• 締切済み

死刑ハンコ発言 2

「死刑のはんこ押す役職、地味な仕事で金も票も集まらない」との事を法相が発言して話題になってますが、 そのハンコ押す仕事すら大してやってないですよね? まだ死刑囚は100人ほど居ます。 票を集めたければ、「そのハンコ」を押す仕事を沢山やるのが筋ですよね?

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12246)
回答No.2

大臣の前に議員でしょう?議員ならやるべき仕事は山ほどあると思いますが、その大臣は大臣という役を得て、大きな勘違いをしているんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

警察や検察による冤罪が無ければ、の話だな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 死刑のハンコ マスコミは

    死刑のハンコ発言について マスコミは「(死刑囚の)命の重さ」を主張していますが、 そもそも「死刑囚が何故死刑囚になったか」の視点を持たずに主張しているのは何故ですか? テレビで言ってた事を鵜呑みにするような「考えない人」は、ネットでも死刑囚の命を尊重する傾向がありますね。

  • 法務大臣は死刑にハンコを押すで合ってますよね?

    葉梨法務大臣の「法務大臣は地味な仕事で死刑にハンコを押す時しか目立たない」という発言は、あってると思います。 勝手に他人の作った法律に、違反した人は犯罪者となり、死刑を執行される。 死ねば人生終わりです。 死刑のハンコを押すというのは大変な重たいこと。人生をかけて押す死刑のハンコだと思います。 野党は発言の重さを勘違いしていて、野党の批判は軽すぎますよね? 増税に国民は反対でも消費税等は増税されたように、日本の民主主義は民意を反映してるわけではありません。 特に民主主義的な手続きで法律が決まってるわけでは無くて江戸時代位からずっと、あるような死刑の法律です。

  • 「早くはんこつくぐらいになりたいな。」

    ↑の会話は、 大手上場企業勤務男性(35歳前後) 課長職に昇格したての会話とします。 「はんこ(印鑑)を押すぐらいの役職につきたい。」 と言う、出世したい。 と願う思いがあるという事を感じるのですが、 具体的に、はんこをつくぐらいの役職とは、何を指しますか? 一般的に「はんこをつくぐらい」と言えば、 だいたい、この役職あたりと想像できる事なのでしょうか? 私は、企業につとめた事がないので、お恥ずかしいですが教えて頂けると嬉しいです。

  • 死刑執行の問題は何?

    法相の死刑執行について話題になっているようですが、死刑執行の問題について何も知りません。教えて下さい。 死刑判決が確定された後、法相が書類サインしないと執行されないそうですが、なぜサインしないのですか?可哀想だからですか?判決確定なのに?死刑制度の是非があるからですか?でも現行法では死刑ですよ?法改正までの時間稼ぎとか?サインしないのは違法行為というか職務怠慢ではないのですか? 死刑制度の是非も問題視されているようですが、私は執行そのものが保留されている理由を知りたいのです。人でなしと言われるかも知れませんが、決まった以上はさっさと執行すれば?と思うのですが。。。

  • 死刑執行に対する誘惑について

    昨年12月の就任以来、6人目の執行命令を出した、あの(谷垣法相)は、死刑制度について、 「現在のところ見直しが必要とは考えていない」と明言し、制度を維持する姿勢を強調した。 「精密な審査や吟味をした上で、私自身が決めた」 と法務省で記者会見した谷垣法相は、淡々と述べ、ニヤリと笑った。 執行された熊谷徳久死刑囚(73)は、1審で無期懲役だったが、2審で死刑となり、最高裁で確定した。2人が銃撃され、うち1人が死亡しており、谷垣法相は 「被害者と遺族にとって無念この上ない事件だ」と指摘。ただ、確定から約2年半という比較的速いペースでの執行について、 「どういう基準で選んだか、答えは差し控える」とするにとどめた。 ・・・「殺したくて殺したくて、ハンコを持つ手が震えるのじゃよ」と心の中では思いつつ、それを言っては狂人扱いされますよ、と秘書に固く念を押されたのであろう、すべてを語ろうとしない。 谷垣がハンコを持って笑う姿を見た者の多くは、 「まるでバイブを手したサイコ野郎のようだった」 と語っていても、まんざらおかしくはないと思う。 死刑に前向きすぎる人間、あるいは政治家の心情を、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=t9T0yz9MDro

