• ベストアンサー

生計を共にする家族とは。

夫のクレジットカードに付帯している海外旅行損害保険に「生計を共にする同居の家族」にも適用されると明記してあるのですが、この「生計を共に」というのは健康保険上の扶養者ということでしょうか。 扶養になっていない妻はここには含まれませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

健康保険の被扶養者の認定は、その対象者の所得によって違いますから、配偶者でも被扶養者になれない場合が有ります。 一方、損害保険では、所得は関係なく。同居していれば「生計を共にして」居るわけですから、被扶養者でなくても、配偶者は「生計を共にする」同居の家族に該当します。

chutohanpa
質問者

お礼

即座にご回答いただき、ありがとうございます。 kyaezawa様には以前にもお世話になりました。 ご回答の方、よくわかりました。

関連するQ&A

  • 「生計をともにする家族」についての保険

    話しがややこしいのですが、どうか教えてください。m(__)m  私はA市、母(実家)はB市に住んでいまして、私の住民票はA市にあります。 しかし、ほとんど実家に入り浸り状態で、生活のほとんどを実家で過ごしています。(だったら実家に住民票を移せ!とは言わないでください) このたび母が海外旅行をすることになりまして、「海外旅行保険」が問題になりました。 私のクレジットカード(実家にいるときにつくりました)には「生計をともにするご家族にも、カード会員ご本人様と同じ保険が自動的に付帯されます(カードを持っていなくても)」と謳われています。 私はほとんど実家で過ごしていますので、実質的には「生計をともにしている」のですが、いざ保険が必要!ということになった場合、住民票が別の市にあると言うことは、「生計をともにしていない」ということになってしまうのでは?と心配しています。 カード会社に事情を話し、確認したところ、「実際にほとんどを実家で過ごしていらっしゃるんですよね?それでしたら、生計をともにしていると判断できると思います」と言われました。 しかし不安です。 「生計をともにしている」というのは「実質同居していればいい」のか、「住民票の登録に依存するもの」なのか・・・(法的にはどうなのか、ということが知りたいです。) お教えいただければと存じます。 ※ちなみに、A市に住民票を移したときに、住所変更をしたほうがいいかクレジット会社に相談したときには「実質、実家で過ごされることの方が多いのでしたら、そちらのが連絡が付きやすいということですよね?それだったら、変更していただかなくても結構です」と言われました。 ※また、保険適用の条件は「生計をともにしている」であって、「生計を一にしている」でなくてよいそうです。

  • 法律用語「生計を共にする親族」の解釈

    私の家族(妻・子)は教育上の問題より短期的に海外に居住しています。(あと3ヶ月で帰国予定) そこでの生活費・教育費は私が仕送りしており、一方で、所得税での扶養控除対象となっており、健康保険でも扶養家族扱いとなっています。 そのような場合、生計を共にする親族と言えるのでしょうか? 同居が必要条件なのでしょうか?

  • 生計を共にする、とは?

    今「世帯」の定義で悩んでいます。 「世帯」の定義で「住居及び生計を共にする者の集まり又は独立して住居を維持し、若しくは独立して生計を営む単身者をいう」というものがあるのですが、この中の「生計を共にする者」というのは世帯主の「扶養者」である必要があるのでしょうか? 例えば財布は一緒にしているけれど、それぞれがそれぞれの会社で保険に入っている…などという場合は、同居していれば同じ「世帯」になるのでしょうか? 世帯の一般的な定義を知りたかったのですが、行き詰まってしまい… アドバイスいただければ幸いです。お願い致します。

  • 交通傷害保険で生計を共にする家族とは?

    交通傷害保険の家族まるごと保険に10年以上入っています。子どもが自転車で他人の車にぶつかって傷つけてしまいました。子どもは社会人になったので、会社に近い父親の仕事用の事務所に一緒に住んでいますが、土日は家に戻ってきます。 子どもが社会人になってしまうと生計を共にするとは言えないのでしょうか? 同居の娘も社会人になりましたが、それも外されてしまうのですか? 10年以上保険に入っていていざ使おうと思ったら使えないのは納得いかないのですが、 社会人になると外されてしまうのでしょうか?

