• ベストアンサー

空地の清掃

農家の人が時々農業用水の様子を見に来て、ついでに並行して走っている狭い市道の草刈りもしています。(近年は通行人がなく草が生え放題だからです) さて、用水脇の高齢者の家が売られて更地になり、雑草が生えてきました。 その更地に幅20センチぐらいの側溝があり、もともと農業用水の一部でしたが不要になって水は流れておらず、雑草とゴミで汚いです。農家の人はそこまでは掃除をしません。 私有地の一部だからだと思います。 そういうことなら近所の者が手を出して清掃しなくてもよいし、してはいけないと思っていますがどうでしょうか。 環境美化のためにも近所の者は所有者不明の私有地内の溝の清掃はするべきでしょうか。

  • 1buthi
  • お礼率93% (9212/9905)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2555/11371)
回答No.1

気になるなら清掃しても良いと思います それが元でトラブルなども考えられないでしょう そもそも持ち主不明なら文句を言える人もいないです 美観を諦めて放置するのも正解です ゴミなどがひどいようなら役者に相談するのも正解です

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました 自主的に市道の草刈りをする農家の人でも手を出さないということの意味を考えてみます。

関連するQ&A

  • 私有地外の公共用地に生えている草を刈ってもよいか

    仕事で他人の土地を管理しています。 仕事といっても、事務仕事の合間に草刈りをしているくらいで、ちゃんとした草刈業者というわけではありません。 知人に、私有地外のものは自分のもの(私の場合、他人の土地ですが)ではないから、 草も自分のものではない、勝手に刈ってはいけないと法律で決まっている、と聞きました。 けれど、私有地の柵をまたいで生えている私有地外の草や、私有地の外壁に沿って生えて いる草などは、私有地の管理者が草刈りをするべきなのでは?と疑問です。 (一部では、近所の方が、除草剤をかけたり草刈りをして下さっているようです) どなたか、疑問に答えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 位置指定道路

    近所に 私有地につき関係者以外進入禁止、無断進入、駐車、Uターン 罰金一万円を徴収します という看板があります。 この看板のあるところは、アパートが数棟連なっているところで、市道からアパートの駐車場へ続く私道(だと思う)の入り口にあります。 見た目は道そのもので、舗装されていて、側溝もあります。 その側溝は、市道の側溝につながっています。 ですから看板がなければ私道と認識することは難しいです。 この道が、位置指定道路であった場合、私有地であることを理由に関係者以外が利用することを拒否できるのでしょうか。 罰金云々は、根拠のない戯言だと理解しているのですが。 具体的に困っているわけではないので、暇なときに回答していただければ幸いです。

  • 市道に隣接した私有地について

    市道(幅員1.6m弱ほど)に隣接する私有地に関して ・20年ほど、幅員を補うために市道の一部のような使われ方がされています。 ・市道に隣接したお宅の方が賃借され、そのような使い方になっていたのですが、賃借契約終了。 →この場合、所有者が自分の私有地の部分に ブロック塀などを作っても法律的には問題ないのでしょうか? 実質的な道幅が狭くなるのが気になっています。

  • 私有地だけど保安林の山を無断で

    私有地なんですが、保安林になっていて、そこを無許可で開拓した場合どうなるのでしょう。 例えば一部を更地にしてしまうとか、保安林のすそを削って道を付けるとか・・・ 教えてください。

  • 家に面する用水路の管理

    家の庭の南側が用水路に面しています。 (聞いた話ではどこかの田んぼの農業用水だそうです。) 地面から水面までかなり深さのある用水路で、家との境に90cmほどの高さの金網が張ってあります。 この土地に20年以上住んでいますが、その間管理がほとんどされていません。 水はよどんでいて、緑色のヘドロ状で夏は悪臭、蚊が大量発生する(この季節でもまだ蚊が沢山います。)、雑草が生えるで困っています。 雑草の草刈も足場が30cmもないところなので金網の外に出ての作業は無理で、金網の隙間から伸びた雑草をはさみで切っている状態です。 夏場は蚊が多く、水路際で作業が辛い為、雑草が伸び放題で、うっそうとした藪になってしまい南側の庭は日当たりが最悪です。 そもそも、この雑草は水路に面している我が家が管理するものなのでしょうか・・・。 それとも、水路の持ち主に定期的な管理を要求できるものでしょうか? ご近所の方は、仕方なく除草剤をまいているそうです。 母が以前、市役所に苦情を出した所、 水路は個人的な持ち物ですから、こちらからはノータッチです。とあっさり断られたそうです。 持ち主が誰かわからないこの用水路、どこに苦情を言えばいいのか・・・そして、どこまで管理を要求できるのか、 詳しい方のお力を借りたいと思います。

  • 私有地が20年経つと権利がなくなるケースとは?

