• 締切済み

「たぶん自分だけだろう」という俺(わたし)ルール

yaasanの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12247)
回答No.9

馬券は4頭ボックス買い。4頭の組み合わせは全部買うというスタイルです。 いろんな買い方ができると思いますが、軸を決めて他に流す場合だと、軸がダメな時はレースが楽しめない可能性があり、中途半端に組み合わせていると抜けが出る事があって、それはとても悔しい。ボックスに入れる頭数を増やせば当たりやすいが、儲かりにくい。そのバランスを懐具合と比べて、導き出したのが、今の4頭です。馬連という上位2頭を当てる賭式なら、組み合わせは6つ。三連複という上位3頭を当てる賭式なら、組み合わせは4つになります。

ems10_zudah
質問者

お礼

一切賭け事をやらない小生にはちんぷんかんぷんの内容ですが長きにわたり競馬と付き合っているうちに経験則を蓄積して生み出した自分オリジナルの買い方ですか、そういう自分独自の買い方も楽しいでしょうね、馬に詳しくない私も最近無くなったタイキシャトルのお名前は何度も耳にしております。

関連するQ&A

  • あなたの「自分ルール」を教えてください。

    近頃駄目な自分を少しでも改善しようと思い、「自分ルール」を作ってはそれを毎日達成したかどうかをチェックすることにハマッています。私の項目は… ・朝6時半に起きる ・起きたら綺麗にベッドをなおす ・5分間ランニングする ・腹筋を20回する ・レコーディングダイエットを毎日記入する ・活字を少しでも読む ・小さなウソもつかない ・背筋を伸ばして座る などなどです。そこで、もっともっと色々と守ることを増やしていきたいと考えているのですが、同じように「自分ルール」をかしている人にどのような項目を守っているかをお聞きしたいのです。同じような方いらっしゃいましたら教えてくださいよろしくお願い致します。

  • 自分に課したルールを守るには?

    こんばんは 自分にルールを課す時ってありますよね?そう言う時は皆さんどうやって守っていますか。 例えばの話、休日は5時に起きて~する(この人には5時に起きて行わなければならない事があると想定します)と決めるとするじゃないですか。 でも5時には起きられなかった。原因を探ると昨日の夜更しだった。 じゃ、次回は早く寝ようとする。でも早く寝られない。原因を探るとテレビだった。 じゃ、テレビは録画することにしよう。でもやっぱり早く寝ない。原因はパソコンだった。 じゃ、パソコンはやめよう。でも、時間が守れない。原因は(ry と、続きます。これ結局エンドレスですよね?(夜更し→テレビ→パソコン→書籍→音楽→ゲーム→携帯→食事→瞑想、とことん原因を禁止して行ってもどこかでまたテレビを見てしまいます。で、結局「テレビ見ちゃったーじゃ、何でもいいやー。来週から(ry」の流れです) で、2年近くこのルールが守れない人がいるとします。 で、ですね。ココから一部内容が変わって申し訳ないのですが、この2年の間の約110回の日曜は5時に起きられず自分の中では「敗北の日曜日」になる訳じゃないですか。「もうやだ5時に起きられなかったから何にもやる気が起きない。やる事あるけど適当にすごす」と言って特に遊ぶわけもなくボーっと過ごします。何故なら5時に起きられなかったから何もしないと言う志とプライドを勘違いしている下手な完璧主義者だからなんですが・・・(これはルールを守ると言うより完璧主義克服の項目ですよね・・・) で、とにかく自分に課したルールを守るためにはどうしたら良いんでしょうか?ご意見お待ちしております(上記の馬鹿者は私です) (回答を制限するわけではないですけど「自分に甘い」「本当はそれをやらなくてもいいから起きない」等の助言は控えて欲しいですかね)

  • 自分で決めているルールはありますか?

