オンキヨー補聴器の性能の違いと耳穴型・耳かけ型の選び方

このQ&Aのポイント
  • オンキヨーの耳穴式補聴器についての情報がメーカーホームページには「OHS-D21L」のみの掲載となっていますが、ネット検索をすると「OHS-D31L」のモデルも見つかります。各モデルの性能の違いについて説明します。
  • 補聴器を使用する者は78歳の女性で、中程度以上の難聴があります。日によって聞こえ方が非常に悪くなることもありますが、会話が聞こえなくなる頻度は月に1度程度です。耳穴型と耳かけ型のどちらが適しているかも悩んでいます。
  • 耳穴型補聴器は耳に直接装着するため、外出時にバレることなく使用できる利点があります。一方、耳かけ型補聴器は装着感が軽く、調整がしやすいというメリットがあります。選ぶ際には自身の生活スタイルや好みに合わせて判断することが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

オンキョーの補聴器について教えてください

オンキヨーの耳穴式補聴器のメーカーホームページには「OHS-D21L」のみの掲載しかありませんけれども、ネット検索をしますと「OHS-D31L  」のモデルがあります。 「OHS-D21L」と「OHS-D31L」の性能の違いについて教えていただきたく、よろしくお願いいたします。 ちなみに、補聴器を使用する者は78歳 女性で、これまで補聴器を使用したことはありません。 中程度以上の難聴があり、聞こえ方の悪さは日によってとても悪くなることもありますが、会話が聞こえなくて苦労するということは月に1度あるかないかという頻度です。 耳鼻科以外の診療科にかかっていますが、外来の受診時は家にいるときよりも聞こえ方は非常に悪い状態になるために補聴器の購入を検討しております。 また、上記の症状から、耳穴型と耳かけ型のどちらが適しているのかも教えていただけますと、ありがたいです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#259815
noname#259815
回答No.1

オンキョーのHPにあります https://onkyo.net/hearing-aid/ このように書かれています 「OHS-D31は音を12分割に(OHS-D21は8分割)にして処理しています。分割が多いほど滑らかな音になります。」

healing-cb83
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 OHS-D31について、教えていただきまして助かりました。 分割の多いOHS-D31にしようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親の補聴器の購入先を迷っています。

    高齢になる親は、耳鼻科で聴力検査等を受けて、 中等度の難聴と診断されています。 耳鼻科外来で補聴器を作成していただこうと思っていましたが、 良く考えると、田舎のため高齢者の親にとっては、 耳鼻科に通うのもひと苦労になりそうです。 電車に乗って通院しなければいけないクリニックで補聴器を購入するか、 自宅近くのメガネ店や補聴器センターなどで購入するか、迷っています。 高齢になり、物忘れが多くなった親が補聴器を使用するには、操作方法や メンテナンス等、使用上のフォローが必要な時があると思います。 その都度、電車に乗ってクリニックに受診するのは高齢者の親にとっては大変です。 そのため、自宅近くのメガネ店で購入してもよいかもしれないとも 思いますが、なんとなく不安です。 耳鼻科の補聴器外来で補聴器を作成してもらっても、 実際は、補聴器の業者の方が来られて、作成するので、 メガネ店などで購入するのと大きな違いがないようにも感じますが・・。 あまり高額な補聴器は購入できませんが、10万円程度で、耳にフィットして 使いやすい補聴器を購入したいと思います。 同じ金額であれば、耳鼻科で購入する方がよい補聴器なのでしょうか? 補聴器について詳しい方、ご購入された方にアドバイスを頂ければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 補聴器について教えて下さい

    母の難聴が進み、今度、集音器から本格的に補聴器に変えることになりました。 専門店に行って、聴力検査も受け、母の耳に合うデジタル補聴器も幾つか見付かりました。 しかしそれが、パナソニックとシーメンスなので、迷っています。 一昔前なら、迷わずシーメンスに決めたと思うのですが、現在ではパナソニックも充分追い付いているんだとか。 それに、電池寿命がパナソニックの製品の方が少し長いように思います。 また、耳掛け型か、耳穴式かも迷う所です。 母に言わせると、試聴した時、パナソニックとシーメンスの、耳掛け型と耳穴式、いずれも良く聞こえたんだとか。 両耳で何十万という買い物ですので、失敗したくありません。 ご経験の有る方でも、身内に使用者のいらっしゃる方でも結構です。 アドバイスを戴ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。  

  • 補聴器を使われておられる方、お聞きしたいです

    当方2年前に4級の聴力障害になり補聴器を使用しています。 現在補聴器を使われている方に質問です。 1、現在使用されている補聴器はおいくらくらいのものですか? 個人的な使用感があるとは思いますが、やはりお値段があがると性能もよくなるのでしょうか? 2、今使われている補聴器はどのくらいの使用期間でしょうか?また、何年くらいで買い替えをされますか? 3、やはり店舗がある業者で作る方がよいのでしょうか? 私は2年前に耳鼻科の紹介で知った補聴器業者の製品(13万で作った耳穴に入れるやつ・片方のみ使用)を使っていますが、補聴器の調子が??と思うときでも業者に連絡を入れても耳鼻科医院で会うことになるので(日時時間など指定される・仕事がありそれが困る)2回ほど点検があったのみでそのごほったからしです。 買い替えなども考慮しなくてはならないようなので、上手な補聴器やさん選びや付き合い方などを教えてください

  • 補聴器選びと調整について

    現在54歳会社員です。 右耳は子供時事故でほとんど聞こえず、昨年秋に左耳が突発性難聴にかかりました。即入院治療(某大学耳鼻科3週間)し、ステロイド点滴、投薬、鼓膜内注入、酸素ガス療法等、また個別に針治療など、を行いましたが、高音難聴(感音性難聴:2000Hz以上がほとんど聞こえず70-90db)が残ってしまい、言葉が聞きとりにくく、生活・仕事に不自由しています。聞こえなくなったことへの精神的落込みは別の機会として、今回は補聴器選びと調整についてお尋ねします。 大学病院の補聴器外来へ3ヶ月ほど通っており、現在3台目の補聴器を調整していただきながら、主に仕事で使用しています。 一番の悩みは、はっきりした人の声ではなく、音割れや歪みがひどく、クリアに聞こえません。いずれもデジタル補聴器を借りています。 *耳かけ式は空気穴があり自分の声がこもらず、まずまず聞こえますが、電話応対は外さないと聞こえません。また、外観が目立ちます。 *耳穴式(自分の耳型特注)では全体的に音が高めで不自然さが残り、音割れがひどいです。特に歌声がまともに聞こえません。また、自声がこもり、咀嚼音がうるさいので食事は外します。 数回のタイプ変えと調整を繰り返していますが、なかなかこれといった聞こえにたどり着きません。周波数調整は2000~3000Hzが山になるような調整にしてもらっています。 良い補聴器や調整がありましたら、アドバイスいただけると幸いです。

  • 補聴器わずらわしい

    こんにちは~。補聴器の件ですが、雑音が入ってわずらわしいこと、学校時代のつらい経験が現在でもトラウマとなっていること、頭が痛くなること、疲れてくることなどが理由で、普段は使っていません。使うのは、会話する時とか病院に行った時くらいです。 私は子供の頃から難聴でしたが、箱形補聴器を初めて使用したのは小学4年生の時。だけど、普通学級だったため、補聴器使用は私1人。かけてから10日目あたりから、周りと違うと意識しだして、恥ずかしさを感じてきました。思春期にはいると、さらにその気持ちはエスカレートし、しまいには補聴器を使わなくなってしまいました。現在では耳穴式補聴器を持っていますが、やはり、トラウマがあり、普段は使用していません。 テレビを見る時は字幕があるし、メールで連絡を取り合うことができることなどから、日常生活には特に支障がありません。仙台などに出かける際、新幹線や地下鉄などを使いますが、次はどこに停まるなどのテロップが流れるので、それを見ています。 小中高12年間通して、私の同級生は補聴器使用者はいませんでした。家族や身内にもいません。 心が病んでいるんでしょうか? それとも普通学級で過ごしたことが原因で、心に傷を負ってしまっているのでしょうか? 大体、周りと違う とやはり何かいじめにあいやすい部分もありますよね。 どなたでもいいし、また、感じたことを何でもしゃべってください。否定的なことでも構いません。 宜しくお願いします。 助けてください。

  • 札幌の補聴器販売店について

    当方90歳の父がいます、家電量販店などで売っている1万円程度の補聴器を使用しているのですが、あまり良くないようです。 家族で話しあってこの際、価格に目処を付けず「良い補聴器」を購入しようと思っております。 ≪質問≫ 同じような経験をお持ちの方、または補聴器関係に詳しい方がいましたら評判の良い補聴器販売店を教えて下さい。 ※耳鼻科では、中等度難聴4種と認定されてます  よろしくお願いいたします。

