• ベストアンサー

医者が薬を減らさずイライラする

医者がなかなか抗精神病薬を減らしてくれません。今日受診したのてすが、相変わらず今まで通りの薬を処方して、はいそれではお大事に、でおわりそうになったので、イライラして、いつになったら薬を減らしてもらえるですかと強い口調で言いました。うーん、まだ分からない、とのことでした。これ以上この調子が続くようなら転院を考えようと思います。どういうことを言ったら薬を減らしていってもらえるのでしょうか。合わない医者に診てもらっても仕方ないので、さっさと転院した方がいいでしようか。今までの医者に比べて慎重すきる気がしてイライラします。

noname#252633
noname#252633
  • 医療
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1103/2586)
回答No.5

精神科医はあなたとの会話と状態から、病状を判断しています。減薬が可能かどうかもその判断によります。抗精神薬は勝手に減らしたりやめてはいけません。あなたが自分の症状が落ち着いていると感じても、それは薬による効果が大きいので、減らしたりやめたらまた酷くなるでしょう。当然あなたが希望して減薬してくれるわけではありません。適当な嘘を言って減薬が成功したとしても、待っているのは症状の悪化や再発でしょう。 まあ、どうしてもその先生が嫌なら転院もいいかと思います。こと精神疾患は、担当医師との相性も大きく影響します。初診日に「先生と会わなければ転院してくださいね」と看護師さんに言われましたから。まあ今でもその先生とは長いお付き合いです。ただ転院するなら紹介状を持っていかないと、転院先の医師は今までの治療状況を知らないので結局初めからとなります。つまりあなたが今の病院で最初に行った同じことをしなければなりません。まあお薬手帳とあなたが今の状態を話せば大丈夫かもしれませんが。ただ転院したとしても、更にあなたに合わない医師だったりするかもしれません。 現在パキシル朝食後1錠ですが、前は2錠でした。1錠になりかなり経ちますが、減るまでにはかなり長い時間がかかりました(年という単位です)。自分ではだいぶ落ち着いたとは思っていても、時として感情の乱れや気分の上がり下がりがあり、主治医との診察でも「まだ断薬はしない方がいいね」と言われています。 ちなみに今の処方はどれくらい続いているのでしょう?。1年、2年、5年、それ以上???。 >イライラして、いつになったら薬… 今の処方でこのような事が落ち着いてくれば減薬できるかもしれません。ただ精神疾患は薬だけでは難しく、置かれた環境も要因になります。原因となっている環境が変わると格段に症状が落ち着いてくる事があります。私も今それを実感していますが、その環境が変えられない状況であれば、結局は薬の力に頼る必要があるのでしょう。 あなたが希望して減薬できるのではなく、主治医の判断によります。転院は自由で、したければ行ってください。ただその後の結果は誰も予測は出来ないので、ご自身でよくお考えの上判断してください。私が初診で通い始めた頃に比べると、心療内科もかなり増えてきていてその選択肢も多くなっています。良い結果になると良いですね。

noname#252633
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。 発症から7年近くたちます。急性期が落ち着いた後、以前はエビリファイという薬を月一度注射するだけだったんです。それで落ち着いていました。転居し転院しその病院には注射がないということで、飲み薬に変わり、一時悪化?したことがあり、エビリファイのほか、オランザピンという薬も追加されました。急性期の頃飲んで落ち着いたのがオランザピンだったという理由です。現在エビリファイ30とオランザピン10で、かなりマックス量に近い多い量だと感じています。以前はエビリファイを月一度注射しているだけで落ち着いていたので、またエビリファイだけに戻してほしいと訴えていますが、なかなか応じてもらえません。 注射を扱っている病院への転院も考えてみようかと思っています。 自己判断はよくないですね。再発したらどんどん悪くなるとは聞いています。 イライラするのは、病気のせいというより、ただの性格のせい?とは考えられないでしょうか。イライラするだけで薬を増やされても、ますます頭が働かなくなって困っています。頭が働かないことも、医師には訴えています。薬のせいじゃないかと。 ちょっとイライラしているので、少し冷静になって考えます。再発するとどうなるのかよく考えてみたいと思います。 親切にご回答いただき、ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • samkim1
  • ベストアンサー率12% (55/433)
回答No.7

