• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼氏と一緒にいるべきなのでしょうか?)

不安定な彼氏との恋愛を続けるべき?別れるべき?

このQ&Aのポイント
  • 薬剤師である24歳女性が医学部に入学した彼氏との不安定な関係に悩んでいます。
  • 彼氏は奨学金とバイトで手取り月15万以上あり、貯金も500万ある一方、学生のため将来的な安定に不安あり。
  • 恩も感じているが、彼氏が他の女性に乗り換えるのではないかという不安もあり、別れるか続けるか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

#1です。補足有難うございました。 ご存知と思いますが、医学部のある学科に受かるのは、ほかの学科よりも格段に難しいですよね。また、その中でも国立、さらに返済不要奨学金を受けられるとは、確率的にものすごく少ないので、彼は恐ろしく優秀なんだろうと思いますよ。6年間学生の間、無収入だったり親のすねかじりの学生もいるのに、彼はバイトと奨学金で手取りが15万もあり、貯蓄もある。ただのお坊ちゃまじゃないどころか、しっかりと地に足がついた生活を計画するだけの頭がある。さらに、家事をやってくれたり、彼女の機嫌取りもできる優しさがある、、、これを全部総合すると、彼はいい意味で、人としてとんでもなく珍しい男性だと思いますよ。6年間不安定とはいっても、6年間後は医師免許が取れるわけで、生きていく上で大きな切り札です。医者になろうとなかろうと、医師免許があるだけでほしがる勤務先もあります。 薬剤師も大変に立派な仕事ですが、ご存知のようになり手が増えていて、これから先は余るかもしれないとか、人工知能の台頭により仕事が減っていく可能性を噂されています。一方、医師は人工知能に仕事が奪われないほうの業種に入るのではないですか。 #4さんが言う、この人を逃したら、この先これ以上の条件の人にはなかなか出会えないかもしれないというのは、その通りだと思います。

kaoki0521_ik
質問者

お礼

ありがとうございます。 頻繁に電話しながらゲームしている同期の薬剤師の方も 気になるので、彼をキープしつつ遊んでみることにしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

回答No.15

収入を含めて将来が約束されるなら お二人が良いのならそれで良いかと でも結婚すれば生活は変化することも視野に入れましょう

kaoki0521_ik
質問者

補足

なるほど、ありがとうございます。 彼は仕事や実習等でどんなに忙しくても遅くなっても 家事をしてくれるのですが、結婚後に急にしてくれなく可能性はあるのでしょうか? 夜勤とかは仕方ないので、自分が出来る限りやろうとは思っているのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

同棲しているなら普通のお付き合いよりは本性が見やすいかも知れませんね。半同棲なので実家では分りませんが。 医学部は凄いですね。医療の世界は無くなることはありませんが、専門分野の将来性なども視野に入れて考えてみてはいかがでしょうか? また、家事が苦手で結婚生活はどうなるか?です。将来的には子供もできることでしょう。仕方なくするようにはなると思いますが、長い人生ですから、まずは結婚よりも自身のあり方を含めて考えながら、しばらく静観してはどうでしょう。彼のことも自身のことも。不安があるときは動かないことです。

kaoki0521_ik
質問者

補足

確かにそうですね。ん?って思う部分はあるのですが、言ったら直してくれるのですが、 他の男性だと違和感ないのかなって思っちゃいます(男性と同棲するのが初めてなため)。 まだ入学したてなので、彼の専門分野は決まってないです。 掃除以外(とは言っても半分以上してもらってる)は基本的にやってくれると言ってます。 子供は痛いの嫌だし、精神不安が悪化しそうなのでいらないと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2250/14976)
回答No.13

