自己PRの添削をしていただけないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 私は卓球部に所属し、最初の公式戦での敗退を経験しましたが、努力を重ねて成果を出すことができました。
  • 継続的な努力と前向きな姿勢を持ち、社会人になっても成果を出し続けたいと考えています。
  • 私の自己PRを添削していただけるとありがたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

自己PRの添削をしていただけないでしょうか?

私は諦めずに最後まで物事に取り組むことができます。 私は卓球部に所属し、活動しています。しかし、最初の公式戦でも、その次の公式戦でも1回戦敗退と実力のなさを実感しました。 「絶対に公式戦で勝つ」という目標のもと、体力作りとサーブに力を入れるようになりました。毎日、課題練習の時間にフットワークの練習を積極的に行い、練習の合間にはサーブ練習を欠かさず続けました。また、休みの日にはトップ選手の試合の動画を見て、自分なりにサーブの研究をしていました。 3回目の公式戦で成果が少し現れ、3回戦まで勝ち進むことが出来ました。自分なりに一生懸命練習した結果、ある程度の結果を出すことは出来ましたが、上には上が沢山いるので、自分の努力はまだまだ十分では無かったと感じる結果でした。 しかし、悔しいという気持ちを味わい、それをバネに前向きになり、継続的に努力し粘り強く取り組む姿勢が身につきました。社会人になってからも、根気よく継続した努力をして、チームや会社の成果に繋げたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.2

結び(最後)は少し良いと思いますが、その結びに関連することがあまり書かれていません わかりやすく説明すると「個人でした努力」しか書かれていません しかし結びには「チームや会社」と書かれていますから、他者(仲間)と協力できる人材であることをアピールすることが今後の世相かと思います 個人競技で個人プレー、そしてすべてが自己判断しか書かれていないので、そのような人を組織にほしい・・とは、なかなかなりません できれば、先輩・仲間・指導者との関係性をへて、努力し、周りからもこのような評価(自己評価だけではなく)をしてもらった・・というエピソードに組み立てるほうが、社会人としてのアピールになると思います

その他の回答 (1)

  • w4330
  • ベストアンサー率25% (377/1478)
回答No.1

誰に対するPRですか? 卓球クラブに入るためのPR? 卓球クラブの中のコーチに対するPR? 就活のPR?

関連するQ&A

  • 自己PRの添削をお願いします

    2015卒の現在大学3年生です。 就活に向け自己prを書いてみたのですが、客観的な意見を聞きたくて投稿しました。 どんなことでもいいので、よろしくお願いします。 ---------------------------------------------- 私は粘り強く努力することのできる人です。 小学校から大学まで、バレーボールを継続して行ってきました。もともと運動神経は良いほうではなく、最初は一緒に入部した仲間たちにも、どんどん置いていかれてしまっていました。それがとても悔しく、みんなと同じ努力では駄目だ、と気づいてから毎日朝早くおきて走り込みをし、練習後も自主練習に取り組みました。自らコーチや先輩に練習を見てほしいとお願いをしにいき、直すべき点、伸ばすべき点を指摘してもらい、積極的に取り込んでいきました。その結果、努力が実りレギュラーの座を獲得できましたが、それに甘んじることなく、引退まで自主練習を継続し続けました。早朝の走りこみは私の習慣となり今でも継続しています。部活動だけでなく、学業・アルバイトにおいても、妥協せず努力し続けることができたと自負しています。これからもかなり厳しい仕事もあると思いますが、挫けずに取り組んでいきたいと思っています。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • 自己PRの添削・評価をお願いします><

    私は目標のためには、努力を惜しみません。 大学入学からテニスを初め、ある程度上達し、満足していました。そんな折、練習を怠っている後輩に手も足も出せずに負けるという、非常に悔しい体験をしました。その時、試合に負けたこと自体も悔しかったですが、なにより、現状に満足していた自分がとても情けなくなりました。「そんな自分を変えたい。そして、見返したい。」と考え、サークルの練習日以外にも、メンバーを募って自主的に練習を行う他、毎朝40分間のランニングや筋力トレーニングを日課とする等、人一倍努力することを心がけてきました。その結果、大学やサークルの大会にて、成果を出すことが出来ました。この時の喜びは今でも忘れることが出来ません。この経験から、努力し、成果を出す喜びと、そのために努力し続ける大切さを学びました。御社に入社してからは、お客様のために、こ の経験から得た事を最大限発揮してゆきたいと思います。

  • 自己PRの添削をお願いします。

    私は、基本を大切にする人間です。学生時代は、卓球部に所属して部長を務めておりました。 日々、どうすれば試合に勝てるのか??ということを考えながら練習 を行っていました。大切な場面の時に確実に決める力、それがチームが勝利する上での絶対条件で、それを行うには基礎動作が徹底してできることが必要だと考えました。 それから、練習内の30分間は基本的な動作のラリーで往復1000回以上続ける事を目標に、毎日のラリーの回数を個人個人がノートに記録していくという練習をするように呼びかけてみました。初めは嫌がる人もおり、中々たくさん続けるには至りませんでしたが、3ヶ月後には大抵のチームメイト1000回以上ラリーを続ける目標を達成することができました。 この練習は確実に試合において影響があり、着々と勝利する回数が増えました。 この経験は新しいことを提案してそれが結果に結びつく楽しさと、基本の上に応用が成り立っているということを教えてくれました。

  • 自己PRの添削をお願いいたします!

