• ベストアンサー

フックに付いてるこれは何?

添付写真フックの赤丸の部分は何のために付いてるの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2242/5110)
回答No.2

この写真の写っていない部分に風による落下防止金具が ありませんか。 写っていない部分まで入れた写真を撮り、補足して添付 してください。 落下防止金具の使い方 1)物干し竿に?部分にを掛けます。 2)この写っていない部分の落下防止金具を引き上げて   左から右に回して○印部分に固定します。 落下防止金具を追加した写真を添付しましたので参考にして 下さい。

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どうやら物干しハンガーの壊れたフックしかなく、おっしゃるとおりの気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • OKbokujoo
  • ベストアンサー率24% (283/1158)
回答No.3

画像下の細い糸からすれば、余り重いモノを吊り下げるフックでもない気がします。端的に指で外す為の反対フックだと思います。

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのような製品もあることを確認しました。 質問前は知らなかったのですが、これは壊れた物干しハンガーのフック部分のようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.1

とりあえず鴨居などに掛けておくためのモノかと思います

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こんな風に使う製品があるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フック部分がビーズのループの作り方が知りたい

    ビーズネックレスを作っています。 首元のフックをビーズでつないだフックにしたいのですが、 やり方がわかりません。 写真付きで説明の載っているようなサイトや本などご存知の方 教えてください。 ※イメージを画像添付しました。 この画像では、ネックレス部分とフックの間に 銅色のズプリングみたいな飾りがありますが、 私が作りたいのは、この部分は必要なく、 ネックレス部分から直接フックが出ているような感じです。 all aboutにイラスト付き説明がありましたが、あれはさっぱり意味が分かりませんでした。 別ハウツーをご存知の方、 よろしくお願いします。

  • 壁に貼り付けられるフックを探しています。

    フックには姿見の鏡をかけるつもりです。 できるだけ壁を傷つけずに済むものを探しています、どなたか適した商品等を知っている方教えていただけませんか? どんな壁かについては写真を添付しておきました。

  • フックについて

    現在、仕事でフックを探しております。 イメージでは壁掛け網のようなものにフックをつけて 服入りの袋(1kgに満たないもの)を掛けたいと思っております。 1つのフックに何個か掛けたいと思っているので 長さはなるべく長いものにする予定です。 ただネットで探してみたのですがフック(メッシュフック?)を 掛けて、その袋を取る際にグラグラ揺れないのか心配に なりまして今回質問をさせて頂きました。 メッシュフックであっているのかもわからなかったので 知恵をお借りしたくこの場をお借り致しております。 現在買おうと思っているものは ・壁掛け網(で、あっていればこちらで検索して購入予定) ・フック(メッシュフック?違う名称があれば教えて頂きたいです)×2~30個 ↑加えてこれは何々ですという品名が書けるタイプ又は付属品があれば。 初めての投稿で拙い部分があるかもしれませんが宜しくお願いします。 わかりにくい部分はすぐに補足致します。

  • このフックは何処で入手できますか?

    我が家に、添付写真のフックが1個あります。 いつ、何処で買ったか、または何に付いて来たか 全然記憶にありません。奥行き6.5cm、高さ5cm、幅3cm です。 しかし、非常に便利で、あと何個か買いたいと思っています。 ホームセンター、100円ショップなどいろいろ探しましたが、見つかりません。 ご存知の方は、情報お願いいたします。

  • ポスターフレームのコーナーフックの外し方

    添付写真のようなポスターフレームのコーナーフックの外し方を教えて頂ければと思います。 過去に似たような質問と回答があったので、それに従ってやってみたのですが、外れませんでした。 具体的には、「裏側のプラスチックピンの出っ張った部分を押したまま、額縁中央側に向かってスライドさせればとれます。」といったコメントをやってみましたが、外れませんでした。 もし、お手持ちのフレームで外し方の動画か画像をuploadできるようでしたら、お願いします。 よろしくお願いいたします。

  • 磁石が強くてフックが長いもの

    磁石が強くてフックが長いものの選び方教えてください https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07R66KC3Q?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_title Amazonで上記マグネットフック買いました 磁石は強いのですが、、フックが短いです 使い物になりませんフックの引っ掛ける部分が長くないとものは引っ掛けれません 何でこんなトンチンカンな商品が売ってるのかわからない、、Amazonの説明みたところ、フックの部分について長さの表記がないです だから私に問題があったとは思えないです 磁力は確認したのだから フックの部分が長いものを選ぶ方法ないんですか?全然使いものにならない、、

  • スライドシャワーフックの交換

    浴室のスライド式シャワーフック(写真左側)のシャワーフック部分(写真右下)が壊れたため、このスライド式フックのバーを取り外したいと思っています。 (このフックは2000年頃に自宅を新築時に取付られたものです。) ところが、このバーを浴室の壁に固定している部分の取り外し方法がわからずに大変困っています。 取付部分は6角のナットで固定されている様に思えるのですが、このナットをレンチを使ってかなり力を入れて(反時計回りに)回そうとしましたが、びくとも動きません。浴室の壁を痛めそうでそれ以上試していません。 それで、どなたかこのスライド式シャワーフックについてご存知の方は教えていただけないでしょうか? (1)このフックの正しい取り外し方法についてご存知の方は教えていただけませんでしょうか? (2)このシャワーフックのメーカーや型式などをご存知有りませんか?   (メーカーも型式も不明で資料を見つけることができません) ※どなたか、ご存知の方どうぞ宜しくお願い致します。

  • いすゞベレット トランクのフックが、かからない

    初めまして、お助け下さい。 ベレット1800GT に乗っております。 トランクの開錠がスムーズにいかなくなった為、昨日ストライカーの位置を調整してみたところ リッドを閉じてもフックがかからず、施錠できない状況になってしまいました。 閉じる時に、ストライカー突起にフックの部分が当たって押し上げられ、開放ロックが解除されて ストライカーにフックが引っかかるようになるのだと思い、昨日・今日と四苦八苦しておりますが、うまくいきません。 リッドを閉じるときの、ストライカーとフック部分(当り所 写真(1)(2)?)の位置関係につき、お教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • バルブのはずし方

    添付の写真を見てください。 赤丸の部分を外したいのですが、外し方の手順を教えてください。 よろしくお願いします。

  • フックの大きさ

    ルアーのフックが錆びてしまって交換しようと思っているんですけど、フックの大きさが分からずどれを買えばいいのかわかりません。フックの記号がどれくらいの大きさにあたるのか教えてください。

専門家に質問してみよう