癇癪とか繰り返されたら、いくら好きでも精神的に疲れて、もう無理ってなります。 あなたは、しょっちゅう癇癪を起す彼氏と別れず我儘も、ずっと聞いて愛していく自信有りますか? そんな人、居ないと思いますよ。彼以外の男性に、癇癪を起す我儘な女性と付き合える?って聞いてみればいいと思いますよ。

kaoki0521_ik
質問者

補足

そうなんですかね? しょっちゅうと言っても月に2,3回程度です。 外で涙が出るだけの小さなものもあります。 同期の他の男性何人かに聞きましたが、相手にもよるというイマイチな回答でした。 これは好きな人なら大丈夫という理解なんですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2250/14976)
回答No.12

あなたも好きで「私のわがままや癇癪を許してくれます。」そんな人 なかなか居ないと思いますが。 簡単に、他の人と・・・って書かれてますが、我儘で癇癪持ちと付き合える人は、あまり居ないと思います。

kaoki0521_ik
質問者

補足

そうなんですか? 人前で我慢できずに泣いて叫んじゃったりするのですが、 好きな人なら男性は受け止めるものだと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sashakiss
  • ベストアンサー率47% (612/1276)
回答No.9

追記させてください。 婚姻届けにサインをしてくれているとのことなのですね。 きちんと読んでいなくてすみませんでした。 ただ、 婚姻届け、サインだけならだれでもします。 それだけでは安心できません。 彼がこれから学生になるにしても、 婚姻届けをだしてもらった方がいいと思います。 早急に彼のご両親に会い、 結婚を実現されてはいかがですか? これからまだ学生になるし 結婚はまだちょっと・・・だなんて もし彼がそう考えているのなら、 あなたにとっては 不安要素ばかりの6年間を待たなければならなくなります。 子供を産みたいと思っているのなら 早い方がいいと思います。 24歳の女性にとって、6年は長すぎます。 場合によってはもっと待たされる可能性もあります。 そのときに、もし振られたら? 6年間、返して!と言っても、もう遅いですからね。

kaoki0521_ik
質問者

補足

来年に結婚届出しに行こうとは言われてます。 なぜ来年かというとお互い環境が変わったばかりであたふたしてるからです。 自分は痛いのが嫌ですし自分は子供嫌いで生まれても自分も泣くだけなので いらないと思ってます。 自分はずっと働くのは嫌で早くパート薬剤師になりたいと思っていて、 6年間も正社員の薬剤師でいられるのかという不安もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sashakiss
  • ベストアンサー率47% (612/1276)
回答No.8

今の彼とは別れて、同じ薬剤師の男性とおつきあいして 結婚されたらいいと思います。 今、お付き合いしている彼は、 まだあと6年も学生なのでしょう? それまで待って、 結婚してくれればいいですが、 もし、結婚してくれなかったら、 あなたは30歳で独身、それからまた相手を探す、なんて 結婚が遠のくばかりです。 彼はモテる、とのことですから この先、確かに不安ですよね。 今、この時点で結婚してくれるなら 彼が学生を6年続けようが、問題はないって思うんです。 でもそうじゃないのなら、 ちょっと考えられた方がいいって思います。 今、あなたに思いを寄せてくれる男性がいて、 あなたも好意を持てるくらいの人なら、 その人の元にいき、 早くに結婚される方がいいって思います。 薬剤師の彼、そりゃ、医者とは年収なども違ってくるでしょうけれど とても立派なお仕事には変わりありません。 あなたも薬剤師とのことですし お二人がそうなら、ゆとりある生活はできると思います。 今の彼に、結婚のこと、訊いてみてはいかがですか? それによって、考えてみていいと思います。 この質問をされたのは、 結婚のことがあるからだと思うのですが、 いかがですか? 結婚などしたくない、とおっしゃるのなら このようなことで悩まないと思いますしね。 ご自分にとって、 一番、なにがいいのかをよく考えられて 答えを出してみてくださいね。 良き方向に行きますように・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TNK51
  • ベストアンサー率11% (138/1191)
回答No.7

お付き合い続行に1票です。 国立だし 年上の大学生との学生結婚! いいね。 正直 もうドップリ彼にツカッテイルはずです。

kaoki0521_ik
質問者

補足

ドップリつかってるのは彼の方ですね。 私は冷静に見てます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tmtm77985
  • ベストアンサー率18% (97/520)
回答No.6

とてもいい彼氏ですね。絶対別れないほうがいいと思いますよ。そこまでのいい条件の男はなかなか捕まえるのが難しいと思います。婚姻届けもサインしてくれてる事もあり、あなたにベタ惚れですね。 6年も学生であるのが不安のようですが、それは医師になるためのステップですから仕方がないことです。そのくらいは受け入れたほうがいいと思いますよ。その後はきちんとした安定した生活が待っているわけですから少しの我慢です。その6年間は幸せになるための我慢の期間だと思ってお付き合いを続けるのがいいと思います。彼と幸せになってくださいね!!

kaoki0521_ik
質問者

お礼

そうなんですね。 6年間も学生なんて、なんて不良物件捕まえてしまったんだと落胆していました。 まあ確かに一緒にいて不満なこともあるけど、基本的に楽だしもう少し一緒にいてやってもいいのかなって思いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

返済不要の奨学金が取れるのは非常に優秀なのですね。特に何も問題ないと思います。何よりも家事ができる男性はとても珍しいですし、わがまま等も許容してくれるその包容力の高さが凄い良いと思います。 彼以外の人はそういないでしょう。 同期の薬剤師の人より彼のが断然良さそうに思います。客観的にみて彼はとても良い彼と思います。 彼が勉強で大変な時も支えてあげられる女性であれば続くのではないかなと思います。でも、貴方もいうように他の女性に乗り換えてしまう事もあるので、好きならしっかり支えてあげれると良いのではないかと思います。

kaoki0521_ik
質問者

補足

そうなんですか? 奨学金についてはあまり詳しくないので。。 家事って他の男性は完璧とか難しいんですかね。。 包容力もたまにうん?って時がありますが。。 客観的に見たら良いんですね! それを聞いて支えてやっても良いかなってほんのちょっと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10560/33193)
回答No.4

>やっぱり今は安定してなくて不安で、彼氏と別れて、同期の薬剤師とかと付き合った方がいいのかなとも思いますが、皆さんはどうお考えでしょうか? 私は男性なのでどうしても男性寄りの価値観になってしまいます。その彼氏には「君ほどの男なら、他にもっといい女をいくらでもゲットできるよ」とは思ってしまいますね。 >他の女性に乗り換えるんじゃないかという不安もあります。 それは正直あると思います。おそらく他の女は放っておかないでしょう。世の中、いい男がいたら彼女がいようが奥さんがいようが奪いにいく「肉食系女子」は質問者さんが思っているより存在しています。 >このまま付き合い続けてほうがいいのか、早々に見切りをつけたほうがいいのか教えて下さい。 どっちともいえないけれど、様々な条件面で今の彼氏より好条件の男性とこの先付き合えるのは、質問者さんがアイドル並みのルックスの持ち主でもない限り難しいだろうと思います。 ただ、今より好条件の男と恋愛できないからといってそれが不幸だとも限りません。条件が良すぎる男は一緒にいてしんどいです。いつどこで誰に奪われるか分かりませんから。ブスにもデブにもなれません。常に女を磨いていないといけないのは、正直しんどい。 もっと条件が悪い男だけれど一緒にいて楽だわっていうことはあると思います。まあ質問者さんもアラサーくらいになれば分かると思います。

kaoki0521_ik
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼の方が不安定なので立場的には私よりも下かなと思ったのですが、あと6年間も学生な彼に良い女性がつくのでしょうか? 卒業した後なら分かりますが。 別に条件は高くなくてもいいんですが、わがまま聞いてくれて、年収1000万くらいあって家事してくれて、私がパート薬剤師でも許してくれて、毎日可愛いって言ってくれる人なら誰でもいいんですけどね。 あんまり高望みとかしたくないので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼氏と別れるべきなんでしょうか?

    26歳女性で薬剤師をしています。 28歳の彼氏がいるのですが、社会人を辞めて去年の4月から国立の医学部に入学しました。 彼氏は性格も優しく、初めて好きだなと思えた相手であり、一緒にいるのも楽しいのですが、ここから彼が5年も学生であるのに不安があります。 彼氏は私の一人暮らしの家に半同棲状態で、デートや家でかかる費用は半分こずつ、記念日等には高いレストランで奢って貰えます。同棲の時以外は、彼は実家から大学に通っています。 さらに、一緒にいる条件で彼氏が家事を全部やってくれ、料理とかも好きな物を作ってくれ、家事は完璧にこなしてくれます。 返済不要の奨学金とバイトで手取り月20万以上はあり、社会人経験3年で貯めた貯金が500万あり、貯蓄能力も高く、奨学金先の病院の給料が高く、研修医1年目で薬局薬剤師5年目の給料がもらえ、3年目で1000万超えます。 私の仕事も、働き始めたら辞めてもいいし、結婚してからも趣味のお金も毎月出してくれると言っています。 また、私のわがままや癇癪を許してくれます。 彼氏は2年間の付き合いで、私が国家試験の最中に精神的に不安な中、いつも明るく励ましてくれたため、恩も感じてはいます。 私自身掃除以外の家事が苦手で、彼が家にいない時はスーパーの弁当で済ませたり、洗い物が嫌いで、彼が次来るときに洗うからそのままで良いよと言って甘やかしてくれます。 ですが、やっぱり今は安定してなくて不安で、彼氏と別れて、同期の薬剤師とかと付き合った方がいいのかなとも思いますが、皆さんはどうお考えでしょうか? 恥ずかしながら、真剣に付き合ったのが彼氏が初めてで、男性で家事を全部してくれたりするような人は少ないのは理解してますが、客観的に見て、不安定な方なのか、良い彼氏なのか分からなくなってきました。 また、彼氏は普通にモテるので、医師になればもっとモテるし、婚姻届をサインしてくれているとはいえ、他の女性に乗り換えるんじゃないかという不安もあります。 彼氏の事は好きな気持ちはあるので、このまま付き合い続けてほうがいいのか、早々に見切りをつけたほうがいいのか教えて下さい。

  • 私の大学卒業後、彼氏(1歳上)と同棲をするつもりです。

    私の大学卒業後、彼氏(1歳上)と同棲をするつもりです。 いまのところ私の就職と同時に同棲をはじめる予定なのですが、会社に慣れていないのに初めての同棲も重なってしまうことが不安です…。 就職の数ヶ月前に同棲をはじめるか、同時に両方はじめるか、会社に慣れてから同棲をはじめるか。 どれがいちばんいいのでしょうか…? また、給料はすべて合算し、家賃光熱費などはそこからだすのですが、家事は私が基本的にやり、たまに彼氏が手伝うことになりそうです。 給料の合算は決定事項として、家事の分担についてもっと良い方法はありますか? 社会に出て仕事をすることと慣れない家事の両立を考えていたら、大好きな彼氏との同棲が不安になってきてしまいました…。 回答よろしくお願いします…(;_;)

  • 自営業を一緒にやっている彼氏と別れるか悩んでいます

    同棲して自営業を一緒にやっている彼氏と別れるかとても悩んでいます。 付き合って7年、同棲して5年の彼氏がいます。 彼氏とは、去年から2人の夢だったお店を出しました。貯金を全部使い果たしてお店2人で作りました。 今はお店の事を私が任されて、彼が他で働いてなんとかお店を維持しています。 そんな彼氏と今とても別れたいです。 彼は同棲し始めた頃からDVをしてくる様になり、彼氏の嫌な事をしてしまうと殴る蹴るは当たり前で私が少しでも逆らうと口答えするなと怒鳴られます。 私はお店が開きたかったのでそんな彼氏とずっと一緒にいたのですが最近限界を感じました。 この間も目玉焼きが半熟で彼氏が食べる時に黄身がこぼれ服に付き目玉焼きを半熟で作ったお前が悪いと言われ、蹴られたり机をひっくり返されて砂糖や塩が床にばらまかれ挙げ句の果てには壁を殴り穴を開けてキレながら仕事に行きました。 さらに、会社の忘年会でみんな(5人)に奢るからお金をくれと言ってきたので奢るお金なんてないのでやめて欲しいと言ったらキレて夜も帰ってこず1週間口を聞いてくれませんでした。 はっきり言ってやっていけないと思いました。 でも、お店の事もあるし、親や親戚の人にも手伝ってもらったりお店を出すのでかなり迷惑をかけたし、色々あり別れたいのに踏ん切りがつきません。 彼氏の親とも仲良くしている分さらに別れづらいです。お店に良く遊びに来て私を本当の娘のように可愛がってくれます。 親同士も仲はいいほうです。 お店をやって色々の人と仲良くなれたし大好きなので別れて出ていくこともかなり勇気がいります。 お店の商品はほとんど彼氏が集めた物なので私が出ていくしかありません。. 将来も不安になり私は一人っ子なので親にもしもの事があったらとか色々考えたら結婚して優しい相談に乗ってくれる頼りがいのある人と子供を作って結婚した方がいい様な気がしています。 彼氏は結婚してもいいが子供は作らないと言っています(現にセックスレスですので、、、) 年も30歳になった途端急に不安な事ばかり考えてしまいます。 私は、このままお店を彼氏と一緒にしていくのか、別れて違う道に進むのか今とても悩んでいます。 どうしたらいいのか、誰にも相談できないので、誰か相談にのってください。

  • 彼氏の給料の内訳

    1年半付き合ってる彼氏がいるのですが、彼氏のお金が無さすぎます。 彼氏の給料の内訳を知りたいのですが、どうやったら嫌な気持ちにさせることなく聞けますか? デートはホテル代や食事代、何から何まで割り勘です。実家暮らしですが、家にもお金をいれていない様子だし、携帯代も多分自分で払っていません。 貯金もしてないと言っていました。彼氏の毎月の出費は奨学金や車のローン、私とのデート代ぐらいしかないと思います。 お給料はあるときにさらっと知ったのですが結構貰ってました。 なのに、月末になるとクレカを使うほどなんです。なんでそんなにお金が無いか気になります。 彼氏は社会人一年目ですが、大学生のときからお金が全然ありません。 同棲したい、しようと結構言われてるので実はこっそり貯金してるんじゃないかなとも考えました。 あとパチスロが好きなのでそれで無くなってるのかな?とも考えましたがそんなに頻繁に行ってる様子もないし、、、。 半年付き合ってるくらいからずっと気になってたのですが、最近は彼と将来も一緒にいたいと強く思うようになったので、内訳を聞かない選択肢はありません...。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 彼氏といてもドキドキしない。情で一緒にいるのかも。

    5年付き合っている彼氏がいます。彼氏33歳、私28歳です。 私は、彼氏以外と付き合ったことはありません。 初めてできた彼氏なので、つきあい初めのころは、何をしても楽しくていつもドキドキしていました。それからしばらくして結婚前提で同棲を始めました。 同棲して1年たつ今、彼氏のことドキドキしなくなりました。 昔は、スキンシップをするたびに、ドキドキしていましたが今はドキドキしません。スキンシップをすることも互いに義務だと思ってやっているように感じます。彼は多趣味ですので、私の相手もあまりしてくれなくなりましたが、それでもいいかなって思うようになりました。彼は一緒にいて「楽」です。でもドキドキしないのは、もう彼を好きじゃないのでしょうか。それとも5年も一緒にいたら、こういう状態に誰もがなりますか? 彼のいやなところばかり目につき(わがまま、自己中)本当にこの人でいいのかって思うこともあります、でも一緒にいて楽しかったり、尊敬できるところもあります。彼がいなくなるのは寂しいんです。それは彼氏という存在がいなくなるのが寂しいのかもって思ったり・・。 自分の気持ちがよくわかりません。今彼がコンパに行くといっても「行けば?」て思います。それは、彼が自分から去らない自信があるからか、どうでもいいのか。。 私の友が、今新しい恋愛をしています。その話を聞くとすごくうらやましいです。私も彼以外とドキドキする恋愛がしたいという気もちがありますそんなことを考えること事態もう好きじゃないのでしょうか。 乱文でしつれいしました。

  • 彼氏は結婚のこと考えてくれてるんでしょうか?

    付き合って3年、彼氏24歳、私23歳(社会人2年目)です。 私は今家族で借家に暮らしており、契約が3月で切れるので、引っ越すのと同時に、私は家を出ていくように言われていました(別に無理に出ていくことはないと言ってくれてはいますし、現在は契約を更新する話も出ていますが)。 彼氏とは私が就職して1年したら一緒に住もうと、私が4回生の時に言っていたのですが、彼氏の仕事が夜中までということや、彼氏が寮に住んでることなどに加えて、私があと1年したら家を出ることになったということで、あと1年はお金を貯めてからにしようということになりました。 彼氏は結婚は30歳くらいにできればいいかと思ってたみたいですが、私が25歳までにはしたいと言ったので、○○(私)がしたいならと、もう少し早くするつもりにはなってくれたようです。 でも、早く結婚したいなぁって言ってみたら、「先立つものがないとなあ」と返ってきました。 その割には貯金できていないのでは・・・と考えてしまい(実家に給料の半分くらいは、携帯代や奨学金の返済などで入れているみたいです)、彼氏に聞いてみてもいいものかどうか考えています。 来年の3月に家を出て一緒に住めるかどうかも、彼氏が仕事辞めるかもしれないし、辞めなくてもたぶん移動(県内)にはなってると思うので、何も具体的に考えることができず、彼氏はどういうつもりなのかと不安になってばかりです。 彼氏は実家が遠いので仕事を辞めたら住むところがなくなってしまうこともあり、仕事のことはうるさく言われたくないみたいなので、何度か聞いてみてはいるのですが、なんかウヤムヤになったまま、私が1人もやもやしています。。。 多分、私が1人でもやもやしているのは、私には考える時間があり、彼氏にはほとんどないからだとは思うのですが、返事を何時間も下手すれば1日待ってる間に色々考えてしまうので、彼氏に聞きたいこともたくさん出てくるのですが、あまり結婚結婚言われるのも、仕事のこと言われるのも男の人は嫌かなと思うので、あまり色々言わない方がいいですよね?? 彼氏は何も考えてないようにしか見えないんですが、一緒に住むことや結婚する時期とか、少しは考えてくれているんでしょうか? 私は待っていたらいいんでしょうか? 友達とかで、「来年くらいに結婚しようかって言ってる」というような話を聞くと、そんな話も出てないので、ぜんぜん具体的には考えてないのかなあと思ってしまいます。 乱文になってしまって申し訳ありませんが、何でもいいのでよろしくお願いします。

  • 私は彼氏の母親?これって普通?

    お互い20代前半です。 私の彼氏は気分屋かつめんどくさがりなので、家事を全くしません。 そのため、同棲して3年くらい経ちますが、家事は私が全てやっています。 1人暮らしのときから家事は嫌だったらしく、掃除は稀に掃除機をかけるだけ、自炊はせず、友達に作ってもらうか購入、洗濯も週1するかしないかなど、色んな話を聞いています。 しかも、暇さえあれば寝る人なので、ご飯ができても、眠たいからと寝続けることはよくあります。 後から食べられるようにラップして冷蔵庫に保管したら、起きてからレンチンを頼まれます。 また、趣味にお金を使いたい人なので、同棲当初は生活費をくれませんでした。 もちろん、貯金もしません。 そこは、きちんと話し合いをし、給料の内訳(生活費は折半、貯金はいくら、それ以外は自由に使っても良いという感じです)を決めました。 ですが、自分では管理できないからとお金の仕分けを任されてしまい、彼氏の給料日になると私がお金をおろして、私名義の貯金口座、生活費口座に仕分けをしています。 他にも、彼氏から持ち帰り仕事を手伝ってくれと言われれば(同じ社なので)手伝うし、趣味に付き合ってと言われれば一緒に行くし、お使いを頼まれたら引き受けます。 彼氏は職場の先輩方からこんな良い子なかなかいない、良い人見つけたねと褒められて嬉しいようですが、私はお母さんみたいなことしてるなぁと思っています。 こういう同棲カップルって他にもいますか?