    はじめまして。 就職活動中の大学三年生の女です。 もうすぐ面接があるので、自己PRの添削をお願いしたく載せました。よろしくお願いいたします。 私の志望業界は、環境ビジネスです。そして、今回受ける企業は、産業廃棄物の中間処理を主な事業とするベンチャー企業です。 文 ---------------------------------------------------------------- 私のモットーは、「継続は力なり」です。このモットーを基に、中学時時代から10年間吹奏楽を続けてきました。 続けてきて辛かったことは、まさに継続することです。私は、始めた当初は練習を続けても、自分で実感できる技術の上達がなく、吹奏楽を続けることに不安があり、吹奏楽を辞めたいと悩む日々もありました。 しかし、コンクール、定期演奏会などに向けて、自分で練習時間を見付けて毎日コツコツ自主練習を続け、いざ本番を向えると、先輩からも「ずっと上達して活き活き演奏できているね。努力は嘘をつかないからね」と言ってもらえました。自分に自信が付くと、周囲とのやり取りもスムーズに出来るようになりました。 この経験から、困難だと思っても諦めず、小さな積み重ねを続けていけば、必ず大きな成果となって自分に返ってくると実感しました。そして、今の私があるのは、共に音楽を作ってきた仲間の存在があったからだと思っています。 私は、これから就職しても、この経験を活かし、どんなに困難なことでも諦めずに、自分のモットーを基に粘り強く続けていきたいです。 ---------------------------------------------------------------- よろしくお願いします!!

  • 自己PR、強みの添削お願いします。

    エントリーシートに書くもので、私は高校生です。具体的な例が他にないため、資格取得で書いてます。少し下記では文字数が足りないため付け加えたいのですが思い付きません。就職活動(就活生の方やその他の経験者様アドバイスお願いします。 私はどんな事柄にも粘り強く努力できる人間です。例えば私は日商簿記2級を取得していますが、その勉強も毎日計画的に取り組んで参りました。事務職をする上で簿記の勉強は欠かせないと思い、取得を決意致しました。絶対に1回で合格する!ということを目標にどんなに疲れていても、決めた計画をきちんとこなしていきました。その結果見事合格することが出来、自分の自信にも繋がりました。今回の資格取得を通して、更に集中力が養われたと実感しております。最近ではこの強みを学校とアルバイトの両立に活かしました。アルバイトでは休みがなく忙しい時期もありましたが、仲間と協力してやり遂げることが出来ました。御組合では持ち前の根気と努力、そして集中力で仕事に取り組みます。

  • 添削お願いしますm(__)m自己PR

    私の強みは高い目標に絶えず努力、向上して行けることです。 私は中学、高校と約6年間バレーボール蔀に所属していました。最初の頃はレギュラーになれずベンチで応援するばかりでしたが、いつしか自分に負けず嫌いといった性格もあってか「悔しい」、「もっと上手くなりたい」という思いが芽生え、全体練習終了後に残り自分の弱い点を強化させるなど、徹底的に練習を積み重ねて行った結果レギュラー入りを果たし、副キャプテンまで努めるが出来ました。 これからも努力を惜しまず頑張って行きたいと思います。 よろしくお願いします(人´`)

  • 自己PR添削をお願いします。  

    インターンシップに向けての自己PRを書いていますが、周りに相談できる人がいなくここに書き込ませていただきました。どうかアドバイスをよろしくお願いします。 私は向上心と根性の塊のような人間です。高校時代から陸上競技で中距離や駅伝で体力を向上させ、大学では体育会ボート部に所属し自分を高める努力をしてきました。私は生まれつき体が細く筋肉のつかない体質なのですが、ボートに必要な筋肉をつけるために日々ウェイトトレーニングのやり方を工夫し、食事にも気をつけました。その努力のかいあってレギュラーメンバーに入ることができ、ボートで全国大会に出場し、関西大会では学生3位という成績を収めることができました。私のウェイトトレーニングの方法は現在、ボート部のウェイトトレーニングの見本となっています。また、ボート部では毎朝5時と夕方5時から二回、夏休みなどは昼の1回も加えて一日3回の練習があり、それに3年間耐えることで根性が鍛えられまた、3年間の合宿生活によって培われた協調性にも自信があります。さらにボート部を引退したあとでは英語の学習に力をいれ、TOEICのスコアを初受験から150点アップの795に伸ばすことができました。もちろんこの点数に満足することはなく今も努力を継続しています。このように私は社会に出て企業に入っても常に成長を目指し努力し同じ社員の方々と協力して成果を出せる人間です。