転院して下さい。 新たに診察されて、その結果以前と同じであれば薬は必要だし、変わればどちらかが間違っているでしょう。 どちらが正しいかを知りたければ、再度転院して、どちらと同じ結果になるか。 面倒でも、此処に答えは有りません、私はやっています。

noname#252633
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほどと思いました。他の先生の意見を聞いてみたいです。いつまでも納得できずにいるより、いいと思います。 ご回答ありがとうございます。

回答No.6

そんな事でイライラするという事はまだという事です 自分を客観的に見られるようになれば減らしてくれるのではないですか

noname#252633
質問者

お礼

そんな事って…ぜんぜんそんな事じゃないですよ、毎日体に入れるものです。慎重にもなります。そんなに能天気にはいられません。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.4

受診時はどんなところを診てもらったのでしょう。 受診後のあなたのイライラも、診断内容の一つだと思いますが。 その医者は見る目がありますね。

noname#252633
質問者

お礼

なにも診てもらってないですよ。薬を前にならでだしてもらっているだけです。 どうですか調子は 相変わらず頭が働きません薬を減らしてほしいです まだ分かりません いつになったら分かるんですか このくらいのやりとりです

  • Carbadoc
  • ベストアンサー率19% (144/748)
回答No.3

医者が薬を減らさないことにさえイライラしているのだから、まだまだ薬の投与が必要なのではなかろうか? 今の医師の診断に誤りは無い気がする。転院を考えるより、継続して診てもらったほうが良いのかもしれない。

noname#252633
質問者

お礼

自己判断で薬を減らすことにしました。その結果どうだったか、次回受診時医師に伝えます。 ご回答ありがとうございます。

noname#252605
noname#252605
回答No.2

抗精神病薬は基本的にドーパミンの活性化を抑えます。 ドーパミンは覚醒した感情の発生源になりますので、 怒りや喜びがその一例となります。 質問者様の病状を知っている訳ではないので断言はできませんが、 怒りを抑えられていないあたりはまだ必要性があります。

noname#252633
質問者

お礼

薬が多すぎてドーパミンを抑えすぎなのか頭が働かないしぼーっとするんです。なので薬を減らしてほしいのに、うーん、まだ分からないですね〜なんて能天気なことを言って減らさないからイライラするんです。イライラするくらいで薬を多く投与されるのはどうかと思います。一気に断薬はよくないとおもうので、自己判断ですが、勝手に少しずつ減らしていくことにしました。 ご回答ありがとうございます。

回答No.1

転院しな

関連するQ&A

  • 薬を出してくれる医者と出してくれない医者

    ほぼ愚痴ですが、 かかりつけの病院(A)にセカンドオピニオンを受けたいんで診断書を書いてくださいとお願いしました。 セカンドオピニオンとした病院(B)で診察を受けたときに診断書を見てビックリしたのが、セカンドオピニオンではなく、転院になっていました。 B「転院になってるけどセカンドオピニオンでいいの?」 私「はい、そういう約束だったはずですので」 B「すぐに返信がかけないんで口頭でA病院に伝えるといいよ」 ・・・ A病院の受付を済ませた後、 A「あなたは転院になってるのでうちの病院受けられないよ」 私「しかし、セカンドオピニオンとして紹介状を書いて貰ったはず」 A「(ケースワーカー)医師とどういうやりとりをしたのか分からないけど、転院扱いになってる以上うちの病院では診察できない。」 私「薬だけでも処方してほしい」 A「(ケースワーカー)診察ができない以上うちでは薬も出せない」 ・・・ 保健所へ相談しに行く 保健所の担当に薬を処方してもらえなかった旨を伝える。 保健所「電話で相談して見たところA病院で薬を処方するのは無理みたいですね。B病院を頼ってみてはどうでしょう」 ・・・ B病院へ行く B「(受付)本日の診察は終わっておりまして・・・」 私「(事情を説明)他に頼るところがないんです。薬だけでも処方してくれませんか?」 B「(受付)医師と相談してみます」 私「お願いします」 B「(受付)一週間分お薬出ます」 私「ありがとうございます」 ・・・ 上記のようなやりとりがあったのですが、色々な疑問点があります。 1.セカンドオピニオンの診断書をお願いしたのに、何故転院の診断書になっていたのか? 2.転院したものと仮定した場合でも、B病院の「口頭でA病院に説明して」とA病院の「はっきりした診断書がなければ、受診できない」というAとBの病院の温度差は何故? 3.そもそもかかりつけだったA病院で薬が出せないのに対し、セカンドオピニオンとして一度しか通ったことがないB病院では診察なしで薬を処方してもらえたのは何故か? ・・・ 色々と複雑になってしまい訳が分からなくなっています。 私的にはA病院からは見捨てられ、B病院に救われたという気持ちになってしまったのですが。 A病院は医師が説明するのではなく、ケースワーカーが説明してきたことに怒りを感じてしまいましたね。第三者が説明しても一方通行になるの当たり前だと思います。 ほぼ愚痴で申し訳ないです。 しかし、疑問に答えていただけたら幸いです。

  • 薬を出す医者と出さない医者

    薬を出す医者と処方箋だけ出して調剤薬局に行かせる医者がありますがどうして2種類あるのでしょうか。そもそも医者は薬を出すことは可能なのでしょうか、それとも処方箋を出すだけなのでしょうか?医者が出せるのだとすれば調剤薬局という商売は成り立たないような気がするのですが、結構あちこちにありますよね。調剤薬局というのは儲かるのでしょうか?儲かるなら医者が自分のところでやればいいと思いますよね?ふと考えてしまいました。

  • 医者で処方される薬を買いたい。

    薬の名前はわかるので、、医者に行っても、その薬をいつもの通り処方されることがわかっているので、直接購入したいのですが。。 医者の処方してくれる薬を買えるサイトが、以前あったのですが、なくなっています。(ちなみに、クイーン薬局と言うところでした)2回ほど、購入して、とても便利だったのですが、なくなってしまい、困っています。 他に、そういうサイト、ご存知の方教えてください。

  • 薬投薬派の医者 VS 投薬しない派の医者

    転院することでこれまで真面目に治療してきたことがばかみたいです。 転院前はジェイゾロフト、パキシル、スルピリド、デパス、ソラナックス、サイレース、ベンザリンを服用していました。3年通いよくならないので、転院しました。うつ病ではないとのことでした。薬を抜くためにその日から断薬。パキシルとメイラックスとドラールのみの処方となり、断薬できれば認知療法をするとのことです。病状は結局、極度の不安症らしいです。なんじゃそりゃ??? ここで、はらだたしいのが、今まで通っていうがままに薬を増やして薬漬けにされて、いまさら断薬なんて。世の中にはこんなに一方的に薬ばかり出して、なおろうがなおらなかろうがどうでもいい的な医者が多いんでしょうか?

  • 薬を止めるべきか、減らすべきか

    鬱病で4年前から通院してますが、一向に良くなる気配がありません。 調子が悪いと言うと薬を増やされ、今7種類も処方されています。 副作用が半端ありません。 転院も考えたのですが、転院先の予約が7月にならないと取れません。 それまでの間、今まで処方された薬をどうしようか悩んでいます。 ちなみに処方された薬は、 セルシン2mg ドグマチール50mg×2 メイラックス1mg×2 ジェイゾロフト50mg×2 サインバルタカプセル30mg×2 レメロン15mg×2 エビリファイ3mg です。 これらの薬は減らすべきでしょうか?それとも全部止めるべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • お薬手帳を見ない医者はヤブ医者だと思う。

