• 締切済み

病院とカルテと診断書

30年前のカルテは、病院にありますか? 当時の診断書が欲しいけど、診察した先生でないと、カルテがあったとしても、診断書は書いて貰えないのでしょうか? 病院は今もある市の病院だけど、病院が最近引っ越しました。

  • ithsi
  • お礼率84% (1003/1183)
  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1102/2582)
回答No.1

診断した当時の医師がいなくても、カルテがあれば書いてくれると思います。ただ、カルテの保管期間は「保険医療機関及び保険医療養担当規則」で5年と定められているので、30年前のカルテはすでに処分されてしまっている可能性があります。仮に最近まで保管してあったとしても、引越しのタイミングで処分することは考えられます。この期間は紙カルテも電子カルテも同様だそうです。 まあダメ元で病院に問い合わせてみてはと思います。データ化して残してあるかもしれませんが、かなり期待薄でしょう。それに当時の担当医はいない可能性が高いですので、過去の状況を知っている医師もいない可能性があります(定年や何らかの理由で退職する以外に、経験値を上げる意味で他の病院へ移動のためにその病院を退職する事も普通にあるので、30年も経っていればそこにいない可能性は十分にあります。もしまだいらっしゃるならお願いしてみるしかないでしょう。可能かどうかは別として)。

ithsi
質問者

お礼

回答 有り難うございます❗ ダメ元で病院に問い合わせてみます‼️ カルテが残っていたら、別の医者でも診断書って書けるのですね😲 とても驚きです😲‼️

関連するQ&A

  • 病院のカルテについて

    数年前にかかった病院で、その当時、私がどのような症状を持っていたか、医師はどのように診断したかを 知りたく、病院に行ったところ、「そんなのうちは出せない」と言われました。ちなみに、大学病院です。 本人確認できる免許書や保険証はもっている、といっても受け付けてもらえませんでした。 個人情報保護法を見ると、カルテは本人に開示してもらえるもの、と理解できるのですが・・・。

  • 病院のカルテについて

    病院で診察を受けると、カルテが作られると思います。 また、小さい病院なんかで対応できない病気(あるいは慎重な判断が必要な場合などの時)は 設備の整った大学病院なんかで診てもらうこともあると思います。 そのカルテや様々な診断結果ですが、 保存期間・保管方法などは法令で定めなどがあるのでしょうか? また本人が、 それらの(カルテなどの)コピーを請求することとかは可能なのでしょうか?

  • 障害年金の診断書を書いてもらう病院について

    私は現在40歳で小学2年の時倒れてそれ以降手足が動きにくくなってます。 最近まで障害年金のことはあまり知らなかったのですが、今度申請することにしました。 その病気になって今まで3つの病院に通ってて3つの病院とも診察やリハビリや薬をもらったりなどをしてたんですが、3つめの病院に平成17年に行ったのを最後にもう手足の症状も変わらないためどこの病院もその病気では通ってません。 しかし年金受給の診断書を書いてもらわなければいけませんが、今通ってる病院がないためどこで診断書を書いてもらったらいいかわかりません。 カルテは小学2年の時の1つめの病院にはなくて小学3年の時に検査入院した病院ではカルテが残ってたんでそこに診断してもらいに行こうかと思いましたが、(受信状況証明書はそこでもらいました)それから引っ越したので(東京から京都)遠すぎて行きづらいです。平成17年に少し診てもらった病院のカルテはありませんでした。 となると全く新しい病院ではじめから診てもらって診断書を書いてもわなければいけませんが、いきなり行って詳しく検査してもらって診断書を書いてもらえるのでしょうか? また年金を受給できるかどうか審査してもらう際には過去の症状がわからないとかでマイナス査定とかあるのでしょうか? やはり引っ越す前の病院に行ってでも診断してもらうべきなのでしょうか?

  • カルテ

    私は大学3年生で心臓のほうを少々患ってます。んで9年位前から3年に1度定期健診を受けているのですが、大学入学してから診察を受けていた病院と離れて、今年診てもらいに行くのにちょっと困ってます(交通費)。今住んでいるところで診察を受けようかなとも考えているのですがカルテがあったほうがいいですよね?カルテって移すことできるんですか?カルテあってもなくても新規患者として扱われて診察料のほうは変わらないのでしょうか?金銭的に困ってます。

  • 病院のカルテや診断書に間違いがあることはありますか?

    以前、流産になり近所の産婦人科で掻爬手術を受けました。 何年か経って、自分が加入している生命保険では流産手術も対象になると知り、保険請求するために病院に診断書を書いてもらいました。 ところが、その診断書には「自然流産」となっていて、「掻爬手術」の記載がなかったので、保険料を受け取ることができませんでした。 病院に何度も電話をして(現在は他県に引越しているため)、事実確認をしましたが、「カルテに記載がない」の一点張りです。 わたしは確かに手術を受けています。 手術前に「手術は嫌だ」と先生に言って、「あなたの体のためですよ」となだめられ仕方なく手術を受けたこと。 口に麻酔のマスクをつけて「つばを飲み込んで」と言われて飲み込んでその後ガスを吸い込んだ途端に意識がなくなったことや、手術後に先生に「○○さん、無事手術が終わりましたよ」って声を掛けられて、麻酔で朦朧としていて寝言を言ってしまい、後から恥ずかしい思いをしたことなど、鮮明に憶えています。 でも病院や医師側がカルテに記載がないと言っている以上、わたしは諦めるしかないでしょうか? 「訴訟でもなんでもすればいい」と言われて悔しくて仕方がありません。 自分が受けた手術のことを忘れるはずもありませんが、「勘違い」と言われ、本当に悔しい気持ちで一杯です。 保険料10万円のためではなく、真実を明らかにしたいですが、一体何をしたらいいでしょうか? どなたかご教授いただければと存じます。