  • 彼氏ともっと一緒にいたい(;ω;`)

    私は高校生で 社会人の彼氏がいます 彼は毎日仕事で 休みなんか滅多に ありません。 なので会うのは 仕事が終わってからに なるので夜じゃないと 会えません。 私と彼の家は車でも 40分はかかるので 送り迎えしてもらうのが 申し訳なくなります。 それで私の家は 親がとても厳しいため 遅くまで遊ぶのは 絶対に許してくれません このせいで彼と もめてしまいました もっと一緒にいたいん ですがどうしたら いいのでしょうか? ちなみに彼氏が いることは親には 言ってないので 遊ぶときは嘘を ついています。

  • 同棲している彼氏がいます。

    同棲している彼氏がいます。 別れたいのに別れてくれなくて困っています。 3年前にもその彼と同棲をしていてDVがひどく家出をしました。家を出てひとりで頑張って来た私。 偶然に再会し『もう手は出さない』と言われお付き合いを始め流れでまた同棲を始めてしまったんですが 家出をした過去が忘れられないらしく鍵をくれません。 窓から出かける毎日 しかも今一緒に住んでる家は前妻と住んでいた場所で近隣住民からは不倫相手と囁かれる始末。 前に別れた理由に性格の不一致もあったので自分なりに精一杯家事も仕事も頑張っているのに『バイトは何年やってもバイト』や『家事をやるのは当たり前。完璧だと思っているのか』『俺の気持ちも考えろ』『お前の仕事の話なんていらいらするから聞きたくない』 と言って来ます。 同棲解消を切り出したら顔面を思いっきり平手打ちされ『携帯の男のアドレス全部消せ』と言われ最終的には体ひとつで『出ていけ』と言われました 親にも前回別れる時に色々迷惑をかけ付き合っていることを言っていません。 頼れる人がいない 警察に行っても厄介払いされ どうしたらいいかわかりません。また勝手に家を出たら仕事場に迷惑がかかるし今の仕事辞めたくないんです... 一緒に居ても楽しくありません。好きと言う気持ちより情が移ってやり直したと言った方がいいのかもしれない。 どうしたら別れられるかアドバイス下さい

  • 彼氏、彼女の居る方お願いします>_<

    私には付き合ってもうすぐ1年になる彼氏がいます。 私の家に2ヶ月ほど一緒に住み 先月から新しい家で同棲を始めました。 私の家に住む前は彼氏の家にほとんど一緒に住んでいました。 ちなみに私たちは7歳差で彼氏が上です。 彼の家にほぼ住んでいたときは 毎日ではありませんがよくHをしていたのですが 私の家に住んでからは回数が減り、前戯が薄くなり時間も短くなっていて私に少し不満が産まれていました。 私の家には親が居るからだろうと思っていたので同棲を始めるまでとおもっていましたが、同棲ももう一ヶ月となるのにまだ一回しかしてません。 もちろん私の家にいた頃と同じような。 悲しくなり泣いてしまい、言いたくなかったのですが素直に私に気持ちがなくなったり飽きてしまったりしていないのか不安と怖いということを話しました。 俺はすきだよってしっかりと言ってくれて、そんな思いをさせてごめん、でも困ったようにそのことは気にしないでくれと言われました。 私は別にHがしたいわけではありません。彼としたいというか、求められたいんです。 なのでなにかまた回数が増えるようなきっかけが欲しいんですが、どうしていいのか、彼はどうしてしまったのかわからないんです。 なんとなく淋しいし、彼を勘ぐってしまうようになり辛いです。