熱伝達率について

このQ&Aのポイント
  • 熱伝達率についての情報は空気と金属類、空気と樹脂材の熱伝達率表は存在しないようです。
  • 空気と金属類、空気と樹脂材の熱伝達率を比較するための表は見当たりませんが、熱伝達率の一般的な概念はあります。
  • 空気と金属類、空気と樹脂材の熱伝達率は物質の特性によって異なりますが、具体的な数値までは分かりません。
回答を見る
  • 締切済み

熱伝達率について

空気と金属類、空気と樹脂材の熱伝達率表みたいのはないのでしょうか?

みんなの回答

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1340/2258)
回答No.5

>空気と金属類、空気と樹脂材の熱伝達率表みたいの・・・ ご質問者さんは、「熱伝導率」のように、「熱伝達率」が材質によってきまる物性であることを期待なさっているようですが、「熱伝達率」は、金属でも樹脂でもコンクリートなどでも、空気との熱交換は同じことですので、区別する必要はありません。したがって、熱伝導率の一覧表のような、物質に対応した一覧表は必要ありません。 ただし、放射による熱伝達率は、放射率(=1-反射率)の値に比例しますので、放射率(又は反射率)の一覧表は座右の資料とすることをお奨めします。 放射率に関しては、次のURLを参考になさってください。 https://www.hakko.co.jp/qa/qakit/html/h01070.htm

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1340/2258)
回答No.4

下記のURLに掲載されている「物体表面からの熱損失」では、次のような値を採用しています。  放射による熱伝達率=6 W/m^2℃(常温付近で放射率1の場合)  対流による熱伝達率=7 W/m^2℃  合計の熱伝達率=13 W/m^2℃ https://www.hakko.co.jp/qa/qakit/html/s01050.htm

  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (370/1252)
回答No.3
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1340/2258)
回答No.2

日本では、熱に関する理科教育がなってないので、情報を得にくい状況について、ご質問者さんが情報源にたどり着けない状況があることを苦々しく思っています。 熱伝達には、「伝導」「放射」「対流」があることはご存知と思います。 お問い合わせに対する私の回答は、「伝導」を除いて、「放射」「対流」を扱っています。 このうち、「放射」は、物理法則である「プランクの法則」に忠実に従います。放射率が「1」の物体であれば、常温付近における熱伝達率は6 W/m^2・℃程度です。 プランクの法則: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87 一方、「対流」は、温度条件や寸法によって挙動が異なるので単純な計算式で表すことが困難ですが、常温付近における熱伝達率は6 W/m^2・℃程度です。 興味があれば、ヌセルト数、スタントン数などを使ってご自身で計算してください。 両者合わせて、常温付近における熱伝達率は12 W/m^2・℃程度ということになります。 熱伝達率: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E4%BC%9D%E9%81%94%E7%8E%87

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

関連するQ&A

  • 熱伝達率について

    金属の熱伝達率を求める式を教えてください。 また、熱伝達率がわかれば他にもわかることがあれば教えてください。式などもお願いします。

  • 熱伝達率について

    熱伝達率について調べると、流れている空気の場合、11.6~290.7w/(m^2・k)とありますが、下記の条件の場合の熱伝達率は概算値でけっこうですので、分からないでしょうか? 表面積0.03m^2の円筒物、温度80℃、重量2kg、物質の密度7.874×10^3kg/m^3、体積0.256×10^-3m^3、比熱461J/(kg℃) 1540mm×2700mm×300mmで囲われている室内で、周りの雰囲気温度17℃、室内には17℃の空気が2.5m/secで流れている状態内に、80℃の物体が置かれている。 熱伝達率は、レイノルズ数とプラントル数などにより定義され、実験値や複雑な計算が必要と思われますが、やり方の方向性が知りたいための熱伝達率なので、大体の数値でいいので、教えて頂けないでしょうか

  • 熱伝達についてです。

    レポートを書いていてまたわからないことがでてきました。。 水の熱伝達率が空気のそれにくらべて大きくなるのはなぜでしょうか。 熱伝達率にはどんな物質値がもっとも影響するのでしょうか。 これまた当たり前のようにわかりそうなのに わかりません。 お教え願いたいです。お願いします。。