  • デジタル補聴器の値段について

    私の母は中~高度難聴で(聴覚障害6級直前くらいです)、 現在、オーティコンというメーカーの耳穴式補聴器を使用しています。 補聴器を何度か買い換えており、今回は8年目で壊れてしまいました。 今回も買い換えることになりましたが、母が使用する補聴器は高額(両耳で約80万円)なので 今回お金を出すと言っていた父親が疑問を持つようになりました。 どうして補聴器が高いかについては補聴器メーカーに問い合わせて納得したようなのですが、 「同じ商品でも、他の店を探せば安い所もあるんじゃないのか」という疑問が残るそうです。 母親が責められているようで気の毒に思い、私も色々とネットで調べてみたものの、あまり良い回答を見つけることが出来ませんでした。それほど差は無いようなのですが… そこで経験者や販売経験のある方にお伺いします。 補聴器(耳の型を取るオーダーメイドタイプ)の同商品の値段は、お店によって値段の違いに差を感じますか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 難聴と補聴器について疑問と訴え

    二つ質問があります。 耳鼻科医とか、そうした分野が得意な方、経験した方などどなたでもどうぞ。 ★難聴があります。   私の場合、アデノイドが原因だと言うことですが、そんなことがあり得るのでしょうか。   家族や身内には誰も難聴の人はおりません。   いったい何がよくなかったのでしょう。昔のことだから、様子見をして、治るものが治らなくてこじれ    たのではと疑っています。今でも当時のしこりがあります。 ★補聴器は疲れるため、普段は使用していません。頭が痛くなるし、雑音が入ってしまいます。   聴力は左右とも80~90db。ことばは話せます。   ただし、テレビの音声が聞き取れないため、字幕が頼り。   電車やバスのアナウンスが聞きにくいなどがあるため、字幕で確認しています。補聴器を使うとい  らつきます。   日常的には、補聴器なしでもそれほど不便は感じておりません。大声で話してもらっていますから。   補聴器に関しては、子供の頃普通学級で学んでいたことから、現在でもトラウマが強くあります。   なぜ私だけ補聴器なんだと怒りを覚えています。親の責任だと感じています。   一般の方々も、補聴器を強要することは絶対おやめください。本人が一番つらいのですから。

  • 補聴器用、空気電池の再保管時シール取り扱いについて

    補聴器を病院の外来受診時のみに使用する予定がありまして、受診を終えて補聴器から空気電池を取り出したときに、再びシールを元通りに貼って空気電池の保存をした方がよろしいのでしょうか? 使用する空気電池は、補聴器用 空気電池 パナソニックのPR41(相当品312)です。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 補聴器と集音器について

    老人性の難聴のため、耳がとおくなった父を、耳鼻咽喉科に連れて行きました。 状態をみていただき、補聴器の紹介をしてもらったところ、業者の方が来て説明をしてくれました。  <父の平均聴力、右55、左60ぐらいで、   70以下なので保険はきかないそうです。> 「オーダー型から既製品まで様々なタイプがある」ということ、「値段も幅が広い」ということ、「人によっては機具との相性も様々である」ということなどを教えてくれました。 商品の大まかな説明を受けましたが、ほとんど高価な商品を中心に勧められました。(4,5万円~30万円相当) もちろん多少の出費は考えていますが、購入して相性が悪くて使わなくなるのは避けたいものです。 父は、擬歯などで何度もそういうことを繰り返しています。また、高齢のため記憶力などが低下しているので、スイッチを入れたり消したりということに気をつかうこともできないのではないかと予想されます。 私自身は、補聴器と集音器の違いについて、あまり詳しく分かっていないのですが・・・使用方法や性能部分には、かなり違いがあるのでしょうか。 また、通信販売などで販売している集音器や補聴器では、やはり不具合が多いものでしょうか。 補聴器や集音器をご使用になっている方や、そういう人をよく知っている方などにお尋ねいたします。 貴方の補聴器・集音器にまつわるご経験談などをお聞かせくださいませ。 雑音が入り、偏頭痛になったり、気分がわるくなったりしたことはございませんでしょうか。 お聞きになったことでも結構ですので、いろいろとお話をお聞かせくださいませ。