  • 廃業した病院のカルテ

    5年前の診療のカルテがほしいのですが困っています。 5年前に微熱がつづくのである開業の医院にいき、必ず治るといわれ薬を処方されました。説明では自立神経失調症ということでした。薬をのむにつれ、体調がおかしくなっていきましたが「気のせい」と一蹴され、半年たってついには鼻から血がふきでるまでになりましたがそれでも「鼻血なんかだれでもでる」といわれ、このままでは死ぬと思い大学病院に薬をもっていったところこれはステロイドだから即停止するようにいわれそのとおりにしたところ大変な目にあいました。 大学病院ではアフターケアはまったくなく、他の病院をまわってもひどいドクハラにあい相手にされませんでした。毎晩毎晩ひどい痛みと鬱に苦しみました。5年たった今でもひどい後遺症にくるしんでます。 カルテの法定保存期間が今年いっぱいですぎてしまうのでなんとか当時のカルテだけでもほしいと思いたち、なんとか行動しました。 停止の指示をした大学病院のほうのカルテ手にはいりましたが医師が停止の指示をだしたことはかかれていませんでした。 しかしステロイドをだしていた開業医のほうは廃業していました。 その市の医師会にといあわせたところ、医師の自宅の電話番号をおしえてくれましたが不通回線でした。同時に市役所でレセプトをとりよせたところ、肝心のステロイドの名前はかいていませんでした(点数がある点数以下の場合薬剤名はかかなくてよいという説明をうけました) レセプトをとりにいった市役所の説明では、大学病院などとは違い開業医のカルテは、弁護士をやとってするのがいいといわれましたが、そんな経済的余裕はありません。 廃業した病院のカルテが一体どこにあるのか、知っているかたがいたら教えていただきたいです。 。自分にどんな治療がほどこされたのかどうしても知りたいのです。

  • カルテ

    今まで通ってた病院の先生が突然入院してしまって、半年以上はムリみたいで、で違う病院で診察してもらう様に言われてるんですが今の病院でカルテって貰えたりしますか? 因みに精神的な病気です。

  • 次の病院へカルテを移すには?

    鬱病が再発したため、3年前に通っていた病院のカルテを家から 比較的近い病院へ移したいと思っています。前の病院では様々な テスト・投薬を受け入院もしていたのですが、これら全てを自身で 説明するには不安な部分が多いので、新しい病院の先生に前の病院の カルテを渡して理解してもらおうと思っています。新しい病院は まだ決めかねているのですが、前のカルテを別の病院へ移すために 必要なプロセスと、大まかな時間など目安でも構いませんので ご存知の方がいらっしゃれば是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • 大学病院のカルテ開示の件について

    自分は発達障害持ちで自分が3~4歳の頃、獨協医科大学病院に通院してたみたいで診察内容として自分の行動をビデオで撮影したそうでそして、途中で通院を止めたみたいですが、20歳になった時に障害年金の申請をする時にどうやら20歳以前に別の病院で診察受けた事がある方は、その診察を始めて受けた病院から診断書か何かをもらう必要があったみたいで親がもらいに行った時、通院を止めてから15年以上もたつのに自分の昔のカルテがあったみたいでした。 そしてその行動を撮影したビデオについてなんですが、カルテ開示でそのビデオはもらう事は可能なんでしょうか? カルテが今でもあるという事はそのビデオも保管されている可能性はあるんですか? ただ、自分は20歳以上から別の精神科に行って診断書をもらって障害年金をもらってるんですが、カルテ開示の件で獨協医科大学病院に行ったら、(あれ?この方は前発達障害の診断もした上に、親が診断書までもらいに来たのに、障害年金を受給してる人がカルテ開示に来れるのかな?)と怪しく思われて病院が日本年金機構事務所に電話したりはする可能性はあるんですか? あと障害年金の更新の時に、今の精神科以外で、獨協医科大学からまた何かの資料をもらうとなった場合、親が行った時に病院の方が(この方前本人がカルテ開示に来られましたよ)と親に言う可能性はあるんですか? ちなみにもしカルテ開示でビデオをもらうとしたら、昔のVHSテープのままもらうんですか?それともCD-RかDVD-Rに映像を焼いてもらうんですか? カルテ開示について不明な点があるので教えて下さい。お願いします。

  • 病院のカルテ

    今、神経科、内科に通っています。 今の病院は五年位前から通い始めました。 五年くらい前までは違う病院に通ってました。 今、抗うつ剤を飲んでいるのですが、今まで抗うつ剤をいろいろ変えてきました。 自分が過去に飲んでいた薬を知りたいのですが、五年前まで通っていた病院は私のカルテを残してあるのでしょうか? また、あるとしたら過去に飲んでいた薬を教えてくれるでしょうか?

専門家に質問してみよう