• ベストアンサー

卒論のテーマについて

はじめまして。大学の4回生です。卒論について悩んでいるんですけど、一応仮題として『アメリカ先住民』にしているんですけど、いまいちピンとこなくて。本を読んでも面白くないのが正直な意見です。クラスが英語領域なので、アメリカが絡んでいたらいいかなというくらいで、テーマを自由に決めれるんですけど、テーマ選びに苦労してます。アメリカならメジャーリーグとか、いろいろあると思うのですが、どういったテーマがあるか参考にしたいのでアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.4

卒論は学生時代の最終仕上げですから、 やはり面白く、調べがいのあるテーマの方がイイデスネ。 私のお勧めのテーマをあげてみましょう。 【綿花王国の誕生】 英国の膨大な綿花需要が奴隷制による綿花王国を作り上げました。 綿花王国誕生と奴隷制を書かれるといいでしょう。 【大衆消費社会の誕生】 GM、フォードなどが大規模な組み立て工場を作り、 大衆に車を安く提供しました。 これで大衆消費社会が実現しました。 【大衆娯楽社会誕生】 1920年代は映画、ジャズ、野球、ラジオが大衆の中に入りこみました。 特に映画は新しい産業として定着しました。 こんなテーマを取り上げたらいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.daito.ac.jp/gakubu/kokusai/asia_21/asia_21_07_15.htm

その他の回答 (4)

  • tanomo
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.5

人の意見を聞くのも良いと思いますが、まずは指導教官と良く話し合ってみることを薦めます。 あなたからアプローチと取らなければ先生もアドバイスのしようがありません。 先生に相談すれば、先生はプロですので、あなたが漠然としか考えていないことをうまくまとめて、さらに面白く味付けをしてくれると思いますよ。

noname#7699
noname#7699
回答No.3

>この時期に卒論のテーマで悩んでいる 〆切に間に合わない可能性が大いにあります。 出来ればゼミに関するテーマを選んで下さい。 >どういったテーマがあるか 国会図書館のOPACの雑誌記事索引で自分の指導教授の名前を入れて検索してみたら如何でしょう? ※19日からシステムが停まります。 卒論はなるべく早く指導教授に出して下さい。下読みする方は大変なので。

回答No.2

No.1 の方がおっしゃっているように,テーマ選びは自分の興味にしたがって決めていくのがよいでしょう.ただ,卒論くらいだと,どうやって研究テーマを設定してよいのかというあたりの方法論についても,きちんと指導を受けないといけないでしょうね.(まあ,それはそれで難しいので,教官によってはあらかじめテーマをいくつか用意しているところもありますが.) さて,「アメリカ先住民」と見たときに,私は,アメリカ先住民の何に興味があるのだろうと思いました.アメリカ先住民といっても,とてもとても広大なテーマだと思うのです.ですから,アメリカ先住民の「何」に興味を持ったのか,あるいは面白そうなのか,というのをきちんと探求する必要があるでしょう.卒論となると,時間もとても限られていますから,研究課題を相当ピンポイントに細かく設定したほうが,良いのかなと思います. ちなみに,アメリカ先住民はテーマというより,テーマを含む大きな区分あるいはキーワードのような感じなので,質問の中にあったメジャーリーグといっても,メジャーリーグの「何」に興味があるのか,何が面白そうかというのを自分の中でよく考えてみてください.日本の野球会が揺れているが,メジャーリーグはどうだったのかとか,日常の生活の中にもたくさんテーマに結びつきそうなネタはたくさん転がっていると思います.どんどん掘り下げて,突き詰めて考えていくと,おのずといろいろなネタになりそうな種がうまれてくるようなきがします. がんばってくださいね.

  • kajyukun
  • ベストアンサー率18% (157/842)
回答No.1

何学部何学科でなにを専攻しているのかわからないのでなんとも言えません。 それ以前に、卒論テーマは人に聞くモノではなくて、勉強していくウチに気になった事柄や問題点について調べたり解決していくモノだと思いますが。

関連するQ&A

  • アメリカ ラジオ 卒論 テーマ選び

    こんにちは。卒論のテーマでアメリカのラジオについて何か調べようとおもっています。ラジオに興味があるのと、英語の勉強にもなるかと思いその様な系統のテーマにしようかと考えています。しかしアメリカのラジオと言っても範囲が広すぎます。アメリカのラジオの中身を聞いて何かテーマにしたいのです。中身を効いてというのだけでもまだ範囲が広いですよね。卒論のテーマとしてあげられるのは日本との比較など多いかと思いますが、ラジオの何を比較することができるか?また比較でなくてもラジオの中身をどのように研究すればよいのかというのが自分にとって難な点です。その様な感じのテーマ選びについて知りたいです。学科は英語系です。それから卒論のテーマというのはこのような過程で選んでいっても良いのでしょうか。やはり興味があるというところから選んだのですが。実はまだアメリカのラジオとか聞いた事もありません。

  • 卒論テーマ決め(アメリカ関係) 

    卒論のテーマ決めにすごく悩んでいます。アメリカについて書こうと思っているのですが、全くいい案が浮かびません。卒論のゼミ決めも迫っているので、非常に困っています(><) 一応、考えたテーマとしては、 ・アメリカの親子関係 ・多様化するアメリカの家族 ・アメリカ人のコミュニケーション(日本人のコミュニケーションと  比較) ・アメリカ文化とサッカー(フェミニズム関係) ・米語はどのように広がったのか この中で、「これはやりやすい」など、アドバイスを頂けると助かります。 よろしくお願い致します!

