• 締切済み

進路について。

新卒フリーターとなってしまい、進路に困っています。 自業自得な面があったり、考え方が未熟な点、準備不足な点など、至らない箇所があることは重々承知しております。どうか今回ばかりは少しだけ目を瞑ってくださると幸いです。 私の現在の状況です。 ・22卒(2022春 ストレートで卒業) 22歳 ・フリーター(❶) ・軽度うつ、発達障害(ADHD) (❷) 大学は偏差値上位校ではありませんが、いわゆる「名門私立」と呼ばれる大学でした。 ❶心理学部出身で、公認心理師の取得を目指して単位を取得し、絶対条件である大学院進学に向けて内部受験しましたが、私の実力不足で全試験不合格となりました。前期試験は内部だけでも異例の倍率、後期は前期に内部を取りすぎたためなるべく内部から取らないようにしていたとは聞きました。大学を奨学金で通っていることもあり、院試浪人が経済的に現実的でないと思い至り、フリーターとして就職浪人することにしました。 ❷勉強不足で、就活を初めてから初めて新卒カードがないことがどれほど厳しい状況であるかを思い知りました。資格もさほど点数の良くないTOEICしかなく、2月に就活を初め、9月になっても内定は1つもありませんでした。また、並行してフルで入っていたアルバイトのストレスもあり、情けないのですが体調を崩しました。10月頃、発達障害と軽度うつ状態との診断を受け、現在は就活は一旦保留し、フリーターを続けながら通院中です。 ADHD、注意欠陥・多動性障害の発覚により、企業で中途採用してもらい、働き続けることも相当厳しいのではないかと思うようになり、路頭に迷っています。 就労支援、障害者雇用などはこれから調べます。リサーチ不足で大変申し訳ございません。 主な今後のルートとして ⑴フリーター→院試→研究職・就職 ⑵フリーター→就職(中途採用) ⑶フリーター などが現時点では浮かんでいます。 院試の場合は、受験費用は自費、授業料などは両親に頼ることのないよう奨学金制度などを利用するつもりです。 フリーターという汚点をどうにかしたい、これ以上両親に心配を掛けたくないという気持ちが強いです。 どのルートが現実的か、どなたか アドバイスをお願い致します。

みんなの回答

  • kuramae
  • ベストアンサー率13% (28/214)
回答No.5

早く就職した方が良いでしょう。 院卒でも心理学で食べていくのは難しいでしょう。 スタートで躓くと追いつけません。 別の道を選ぶのが現実的です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2259/15024)
回答No.4

研究職って現実的なんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

職業訓練学校! 勉強できて資格も取れて給料までもらえる!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

新卒カードがなくなったので、これからはスキルに特化したほうがいいと思います あと、院はおすすめしません 教授のパワハラもそうですが メリットないです日本の大学院は。 年齢が23才なのでまだまだ将来大成功できるのでおしつけがましくいいますが プログラミングやIT関係の仕事をおすすめします いくらでも金稼げます かっこいいです 尊敬されます 以上 いったんここまでにします、何か気になる点がありましたらご返信ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>フリーターという汚点をどうにかしたい 汚点と考えているのであれば、(3)は無いのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学院受験失敗していしまい、進路について悩んでいます

    はじめて質問させて頂きます。 大学院試験に失敗し、フリーターが決定してしまい、悩んでいます。 自身の情報は以下です。  ●23歳/首都圏在住  ●一浪/某技術系国立大学進学  ●大学院試験失敗(内部)  ●試験日程が遅く、合格発表時には研究生は修士卒業生に内定済。  ●上記同様、就職活動には間に合わず。  ●将来的には就職したい。   まず、学部の人数が少ないため、個人が特定されてしまうのであまり詳細は書けません。申し訳ありません。 出来る限りの範囲で経験や、実例からご意見を聞かせて頂きたいです。 ○院試験失敗について 内部受験であること、例年の進学状況、卒論の評価的にも大学院進学はほぼ確実でした。 しかし、例年と違い、希望研究室で留年・休学をする修士・博士が多く直前で定員を減らされてしまったことと、受験者数の増加、内部外部共にレベルの高い受験生が多かったこと(これは教授がおっしゃっていました)が重なり、昨年度の半分しか内部合格者が出ませんでした。 勿論、自分の実力不足もありますが、卒論については他の研究室の教授からも好評を頂いていた上に、半年以上かけての研究が認められなかったのは涙が出ない程に悔しいです。いまだに実感がありません。 何より、研究室内の希望専攻に内部生が一人も合格していなかったことが疑問です。噂によると、お上から外部を例年より多く採るようにとのお達しがあったとか…。ただ、落ちた事は事実なので、しっかり受け止めます。 ○これから そんな事もあり、新卒での就職、研究生としての大学残留への道はありません。 もともと大学院進学後は企業への就職を考えていたので、履歴書に空白を作りたくはありません。が、しかし、そうは言っていられないので(笑 『履歴書に空白があっても採用で問題視されない過ごし方』を模索中です。 幸い、希望は技術職なので中途採用枠を設けてる企業も多く、今までのアルバイトでの実務経験(アルバイトでは一番上のサブチーフを任されていました)もあります。 ただ、まだまだ即戦力になる技術が足りないと考え、専門学校への進学や留学も考えています。 ○そこで、どのルートが一番就職で有利かのご意見をお聞かせください。 ポイントとしては、より良い条件(特に給与面)での就職です。大手、中小に拘りはありません。 ※院浪人は基本的には考えていません。再受験するとしても違う研究室。 ※学費等すべて親に頼るつもりはありません。 ※留学は語学と研究両方。私費で、大学の聴講生を検討。 【1】フリーター → 就活(中途) 【2】フリーター → 専門学校 → 就活  【3】フリーター → 働きながら専門学校夜間 → 就活 【4】フリーター → 留学 → 就活(中途) 【5】フリーター → 大学院 → 就活 アドバイス、宜しくお願いします。 他に、もっと良い例があったら是非とも、お聞かせください。 特に過去に院試験失敗し就職された方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 今後の進路について

    自分は地方国立の工学部情報工学科に在籍し、今学部4年生です。 当初は大学院に進学し、修士を卒業して就職しようと思っていたので、就活は全くせずに院試(内部進学)を受けました。 合格したのですが、今なって自分が学んでいる分野に興味が持てなくなってしまい、大学院に進んでこの分野を学んでいく自信も意欲も無くなってしまいました。卒研の方もあまり捗っていないので留年するかもしれない状況です。 なので、留年をして2011年の新卒として就活するか、今年大学を卒業して大学院に進学し、修士1年のときに公務員試験を受けるか悩んでいます。 大学院に進学した場合は院を卒業しないと企業からは新卒として取ってもらえませんが、卒業までやっていける自信がないので留年して学部卒として就活する方がいいのでは・・・とも考えています。 何かアドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 家族親戚の中で自分だけが落ちこぼれで辛い

    私だけ大学を留年して就職をするも仕事が出来ず転職繰り返し現在フリーターです。 病院で発達障害(ADHD)と診断を受けました。 現在は親に内緒で就労支援に通い発達障害枠で就今後活する予定です。 親は高校卒業して就職して結婚して至ります 兄弟は大学に進学し在学中と高卒で就職してます。 親の兄弟または親戚もみんな大学出て就職か 高卒で就職して1度も転職してません。 浪人も留年もありません。 何で私だけ落ちこぼれなのでしょうか。 家族や親戚からは何で?って顔されます。 フリーターでいる事も理解されずあいつは大丈夫かと冷たい目で見られます。 みんな黒髪や落ち着いた茶髪の中私だけ明るいミルクティーカラーで浮いてます。 それだけでも不良と言われます。 私からしたら家族や親戚がみんなまともなのか不思議でなりません。 フリーター仲間の子は親もフリーターだったり、水商売やってたり、自営してたり破天荒な家系だったりします。 でも、この家族親戚の感じで何で私だけ 発達障害でまともじゃないのでしょうか。

  • 軽度知的障害、発達障害の恋愛

    軽度知的障害、発達障害の恋愛 僕は軽度知的障害であり発達障害でもあります。現在22歳フリーター男です。今後は障害者枠で就労しようと思います。発達障害(adhd)のためコミュニケーションが難しく思ったことをその場で空気を読まずに言ってしまうことがあります。常にヘラヘラしており何かに集中する事もできません。僕には過集中力はなくなんの才能もありません。その上髪はなくなり頭の形も相当に歪なため、坊主にできず見た目にも自信がありません。こんな僕にでも気の会う彼女はできるでしょうか?出会いはどこがありますか?宜しければ御回答の方よろしくお願いします。

  • 発達障害の方の就職について

    発達障害(アスペルガー、ADHDなど)の 特に「軽度」の方の就職を 受け入れてくれるような職場を見つけるには どのような方法がありますでしょうか? 「軽度」ゆえに、専門の作業所などのようなところは 無理かもしれないなぁと思ったので… もし良いサイト、就職情報誌などあれば 教えていただきたいです。 また、発達障害の方には 「こういう職場が適応しやすいと思う」 などのご意見もありましたら お聞かせいただけると幸いです。 もし少しでもヒントになるような情報をお持ちの方、 よろしくお願いいたします。

  • 軽度発達障害について

    LDやADHD・アスペルガー症候群などの障害をまとめて軽度発達障害というようですが、 「軽度発達障害」の正式な定義を知りたいのです。 お分かりの方教えてくださいませんか。

