• 締切済み

18歳、19歳は家裁に送致されず起訴

18歳、19歳の犯罪に対しては家裁に送致せずに検察が起訴してもよいってのは本当ですか?

みんなの回答

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.5

>この知恵袋の人は ここの規約をお読みください 法律のご質問ですから、規約ぐらいは理解できると良いと思います また、改正少年法62条でも調べて、熟読(回答も)されると良いと思います

khiro111
質問者

補足

すいません。以下の補足は勘違いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.4

>この事件は家裁に送致されず検察が起訴に踏み切ったそうです はい そのように回答さしあげています

khiro111
質問者

補足

条例なら家裁に送致しなくても良いんですか。 初めて聞きました。この知恵袋の人は条例でも家裁に送致しなければならないと仰っていたので。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13268626143

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5125/13385)
回答No.3

> この事件は家裁に送致されず検察が起訴に踏み切ったそうです。 法令違反と条令違反では扱いが違います。 神奈川県の青少年保護育成条例では満18以上であれば罰則が適用される事になっています。

khiro111
質問者

補足

それは家裁に送致されずに起訴しても良いということですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5125/13385)
回答No.2

いいえ、18歳以上の特定少年であっても家庭裁判所に一旦送致されますが、18歳未満の少年と異なり逆送の対象となる犯罪の範囲が拡大されており、死刑・無期または1年以上の懲役・禁固刑に該当する犯罪の場合は原則検察に逆送される事となっているので、余程の事情がない限り刑事裁判として起訴される可能性が高くなっています。

khiro111
質問者

補足

神奈川で19歳の男子が17歳の女子高生と性行為をし、青少年健全育成条例違反で略式起訴され罰金50万円の刑罰を受けました。 この事件は家裁に送致されず検察が起訴に踏み切ったそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.1

犯行の内容によります 「死刑、無期又は短期1年以上の懲役・禁錮の罪の事件」に該当する事件は、仮想に送致されません 例 強盗罪/強盗致傷罪 強制わいせつ致傷罪/準強制わいせつ致傷罪 強制性交等罪/準強制性交等罪 強制性交等致傷罪/準強制性交等致傷罪 現住建造物等放火罪/非現住建造物等放火罪/建造物等以外放火罪 など 参考 改正少年法62条

khiro111
質問者

補足

神奈川で19歳の男子が17歳の女子高生と性行為をし、青少年健全育成条例違反で略式起訴され罰金50万円の刑罰を受けました。 この事件は家裁に送致されず検察が起訴に踏み切ったそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 18歳、19歳の犯罪は家裁に送致されず起訴

    18歳、19歳の犯罪に対しては家裁に送致せずに検察が起訴しても良いってのは本当ですか?

  • 18歳、19歳の犯罪は家裁に送致されず起訴

    18歳、19歳の犯罪に対しては検察の任意で家裁に送致せずに検察が起訴しても良いんですって 知ってましたか?

  • 書類送致後の起訴

    警察が検察に書類送致して、実際起訴することはあるんですか?

  • 家裁に身柄を送致

    京都の警察官が、娘に斧で首を切られ殺害された事件で、今日、ニュースで見たのですが、彼女の身柄が家裁に送致されたとの事でした。 そこで質問なのですが、彼女は鑑別所に閉じ込められるのですか? それとも、家裁の中に鑑別所のような施設があって、そこに閉じ込められるのですか? あと、身柄を送致と言う場合と、送致、としか言わない場合がありますが、違いはあるのですか? 質問が二つで、拙い文ですが、ご存知の方、回答願います。

  • 検察の対応、家裁送致について

    教師の女子中学生・女子高生淫行←不起訴 30代警察官の女子高生を淫行←不起訴 女子中学生を買春←不起訴 13歳の女子中学生を誘拐し性行為した熊本の男←不起訴 山口達也の女子高生強制わいせつ←不起訴 久保田和真の暴力事件←不起訴 17歳の女子高生と性行為とポルノ動画送信の石川拓慎←起訴、罰金70万円、前科一犯 神奈川の19歳の男子が17歳の女子高生の彼女と性行為←略式起訴で罰金50万円、前科一犯 どっちのほうが悪質なんだか。 そもそも一番下は19歳なら本来家裁に送致しなきゃいけないはずなのに送致されなかったんですか?

  • 家裁送致の通知

    警察が少年事件の犯人を家裁送致したら、必ず被害者には通知されますか?

  • 送致番号の請求の仕方を教えてください。

    送致番号の請求の仕方を教えてください。 交通事故での、起訴、不起訴になったのかを知りたいのですが。 警察署で送致先の検察、送致日、送致番号を確認して、送致先の検察庁に問い合わせすればわかるとのことなのですが、 送致番号とは、担当警察署へどのように請求すれば教えていただけるんでしょうか? よろしく御願いします。

  • 微罪処分と不起訴について教えて下さい

    事件後の流れについて教えていただきたいです。 法律については素人なのでおかしな質問だったらすみません。 逮捕などの後、事情聴取などが終わった後被疑者の反省の態度や、前科、犯罪の程度によって、微罪処分になる場合があると思います。 それとは、別に検察官送致がされて、検察官に呼び出された場合にその場で不起訴処分になる場合もあると思います。 この両者の違いは何なのでしょうか?司法警察官の判断で微罪処分になるのと、検察官送致後の検察官に送って不起訴処分になることの判断の基準はどこにあるのでしょうか? 送致をしたところで不起訴となると思っていても微罪処分としないで検察官送致をするのでしょうか?反省の態度や、事件の重要性によって変わるのでしょうか? 法律を読んだだけでは少し分かりにくかったので、その判断基準をご存知の方がおられましたらご教授下さい

  • 否認していると起訴猶予にならない?

    否認していると起訴猶予にならないときいたのですが、本当でしょうか?検察に送致され被害が軽微でもそれなりに証拠があれば嫌疑不十分には持ち込めないので?起訴猶予を目指すかもしれませんが否認していた場合難しいのでしょうか。なにかそんな記事を読んだので気になったのですが‥ あまり知識がないのでよくわかりませんが教えて下さい。

  • 起訴・・・。

    軽犯罪で起訴後(略式含む)名前等公表しないように裁判所か検察官に依頼できるのですか? 起訴・起訴猶予・不起訴の判断の分かれ目とは? 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • モバイルコネクトのプレミアム機能は有償ですか?
  • モバイルコネクトのプレミアム機能には料金がかかるのでしょうか?
  • モバイルコネクトのプレミアム機能の利用には有料が必要ですか?
回答を見る