• 締切済み

今日中に知りたいです。inCをinFにしたい。

先日、部活動で他バートのメロディーを吹くよう頼まれました。 ユーフォニアムのメロディーをホルンで代わりに吹くので、ユーフォニアムの楽譜(inC、ヘ音記号)をホルンの楽譜(inF、ト音記号)に読み替えたいです。 ユーフォニアムの楽譜のCは、ホルンの楽譜のどこに当たりますか?

みんなの回答

回答No.1

inCの譜面をホルン(inF)で吹く場合は、「ド」を「ソ」に置き換える必要があります。F(ド)-G(レ)-A(ミ)-B(ファ)-C(ソ)ですね。 以上、ご参考まで。

eb1Shumai1109
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今度、ホルン8本でアンサンブルをするのですが

    今度、ホルン8本でアンサンブルをするのですが 人が足らなかったのもあり、同じ楽器でのアンサンブルというのは 今回が初めてです。 4番を担当することになったのですが、 楽譜を見せてもらうと、 へ音記号が半分くらいを占めていました。 以前、演奏した曲にへ音記号が出てきたときは、 楽譜表記を1オクターヴあげてを読んだ音を吹くように習ったのですが、 それだと、今回の曲は少し表記に矛盾が生じるように思います。 そこで質問なのですが、 inFの表記で、へ音記号で5線の中に納まるドは inFの表記で、ト音記号で5線の下にはみ出したドの オクターヴ下に当たるのでしょうか? それとも同じ音をあらわしているのですか? 私の知識不足なのですが、 困っています。 よろしくお願いします。

  • ホルンの楽譜を他の楽器で吹くには楽譜をどう変えたらいいでしょうか

    ホルン6重奏の楽譜(すべてト音記号で書かれています)をトランペット×2、トロンボーン×2、アルトサックス×1、ホルン×1で演奏したいのですが楽譜をどのように書き直せばいいでしょうか。

  • ホルンの楽譜

    私は、ホルンを吹いています。私の持っている楽譜は、すべてト音記号で表されています。しかし、アンサンブルの楽譜を調べていると、ヘ音記号で表されている楽譜があります。私は、ヘ音記号の方もよめるので、みてみたら、とても低い音なのです。私は、ト音記号でいう、五本の線上の1つ下のレの1オクターブ低い音まで出ますが、その楽譜は、ヘ音記号の、五本の線上の下にあるソの音もあります。これは、練習次第で、低い音も出るようになるのですか。 ご回答お願いします。

  • ユーフォニアムが好きな人へ。

    中学校の吹奏楽部でホルンを吹いていたのですが、ユーフォニアムに移ることになりました。他に引き受ける人もいなくて、部全体のバランスのために、2人いたホルンから…と言われたのですが。 しかし。 私はホルンが大好きです。(使っていたのは学校の楽器でしたが。)そして今回楽器を変えることになり、ホルンにさようならを言ってユーフォニアムを始めたのですが、ホルンへの未練…というか、ホルンパートでなくなってしまったことが悲しくて仕方ないのです。中学校で最後のコンクールも、ユーフォで出ることになっています。ユーフォ奏者の方などには申し訳ないのですがホルンの音色が、構造が、曲が、好きです。忘れられません。お別れをしてもう1週間が経ちますが、今でもホルンの音色を聴くと泣きそうになります。 それでもやはり部全体のためなので、我儘を言っている場合ではないのです。早く吹きこなせるようになって、後輩にも指導しなくてはなりません。 そこで、どうにかしてユーフォを好きになれるよう、ユーフォの素敵なところ、良いところ、ここが好き!というポイントなどを教えてください。演奏するにあたって知っておいたほうがいいことやアドバイスなども頂けると嬉しいです。

  • ユーフォの運指に関して

    近々ユーフォニアムを始めようと思っています。それに関して、とても楽しみな反面、不安点が2つあります。 一つは、ト音記号に慣れてしまっていてヘ音記号をぱっと読むことができるかどうか。 二つ目が問題なのですが、小学校時代にトランペットをやっていたこともあり、inBの運指を少し覚えてしまっていることです。 ユーフォはB管ですが、実音表記の楽譜が多いと聞きます。しかし、inBの楽譜もあると聞きます。 今からユーフォを始めるにあたって、 1.inC(0=シ♭)で覚える 2.inB(0=ド)で覚える のどちらが良いのでしょうか。 個人的にはinBの、トランペットと同じ運指が覚え直しやすいのですが、 ユーフォを吹くにあたっては、何か問題はあるのでしょうか? 指導者の方や演奏者の方等、経験談なども教えていただければ幸いです。