    お薬手帳を見ない医者はヤブ医者だと思う。 医者は患者が違う医者をハシゴしていると思わないのだろうか? 他所で処方された薬が気にならないのが不思議でしかない。 ちゃんとした患者はお薬手帳を持っているし、ちゃんとした医者はお薬手帳を見る。 あなたが通っている医者がお薬手帳を拝見させてくださいと言わない場合は病院を変えた方がいい。

  • 精神科の薬について

    この前知人が精神科で薬を処方してもらいました。 初診で5種類、一週間後に薬の副作用なのか「イライラしやすい」と 「眠れない」と伝えるとさらに2種類増えました。 私は初診と2回目の受診での薬の処方の多さにびっくりしました。 私自身も現在うつを治療中で、抗うつ剤2種類を服用しています。 知人と私の行っている病院は別です。 知人の病名は「うつ状態」。偏頭痛と眠れない。それと 仕事のストレスによる気分の落ち込み等です。 また、薬を飲んでから段々飲む前より悪くなっているような 気がします。 一度本人には「薬多すぎだと思わない?」と聞きましたが、 それほど気にしていないようです。 私が心配しても仕方無いのですが、今精神科が溢れる中、 中には簡単に薬を出す医者もいるので、知人が薬漬けにならないか不安です。 副作用の眠気により日常生活にも支障が出てます。 薬の種類がハッキリわからないので、答えずらいかとは思いますが、 よろしくお願いします。

  • 薬を出したがる医者について

    今日皮膚科に行ってきたのですが、その時に「今回は薬を出しておきます」と言われたので、薬を使わない方向は駄目なんですかと聞いたら駄目だと言われました。 今までもステロイド系の薬を使っててその残りもあったし、新たに処方される薬がマイザー軟膏0.05%で以前の薬よりもステロイドが強い薬(ステロイド剤の強さは5段階中2番目のvery strongに分類)だったので嫌だと言ったのに二本買わされました。 診療が終わるまでに何度も「この薬は使いたくない」というようなことを訴えたにも関わらず「話が通じないみたいだからもういい」と言われてまともに取り合ってくれませんでした。 正直なんだコイツって感じですごく気分が悪かったです。 話が通じないって患者に言う言葉じゃないと思うんですが、どうなんですか? 医療の話がわからないのは前提として考えるべきところを話が通じないで打ち切ったので、もうその時点でこっちの方がこいつは話が通じないと思ってさっさと出てきてしまいました。わからないから聞いているのに教えてくれないし、こっちが理解できるような説明も無い。挙句話が通じないで終わり。 こんな医者をどう思いますか? 正直私は薬を出したがる医者は単なる金儲けとしか思えません。 まして患者が望んでもいないのに売りつけるなんて恐喝に近いと思います。

  • 医者でもらった薬は返せる?

    先日から咳がひどく、子どもが受診しているのでそのついでに私も耳鼻咽喉科を受診しました。 3回目の診察で「喘息の気があるかも・・・」と言われ、「アルデシン」という吸入剤をいただきました。 もらった時には気づかなかったのですが(薬の説明もなかったので)自宅に帰ってから、「まだ喘息と決まったわけでもないのに、この薬つかっていいものか・・??」とギモンがわき、あらためて内科を受診しました。  内科では別の薬をいただき、耳鼻科ででた薬は使用しないでください、、、と言われました。 結局、アルデシンという吸入剤は未開封のままあるのですが、今後使用する予定もないし、、処理に困っています。 (素人ながら、ネットで調べたらフロンガスがどうのこうのと・・・書いてあったので・・・) 未使用なので、薬の代金も戻ってきたらラッキーかな。。とも思います。(安いお薬ではないようなので) お医者さまで出された薬は返せるものなのでしょうか??

  • 薬局の薬と医者の薬はどっちが効きますか

    風邪を引いた時ですが、 薬局で薬を買うのが手っ取り早いですが、 医者に行って処方してもらった薬の方が、効き目があるような気がします。 実際、どちらの方が効くのでしょうか。 理想は薬など飲まずに、自然治癒力に任せるのがいいのでしょうが、 この時期、ゆっくりと寝てられませんので。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう