手術の同意書の身元引受人について

このQ&Aのポイント
  • 脳の病気で手術が必要だが、両親が手術に反対して同意書を断られた。引受人が必要で他の病院を探している。
  • 保健所の担当者に相談したが、両親への説明しか方法がないと言われた。法的には拒否はできないが、病院が断っている。
  • 引受人なしで手術してくれる病院を探している。相談できる場所やアドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

手術の同意書の身元引受人について

脳の病気で主治医から手術が必要と言われたのですが、同居している両親共にリスクがあるので手術に反対という理由で手術の同意書のサインを断られてしまいました。病院のケースワーカーに家族以外の人間でも良いか確認したところ親族の近い人間でなければダメと言われ、身元引受人がいなければうちでは手術できないので他の病院をあたってくださいと言われました。 両親以外に引受人を頼める親戚はいません。私は成人しています。 保健所の特定疾患の担当の方にも相談したのですが、両親にメリットとデメリットをきちんと説明して同意してもらうしかないと言われました。 法的には身元引受人がいないことを理由に手術を拒否することはできないと思いますが、病院側には何度お願いしてもうちでは無理と断られてしまいます。 引受人無しで手術してくれる病院の探し方や、ここに相談するといいなどアドバイス等ありましたら教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • w4330
  • ベストアンサー率25% (377/1478)
回答No.2

身元保証人がすべき内容 1)本人が負担できない費用の負担 2)退院や転院を命ぜられた場合に引き取る 3)本人が意思表示できない時の対応 4)死亡時の遺体引き取り ふつうは家族にしかできない事柄です どうしても家族に頼めないなら有料のサービスをしてる組織もありますが100万円くらいかかりますよ 病院としては(3)と(4)を心配してるのですね

auisan
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m 患者の親が反対してるのに生命に関わる判断や遺体引き取りなんて重大な責任を伴う事を家族以外にはお願いできませんね… 払えるかわかりませんが、どうしても受けたければ有料のサービスも検討しないといけないですね;;

その他の回答 (3)

  • OKbokujoo
  • ベストアンサー率24% (283/1158)
回答No.4

今時は手術時身内の身元引受人がいなければ、手術はしません。 それは術後の生死問題、費用等の金銭問題です。 法的に権利、義務が無い他人では出来ませんから、病院もしません。 身内、親戚がもうこの世にいない場合は、特定の書面等(成年後見人や遺言者)で第三者が出来る場合があります。 そもそも、親は何故同意してくれないのですか? 外科手術には危険負担は付き物ですよ。

auisan
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m 今はどこの病院でも身元引受人がいないと手術をしてくれないんですね… 正確にはわからないのですが、親は手術のメリットより周術期の合併症のリスクの方が大きいと考えているため反対しているように思います。

  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1597)
回答No.3

そう、成功率99.999%であっても 100%の手術はないですから。

auisan
質問者

お礼

病院側としてはあらゆる事態を想定しておかなければならないんですね; 回答ありがとうございましたm(_ _)m

  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1597)
回答No.1

>法的には身元引受人がいないことを理由に手術を拒否することはできないと思います 違います。 手術の結果、あなたが死んだら誰がどのように責任を取るか わからないからです。訴訟されて困るのは病院ですから。

auisan
質問者

お礼

そうなんですね… 病院としては患者の家族もリスクを理解した上で手術を受けたという証拠がないと裁判で困るということなんでしょうか。 回答ありがとうございますm(_ _)m

関連するQ&A

  • 受刑者の身元引受人

    受刑者の身元引受人には、誰でもなれるのでしょうか? 親族しかなれないとも聞いたことがあるのですが、 戸籍上は本人以外親族がいない場合どうなるのでしょうか?

  • 身元引受人を依頼され、困っています

    従姉妹の身元引受人の件で相談が有ります。彼女は、現在、刑務所に服役中です(横領 約2000万)。彼女の家族(本人,両親は離婚)は、彼女の父親が、定年後、無職で、兄(自分の父)宅に居候中です。彼女の叔父(自分の父)が、身元引受人となる場合の責任・留意点について、アドバイス願います。(1)借金の連帯保証人の様に、過去の横領額,今後の犯罪等の処理(保証)の責任があるのですか?。(2)出所時の処理のみで、その後の責任等は、一切必要は無い?。(3)定期的に、警察・裁判所等に、連絡が必要?。(4)彼女の父のみが、身元引受人ではNGですか?。(5)その他有れば?。以上、宜しく、お願い致します。

  • 身元引受人が必要な場合とは?

