• ベストアンサー

刃物、ご自分で研ぎますか?

こんにちは🐼 11月8日は118(いい刃)というコトで、刃物の日だそうです。 刃物と言えば、切れ味が悪くなった時に砥石で研いだりしますが みなさんはご自分で刃物を研いだりしますか? 私は自分で包丁を砥石で研ぐのですが、いまいち切れ味が良くなりません(>_<)

noname#256320
noname#256320

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.14

NO.9です。 細かくてすいませんが、1200番ではなく12000番です。 ご家庭用なら1200番で十分ですが、仕上げ砥石と言われる石は3000番以上でしょうか。 5000番くらいになれば、商売用の刺身包丁も研げます。 それ以上の石になると、ほとんど趣味の世界でナイフとかカミソリを研ぐ人なんかが買う対象です。 12000番を使うときは、包丁を研ぐ時間よりも砥石を研ぐ時間の方が長いくらいです。 包丁の切れ味を決めるのは仕上げの刃の付け方で、砥石の表面が平坦であることが重要です。 特に仕上げ砥石は表面が鏡面のように平坦でないと上手に研げません。 なので、包丁を研ぐより砥石を研ぐ時間の方が長くなるのです。 研いでも包丁が切れないというのは、研ぎ方の問題と同じくらい砥石の表面が鏡面になっていないことが多いです。 ちなみに今月も市が立つので、プロの研ぎを見るのが楽しみです。

noname#256320
質問者

お礼

私が間違えました、12000番でしたね。 スミマセン。 砥石にお詳しいのですね。 砥石を研ぐですか~ 砥石を研ぐなんて、考えもしませんでした( ゚Д゚) 砥石自体が鏡面になっていないと、いくら研ぎ方が上手くても、切れるようにはならないのですね。 アドバイス、ありがとうございました^^

その他の回答 (16)

  • t22tt22t
  • ベストアンサー率13% (38/275)
回答No.17

いつも自分で磨ぎます 荒・中荒・仕上げの三種類を使いますが、さびとか欠けがない時は中荒または仕上げ砥石のみを使う場合もあります 仕上がの最終は先端の返りをほんの少し残すようにしてます 手で触って返りが感じられる程度です 鋏の研ぎは、難しいですね 表面の中凹を保つようにしてます

noname#256320
質問者

お礼

粗さの違う砥石を使い、徹底的に研がれるのですね。 仕上げの最後の最後にまで注意を払い、スゴイとしか言いようがありません^^ ハサミの研ぎはやっぱり難しいですか~ 私には到底無理ですね(;^_^A 回答ありがとうございました^^

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3870)
回答No.16

私も砥石で研ぐ派です、 包丁やナイフ、鋏などすべての刃物は研いでいます、 荒、中、仕上げと3種の研ぎをしますが、 何本かまとめて遣るので腰が痛くなります、 一時期シャープナーを使いましたが切れ味がすぐ落ちますので、 矢張り砥石に戻りました、 切れ味は抜群に戻りますが、 腰痛が悩みの種です。

noname#256320
質問者

お礼

包丁だけでなく、ナイフやハサミまで研がれるのですか( ゚Д゚) しかも荒、中、仕上げと、段階を経て研がれるなんてスゴイです^^ 刃物を研ぐのって、結構力を使いますから、体勢によっては腰が痛くなりますよね(>_<) シャープナーは手軽に刃物が研げますが、それだけに効果が長持ちしませんよね。 腰の方、ご自愛ください。 回答ありがとうございました^^

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14804)
回答No.15

こんばんは。 普段、使う包丁はシャープナーで研ぎます。出刃とか柳刃、鯵先は夫が研いでくれます。 仕事で刃物を使うので(職人修行時代、研ぎの練習もしてるので)

noname#256320
質問者

お礼

こんばんは、zabusakuraさん 出刃や柳刃はご主人が研いでくれるのですね。 お仕事で刃物をご使用なら、研ぎもプロ並みなんでしょうね^^ 回答ありがとうございました^^

