安物買いの銭失い状態をやめる方法

このQ&Aのポイント
  • プチプラの大量買いから、良いものを少しだけ買うように買い方を変えることが出来た方居ましたら、アドバイスを下さい。
  • 汗かき体質なら無理に高いものを買わずに安いものでも良いのでしょうか?ご意見を下さい。
  • 異常な汗かき体質であるなら、素材やデザインにこだわることが重要です。安いものでも汗をよく吸い、速乾性のある素材を選ぶことがおすすめです。
回答を見る
  • ベストアンサー

安物買いの銭失い状態をやめられない。

洋服に関してなのですが、 良いものを購入して長く使う女性に憧れていて、自分もそのようにしたいと常々思っているのですが、 異常な汗かき体質なので、高いものを買ってもどうせダメになるからと自分の中で言い訳をして、 次から次へと安い服を買いまくってしまいます。軽い依存症だと思います。 結果的に年間で計算したところ、かなりの金額を費やしていたので、 枚数は少なく品質の良い物を買うように変えていきたいです。 プチプラの大量買いから、良いものを少しだけ買うように買い方を変えることが出来た方居ましたら、アドバイスを下さい。また、汗かき体質なら無理に高いものを買わずに安いものでも良いのでしょうか?ご意見を下さい。

noname#253037
noname#253037

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17638/29456)
回答No.7

こんにちは >良いものを購入して長く使う女性に憧れていて、自分もそのようにしたいと常々思っているのですが、 汗かきでも晩秋や冬はそれほど汗はかかないと思いますが。 何をどれだけ買っているのかかいてないので 判りませんが、肌にじかに触れるものは安いもので サイクルを早くして、それ以外のもの アウター(ウールのコート) ジャケット(ウールのジャケット) スカート パンツ これはプチプラではなくいいものを買うことです。 これは見てすぐに安価なものは判ります。 ジャケットなども型崩れしてきますので。 パンツも膝が出てしまいますよね? ワンピースもいいものの方がいいですが これは素材が左右するので、秋冬以外は プチプラでもいいかもしれません。 とにかく秋冬物はいいものを買って 長く愛用の方がコスパがよくなります。 それと化繊の方が安く扱いやすいですが 天然素材の方が長持ちする確率が高いです。 今年くらいからまたシャツが見直されています。 シャツはいいものを買ったほうがいいですが もしいいものを買ってもというのなら、下着を着て 直に汗をなるべくつけないようにすることです。 お洋服は着たらすぐにしまわず、風通しのいいところで 数日休ませて、また着用します。 無駄にクリーニングに出さず、お手入れすれば 長く使えます。 プチプラも近年どんどん質が悪くなっていますから 無駄遣いになる可能性も高いです。

その他の回答 (6)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8883)
回答No.6

物や状況によるのでは。あなたの場合は衣類に関して汗かきで一つ物を長く着ることが難しいという事なら、衣類以外のものについて高価なものを大切に使う方が良いのでは。靴やバッグなどではどうなのでしょうか。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2036/4835)
回答No.5

高いものを買ってしまえば結果的にお金がなくなるので安いものも買えなくなります。 買った以上は使わなきゃもったいないですからガンガン使ってください。 高いものならお手入れもしようかなって気になるでしょう? 案ずるより産むが易し。 買ってみたら?

  • OKbokujoo
  • ベストアンサー率24% (283/1158)
回答No.4

それは安い、高いという問題ではなく、アナタの思考の問題です。 ここで良く出る「止められない症候群」です。 女性が衣服に凝るのは分かりますが、そんなに買い揃えて一体どこに披露するのでしょうか? そもそも、それだけ衣服に掛けるだけの所得は充分にありますか? 貯蓄や将来の生活は何か計画ありますか?

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.3

>異常な汗かき体質なので、高いものを買ってもどうせダメになるからと自分の中で言い訳をして、 こういう理由があるならやむを得ないのではないでしょうか。高級なものを少しだけ買ったところで足りなくなったら意味が無いからです。よほどの粗悪品を別にすれば安物だからと言ってすぐダメになるわけではありません。

  • w4330
  • ベストアンサー率25% (377/1478)
回答No.2

安いものには理由がある 良いものを購入して長く使う・・・良いものとは安い物の事ではない 良いものとはその人が思う価値と価格の比率のことです 7000万円でタワーマンションの高層階を買って「良いものを買った」と思う人もおれば、500万円で古民家を買って「良いものを買った」と思う人もいる 汗かきならインナーに発汗性に優れた物を着てその上に着るシャツなどに影響が出ない工夫ができます

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (693/3289)
回答No.1

男なら、いいものを長く使うもいいですが、女性なら、かなり流行もあるので、気分的にも安いのでいいんじゃないかな。ただ、買い捲るのを少し控えめにすれば。

関連するQ&A

  • 安物買いの銭失いか。

     2人暮らしを始めました。  で、早速問題が発生したのですが、昨日新しく買った炊飯器が異様に小さいのです(^_^;  箱に3.5合炊きと書いてあったのですが、晩、翌朝、弁当の3食分の米を2人分炊こうとすると、3合では間に合わないことが分かりました。  やはりもうちょっと大きいのを買った方がよかったんでしょうか……。

  • 安物買いの銭失い

    安物の買いの銭失いって表現が妥当かどうか分かりませんが自分にはそういうケースがよくあります。 一例ですが、衣料品なんか安いから買った。でも着なくってタンスのこやしになったり新品のままゴミと化していることがあります。 何でも良い(高価)ものを数を少なく持って長く愛用する方が結果的には徳(経済的)なのではと思います。 衣料品だけでなく、カバンや靴、電化製品に車・・・ 高価だから良いとは限らないのは分かってます。 今まで、安物ばかり買って結果的に後悔している私なりの考えなんですが どう思われますか?

  • 安物買いの銭失いにならないかな

    落とし込み竿を購入したいのですが、初心者のため3~4万円もする物は買えません。 安い竿を探してみたのですが、3千円台で買える物がありました。 しかし、あまりに安すぎて少し心配です。 アドバイスをお願いします。

  • 安物買いの銭失い

    あなたは大枚を払って買ったもので後になって「うわぁ、しまったぁ」と後悔した物にどんなものがありましたか?「買ったけど着ない服」や「買ってすぐに自分の不注意で壊れた」など事情は人様々だと思います。 目の飛び出るような高額商品を買って後悔したという皆さんの御経験を教えてください。

  • 安物買いの銭失い

    安物買いの銭失いの体験談を教えて下さい。 ちなみに、私はエアコンの安い物を買ったのですが、冷房能力が低くて部屋があまり冷えません。

  • 安物買いの銭失い

    ジョギングシューズをバーゲンで買ってきて走ってみたら、合わなくて足を傷めてしまいました。 ウエストポーチを100円ショップで探したところ、300円で売っていました。 周りが100円なので、とても高級に見えてしまい買って帰りました。 ファスナーを開けると、いきなり壊れてしまいました。 車もそう。安い中古車を買ってきて、修理ばかりで無理しても新車買った方がよかったかも・・・と後悔ばかりしています。 買ったはいいが、お金を捨てたようなものを買ってしまって後悔している方、 何を買いましたか?

  • 格安パソコンは「安物買いの銭失い」にならないか?

    デスクトップPCで本体が5万円以下のものがありますが、こうした格安のPCの信頼度はどうなのでしょうか。故障しやすいとか、低質な部品を使っているとかありますか。

  • 安物買いの銭失いって本当ですか

    よくことわざで「安物買いの銭失い」という言葉がありますがこれは本当なのでしょうか?たとえば布団の3点セットを買おう思いますがピンからキリまであります。布団の場合どこまでが安物買いになるのでしょうか?おしえてください。

  • 安物買いの銭失い!?経験

    安物買いの銭失い経験ありますか? 実は、私は昨日スーパーで安いパックのイチゴを買いました。 498円か598円で、並んでいる横に398円で並んでいたイチゴを買ってしまったのです。 つぶが全体小さかったので、子供に食べさせやすいと思ったからです。 でも、帰宅後開けてみると・・・ パックの中央部分(表からは見えない部分)が痛んでいるものばかりでした。 痛んだ部分をカットして子供に食べさせたのですが、やはり量も少なくなり味もおいしくありませんでした。 こんなことなら100円200円多く払ってでも高い商品の方が断然良かったです。 絶対店員、痛んだ部分を隠して並べたに違いない! そう思えるぐらい、中央部分が痛んでました(泣) こんな失敗(損した)経験とかありますか?

  • 安物買いの銭失い・体験記

    ☆皆様の、【安物買いの銭失い体験記】をどうぞお聞かせ下さい。 皆様からの御投稿をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう