷なら楽勝 極論すれば1Hzでも安定に回せる <制御屋の腕次第!

agAG0215
質問者

補足

難しすぎてチンプンカンプンなのですが、 出力=Kwということで、50kwから、現場で出力50%にしたよ〜って言われたらそれは50kw×0.5倍で25kwで回ってて、回転数も半分になるのでしょうか

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1340/2258)
回答No.2

インバータの周波数を50Hzに設定すれば、4極のモーターはすべりを無視すれば1500rpmで回転します。 また、25Hzに設定すれば、750rpmで回転します。 「インバータの出力を〇〇%」とするという表現は、技術的には不正確だと思う次第です。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1340/2258)
回答No.1

モーターの回転数は、インバータの出力周波数に従って決まることは間違いありません。ただし、誘導電動機では、数%のすべりがありますので、4極機を50Hzで駆動した場合、1500rpmより少々遅く1450rpm程度になります。 一方で、出力(機械的なパワー)は、モーターの性能だけで決まる値ではなく、どれだけ負荷をかけるかに依存します。 一定トルクの負荷であれば、出力は回転数に比例します。ファン(ブロワー)などの負荷であれば、出力は回転数の二乗にほぼ比例します。

agAG0215
質問者

補足

んーちょっと分かりにくいんですが、4極モーターで無負荷のブロアーやほぼ一定負荷の渦巻きポンプのインバータ出力100%=50Hz=約1500rpm(滑りは割愛)でいいんですよね? だから、出力50%=25Hz=約750rpmも同様

関連するQ&A

  • インバーターモーターの回転数計算とモーターのトルクの計算について

    3相交流かご形モータ付減速機 出力0.2kw 4極 400Vのインバーター用モーターで減速比1/25がついている場合についての質問です。この時、インバーターで20Hzに周波数を落とした場合の回転数の計算は下記の通りで間違ってないでしょうか? 120×20Hz/4=600rpm (※滑りは無視します。) 600×1/25=24rpm 20Hzに周波数を落とした時の最小回転数は24rpm もうひとつは上記モーターのトルクを出す時の計算なんですけど √3×定格電圧400V×定格電流0.9A×力率0.65×効率0.9=364w 364W=2×3.14×回転数1500rpm(4極で50Hzなので(あと滑りは無視します)/60×t t=2.32(N.m) 最大トルクは2.32ということでいいんでしょうか? ご教示ください。

  • インバータの低周波数時の出力トルク

    インバータについての知識が乏しいので教えて下さい。 汎用三相かご型モータ定格5.5kw(4P)、汎用インバータ定格7.5kwにて 高速時60Hz、低速時10Hzで機械を運転しています。 低速運転中にオーバーカレント(OC)を起こすので ブーストを上げて(7.0→8.5)対応しました。 このとき、ふと、いったいモータまたはインバータの 出力トルクは、10Hz設定にすると、いったい何kwなんだろうと疑問がわきました。 今回のように周波数を低周波数で使った場合、 モータ出力トルク、インバータ出力トルクは、定格の何パーセントになるのか 概略でも良いですので分かる方がいましたら教えて下さい。 ブーストを変えたり基底周波数を変えているうちにチンプンカンプンになってしまいましたです。 宜しくお願いします。

  • 周波数インバータについて

    9kw 15.8A  150Hzのモーターを制御しているインバーターが故障しインバーターの交換を実施。 1000rpm、1500rpmでは問題無かったのですが2000rpmで回転させ停止させたところインバーターが焼損しました。パラメーターは問題ありません。モーター、ケーブルも問題ありませんでした。 原因が不明なので困っております。 ご教示頂きたく宜しく御願い申し上げます。

  • 交流モーターのインバーター制御について

    交流モーターのインバーター制御についていくつか教えて下さい。 1.60HZで通常運転している交流モーターを  インバーター制御で周波数を60HZ以上にしてもよいか? (モーターに負担はかからないのか?) 2.周波数を上げると電流値はどうなるのか?

  • インバーターモーター周波数について

    インバーターモーターは関東でも関西でも60Hzが基底周波数なんですよね?どうしてなのか教えていただけないでしょうか?また50Hzが基底周波数のものもあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • インバーター制御を利用する時のモーター選択

    現在、減速機付のAC-200V50/60HZ 4p15kwモーターで出力回転数を105rpmで使用しています。 (モーターの同期回転数1800rpm減速機からの出力回転数105rpm) Q1、このモーターから減速機を除けてインバーター制御で105回転付近で運転したいのですが、条件として既存の105回転のトルクを維持するにはどの様な選択を選択すればよいか教えて頂きたい。 Q2、可能な場合、電気製品に限定して現状のコストがアップするか否かも願います。    つまり、減速機を利用する場合とインバーターを利用して減速する場合の電気製品(スターデル   タ始動器とインバーター)との概略コスト比較を出来ればお願い致します。    スターデルタ始動器を100とした場合の指数比較でも結構です。

  • インバーター制御の電流について

    3Φ3W 出力15KW 入力電圧200V 力率1.0 のモーターをインバーター制御で運転した場合 周波数60Hzの場合の電流は約43.3Aですよね? I=15000/(1.73*200)=43.3 周波数が30Hzの場合の電流ははどう計算するのでしょうか?

  • 三相誘導モーターの周波数について

    質問があります。 一般的な全閉かご型三相誘導モーター(0.4~1.5Kw)にインバーターを取り付けて運転した場合、周波数(Hz)はいくつまで上げて運転する事ができるのでしょうか? また、周波数を上げて(60Hz以上で)、一定速連続運転し続けた場合、電気的に問題となることがありましたら教えて下さい。

  • モーター回転数と負荷の関係

    インバターでインバータ用モーターを運転しています。 インバータの出力周波数が一定なのに負荷が増減すると モーターの回転数が40rpm程度変化します。 実際の周波数は21.5Hz、3.7KWx4P、580~619rpm変動 電流値は9.2~12A程度です。定格電流値は13.8Aです。 負荷の軽減のために装置に給油すると電流値が下がって回転数が増加します。 油ぎれしてくると電流値が上がって回転数が減ります。 定格電流値内でも負荷の増減によってはモーター回転数が、これほど変動しても正常なのでしょうか?

  • インバーターで可変したモーター回転数

    3相200V,60Hz,4Pの誘導モーターをインバーターで20Hz(例えば)にしたときの回転数[rpm]はどのように求めたらよいのですか。 お教え下さい。