  • 局所熱伝達率と平均熱伝達率について

    今、熱伝達率について勉強しています。 平均熱伝達率と局所伝達率の違いは何でしょうか? 局所熱伝達率を平均したものが平均伝達率ですか? もしそうなら、平均熱伝達率が14.38(W/mK^2)にたいして局所熱伝達率の平均が731.9(W/mK^2)なのは間違いということになりますよね? 9か所の局所熱伝達率を計算しているのですが、2374.1(W/mK^2)という結果になったものがあります。 ちなみに、これは実際に実験した結果から熱伝達率を計算しています。 なので、これは数値が大きすぎておかしいですよね? 合っているのか、間違っているのか分からず、混乱しています。 どなたか、平均熱伝達率と局所熱伝達率の違いについてお教え下さい。

  • 熱伝達率について

    熱伝達率について質問です。同じ面積(φ6mm)どうしが接地するとして 真鍮(260℃)と真鍮(30℃)の熱伝達率 SUS440(260℃)と真鍮(30℃)の熱伝達率 はどのくらい速さが違うのでしょうか 真鍮(260℃)とSUS440(260℃)はヒーターによって常に温められ一定です 真鍮30℃はどのくらで260℃に達するのか比較したいのです 質問理由 ヒーターでビットを温め真鍮製のインサートを樹脂製品の中に圧入する作業があるのですが真鍮製ビットだとへたるので SUS440のビットに交換したのですが圧入時間に差があります。熱伝達率の違いだと思うのですが計算方法がよくわかりません また同じ速度で熱を伝えるためにはSUSを何度に設定すればよいでしょうか よろしくお願いします 各ご教授していただいた皆様ありがとうございます 小生が技術の森の質問がはじめてで『お礼』で返信してしましました 本当は補足でした。失礼しました

  • 熱伝達率について

    タービン翼の熱伝達率を求めようとしているのですが、そもそも熱伝達率を求める理由、利点は何なのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 熱伝導率と熱伝達率

    熱伝導率と熱伝達率の違いをネットで調べたところ、 熱伝導率は物性値で、熱伝達率は物性値ではない、という記載を見つけました。 熱伝達率は周囲環境に依存するとありました。 すると、何の条件も示さずに、単に物質の一般的性質を表す場合に、 「この物質の熱伝達率は○○です。」と書くのは、間違っているのでしょうか?

  • 配管内の熱伝達率

    配管内を流れる油と壁面の熱伝達率は、層流と乱流でつがいますよね。層流の時の熱伝達率についての質問です。 例えば、 ・直径D:40mm ・流速v:2.65m/s ・密度ρ:873kg/m3 ・粘度μ:0.14Pa.s ・熱伝導率λ:0.134W/m/K(通常の潤滑油です) とします。このとき、  Re=v・D/(μ/ρ)=658 なので、完全な層流ですね。 物の本によれば、 Nu≒4で、このとき、熱伝達率hは、  h=λ・Nu/D=13.4W/m/K となってしまいます。これは、静止した空気の熱伝達率(≒5W/m/K)とあまり変りませんよね。素人的にはまがりなりにも2m/sオーダで流れている油と自然対流の空気がこの程度しか変らないのがどうも納得いきません。 というのも、昔、ある人から、「液体と気体は熱伝達率が全然違うから、100℃のサウナには入れるけど、100℃のお風呂には入れないんだよ」と聞かされ、なるほどなぁと納得したのですが、感覚が合いません。 どなたか、これが正しいのかどうかご教示ください。宜しくお願い致します。

  • 熱伝達率について

    放熱面積1?について物体と周囲温度の温度差1℃あたり約12Wの熱伝達(≒放熱)ができるとのことですが、この12Wは無風状態の空気の値でよろしいでしょうか? また、熱伝達率なる係数は定数ではなく、物体の温度が鉄の融点1535℃とし 周囲温度を25℃とした場合の熱伝達率は370W/?・K程度の値になるそうなのですが、370W/?・Kの値の根拠がどうしてもわかりません。 ネットなどにて調査しているのですが、かなり複雑なようで、なかなかHITしない状態です。お恥ずかしいかぎりですが、ご教示願います。

  • 熱伝達率に関して

    ダイカストの解析をしているのですが、アルミ(ADC12)と金型(SKC61)の熱伝達率をどのように設定すればいいか悩んでいます。 熱伝達率を大きくしないと金型温度の影響が出にくいような気がします。 また、マグネになったときはどうすればいいでしょうか? アドバイスお願いします。

    • 締切済み
    • CAE