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.13

包丁ですが、自分で砥いでいます。 数十年前に買った木屋の包丁で、使っては砥ぎ使っては砥ぎと繰り返しているので、元の大きさよりも2/3くらいの大きさになりました。 万能包丁ですが、このままいくとペティナイフのようになってしまいそうです。

noname#256320
質問者

お礼

数十年前に買った包丁を、研ぎを繰り返しながら、今でもお使いとは( ゚Д゚) それで2/3くらいの大きさにまでなったのですね。 一つのモノを長年大事に使われて、素晴らしいです^^ 是非、ペティナイフ位のサイズになるまで、お使いください^^ 回答ありがとうございました^^

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (933/8786)
回答No.12

主婦ではないのでいつの話だよってくらい昔にやったことはありますが、切れすぎると不要なものまで切れてしまいますよね。 素人は少し切れないくらいが安全かも…

noname#256320
質問者

お礼

刃物は切れすぎると、切ってはいけないものまで切ってしまいますから、注意が必要ですよね(;^_^A 回答ありがとうございました^^

  • tennine7
  • ベストアンサー率17% (204/1178)
回答No.11

回答させて頂きます 刃物 自分で 研ぎまくり ですね 砥石があるので 日常生活で使う 包丁、鋏、ナイフは 全部私が研いでますね 私も素人なのでプロには負けますが それなりの切れ味になります 少なくとも研がないよりは全然マシですね

noname#256320
質問者

お礼

刃物、研ぎまくりとはスゴイ( ゚Д゚) 包丁、ハサミ、ナイフまで・・・ プロ並みの出来とはいかなくても、自分で研げばそれなりに研げるようになるから、やりがいがありますよね^^ 回答ありがとうございました^^

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4163)
回答No.10

包丁に関しては、砥石を3つ程用意してありまして、牛刀;菜切り;出刃;柳葉の4本は自宅で研いでいます。 中華包丁は、実家から持ち帰って来たのですが、クッションに丸めたまま解いていないので、どうなっているのやら(苦笑)

noname#256320
質問者

お礼

三つの砥石を上手に使い、牛刀、菜切り、出刃、柳葉包丁を研いでいらっしゃる。 相当な腕前のようですね^^ いや~うらやまし~^^ 回答ありがとうございました^^

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.9

包丁だけですが、自分で研ぎますよ。 近所に市が年に2回ほどあって、日本刀の研師が包丁を有料で研いでくれます。 何回も見に行って、研ぎ方や砥石の選び方などを教えてもらって研げるようになりました。 12000番の仕上げ砥石で磨くと、恐ろしいほどの切れ味になります。 ときどき親戚や知人に頼まれて研ぐこともありますが、あまり切れすぎると豆腐などを手のひらで切るときに、手まで切ってしまうので刃先を少し丸めて渡します。 こういう技術は1回覚えると一生使えるので、本当に重宝します。

noname#256320
質問者

お礼

日本刀の研師が包丁を研いでくれる( ゚Д゚) めっちゃ切れるようになりそうですね^^ その方に教えてもらって、研げるようになったのですね。 1200番の仕上げ砥石ですか~ 恐ろしいほどの切れ味とは・・・ 親戚の方や知人に頼まれるなんて、プロ並みじゃないですか~( ゚Д゚) 包丁は一生使うモノですから、それを上手に研げるようになれば、自分だけでなく、周りの人たちにとっても幸福と言えますね^^ 回答ありがとうございました^^

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.8

砥石とかハサミ研ぎなどで、切れやすくしています、無駄な 力は負傷につながるので、身体が脅かされてしまいます。

noname#256320
質問者

お礼

包丁は砥石、ハサミはハサミ研ぎで切れ味良くしていますか~ 私も砥石で包丁を研いでいるのですが、なかなか見違えるほど切れるようにはなりません(>_<) 回答ありがとうございました^^

回答No.7

包丁は100円均一で買っているので切れ味が悪くなったら買い換えます。 なので一度も包丁を研いだことがないです。 ハサミはたまにアルミホイルをちょきちょきして切れ味を復活させています。

noname#256320
質問者

お礼

100円均一の包丁ですか~ 安いから使い捨て感覚で使えて良いですね。 私もハサミをアルミホイルでチョキチョキして、切れ味をよくしています。 ハサミは簡単な方法で、切れるようになるから良いですよね^^ 回答ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 刃物用鋼について