    20年経つと、私有地の権利がなくなることがあると聞いたのですが 本当ですか。下記について教えてください。 1・・どういうケースですか。 2・・例えば、巾2m位の道で90cm位が市道、110cm位が私有地でマイ    カーを駐車場へ入れるための50m位の道です。    他にも主に近所の車などが通ります。これを20年放っておくと    市のものになる?    そんなバカなことはないとの認識ですがどうでしょうか。    事実なら防止策などを教えてください。    市道の中央に溝を造った時に、私有地の道(元は畑)も頼んでないけ    どついでに?無償でアスファルトにしてくれました。    境界は市がアスファルトへ杭を打ち込んだのではっきりしています。    

  • 宅地周りの側溝の私用について

    戸建住宅の周辺にある、公道と隣接した側溝について教えてください。 1.側溝自体は私有地でない場合、側溝も「公道」ということになるのでしょうか? 2.1が「YES」の場合、  ・駐車場から車体の一部であるタイヤがわずかにはみ出して乗っているのはNG?   NGだとすればそれは道路交通法上の駐車違反?    ・駐車場から車体の一部であるバンパーなどが側溝上に浮いている状態はNG?   NGだとすればそれは何の法律の違反?  ・側溝の上にプランターや私有物を置いたりするのはNG?   NGだとすればそれは何の法律違反?  ・ちなみに側溝上の駐輪についてはやはりNG?   これはやはり道路交通法違反?  ・猫よけペットボトルを側溝の上に置くのは?   なんの法律違反??? たくさんありますが、分かるものだけでも結構ですのでお願いいたします。 警察署に問い合わせても、応対者が答えられず、分かりませんでした。

  • 水利権についての?

     購入した宅地内に用水路があり、田の所有者から水利権があるので、所有者の事前の断り無しで私有地であっても、敷地内に立ち入ることは自由であると言われ、相手農家の日頃の態度などもあり非常に困っている。農協も水利の権利は公権扱いなので、民法とか商法とかの上級の法規になるので、その農家の言っていることが正解であると言われた。どうも納得がいかないので、よろしくご教授願いたい。

  • 隣接する土地(おそらく山林)を譲ってもらい、増築できるか?

    自宅に隣接する土地は雑木林に続く雑草の茂る軽斜面の土地で、近隣の方の私有地とのことです。家が手狭なのでできれば10坪くらい譲ってもらい、増築できないかな?と考えたのですが、素人目には更地にするには草を刈って少し平らにすればいいように思えますが、道路に面していないためショベルカーなどは使えなさそうです。こういう状況で更地にすることはまず可能なのか、ということと、おそらく区分的に山林に当たると思われるところに増築していいのかということと、可能であった場合に、司法書士の方などにお願いすれば持ち主の方をちゃんと調べていただき交渉などしていただけるのか?ということについて教えていただけますでしょうか?

  • 農地転用の決済金

    農地転用するのに、土地改良区にどうして決済金を払う必要があるのでしょうか? この決済金の趣旨をご存知の方教えてください。 土地改良法第42条 その土地の全部又は一部につきその者の有するその土地改良区の事業に関する 権利義務について必要な決済をしなければならない そもそも、土地改良区は農業用水路の管理維持のための農家の集まり(組合)であったものが 時代を経て、用水使用料として水路管理費用を農家や一般家庭に請求してきておるのが実態。 当時の用水の建設費用や維持管理費はもう既に微々たる額になっているにもかかわらず 徴収すること自体、非常に理不尽といわざるを得ません。 そして明瞭な決済報告がなされていないのが実情。 農家がその土地を宅地等にする場合、 必要な用水を得る権利を放棄するのであるから 決済金と呼ばれる手切れ金が発生するのではなく、 権利を土地改良区へ譲渡するための決済金が逆に支払われて当然と思う。 いまいち解せないので、質問させていただきました。