     パチンコ、スロットどちらも好きです。もちろん勝ちたいですが負けるとどうしても「取り返したい!」となりどんどん負け越していく時もあって、自分で守れそうなムリのないルールが決めれたらなあと思っています。  金額、遊ぶ日、何でも結構です。自分はこういうルールを決めて遊んでいる!という方がいらっしゃいましたら教えてくれませんか?ただし、立ち回り等そこまで突き詰めているわけではなく、たまに遊ぶ、楽しんで遊ぶという前提でのご回答をお願いします。  ※やめたいとかではないのでその類の回答はご遠慮ください。

  • 自分のルール

     「自分のルール」 自分に対して (1)これだけは絶対に守らなければならない。(経験した上で克服したこと) (2)これをしては死ぬほど情けないと自分に言えること。自暴自棄に陥るぐらい嫌になること。 (3)これだけはずっと続いているなど。(毎日の習慣にしていること) 皆さんの自分をほめれる意思の強さ、思考など聞かせてください。  ちなみに僕は (1)ギャンブル・タバコです。 (2)昼に起きてしまうこと。 (3)勤務が始まる1時間以上前に会社にいること。始発の電車に乗ること。 です。 いくつでもかまいませんので暇な時にでもお答えしていただけたらうれしいです。

  • 他人ルールではなく自分ルールにすると楽?

    自分ルールで生きると充実感が湧くそうですが、なぜですか?ね

  • あなたの自分ルールの中で

    あなたの自分ルールの中で、何をしたら「負け」ですか? ※ 具体的な答えだと嬉しいです。 私は、食べ残しとかを冷蔵庫に保存したりする際にラップをかけるんですが、 ラップを使ったら、負けたと感じます。 でも、悔しいから使い終わった後、さっと水を当てた後、フキンかけにかけておいて、リサイクルします。

  • functionとは、自分で作ったルールですか?

    こんにちは functionオブジェクトとは、自分ルールのオブジェクトを作成するという意味ですか? もし、そうであるなら、構文を教えていただきたいです。 例えば、function(){ console.log(argument); }とはどういうことですか

  • ダイエット自分ルール

    皆様新年明けましておめでとうございます。 実は私、ここ半年で10kg減量しました。以前は70kgありお腹も出てしまってました。グローバルワークの服が好きなんですが、何を試着しても「う~ん???」としっくり来ず、イメージキャラクターの大沢たかおさんのポスターとのあまりの違いに愕然としておりました。しかしつい先日同店へ行った時、「何で試着室にまで大沢たかおのポスター貼ってんだよ」と思ったら鏡に映った自分で驚きました♪ 私はジョギングと夜は炭水化物断ち、テレビを観ながら軽い筋トレをし、今まで食べていなかった朝食を食べるようにし、腹を空かせ過ぎるとドカ食いしてしまうので間食も取り、野菜や肉は腹一杯食べちゃってます。ダイエットはあまりムリしないで続ける事が大事だと思います。 あなたがダイエットのために設けている自分ルールは何ですか? 私の自分ルールは・・・「ホルモン焼きはノンカロリー!」です♪

  • 自分で決めたルールを守れない管理人

    先日、以前からよく見ていた掲示板に書き込みました。 ルールに「他人を不快にさせるような事、誹謗中傷は言ってはならない」ような、まぁごく当たり前なことが書かれていましたが管理人に思い切り中傷されました。 100歩譲って中傷でないとしてもそう言われて不快にならない人はいないと言えます。 見れば私以外の人にも立場を利用してか言いたい放題。 でも一部の人にはまともに返信していたりします。 こう言うと聞こえは悪いのですが何かやり返す方法は無いでしょうか… その子供のような大人に自分がどれだけ他人を傷つけているかを知って、改めてもらいたいのです。 数日たった今でももやもやしていて、毎日この事を思い出して落ち込んでしまいます。 他人には無理な話なのでしょうか…

  • 私だけか?自分ルール発動するのは‥

    自分だけの自分ルール‥勝手に発動します。 先日友人が我が家に来た際、自分ルールの事を話したら‥ そんなの疲れるだけだ。と言われてしまいました。 殆どの人は 自分ルール発動しないのでしょうか‥。私だけなのか、些か心細くなってしまいました。 自分ルールは 自分だけのルールです。 どんな事かと言うと ●お風呂‥バスタブのお湯の止め忘れで溢れてしまった。 ・こんな時自分ルールが発動します。 『今日はシャワーは使えませんよ‥だって 止め忘れで勿体ない事したから』 って事で 私は自分ルールに則り 罰を受ける如く シャワーは使いません。 こんなのは私だけなのでしょうか‥。 私には結構楽しい事なのですが。 他にまだまだあります。軽い自分ルールもあります。 皆さんにはありますか?