    刃物用鋼には、有名なところで、安来鋼の青スーパー、青一、白一、ナイフ系統に使われるzdp189、カウリx(確か生産中止ですよね?)、ハイス系統の鋼といろいろありますが、どの鋼が切れ味がよいのでしょうか? 長切れということであれば、硬度の高いものだと思うのですが、切れ味ということであれば、どの鋼になるのでしょうか? 下記に条件を挙げますので、その用途、刃物の場合のお勧め鋼を教えてください。 (1) 柳刃包丁 (研ぎはしっかりしているという条件です。裏刃の押しも糸裏で、平らな質の良い砥石で研いであるもの) (2)腰鉈 こちらの場合は、切れ味もさることながら、刃こぼれしにくいものという条件も大事です。 もちろん、適正な角度で刃付け、研ぎをされたもの 日本の刃物というと、鍛造物は、ほとんど安来鋼だと思うのですが、近年、金属工学の発達により、新しい鋼がいろいろと出てきました。コストを度外視して、切れ味をもとめるとどの鋼が良いのでしょうか? また、硬度と切れ味に関して詳しい方、どうぞ教えてください。 硬度が高ければ、長切れすると思っているのですが(この認識は正しい?)、硬度が高ければ、切れ味も良いのか? いろいろ疑問に思っています。 どうかよろしくお願いします。

  • いい刃物を教えて下さい

    折り紙を切るとき、導線を剥くとき、ちょっとした工作のときなどに、今までは先端が30度のカッターナイフを使っていたのですが、刃が柔らかいので、使いにくいのです。 そこで、ひごのかみと電工ナイフを購入したのですが、これは刃が厚すぎて、使いにくいです。 で、質問なんですが、 なにかいい刃物はありませんか? できれば、一生使いたいです。 (金属製のペーパーナイフを研いで刃物にしてみましたが、切れ味悪かったです…。)

  • 刃物を見ると自分を傷つけたくなります

    色々悩んだのですが自分ではどうしようもなかったので・・・ 皆さんのご意見をお願いします。 私は最近包丁やカッターを見ると、無性に自分を切りたくなります。 主に指や腕を対象として、突発的に手首を切ろうとは思いません。 これには恐らくきっかけがあります。 母親とちょっとした事で言い合いになり、口論になりました。 私は理屈で母親の意見を否定し、母親は突然キレます。 そして暴言を吐き散らし、死ね、あんたなんか産まなければよかったと言わます。 終いには包丁を持ち出し 「殺してやろうか」と言われました。 ここで殺されてもそれが私の人生なので、恐怖心は強かったですが、不思議と冷静でした。 ですがその時「刑務所に入るのが嫌だから私を殺せ」 と包丁を投げ渡されました。 無論私に殺人をする考えはありません。 無視して母親を傍観していたら、 「あんたの存在が邪魔」 と言われ、そこで私は何故か過呼吸を起こし、倒れてしまいました。 そして今に至るのですが、それ以来刃物を見ると自虐衝動に駆り立てられます。 元々工作や料理が好きだったので、刃物が使えなくなりとても不便です。 こんなの単なる思い込みだ、そんな考えは無視すればいい、と思っていましたが どうしても手を切りたくなり、それが嫌なら刃物を持たない・・・という結論になってしまいました。 この衝動は、やはり先に述べた母親との騒動が問題なのでしょうか? また、この思考は収まるのでしょうか? ご意見の程、宜しくお願いします。

  • 【包丁と砥石】ステンレス包丁は砥石で研いでまた切れ

    【包丁と砥石】ステンレス包丁は砥石で研いでまた切れ味は復活するのでしょうか? それともステンレス包丁は使い捨てですか? あと砥石に油を垂らして研ぐ方法がありますがこれは普通の砥石とオイルストーンは別物なのでしょうか? 普通の砥石に油砥石オイルを垂らすといけないのでしょうか? 砥石は水に浸ける時間が長いのですぐに使いたいときは砥石用のオイルを使った方が効率も切れ味も良いと考えます。 おすすめのステンレス包丁用の砥石油と砥石を教えてください。 あとなんで水より油の方が綺麗に刃物が研げるのか教えてください。 超低摩擦抵抗だと何が良いのでしょう?