  • 部活をやめようか迷っています。

    部活をどうするか迷っています。 高1女子です。 つい先日、吹奏楽部に入ることを決めました。 小6からフルートを始め、希望のパートはフルートにしました。 しかし希望人数が多く、オーディションに落ちてしまい空いているホルンパートに入ることになりました。 実は私は中学時代ソフトテニス部に所属していて吹奏楽としての楽器経験がありません。 またやったことのある楽器はフルートのみで、それを始めたのは小6です。 テニス部に所属していたことでフルートは疎かになっていたのであまりうまくないですし楽譜もあまり読めません。 習っているフルートですらまだまだ課題がいっぱい残っていてそのために吹奏楽部に入ったのにフルートができないというのは厳しいと思いました。 他にも ・アンブシャや楽譜の読み方が違う(フルートinC ホルンinF) ・定演を毎年開いたり演奏依頼が多いレベルの高い学校→休みはほとんどなく忙しい などから部活とフルートと勉強を合わせてやっていくのは難しいと考え、吹部をやめようかと考えています。 しかし私が抜ければ1年ホルンパートは1人になりますし、先輩にも迷惑をかけてしまいます。 私としてはホルンにも興味はありますがどちらかのみと言われればやはりフルートをとりたいと思ってしまいます。 顧問の先生に私の経歴や不安に思っていることを全て伝えたところ、「いろいろな事情でフルートパートに入れることはできない。あなたにとっては辛いと思うけれども、ピアノと両立している先輩もいるのだからあなたもフルートを習いながらホルンを頑張ってほしい」と言われました。 私としてはやめたいのですが、部にすごく迷惑がかかるのでやめないで頑張るほうがいいのかと思います。 私はどうすればいいのでしょうか… 高校で部活をやめた経験があるかたや楽器に詳しい方ぜひ回答お願いします。 早めに回答くださると嬉しいです(>_<)

  • ホルンの楽譜をトランペット、トロンボーン、サックスで吹くには楽譜をどう変えたらいいでしょうか?

    ホルン(ト音記号、フラット2つ)の楽譜をトランペット、トロンボーン、アルトサックスで吹くには楽譜をどのように直したらいいでしょうか?理論ではなく、いくつずらすとか簡単に教えていただけたらうれしいです!時間がないのでわかる方お願いします!

  • ホルンの楽譜書き換え

    学校のオケでホルンを吹いている高校2年生です。 今年の曲で楽譜の書き換えをしなければならなくなりました。 例えば inD→inF にするような。 しかし、どうやって書き換えをすればいいのかわかりません。汗 今やっている曲は inE→inF なので 半音1つ分下げて吹いています。 この要領でやると出来ると思ったのですが 試しに吹いてみたのですが、全然違うものになってしまいました… なにがなんでも書き換えはしなければならないので いくつ音を下げればinFになるかを教えてください!! なるべくinA~inGまで全て教えてもらえるとありがたいです。汗 お願いしますっっ!!

  • 再び呼び名ですが、和音の呼び名、また、和音の種類について

    先日、絶対音の呼び名について、12個教えていただいたものです。 ありがとうございました。 和音のことについてお尋ねです。 私は、自分で歌う様にピアノを弾くことはできず、 ほぼ楽譜のとおりにしか弾けません。 覚えておいたら、メロディーに合わせて使えるような、 基本の3音和音が12個くらいあると聞きました。 また、4音和音だかなんだかが4?個、 その他にも覚えておいたらいいような和音が、 100何個かあると聞いたことがあります。 どみそーとか、しれそー、れふぁら~♪とかしか、 しりません。ちょっと恥ずかしくなってきました。 いろいろ教えて下さい。 また、どみそのことを、Cなどと呼びませんか? なんか、そんなの聞いたようなきがします。 よろしくお願いします。

  • 吹奏楽楽器それぞれB♭管やE♭管とかがわからない

    フルートはC管inCで楽譜がかかれているのはわかります。ピアノと同じってこと。  普通のクラリネットやトランペット、ソプラノ・テナーサックスはB♭管 楽譜はinB♭で書かれるの? ド=シ♭ってこと? そもそもin○○って何?インベーとかインエスとか・・・ アルトサックス、バリトンサックスはE♭管 ホルンはF管 チューバ、トロンボーンはB♭管なのに、ヘ音記号のinCで書いてませんか?どう読んで吹いてるの? 例えば、指揮者にA(アー)を吹きなさいと言われたら指はそれぞれ違うの?ラでいいのはC管だけ?B管はシでE♭管はファであってる? B♭管なら ドレミファソラシド=レミファソラシドレってこと? Bdur吹きなさいって言われたら?指はドレミファソラシド?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6995CDWのファームウェアアップデート時にパスワードを忘れてしまいました。お困りの方への対応方法についてご紹介します。
  • ご利用のMFC-J6995CDWのファームウェアアップデート時に必要なパスワードが分からない場合、どのような対処方法があるのか、詳しく解説します。
  • MFC-J6995CDWのファームウェアアップデート時にパスワードが必要ですが、忘れてしまった場合の対処方法をご説明します。
回答を見る

専門家に質問してみよう