• ベストアンサー

事業所税

事業所税の申告について、他社に賃貸している工場の床面積の申告方法がわりません。事業所用賃貸家屋の貸付申告書にこの床面積を記載して申告した場合、44号様式ではどのように記載するのでしょうか?(そもそも貸付部分は記載不要なのか?) 有識の方ご教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (621/1111)
回答No.1

》他社に賃貸している工場の床面積の申告方法がわりません 事業所税とは、事業所等で行われている事業に対して課税される税金ですので、納税義務者は賃貸している家主ではなく工場を賃借して事業者ですので、納税義務はありません。 ただし、あなたが貸ビル等の管理業をしている場合の管理事務所などは課税対象になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 事業所税

    事業所税申告書 四十四号様式,別表一,別表四等の記載方法を初歩から知りたいのですが。よろしくお願いします。

  • 事業所税について

    企業で経理をしています。事業所税の資産割部分の床面積は例えばこの5月に申告する税であればいつ時点での面積になるのでしょうか?当社は3月が決算期末です。 また、面積には非課税床面積というのがありますが、それはどのようなところをいうのでしょうか?通常の床面積とどうちがっていて、どうやって求めるのでしょうか?

  • 法人事業税・都民税の修正申告書の書き方

    税務調査が入り法人税を修正申告しました。 これに伴い、法人事業税と都民税も修正申告することなります。 東京都に会社があります。 修正申告書(第六号様式)に修正後の納付税額を記載したのですが、ここからすでに納付済の税額を差し引かなければなりません。 それはどこに書けばいいのでしょうか? ちなみに法人税の申告書には「この申告が修正申告の場合」という欄があり、修正後の税額から支払い済みの税額を差し引いて計算するようになっています。 事業税・都民税の申告書にはその欄が見あたりません。 「既に納付の確定した当期分の税額」という欄がそれっぽいのですが、そこに納付済の金額を書いて問題ないでしょうか?

  • 地方税法

    下記の地方税法について分かりやすく説明できる人はいませんか? 第五十六条の十六 法第七百一条の三十一第一項第四号 に規定する政令で定める床面積は、事業所用家屋の延べ面積とする。ただし、事業所用家屋である家屋(法第三百四十一条第三号 に規定する家屋をいう。以下本章において同じ。)に専ら事業所等(法第七百一条の三十一第一項第五号 に規定する事業所等をいう。以下本章において同じ。)の用に供する部分(以下本条において「事業所部分」という。)に係る共同の用に供する部分がある場合には、次の各号に掲げる面積の合計面積とする。 一 当該事業所部分の延べ面積 二 当該各共同の用に供する部分の延べ面積に、当該事業所部分の延べ面積の当該家屋の共同の用に供する部分以外の部分で当該各共同の用に供する部分に係るものの延べ面積に対する割合を乗じて得た面積

  • 個人事業主の事業所得以外の所得に対する消費税

    こんにちは 例えば、飲食店を経営する消費税課税の個人事業主が、事業とは別に不動産の貸付(事務所用:消費税課税)を行っていた場合、 消費税の申告は、事業での課税売上に、不動産貸付に係る課税売上も合算して申告するのでしょうか。

  • 住宅借入金特別控除について(個人事業主です。)

    お世話になります。 平成26年に住宅を購入し今回の確定申告で初めて住宅ローン控除を申請します。 e-tax(プリントアウトで提出)で進めていますが不明な2点があり相談させていただきました。 【1】家屋に関する事項、土地に関する事項で各々総面積と居住用部分の面積の入力。 当方事務所として9.8%程度事業で使用しています。 (家屋2階の1室を常時事務所、1階リビングを時折打合せ用として) そこで家屋に関しては(家屋、土地おのおの総面積を同じ100平米とした場合) 『総床面積100平米、居住用部分の床面積90.2平米』 としましたが、土地に関してはどのように記入していいものか悩んでいます。 土地は直接使ってないので 『総面積100平米、居住用部分の面積100平米』 としていますが、あっていますでしょうか?  【2】所得税から住宅借入金特別控除額を引ききれなかった場合の処理。 所得税から控除しきれなかった額がある場合は、翌年度の住民税から控除できる旨の 記載が総務省ホームページなどにありますが、e-taxには処理の欄がありません。 何も手続きをしなくてもいいというホームページなどもありますが、 確定申告とは別に手続きなどが必要なのでしょうか? 勝手がわからず長文でわかり辛い質問になってしまい申し訳ありませんが、 どうぞお力をおかしください。よろしくお願いいたします。

  • 事業所税申告に係る事業所等明細書について

    事業所税申告に係る事業所等明細書の中で、事業所用家屋の所有者を記入する欄が あると思います。 (1)ある賃貸ビルの複数フロアを借りているのですが、フロアによって貸主が異なり、家賃の請求につ いてはビル管理会社から一括で来ている場合は、ビル管理会社を所有者として明細書に記入すべ きでしょうか。 (2)別の賃貸ビルでは、借りているフロアによって貸主が異なり、且つ請求もばらばらに来ています。 この場合、どの貸主を所有者として明細書に記入すべ きでしょうか。 ご教示よろしくお願いいたします。

  • 事業所税について 教えてください

    事業所税について 1.人口30万人以上の都市で事業をしている。 2.事業所の床面積が1000平方メーター以上 3.従業者 100人以上 で、納付義務があるのはわかったのですが、 本社が、隣の市(1に該当しない)で、支社が1.に該当する市で、全社的には、1.2.3.の全てに該当する場合、納税義務は、発生するのでしょうか?

  • 個人事業税

    自営業者ですが、確定申告はちゃんとしてるんですが、事業税って払ったこと(請求されたこと)が無いのですが、これは申告書の「所得金額、事業、営業等(1)」に記載する金額が、290万円を超えないとかからないんですよね?農業(2)はありません。

  • 消費税申告書の取扱

    消費税申告書の取扱についてです。 状況 第一期:新設法人(資本金1,000万円以上)     売上高 0円 → 消費税申告書を提出     消費税課税事業者選択届提出(第1号様式) 第二期:消費税申告書を提出 第三期:消費税申告書を提出(還付) 第三期消費税申告書を提出後、消費税課税事業者選択届(第1号様式)の取り下げを税務署にしていることが判明。 質問内容 このような場合、第三期は免税事業者となりますが、すでに提出してしまった消費税の申告書は有効でしょうか。 もし、有効な場合は、修正申告又は、税務署から更正を受けることとなると思いますが、この場合加算税は発生しますか。 ご回答よろしくお願いします。