• 締切済み

運転免許の更新を忘れていました・

altium106_2の回答

回答No.1

6か月を超えると、何かしら救済はあっても試験などを受ける必要があるようです。免許の種類により異なるので直接免許試験場や警察などに相談をした方が確実かと思いますが、自動二輪に関しては救済措置は無さそうで再取得のように思います。 https://www.pref.kumamoto.jp/site/police/8752.html

関連するQ&A

  • 運転免許更新について。

    平成15年に自動車運転免許を取得して、18年の暮れに一度書き換えに行きました。 次の免許更新が22年なのですが、取得してから暫くは3年毎に書き換えに行かなくてはいけないのでしょうか。 また、ゴールド会員はいつからなれるのでしょうか。

  • 運転免許☆

    今日普通自動車免許を取得したのですが、原付免許がゴールドだったので!?車もゴールド免許でした。 新しく取得したらゴールドじゃなくなると思っていたのでビックリしたのですが… 有効期限が平成28年なのはゴールド免許だからですよね? 点数は他の人と同じく3点なんでしょうか?

  • 普通免許の更新と2輪免許取得

    類似の質問を色々拝見させていただいたのですが微妙なので 質問させていただきます。 先日普通二輪免許を取りました(まだ申請には行っていません)。 普通免許(現在の中型)を所持しています。(平成16年取得) 免許の更新が来年の10月で次回でゴールド(来年まで無事故なら) になる予定です。  今の状態で普通二輪の申請を行うと次の免許更新が3年後(ブルー) となるのかと思います。この場合ゴールドを取得できる年数が先送り されるのでしょうか?  普通二輪の卒業証明書は有効期限が1年間なので来年の10月の 普通免許更新期に普通二輪の申請を行えばゴールドになり、そちらの 方が良いのでしょうか?(しばらくバイクを乗る予定はありません)

  • 運転免許更新手数料について

    運転免許更新手数料について 自動車運転免許を取得してはじめての免許更新手続きの案内の葉書が来ました。二時間の講習を受けるだけで4250円かかるようです。ちなみにペーパドライバーなので違反なしです。免許更新ごときでこんなに費用がかかるのですか?

  • 免許更新の色であんけーと

    免許更新のことについてなんですが、 たしか無事故、無違反で2年で緑 さらに3年で金色 だったとおもいます。 でしつもんは免許とったあと、一度も無事故、無違反で金色 ゴールド免許取得したかたはどれくらいいるのでしょうか? ※免許とってから5年ぴったりでゴールド取得できた人ということです。 自分のまわりは、1人もいませんでした。 あとペーパードライバの方は自己申告でお願いします。 免許警察で更新にいったらどうも普段車に乗らないような奥様 ばっかりだったので、乗らなければ事故も違反もないですから。

  • 運転免許取得時期とゴールド免許について

    運転免許取得時期とゴールド免許について 平成17年11月04日 普通免許取得 平成20年11月08日 普通自動二輪取得 平成22年08月14日 大型二輪(指定校である教習所卒業) 平成22年11月19日~平成23年01月19日に更新予定 の場合22年11月05日~平成23年11月18日に大型二輪を申請しないとゴールド免許にならないのでしょうか?? 理由として22年11月05日5年間無事故無違反である。しかし免許更新時期である平成22年11月19日の5年と40日前は"免許取得前"である。よって限られた期間に免許を申請しなければゴールド免許をもらうことが出来ないのでしょうか。 公式な見解が分かる人いたら教えていただければ幸いです。

  • 運転免許の更新

    免許更新のお知らせが届きました。最後の違反は5年前の誕生日の少し前。今回はゴールドカードになるものと楽しみにしていました。しかし案内状には更新後の有効期間は5年となっているものの、講習区分は一般となっております。誕生日を挟んで微妙な関係にありますので更新のタイミングなどでゴールドになるものと思ってよいのかどうか。教えていただけますか。 従来ゴールドカード 直近の違反=平成11年11月2日(駐車違反) 平成13年ブルーカードで3年更新 誕生日=11月13日(仮) 更新が出来る期間平成16年10月13日から平成16年11月13日 従って今回平成16年11月3日以降に更新すればゴールドになると思ってよいのでしょうか。

  • 免許の更新

    16歳の時普通二輪の免許を取り、それから3年ほど経ちまして先日免許更新のハガキが届きました。 しかし、更新期間中に新しく普通車の免許を取ったので新たに更新する必要はないと思っていたのですが、 親はよく分からないと言っていて少し心配です。 普通車の免許を取り、有効期限が延びたということは今更新しなくても大丈夫なのでしょうか?? それからもう1つお聞きしたいのですが、近々大型二輪の免許を取ろうと思っていまして、 そうすると有効期限が平成22年になると思います。 その時は最初に普通二輪の免許を取ってから6年ほど経っていますが、 それまでに違反等なければその時にゴールド免許になるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 免許の更新と新しい免許

     免許の更新についてわからないので 回答よろしくお願いします。  平成8年6月に四輪の普通免許を取得し 平成13年8月に普通二輪を取得しました。 一回だけ違反がありゴールドではないです。  6月の頭に誕生日で免許の更新なのですが 去年大型二輪の教習を受けてまだ試験場で 交付を受けていません。去年7月に教習が始まったので 大型二輪の交付期限が今年の7月までなので 試験場で免許の更新と大型二輪の交付と同時にできたら と思ったのですがそもそも出来るのか、費用は更新と 新しい免許の取得の分と両方いるのかなど過去の 回答でもすっきりしないのですが実際どうなのでしょうか?    また更新のお知らせのはがきに 更新手数料2250円、講習手数料700円と あるのですが試験場でも講習は受けれるのでしょうか? また更新後には有効期間が5年になるのですが 大型二輪を取得しても5年のままでいけるのでしょうか?  兵庫在住で試験場は明石、前の更新は 町内の警察署でしました。  あと最初に四輪の免許を取得した時に 明石の試験場で何とか協会に入ったのですが その後普通二輪の取得のとき、警察署での 更新のときに協会に入りたくなかったので 会費を払ってないのに今回はがきが来たのですが 誰にでも来るものでしょうか?  色々長くなってすいませんが 回答よろしくお願いします。

  • 運転免許証の更新

    自分なりに調べたのですが、いまいち理解できず… 教えてください。 違反を2回しました。 もうすぐ免許更新日で、5年以内に一回以上の違反をしているので 違反者講習となり有効期限は「3年」です。 一回目の違反は今回の更新から4年前、二回目の違反は1年半前です。 そこで質問なのですが、2回目の違反が次の3年後の更新の際 ゴールド免許の「5年間無事故無違反」をクリアしないと思われます。 (4年半の為?) そうすると、3年後の次回更新の際も免許の色はブルーかと思われますが それで正しいですか? そして、3年後に更新したのちの有効期限はまた3年なんでしょうか? それとも、「5年以内に1度のみの違反」に該当し有効期限が5年となるのでしょうか? ということは、私がゴールド免許に戻れるのは8年後となるのでしょうか…? 理解力が低くてすいませんがお教え頂けたら幸いです…