• 締切済み

昔からの自分の変化

15-mamaの回答

  • 15-mama
  • ベストアンサー率35% (195/550)
回答No.1

やはり昔からの友達はほっとしますよね、 コロナ禍でずっと会えなくても、何年ぶりに会っても、すぐに戻れる感覚です。 私が思うにですが、社会にでるとなかなか友達はできません。 同僚、知り合い、ご近所さん、ママ友など、、何かをきっかけに連絡が途絶えたり、変な気を遣いあったりと、昔からの友達とは違います。 質問者さんが通院したからというわけじゃなく、皆そうだと思います。 いろんな世代の、いろんな性格の人がいるので、感覚も違うから、なかなかうまくいかなくて普通かと。 新しい友達ができたらそれはラッキーだと思います。私もうまくないのでアドバイスにはならないかもですが、すれ違う人や、感覚がズレてる相手とは知り合い止まりでよしとしていいと思います。 本当に気が合うような、癒される相手ならば、自分から殻をでて話して一歩仲良くなることも必要かと。ランチに誘うとか、悩みを相談するとか。人は信頼されると嬉しく思います。知り合いからぐっと仲良くなれるかもしれません。 ただ、出会いもたくさんあって、相性も合って、更に長くつきあってから、昔からの友達のような居心地になるわけで‥ すぐさま同じほどの関係は作れません。 ああダメだった、やっぱりと焦らずに、そこにだけこだわらず、ゆっくり縁を待つのはどうでしょうか。 大人になるとなかなか友達!って人はできにくいんです。大丈夫、あなたのせいじゃありません。

関連するQ&A

  • 昔の自分に戻りたい

    変わってしまいました。 学生時代は、嫌なことがあっても耐えていたし、男女問わず好きな人もたくさんいました。○○な人間にはなりたくないって強く思っていたのに、気付いたら、自分が嫌っていた人間そのものに自分がなっていました。 もう過去は変えられないし、昔の自分に戻ることは100%ムリなことです。 今になって、とても後悔しています。昔の友達には、会いたいと思えません。 自暴自棄になっているわけではありませんが、昔の写真を見ると、涙が出てきます。私はもう、昔の自分を取り戻すことは、絶対にできないのでしょうか。 皆さんは、どう乗り越えていますか?

  • 人間って、自分が慣れると、昔のことを忘れてしまうんでしょうか??こんに

    人間って、自分が慣れると、昔のことを忘れてしまうんでしょうか??こんにちは。最近、よく思うんですが、例えば、仕事や、習い事なども当然初めてやり始めた時は、大半の方がすぐ理解、覚えられませんよね??所が、5年10年たち、自分に後輩ができた際、「こんな簡単なことできないのか??簡単簡単」って言う方意外に多くないですか??私は自分自身が不器用な人間なので、後輩には分かるまで丁寧に教えます。私の同僚は、非常に物覚えが悪く、入社当時も全然理解できていなかったのですが、今では、部下に、「あいつは使えない、駄目だ。」と自分が出来なかった時のことを忘れています。相手の立場になって指導するともっと職場の環境はよくなるような気がするんですがどうでしょうか??新卒採用で採用されても、少し物覚えが悪いと、罵倒して辞めさす方向にもっていくようです。・・・

  • 強迫性障害と診断されてからの人生

    人に蔑ろにされます。結婚式で友達を呼んだ時も、強迫性障害と、診断される23歳までの友達は当たり前だと思いますが、最後までいてくれました。それ以降に、知り合った友達数人は途中で帰るというなんという不思議なことがありました。あと、23歳以降に知り合った人は自分のことをゴミのように扱われます、なぜでしょうか? 一生懸命接しているのですが、何が悪いのでしょうか?何もひどいことを言われないようにかなり引き気味で人と接している毎日でほんとつらいです。 どうしたらいいでしょうか?ぜひ教えてください。またこのような境遇の方はいらっしゃいますでしょうか?合わせて教えてください。

  • 自分が悪いのですか

    私は過去の経験からストレスをたくさん受けて強迫性障害、欝、そして元から発達障害で壊れてました。 そんな私が好きになった人がいました。優しい人でした。 でも嫌われました。私が嫌われることをしたからです。 だって、教えてくれる人が言いました。何かあったらいつでも相談してねって。だから相談したら、相談しないでよって拒絶されました。そしてどんどんを彼女を押していけばいいっていって押し続けたら、気持ち悪い人って言われました。そして教えてくれた人はなんでそんな酷いことできるのって逆ギレされました。私は教えてくれる人の通りにやったのに、私は最低な男になってしまいました。なんでですか。いつも幸せですか?って聞きました。だって困ってたら困るから。でもなんいも答えてくれませんでした。 もうあの人は私に向かって笑ってくれません。慰めてくれません。向けられるのは嫌悪感と拒絶感だけです。なんでですか。どうして私がこんなに目にあわなくちゃいけないんですか。彼女だけじゃなく皆から嫌われました。普通にしてるだけなのになんで。なんで僕だけ紙一重で人間じゃないように嫌われるのですか。皆ひどいです。