  • 自己PRの添削お願いします。

    学生時代に頑張った事は体育会活動です。私は中学生の時から卓球をしていて、大学でも体育会卓球部に所属し、日々努力していました。そのため体力には非常に自信があります。○○大学体育会卓球部は強豪校で、休日は1ヶ月に2回しかありませんでした。また練習後、筋トレやランニングなど毎日1時間以上、高校生の時からかかさず行っていました。そのため基礎的な体力は身に付いており、高校時代ではありますが、全国大会に出場したこともあります。長期休暇中は朝から晩まで練習する事も珍しくなく、体力がついたと実感できたこともあります。それは子どもの頃は体が弱く病弱、また細い体だったのですが、高校生の頃から病気にかかったことはなく、また怪我も1度もしていません。両親にも卓球を始めさせて良かったと言ってもらえました。これからも運動は続けていくつもりで、将来どんなハードな業務でも音を上げることなくやり遂げます。(382文字) 就活を控える大学3年の者です。希望職種は商社、メーカーです。 400字制限です。 どこをどのように直せばより良くなるか具体的なアドバイスお願いします。 厳しい意見でもかまいません。乱筆乱文失礼しました。

  • 自己PR添削してください!

    専門学校新卒予定のブライダル業界志望の者です。 笑顔、というのを押していきたいのですがそれでは弱いかと思い最後の1文を付け足しました。これは余計でしょうか・・・? 全体の感想を含め、添削していただけたらと思います。 よろしくお願いします。 私は、決して笑顔を絶やすことがありません。 4年程前からコーヒーショップでアルバイトをしています。始めたばかりの頃は接客の時表情が固くなってしまうことが多く、 先輩に「スタッフがこわばった顔をしてると、お客様は決して良い気持ちにはならないよ。」とご指摘をいただきました。 そこで私は毎日鏡を見て、笑顔の練習をし、意識していなくとも自然と笑顔になるように努力しました。 するとなにより自分自身がリラックスできるようになり、お客様とのコミュニケーションがとれるようになりました。 ある日一人の常連のお客様が、「ここへ来て君の笑ってる顔を見るとほっとするんだ。」 と言ってくださった時は、とても嬉しかったです。 私は克服するために時間をかけて努力し、その結果を継続することができます。

  • 自己PR添削のお願い.

    自己PRの添削をしていただけないでしょうか? 就職活動中の大学院1回生(理系)です. 設計事務所,ハウスメーカー,ゼネコンなどの設備設計を希望しております. よろしくお願いいたします. 私は,「計画性のある努力家」です. 卒業研究で「自他共に認める研究成果を出すこと」を目標に,1年間力を注ぎました. まず,共同研究先の企業との打ち合わせにより,2か月後に1週間の実測調査を行うことが決まりました.そのため,2か月という短い期間で,測定方法の決定,機器の使用方法習得,予備実験などを行う必要があり,決して十分な時間がないと即座に判断できました. そこで,確実に成果を上げるために,(1)実測調査から逆算して計画を立て,(2)進捗状況を先生,企業に報告することを徹底しました.(1)では,やるべきことに優先順位をつけ,それをもとに1週間ごとの計画を入念に立てました.1週間で目に見える成果を出すことで,モチベーションアップにつながりました.(2)では,自分と先生,企業の方向性に相違がないかを確認でき,間違った方向に進んでいたらすぐに修正をかけ,時間短縮につながりました. 当初は,初めての研究ということもあり,効率よく物事を進めることができず,焦りがつのりました.特に,機器の使用方法を習得するにあたって,英語で書かれたマニュアルを読むという慣れないことに手間取り,何度も不安になりました.しかし,何としてでも納得のいく成果を出したいという当初の目標から,気持ちを奮い立たせ,自分の決めた計画に沿って粘り強く取り組みました. その結果,目標であった自分,先生,企業も納得のいくデータをとることができました. その後も,卒業論文,卒業研究発表会を目標に,入念に計画を立てその計画に沿って粘り強く取り組んだ結果,研究成果を認めてもらえ,卒業研究最優秀発表賞を頂くことができました.また,企業からは,「○○さんにもう1年お願いしたい」と言ってもらえ,契約を1年延長することが決まりました. この経験から,「計画性のある努力」を継続することで,自他共に認める成果を出すことができると学びました. 仕事に関しても,入念に計画を立てその計画に沿って粘り強く取り組むことで,御社に認められる成果を出すことができると確信しております.

専門家に質問してみよう