  • 卒論について

    はじめまして、大学の3回生です。今卒論のことで悩んでいます。一応テーマを『アメリカ映画みる日本』と決めたのですが、いまいち何をどう調べたらいいのかピンときません。このテーマに関する参考文献や関連サイトなどありましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 卒論

    私は文学部英語文化学科に通う3年生です。 大学では主にアメリカやイギリスの文学や文化を学んでいます。 そろそろ卒論の仮題目の締め切りが迫ってきました。 本来なら、文学の学者についてなどについての卒論が、私の学科では普通なのですが、私は3年間大学の講義を受け、文学についていまいち興味が持てず、それについて卒論を書くつもりはありません。(大学には英語を使えるようになりたくて通っていました・・・) そこで私が一番興味を持っているのが環境問題についてです。 ヨーロッパ諸国の環境問題の取り組みと日本の違いとか、そういうことを卒論で書いてみたいと思います。しかし完璧に専門外ですし、大学でこのようなことを学んだことはありません。本を読んだり、ニュースの特集を意識して見たりしている程度です。 こんな私が上に挙げた内容で卒論を書くことは可能でしょうか?? ちなみに大学の教授には、このテーマで書くことには問題はないと言われました。

  • 卒論の参考文献

    卒論の参考文献の効率のよい探し方はないでしょうか? テーマは電力自由化、新規参入に関することです。 一応、JSTORは知ってるのですが、英語が苦手で、論文の内容が理解できないので…

  • 卒論出したけど

    卒論出したけど、留年の危機について。理系の国立です。 一応指導教員が2人いて、それぞれ添削してもらったのですが、ボロクソ言われてOKがもらえることはなく、そのまま形だけ完成させて時間がなくなり提出、、 その後ゼミの他の教授に審査していただき、そのコメントで考察が甘いという指摘を頂いてしまい心がボロボロです… 一応指導教員にテーマを決めてもらい、解析についても指示に従ったのですが執筆、提出後に自分と似たようなことをした先行研究が見つかってしまい、考察を書き加えれば新規性も独自性もなにもかもなくなりそうで相談するにもなかなか怖いです。 研究室の先輩からは卒論は出せば通るとは聞きますが、正直なところ不安です。 私みたいなパターンで留年するケースってどれくらいあるのでしょうか。 乱文失礼しました。

  • 卒論の方向性が定まらない

    経済学部経済学科です。 ゼミでは一応産業組織論を専攻としていますが 卒論の内容は経済に関わることなら自由とされているので 昨今非正規、正規など雇用形態が問題とされていることから 「企業のインソーシングとアウトソーシング」にしようと考えているのですが これだけだとざっくり過ぎてどのような方向性?にまとめようか全く思いつきません。 (インソーシング・アウトソーシングのどの点に注目してどのようにまとめるか?) 大項目は決まっても中項目、小項目が定まらない感じです。 教授に相談してもそれっぽい本をいっぱい読めばいつか決まるんじゃないかと曖昧な返答しか帰って来ません。 皆さんでしたらこのテーマで卒論を書くとしたらどのような方向性でまとめるか、参考までにお聞かせ願いたいです。

  • 銭湯についての卒論

    最初に謝っておきます、私が今まで怠けてしまって今の状況になっています。 すみません、頑張りますのでどうかアドバイスください。 卒論、一文字も書けていません・・・ ゼミの締め切りは6日です・・・すみません明日です。 とりあえず出来るとこまでやってゼミの先生に謝罪して出して、 大学の締め切りの16日までにもう一度練り直して提出しようと思っています。 とりあえず明日に出来るところまで出したい・・・ アドバイスいただきたいのはテーマと章の立て方や展開の仕方です。 大好きな銭湯について書こうと考えているのですが 銭湯の何についてどう書いていけばいいか分かりません・・・ 私は銭湯が好きでよく行くのですが、 若い人ももっとみんな行けばいいのになぁ~と思います。 また、今銭湯の数が減っていく中で 年配の方とコミュニケーションが取れる銭湯を 子どもにも銭湯は残していくべきだと思います。 ・・・・なんせ今この程度なんです ヘボくてすみませんホント、すみません・・・ 一応教育学科なのですが、自分の好きなことを書いていいとのことなので 銭湯にしました。 あわせる顔がなくてゼミの先生にも聞けなくて もう本当に困ってます・・・

  • 男女問わず アンケート

    男女問わずアンケートを行いたいと思います。 テーマはサッカーと野球。 ・ヨーロッパのサッカーのクラブチームに所属し、 高給取りになる。 ・アメリカのメジャーリーグのチームに所属し、 高給取りになる。 です。 何故そちらを選んだのか? また勤めたいポジションをお答え下さい。 皆様のご回答、心よりお待ちしております。

  • 卒論の構成についてのアドバイスお願いします。

    電力市場における市場支配力の分析~新規参入事業者から見る電力市場の現状~ はじめに  ・規制とは ・電力自由化の概要 ・論文の概要 第一章 電力産業における規制 ・電力という財の特徴(規制の根拠・根拠に対する反論) ・電力自由化に至る経緯 第二章 電力自由化の事例 ・イングランド・ウェールズ地方(仕組み・問題点) ・ アメリカのカリフォルニア州→2000年以降の大停電(仮) ・ 日本の事情 第三章 市場支配力のモデル(イギリスの論文を利用) ・モデル分析(供給関数均衡モデルによって) ・実証分析 第四章  第五章 というような内容で卒論を書く予定です。一応、第五章か次の章あたりを結びにもっていきたいのですが、四章以降どのような内容がよいでしょうか?自分としては、「具体的な新規参入事業者の事業展開、現在の事業上での制度や現状における問題点を明らかにし、その中から市場の寡占化が起こらないようにするためには、どうすればよいか?」というようなことを書こうかなと思っています。ただ、これだと三章の内容とうまくつながらないような気がするんで…