  • GW,タイランドに行く予定です。

    GW,タイランドに行く予定です。 今デモが行われていて、不安なのですが、クレジットカードの 自動付帯の海外旅行保険は適用されますでしょうか? (自動付帯のクレジットカードです。デモが行われている今でも適用範囲なのか  心配しています。) 社名を調べてみたところ、日本興亜損害保険株式会社でした。 よろしくお願いします。

  • 既婚者ですが、年金暮らしの実父の扶養家族になれますか?

    はじめまして。当方、既婚者ですが、夫が海外で暮らしているため、私(妻)の両親と暮らしています。 国民健康保険が必要なのですが、私は今、無職ですし当面、職につける感じでもありません。両親共に年金暮らしです。 そういった場合、親の扶養家族として健康保険を使う事はできないのでしょうか? 詳しい方、どうぞ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 同一生計だが住所が違う

    現在アパート暮らしの私は母親と同居し、生計を同一にしています。 母は住所を実家に置いたままにしており、郵便物は転送している形です。 (父のDVがあるため、住民票はそのままで私の所に住まいしている状態です) この度転職をし、新たに書類を提出することになったのですが、その際、住所が違うため扶養に入れるためには仕送りの事実が必要だと言われました。 同じアパートで暮らしているため、仕送りの事実がありません。 以前勤めていた会社では、第三者である社長のサインを記載した同一生計の証明書を提出した覚えがあるのですが、その書類の入手の仕方がわかりません。 母は年金受給者ですが、まだ75歳には達していないため、税務上と健康保険の両方の扶養が必要です。 同一生計の証明書はどこで手に入れる事ができるのでしょうか?

  • 住民票を抜いている場合の海外旅行保険について(クレジットカード付帯)

    住民票を抜いている場合の海外旅行保険について(クレジットカード付帯) 海外に仕事で行く事が多いのですが、 海外旅行保険がついているクレジットカードを持っています。 長期海外赴任のため住民票をぬいているのですが、海外で何かあった時 そのクレジットカードの海外旅行保険は適用になるのでしょうか? お詳しい方知恵をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

  • 『生計を一にする』とは。

    私の夫と、夫の父親の関係が、『生計を一つにしている』状況であるかのご判断をおうかがいしたいと思います。 (個人事業の会計にあまり詳しくありませんので、説明不足等あるかもしれませんがご容赦下さい) 夫の父親・・・個人事業主(青色申告者) 夫・・・既婚(父親と別居だが、住民票上は同居となっている)。父親の個人事業に専従。 毎月ほぼ同額の金銭を個人事業主からうけとっている。 国税庁のタックスアンサーでは、 『生計を一にする』というのは、別居していても『余暇には起居を共にすることを常例としている場合や、常に生活費、学資金、医療費等を送金している場合には、「生計を一にする」ものとして取り扱われます。』とあります。 夫の場合、余暇に父親と寝食をともにすることはありません。 毎月頂いている金銭を、親からもらう生活費ととらえれば生計を一にしていることになるのでしょうか。 その場合、父親側が渡すは子への生活費は事業上の経費にはならないと考えてよいのでしょうか。

  • 海外旅行保険 自動付帯クレジットカード 保険証

    海外旅行の自動付帯保険が特典となっているクレジットカードは、たくさんありますが 保険証をもらえる自動付帯のクレジットカードもあるのでしょうか? 私は、3枚海外旅行保険付きのクレジットカードを持っていますが、会社に問い合わせたところ保険証がどれも発行できませんでした。理由は、自動付帯だからとのことです。 利用付帯のカードでないと保険証はないのでしょうか?

専門家に質問してみよう