• 締切済み

行けなかったイベントのチケット代について。

FattyBearの回答

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1264/3849)
回答No.2

私もそのご厚意に甘えても良いかと思います。 あとでお礼の手紙とかお菓子とかを届ければ良いと思います。

ecchan0625
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 せっかくのご厚意ですから甘えるべきですよね。 後日何かしらの形でお礼をしようと思います。

関連するQ&A

  • チケットを無くしたら・・・

    今月に行われる夏の某野外イベントのチケットを無くしてしまいました。 というより、はっきりなくしたかも覚えていないのですが、探しても全く見つからず、もう諦めに近い状況です。チケットは紛失、破損等自分の都合で無くした場合、再発行はできないとチケットの裏に書いてあったりすることは承知しています。でも、少し金額が高く、友人の分もあり、やっぱりくやしいのです。これって、駄目もとで購入したチケット会社や主催者などに催促することはできないのでしょうか?知ってる方がいましたら是非教えてください!

  • チケットを取る為に会員になって欲しいと言われたのですが迷っています

    先日友人から ○○のコンサートがあって、会員は先行予約できるんだけど、全然当選しないから、会員になってチケットの申込をして欲しい。と連絡がきました。 私は全く興味のないアーティストですが、彼女が猛烈にそのアーティストのファンだと言う事はしっています。 会員登録は年会費無料ではあるのですが、色々なチケット情報やらメールマガジンとかが送られてくるようなのです。 会員登録せずにチケットを申し込むのならばあまり抵抗は無いのですが、会員登録して、チケット申し込むことに抵抗があります。 断りたい気持ちもあるのですが、「たかがチケットの申込じゃん。」と思われるのも気が引けます。 皆さんならどうしますか?断りますか? 断る理由としたら何といいますか? 「会員登録がいやだ・・・」なんて心が狭いかもとも思ってしまうんです。 ご意見お願いします。

  • PCでチケットを買いたいのですが・・・・・・・

    ある舞台のチケットが欲しくて困っています。 と言うのも、私自身はその舞台のチケットを確保してるのですが 今回欲しいチケットは友人の分のチケットです。 そのチケットは【e+(イープラス)】と言う所で買うのですが、 買う際にe+への登録が必要で、私が以前に舞台のチケット購入の際 私自身の個人情報を登録しました。 同じPCで友人のチケットを買うことは可能でしょうか? 気になるのが、今回この舞台のチケットの買い方がファンクラブを通して なんです・・・・・ なので買った当人しかそのチケットを使う事が出来ない可能性があり 前にファンクラブイベントがあった時は ・ライブのチケット ・ファンクラブの会員証 ・写真つきの身分証明(免許証など) を提示しないと入れず、免許を持ってない方は市役所まで書類を 取りにいかないとダメでした。なので私名義で買うのは避けた方が いいかな・・・・と。 そして私が買った時の事をすっかり忘れてしまったのですが、 ファンクラブ番号とかも書いたと思うので、同じPCの回線を使って 他人のチケットを購入出来るかが分かりません。 まずはe+に友達名義でまた登録しないといけませんが、友達の メルアドを入力しても、送信してるのが私のPCなので書いてる情報の アドレスと送られてきたメルアドは違ってしまいます。 やってみたら早いのですが、不審者扱いになって今後チケットが 買えなくなるのが嫌で質問しました。 ダラダラ長い文になったので簡潔に言うと ・前回とe+に私の名前で登録したけど、同じPCで友人名義で登録 できますか? ・e+に登録できたとして、受信したメルアドと登録しようとしてる メルアドが違っても大丈夫か? と言った感じです。 そしてこれは携帯でも同じですか? 携帯でもチケットは買えるみたいですが、前回私が買ったときに携帯の メルアドも登録したのでPCが無理なら携帯も無理かな?と思ってます。 回答よろしくお願いします。

  • 海外渡航(業務上)する為に旅行代理店でチケットを予約することがたまにあ

    海外渡航(業務上)する為に旅行代理店でチケットを予約することがたまにあるのですが、決まって宿泊先を確認されます。 宿泊先が決まらないと発券できないと言われます。 それは、旅行代理店だからですか? それともその旅行代理店が特別なのでしょうか? その情報をもとに入国書類を事前に書いてくれるので、便利と言えば便利なんですが。 宿泊先が決まっていないと旅行代理店ではチケットって取れないものですか?

  • ジャニーズのコンサートのチケットの申込ついて

    私は、最近ジャニーズのファンクラブに入会した者です。 コンサートなどのチケットの申込についてわからないことがあるので、教えてください。 コンサートのチケットは1人4枚まで申し込みができますが、会員優先申し込みをするときに、私が入会しているグループと同じグループのファンクラブに入会している子の分も一緒に申し込むことはできるのでしょうか? それとも、その子はその子で会員優先のチケットの申し込みをしなければならないのでしょうか? つまり、ファンンクラブに入会していてもチケットを友人に一緒にとってもらうことは可能なのか、それとも自分の分は自分でとらなければならないのか、ということです。 ご存じの方、ぜひ教えてください。お願いします。