    お力を貸していただきたいと思いますので、よろしくお願いします。 父が事故を起こしました。 といっても本人いわく、少し当たっただけとのコトなのですが(それ以上詳しい事故の状況はわかりません)相手のケガを負った人は首にシップを貼っている状態とのコトです。 『人身事故になったから検察庁送りになった場合身元引受人が必要になる。お前の住所等…教えてくれ』との連絡を受け、会社名などを伝えました。 私の家は両親が離婚しており父とは離れて暮らしているのですが、父の兄弟との関係(不仲なので)を考えても親族となると娘の私が出るしかないのはわかります。 私のほうは今年結婚が決まっており、現在は彼と同棲しています。先日彼の両親と父を引き合わせたばかりです。 父はあまりそういった状況を考えてはいないようで私が『身元引受人になると何をするのか、会社にも連絡はくるのか、詳しく聞いて私に教えてほしい』と言っても『どうなるかはわからない』という返事です。 こういったことに詳しい方、私に今後どのような事が起こるのでしょうか? また、彼や彼の両親にもとりあえずの状況を話しておく必要があるのでしょうか? 教えてください!

  • 子供のバイト先の身許引受書について 

    子供は、20才です。(まだ記入はしてないのですが、)バイト先より身許引受書の用紙をもらってきて、記入してほしいといわれました。身許引受書の内容が「貴社に採用頂きました○○(子供の名)につきましては、同人の一身上に関する事は勿論、社規を導守せしめ、万一貴社に対して、金銭上その他の理由により、ご迷惑をおかけした場合は、私に於いて全責任を以て、解決することを保証いたします」とその下に、保証人の住所・電話番号・氏名等の記入する箇所があります。 子供の業務内容は、レジも含まれておりお金を取り扱うのでこの様な 身許引受書が必要かと 思いましたが、よくよく子供に話を聞くととレジでお金が合わなかったときやお店の物を、 誤って破損させてしまった時も、自分が弁済しなければいけないとのこと。 幸いまだ、違算や破損などはないそうですがもし気をつけていたもののたまたま、違算や破損をしてしまった場合、子供が弁済できなかった場合保証人に記入した私も弁済をしなければいけないのでしょうか? 身許引受書の用紙の記入にあたりこちらの個人情報を相手に知らせることになるのですが、 個人情報の同意書もありませんでした。

  • 生活保護受給者の身元引受人の責任について

    ほとんどあったこともない父親が生活保護を受けることになり 自分のところにその地域の役所から扶養義務のような書類がきて それに扶養できない理由を書き送りました。 両親は離婚済み 自分には兄がいますが連絡も書類もなかったようです。 父親には兄妹が健在です。そちらにも連絡なし。 なぜか自分のとこだけにきていました。 後日、ケースワーカーから電話がありアパートに入居するにあたり 連帯保証会社に保証してもらうが身元の確認のため家族一人連絡先が 必要と言われ、それがないと生活保護が受けられず 絶対に名前だけ借りるだけ迷惑はかけないと言われ名前だけ貸すことになりました。 それから5年以上は経っていますが、今になって怒りが沸いてきて なんで自分だけ背負ってるのか兄も母も叔母も叔父も関わりたくないと断り 全員が自分におしつけてきた。  ○私は扶養できないという書類以外何一つ書類を書いていない捺印もなし ○父は入退院を繰り返して体調も悪いようだが連絡も一切ない 私がなったのはおそらく身元引受人ですよね、今更ですが辞めたいです。 他の人にここらで交代してほしい。 やめたら本人は生活保護受けれなくなるのでしょうか? このまま名義貸ししていたらどうなりますか? どこへ連絡すれば良いのでしょうか? 身元引受人は契約書などないのでしょうか? 最後に長文になり申し訳ありませんが、身元引受人が負う責任は具体的になんですか?