  • 古い柳刃包丁の研ぎ方について

    時々、自分の家の包丁を砥石で研ぎます。 先日、母のボロボロの柳刃包丁を研ぎ始めたのですが、粗砥でいつまで研いでも、欠けた刃が綺麗になりません。 三徳包丁や出刃包丁は、時間をかけて研げば、欠けた刃を真っ直ぐにできますが、この柳刃だけは、どうにもなりません。 0.5mmにも満たないほどの欠けが、刃の数カ所に散らばっています。 砥石がすり減っていくのだけが実感できて、恐るべき堅さです。 この包丁は、かなり古くて、多分4~50年前の物だと思います。 大工だった祖父が研いでいたのか、かなり細くなっています。 私の持っている、三徳、出刃は三層構造になっていますが、この柳刃は一枚物のようです。 使っている砥石は、普通の粗砥です。 このような刃物はどのようにして研いだらよいのでしょうか。 古い物ですが、もう一度ぴかぴかにしてみたいのです。 ご存じの方、教えて下さい。

  • 包丁、上手く研げますか?

    こんにちは 質問 私は切れ味の悪くなった包丁を砥石で研いでいるのですが 研いだ後もキレ味が変わらず、上手く研げません・・・ みなさんは包丁、上手く研げていますか?

  • ステンレスの包丁はキング砥石の1000番でとげる?

     最近包丁に興味があり、切れ味を勉強しています。  今は、マサヒロの割込の三徳をつかっていますが、キング砥石の1000番で  研ぐと、簡単に刃がついてとても良く切れます。それほどグレードは高く  ないものだと思います。普通にホームセンターで買いました。  白寿という銘で、CH-400,とあり舟型でした。だいぶ使い込んでいます。  キング砥石の6000番で研ぐと、(1000番からだいぶ飛んでいますが)  ハガネ部分は鏡面のようになりますが、切れ味はなめらかな気がしますが  切れ味自体は変わらない気がします。    普通に産毛がそれ、手に持った人参などは簡単に切れます。  だいぶ、使い込んだなので別の包丁を買おうかと思っているのですが  ヘンケルのステンレスのペティがものすごく切れないので、砥いで見ましたが  なかなか研げません。砥いでも良い刃がつきません。  妻は包丁の手入れができないので、ステンレスの包丁を買おうかと思うのですが  候補は貝印の5000CLかマサヒロのMS-3000(または本焼きの三徳)  でも、みんなステンレスです。  貝印に聞いても、マサヒロに聞いても、大丈夫、ステンレスですが研げます・・という  返事でした。1000番ぐらいならとげるということなんですが、どうなんでしょうか?  やっぱり研げても難儀で、白紙2号のようなわけにはいかず、セラミック砥石は   必要になってしまうもんでしょうか??

  • どんな包丁使ってますか?

    文化包丁2本しか持ってません。 2本とも6千円ぐらいで買ったものですが最近切れ味が悪く、砥石で研いでも新品の時のように切れなくなってしまいました。 そこで皆さん(主に自炊されている方)に伺いたいのですが あなたが持っている包丁の 本数 種類 値段 あと砥石も を教えてください。新しい包丁を買う参考にしたいのです

  • ZWILLINGのナイフって砥石で研いでもいいの?

    メーカーに送ったら研いでくれるらしいのですが うちにプロが使うような大きな砥石があるのでそれで研いでも大丈夫でしょうか? 日本の包丁じゃないのでわからず困っています。 ちなみに包丁をその砥石で研ぐと見違えるほど切れ味良くなる砥石です。 研いでから切れ味悪くなっては遅いので先にお聞きした次第です。

  • 古い刃物に溶剤でできたようなサビの消し方

    古い刃物に溶剤でできたようなサビの消し方 日本剃刀を手に入れたのですが、刃の裏表にサビがありました。 どうも自然発生的なサビではなくて、溶剤かなんかで溶けて そこにサビができた感じです。一応、サビは落ちたものの、 刃にマダラ状のキズが入っています。 刃の裏中央の湾曲した部分は砥石を入れられないなので、 ルーターかなにかを使うか思案しております。 紙やすりという方法もありますが、どなたか良い解決法を 教えてください。