  • 自分を少しでも好きなれる方法

    以前こちらで質問させて頂いた者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1779826 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1810191 回答してくださった皆様ありがとうございました。 私は強迫性障害を患っており進路は強迫性障害の治療をしながら浪人という形になりました。こちらで新しく質問させていただこうと思った理由、私は自分が「大嫌い」なんです。強迫性障害のせいではなく強迫性障害を患う14年前3歳の頃からだったように思います。どんな服を着ても、鏡の前に立てば心の中で「気持ち悪い」と思いました。強迫性障害が悪化する前まで自分の髪型や体形服装に気を配ってなんとかしようと努力していましたが現在は↑のような状態のため病気と闘うことで精いっぱいです・・・。そんな私は病気のせいにしていて最低だと思います。 私は自分が世界でいちばん不細工で世界で一番最低な人間に見えます。友人から遊びに誘われたとき、なんとか外出して買い物へ行くことがまだできます。友人たちから服や靴などを見立ててと頼まれることが多いので、私もそういうのが好きで(その人にどんな色やどんな形の服が似合うのかよく分かる)よく選んであげています。友達へ誕生日プレゼントを選んであげると「すごくセンスいいよね」と喜ばれるのですが、自分では「そんなことない」と思います。他の人にはどんな物が似合うのか分かるしどんな人も自分より格段に可愛いと思うのに、自分だけはどんな物を着たとしても気持ち悪いと思います。 私は運もあんまり良いほうで無くて、最近だけでも何も盗ってないのにコンビニで万引きと間違えられたり、変な人に後をつけられたり、車にはねられたり、犬に追い掛け回されたりしました。こんな運も無くて、最低で価値がないような私でも少しは自分を好きになりたいんです。 自分を少しでも好きになれる方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 自分の外見を磨くことに昔から興味が持てない人間でしたが

    自分の外見を磨くことに昔から興味が持てない人間でしたが 体型のくずれがこの所ひどくなってきてます さすがにこれはやばいと思い始めています 毎日ボディケアしてる女性の方に聞きたいのですが 毎日最低限なにされてますか? またお腹の筋肉がないため、まず腹筋・背筋から鍛えようと考えてるのですが 腹筋・背筋運動を毎日の日課にしたいんです 今まで腹筋運動とかしてみても1~2日で終わりそれ以降続きません 続くいい方法はないでしょうか?

  • 自分はなんて不幸なんだろうか?と思う事ありますか?

    私は仕事が上手に行かず、人間関係も苦手です。 強迫性障害にうつ病。 周りにいる普通の人が羨ましいと思う時あります。 みなさんも「自分だけなんでこんなに不幸なんだろう」と 真剣に思う事ありますか?

  • 昔しっかりしてた人が、突如精神病とかになって自分のことも分からなくなっ

    昔しっかりしてた人が、突如精神病とかになって自分のことも分からなくなった場合、数年後・数十年後に突如元に戻る場合ってあるんですか? 失礼な言い方をすると、ネジが外れた人がネジが戻り復活! 認知症と違って脳は萎縮しないんでしたっけ?

  • 自分に自信をもてない

    こんばんは。 わたし(女)は、自分が嫌いで、かなり自己評価が低いです。 まわりの友だちにみんな彼氏ができたのに、わたしにはいままでいたことがありません。 20年間です。だから、わたしは誰からも必要とされない価値がない人間なんだなぁ、と思って、悲しくなります。もてるかわいい子は、何人からも付き合ってほしいといわれてるのに、どうしてわたしはだれからも好かれないんだろう。男友達はたくさんいます。でも、恋愛対象にならないてことは、かわいくないからかもしれません。 よく、自分に自信をもてないひとをだれも愛さないといいますが、誰にも必要とされないから自身がもてないと思います。 最近、常にそんなことばかり考えて家にいるときとか「バカ、お前みたいに価値のない人間なんか死ね」と自分に向かってそんな言葉ばかりでてしまいます。 自分のやることなすことがすべて裏目に出ている気がします。だから、人と話すときも緊張してしまいます。きっとあたしとしゃべっててもつまらないと思ってるんだろうなって。男の子に食事に誘われても、二回目以降がありません。やっぱりつまらない人間って思われたんだって悪い方向にばかり考えてしまいます。 毎日泣いてばかりで、つらいです。どうしたら、こんな考えから抜け出せるでしょうか。

  • 理解出来る方はいらっしゃいますか?

    精神科に通って、もう、数年経ちました。病名は「強迫性神経障害」。昔よりは、この病気も知られるようになったかもしれません。ある、強迫観念が頭に浮かび、強迫行動をせずにはいられないという病気です。簡単な例でいうと、洗浄強迫があります。電車のつり革にさわってしまい、黴菌が移り、自分が病気に侵されるのでは?と不安になり、手を必要以上に洗ってしまうというものです。 私は洗浄ではなくて、確認強迫があります。自分の写した数字が原本と合っているか?両方の用紙を30分くらいも見続けてしまい、仕事に支障をきたしてしまい、約5年くらい前に退職しました。 今、最も悩んでいるのは、自分の気に入った人形が思い通りに見られないということです。ほとんどの人は、これは理解不能だと思います。もしかしたら、強迫の人でさえ、??状態かもしれません。分かりやすくいうなら、好きな音楽、絵が突然、胸に響いたりしなくなったこと。でしょうか・・・。どうして、こんな目に合わなくちゃならないのか?自分の気に入っている物が見られないなんて、そんな理不尽な事があるのか?!と毎日、気が滅入ってしまいます。 もちろん、複数の強迫を抱えて苦しい人がたくさんいらっしゃるのも分かります。でも、暴露反応妨害法なんて効くの?医者は大丈夫と言ってくれるけど、この苦しみが分かるのか?と言いたくなることもあります。 できれば、同じ強迫性神経障害の方から、何かお返事をいただけると助かります。長い文章で申し訳ありませんが、どうか、よろしくお願いします。