  • 死刑執行「自動的に進むべき」

    ふーん、こんな考えもあるのかとこのニュースを見て思いました。 確かに裁判所が死刑の判決を出しても、法相が判を押さないと効力を発しないというのもおかしな話です。 だとすると、法相個人の判断でどうにでもなるという事で、恣意的に運用する事も可能なのですから。 このあたりの手続きについて、どの様な考えが他にあるのか教えてください。

  • 昨年死刑が執行されませんでした。

    法相は、勉強会での議論も行われていることだし、 何の問題もない、と発言しています。 死刑に反対する人たちが居ることは仕方がありません。 自分が殺されても、殺した相手を許すという心の広い?人たちが居ますから、 そういう人から見たら死刑なんて許すことはできないのだと思います。 でも、だからといって刑の一つとして法が定める刑罰を執行しないなんて言うことが許されることとは全く別問題です。 そもそも死刑を執行しないなら、 何故監禁しておくんですかね。 刑を執行しないならみんな釈放するべきじゃないんですか。 執行しない刑罰のために身柄拘束する意味なんてあるんですか。 これは違法じゃないんですか。 僕だったらどんどん執行します。 死神と呼ばれようとも、 次から次へと、ばんばんばんばん執行しまくります。 人を生きたまま埋めちゃったり、生きたまま火をつけたり、 生きたままのこぎりで首を切り落としたり、 そんな奴らを生かしておくことは、 許してはいけないことです。 犯罪被害者の会によると、 法相の死刑不執行は憲法違反に当たるらしいですけど、 本当にそうですか。

  • 死刑執行に法務大臣の押印がなぜ必要?

    葉梨法相の発言が問題になりましたが、死刑になぜ法務大臣の押印が必要なのでしょう? 死刑の判決を出すのは裁判所ですよね。日本は三権分立ですが司法(裁判所)の決定に行政(法務大臣)の認可が必要なら三権分立にはならないと思います。 実際に、死刑判決が出た後に大臣が死刑を取り消すなんて可能なのでしょうか?

  • 小川法相が殺人予告 死刑執行を楽しみたい、と明言

    13日、野田改造内閣が発足しました。新たに入閣した小川敏夫法相は午後の就任会見で、死刑執行を楽しみたいという膨らむ気持ちがあり、その欲望が自分でも止められない旨をカミングアウトしました。小川法相は会見で、死刑執行について、「法相の職責であるということをしっかり認識しているので、その職責を果たす」と述べたうえで個人的な性癖をも披露しました。死刑はここ1年半ほど執行されておらず、死刑囚の数は、11年末の時点で戦後最多の129人に達しています。小川法相としては、生存する死刑囚のもがくさまを思い浮かべるだけで、にわかに興奮するらしく、また、その異常性癖を知っている議員たちは、死刑囚を殺してゆけば、議員削減問題から国民の目がそれて議員寿命が延びるやも知れぬと、超党派で応援なされているようです。そんな事で、無駄メシ食らいの数が減るのでしょうか。

  • 死刑の勉強。

    死刑の勉強ってなんですか。 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011121401013 この記事によると、平岡秀夫法務大臣は、 死刑制度の勉強をこれからも続けていきたいそうです。 そしてその勉強中は死刑に執行はしないようですよ。 法務大臣って学生だったんですかね。 勉強するなら大臣になる前にやるというのが筋じゃないんですかね。 死刑に関しては、いくら強力な推進派の僕でも、 確かに人道的な部分で反対の意見もわかるんですけどね。 でもこの発言、大臣としての資質にもとる非常にばかげた発言だと思うのですが、 どうして野党はこれを問題視しないんですかね。 僕としては問責決議をしてほしい。 こんなこと言って死刑を先延ばししてる間にも、 関西で二人も殺した強盗殺人が起きてるじゃないですか。 五十にもなってあんな事件起こす野郎は、 更生不可能ですよ。 死刑は執行するべき。