  • 大学?or浪人?進路について。

    案の定、京都大学前期後期滑ってしまいました。 しかし、知り合いにすすめられた大阪工業には受かりました。 そこで進路について悩んでいます。 1.このまま大阪工業へ行って卒業し京大院試験を受ける。 2.浪人して再受験する。(もちろん院試験も受けます。) 3.編入学する。 私は工学部なので3の選択肢は高専生でないと無理みたいなので1,2のどちらかです。(3については工学部規程でちょっと疑問点があるので教務課に聞いてみます。) 「偶々知り合いから浪人生は就職に響く」と聞いたもので現役でこのまま突っ走ったほうがいいのかなと思っています。 自分では浪人して再受験したいのですがいざ就職となって浪人ということが影響するとなれば困るなと思うので少しアドバイスを貰いたいです。

  • 27歳大学院新卒になるかこのまま卒業するか

    この3月卒業の25歳の文系大学生です。 今までに、 周囲になじめず高校を1年留年のち卒業 1年浪人 大学を1年留年(単位不足+就職留年)しています。 現在まで就職活動を続けていましたが、内定はありません。 自大学の大学院に合格はしていますが、卒業時に27歳になってしまうことがとても気がかりです。 院を受けた理由は、しっかり勉強し直したいということもありますが、既卒になりたくないという気持ちの方が強いです。 新卒でも年を取っていると苦労するのに、既卒での就活だとまったく相手にされなくなると考えたことと、ある仕事と就活にリベンジするために大学院の経験を生かしてみたいと考えたことが主な理由です。 また去年、慌てて公務員試験の勉強も始め、受験しましたがどこもボーダーライン付近で落ちました。 今のところは、院に在籍しながら公務員試験を受けて、受かったら中退か社会人院生になり、 落ちたら修了して就活を考えています。 年齢の問題により非常に迷っています。 院に行くか、卒業して就活するなり公務員試験を受けるなどどちらをとるべきでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 就職の面接で「大学院が本命」と言ってもいいのか

    現在大学4年生の男です。 大学院を受験しましたが落ちてしまいました。 理系ではなく文系、心理の大学院です。 院には落ちてしまいましたがどうしても臨床心理士の道をあきらめきれず、院浪人して来年もう1度受けようと思っています。 けれども同時に、もしも来年も落ちた時のことを考えて、既卒採用での就活も並行したいと思っております。 夢を諦めるのは非常につらいですが、親から生活費を出してもらっている手前、流石に2年続けて院浪人、という線は考えておりませんので・・・。 そこで質問なのですが、企業の面接の時、「既卒になった理由」を聞かれた場合、「院受験のため就活をしていなかった」と答えるのはよいとして、そのあと「ではなぜ院試を諦めたのか・就活をしようと思ったのか」という質問がきた場合、正直に答えてもいいのでしょうか。 もしも院に受かったらそっちに行きたいと思います、とはやはり言えないと思うのですが・・・。 嘘をついてでも、院を諦めた、就職の重要性を感じた、などといった方がいいのでしょうか。 理系なら「就活に失敗したから院に行く」という場合もあると聞きますが(あくまで「そういう場合もある」の話です。必ずしもそうではない、ということは重々承知しております)、自分の場合「院に失敗したから就職する」のをめざして活動する形になるので、就活での、特に面接についての不安が大きいです。 ちなみに今年は院試の勉強に専念したため、就職活動は行っておらず、就活に関しては全くの未経験です。 院試を諦める予定はありませんし、臨床心理士が食べていけない、大変な職業だということは十分承知しておりますので、院浪人をやめろ、普通に就活しろ、という回答はご遠慮ください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 進路選択

    本日、国立大学前期日程の合格者発表がありました。 東京工業大学第7類を志望していましたが、見事に落ちました。 後期では東京農工大学農学部応用生物学科を志望しています。 個人的にはあと1年受験勉強をするのは辛いので 若し合格したらそのまま農工大に進学したいと思っています。 ですが両親は農工大に行くより浪人していいから東工大なり、東大なり、 とにかく有名な大学に進学してほしいみたいです。 確かにブランドでは天と地の差ですが、 どちらの大学でもしたいことはできるし、 そしてわざわざ1年間を棒に振って東工大に進学しても、 就職への影響はわずかなので(あくまで想像) 浪人せずに進学したほうがいいと思っています。 両親は就職における大学のブランド力を懸念しているようなのですが、 実際どうなんでしょう? 私立は金銭的な都合で考えていません。 また、農工大に進学したら、 東工大の院試を受けて東工大大学院に進学したいと思っています。 もちろん簡単ではないことは分かっていますが、覚悟はあります。 皆さんは浪人と進学、 どちらが得策だと思いますか? 長くなってすいません。

このQ&Aのポイント
  • 新品を購入しテスト印刷したらベルトみたいな線が入り、再起動等した印刷ができません。エラーコード48
  • パソコンはWindowsを使用し、USBケーブルで接続しています。
  • 使用しているのはブラザー製品です。
回答を見る

専門家に質問してみよう