  • 初日特電もある人気舞台の店頭チケット販売について。

    電話申し込みは初日特電がある位、人気がある舞台のチケットの 一般販売についてお尋ねします。 ファンクラブ申し込みで落選したもののどうしても取りたいチケットがあります。 電話よりはチケットぴあ店頭に並ぶ方が確かかと思ったのですが、 並んでいる先頭から3、4番目位まででないと取れない という情報を耳にしたのですが本当なのでしょうか。 電話受付分に何枚、店頭用に何枚、というように振り分けられているものなのかと思っていたのですが違うのでしょうか。(それとも店頭分というのが数枚しかないもの?) 徹夜で並べないレベル(始発から並ぶ)なら、ローソンloppi申し込みや電話の方がいいのかと悩んでいます。 チケット一般販売に関してお詳しい方、ご存知の方、アドバイス頂きますようお願いいたします。

  • チケット詐欺について

    外国の友人がチケット詐欺にあいました。 その国であるコンサートのチケットの購入を日本人に頼まれ、チケットを送ったところ連絡がとれなくなり 代金約7万円の支払いが未だされていないとのことです。 コンサート自体はすでに終了しています。 友人は相手の住所や名前、メールアドレスなどはわかるようですが 日本語が全く出来ないため、自分で何かアクションをとることは難しいようです。 私が代理で、内容証明なども考えているのですが、それが可能かどうかもわかりません。 私や共通の知人でどうにか出来ないか考えてるのですが 何か出来る手立てはあるのでしょうか。 また、こういった事例を相談するにはどこが適当か教えてください。

  • 割引きチケット売りたい

    エステの割引きチケット2万円分を金券ショップで売りたいのですが、色々調べてみたら店によっては安く見積もられるとか、売りたい店に事前に電話して相場を聞いておくとか、何だか株取り引きみたいに小難しいのでまだ行けてません。 チケットの期限も迫って来てるので早く売りたいのですが、事前に色々調べていった方が良いのでしょうか? また、期限が迫って来てるものだと普通より安くなるのでしょうか? こう言った経験がないのでどうしたらいいか困っています。

  • コンサートのチケットのとり方について(誰がお金を立替えるか?)

    こんばんは! 30歳既婚女性です(*^-^*) 私は、あるアイドルが好きで、時々、県外に住むファン友達とコンサートに行きます。 その時の、チケットのとり方について、腑に落ちない事があったので、 この様な場合は、どういう方法が良かったのかご意見いただきたく、投稿いたしました。 ①2年前くらいの話です。いつも一緒に見る、一番仲の良いAちゃんと、ある会場の公演を私がファンクラブで申し込みを しようとしたところ、共通の友人であるBさん、Cさんも一緒に行きたいと言うことで、Aちゃんから連絡がありました。 本当は、余分にもう1万数千円も立替したくなかったのですが、チケットは1人4枚まで取れる為、 断ると角が立ちそうだし、Aちゃんの立場もあるので、 仕方なく4人分チケットを申し込みました。 しかし、BさんとCさんからは、私に直接(お金が絡む事なのに)お礼の一言も無く、驚きました。 また、チケット代は、コンサートの1ケ月位前に、みんなで集まる機会が あったので、その時に渡されましたが、当然のように、ファンクラブの手数料の事までは、 気に掛けてくれませんでした。 私だったら、普段一緒に見ない子に申し込みしてもらう事になったら、少額でも申し訳ないので、手数料(4人で割った金額)を負担すると言いますが…皆さんだったら、どうされますか? 私が細かく考えすぎなのでしょうか? ※Aちゃんとは、よく一緒に見るので、チケットはだいたい交互に申し込みしており、 チケット申し込みの際にかかる、ファンクラブ手数料(¥6~700程度)+振込み手数料は お互い様にしています。 また、BさんとCさんは、友人と言うか…元々その2人は、Aちゃんがたまたま1人で行ったイベントで知り合い、 私は後から紹介されたので直接仲良くなったわけでもないですし、 家も遠いし、年も私より10歳近く上だし、会えば集まって 話す程度なので私自身はあまり仲良くありません。 (私も何とか仲良くなろうと最初は努力しましたが、私には相手も壁を作ってる感じです) ②今秋のコンサートで、Aちゃんが行けない会場があったので、 共通友人Eちゃんを誘った時のこと。 私は2人で行くつもりでしたが、後から、Eちゃんの友人(面識なし)も同行すると聞きました。 (その時点では、どちらがチケットを取るか未定でした。) 最初は私から誘ったので、私が申し込みするつもりでいましたが、 Eちゃんの友人も同行すると聞いて、面識のない人の分まで立替するのは 腑に落ちないと思い、Eちゃんの出方を待っていました。 しかし、申し込み期限前日になってもEちゃんから何の連絡も無かった為、 「明日が期限だけど、どうする?私が申し込みした方がいいかな?」 と、聞いたところ、お願いね~!と、返事がありました。面識のない人がいるとは言え、 私から誘ったので「私が申し込み…」と聞いてしまいましたが、お人好しだったかなーと反省しました。 この場合も、皆さんが私の立場だったらどうされるか、お聞かせ下さい。 ここに投稿しようとして改めて思ったのですが(先日も別件で投稿させていただきましたが)…、 私って都合良く使われてるだけなんじゃないかと、思いました。この友人たちと、 距離を置くことも考えようかと思うんですが、私が考えすぎなんでしょうか? ご意見お待ちしております。 長文失礼いたしました。

  • チケットぴあで「舞台挨拶チケット」

    今度、ブレイブストーリーの舞台挨拶分のチケットが、 チケットぴあで発売になるのですが、 当日の発売に際して、 ・直接、チケットぴあの窓口に行って購入 ・Pコードを使って電話で購入 どちらのほうが早く・確実に入手できるんでしょうか? 友人が以前、「店員の不手際のせいで目の前で完売」という経験をしていて 正直、その二の舞を踏まないかどうか不安です…。