  • 手術の同意書

    犬を手術する時 人間の手術をする時みたいに 同意書を書かされる病院があると聞きました。 先日 家の犬が避妊手術をした際に 係りつけにしている病院では そのような事はありませんでした。 万が一(麻酔事故や死亡などのリスク)についても 特に説明は 受けませんでした。 手術は 無事終了し 経過もとても良好です。 以前同じ 獣医さんに保護した犬のフィラリア急性症の手術をお願いしたことが ありますが この時も同意書は 書かされませんでしたが 口頭で「手術をしても助かる見込みは 30%くらいですが 手術をしますか?しませんか?」という説明を受けました。 この手術も成功し 11歳になった今もすごく元気です。 それで お伺いしたいのは このように同意書を取らない病院っていうのは 事務管理が甘いのか それとも 手術での事故のようなものを一度も起こしたことがないから必要ないからなのか? 個人的に疑問に思っています。 みなさんの意見をお伺いできれば・・・と思い 質問させて頂きました。

    • ベストアンサー
  • 手術の同意

    こんばんわ。 今度、手術をうけることになりました。 そこでいろいろ調べてみると、手術するには 同意書にサインしなければならないのですね。 これは必ずサインしなければ手術は受けられないのでしょうか? また、自分以外にも同意者(家族?)のサインが 必要なようなのですが、本当に必要なのですか? 家族や身内は遠くに住んでいて、簡単には来れません。 病院側からも家族や身内を連れてきてくださいとは 言われていないのですが、手術前日とかにそんなこと 言われても対応できません。 どうしたら良いのでしょうか?

  • 未成年の妊娠中絶に親の同意を求める病院

    未成年といえど、中絶手術の際、法的に親の同意は必要ないそうですが、 病院側の都合で、それを求めるところもあると聞きました。 実際にそういう方針を取っている病院が、 どれくらいの割合で存在するのか、ご存知ありませんか。 また、未成年に限らず、病院が、 身元引受人の無いたった1人での中絶に応じることはあるのでしょうか。 当方幼い娘がおり、将来に備え、ふと疑問に思ったことを色々情報収集しています。

  • 白内障手術の同意書

    手術を受けた方にお聞きします。同意書の内容はこんなものだったでしょうか? (1)高齢者や全身状態に問題のある人では、手術中、生命に危険がおよぶことも考えられます。 (2)術中に眼内で強い出血が生じたり、術後の感染による炎症によって失明に至る可能性もあります。 (3)高齢者、糖尿病、白内障以外に目疾患のある方などは、術後の視力改善が思わしくない場合もあります。 等々。 死んでも失明しても文句は言わないという同意書に抵抗を感じました。

  • 入院時の保証人,手術の同意者について、教えてください。

    近々、入院することになりました。 中学生のころに両親を亡くし、両親二人とも孤児院育ちでしたので、 今現在、私に身内と呼べる人がいません。 2年前に虫垂炎で別の病院に入院したときは、 保証人,手術の同意者について、一切問われることがなく(緊急入院だったためでしょうか?)、 手術も私のサインのみで行いました。 今回、(入院するに当たっての?)保証人?と、手術の同意者を召喚してくださいと言われました。 身内がいない旨を伝えましたが、私がお世話になった施設の先生,もしくは職場の人ならいらっしゃいませんか?とのこと。 私がお世話になった施設は、現在,居住している地からは遠く、 当時,私の担当だった先生も、一昨年に亡くなられました。 そこで、職場の上司に連絡をとりましたところ、 「入院費が足りないので払ってくれ」と言うなら いくらでも支払うが、 手術の同意等となると、それは別件で、 「自分がサインして良いものだ、とは考えにくい。」と言われてしまいました。 上司がおっしゃったことも良く分かりますので、余計,再度お願いしにくくなってしまいました。 同じ施設育ちの知人に連絡を取りましたところ、 良くは分からないが、病院側は、手術の同意を得るために召喚したいのではなく、 別の用件があるのではないか、とのことでした。 病院に上司の意向を伝えましたが、 「仕方がないので、アナタだけの同意で・・・」とは、どうしてもおっしゃっていただけないのです。 病院側の意向について、心当たりがないわけではありませんが、 私のように身内のいない方は、どのように対処するのが通常なのでしょうか? また、手術の同意,入院の保証人?をお願いした場合、 その方は「どこまで,何について」責任を持つことになるのでしょうか?

専門家に質問してみよう