• 締切済み

[回答急募] 依頼されたイラストを描くのが…

私は数ヶ月前に無償でイラスト依頼を受け付けました。すると一日だけで思った以上に依頼が来て、嬉しくて何も考えず全ての依頼をOKしてしまいました。 そのせいで依頼者様の期待に応えたい気持ちや早く絵を描かないとという気持ちがプレッシャーになりスランプになってしまいました。 それから1週間くらいでだんだん絵も描けるようになってきて、このまま依頼絵も完成させようとしましたが依頼された絵を描こうとするとどうしても上手く描けません…。他の絵は描けるのに依頼絵だけ描けないんです。依頼者様には何ヶ月も待たせて申し訳ないし今更描いても何か申し訳ないです…。 依頼されて数ヶ月経った今全て断ってもいいんでしょうか?それか頑張って描くべきですか?

みんなの回答

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.10

無償で引き受けたけど想定以上に依頼者の要求が高く ご期待にそえないと判断すれば、絵を無償で表現する 義務は無いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1270/3478)
回答No.9

質問者さんは、どの程度のクオリティで考えているんでしょうか。 背景までバッチリ。 カラーで。 キャラひとり。 無償なのですから、高い完成度は目指さなくてもいいと思います。 それこそ線画に一色。モノクロ+トーン。 くらいで十分だと思います。 それでも描けないと思うのか、それくらいならいけそうと思うのかは、質問者さんの心次第だと思います。 うまく描こうとしなくてもいいと思いますよ。 描けないなら描けないでもいいと思います。 お断りしたいなら、きちんと事情をお話すればいいと思います。 ただ、今の自分が描けないとしても、未来の質問者さんは描けるかもしれませんから。 どちらの結果を選んだとしても、2度とイラスト依頼は受けないと固く心に誓うとか、未来の自分まで否定するようなことはしないでくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPIKE-NLOS
  • ベストアンサー率33% (522/1540)
回答No.8

>依頼されて数ヶ月経った今全て断ってもいいんでしょうか?それか頑張って描くべきですか? 断わっても仕方がないでしょう。極度のプレッシャーで思うように描けないのですから。頑張って描けるならまだしも、難しいようなら、断わり、二度と一度に大量に依頼を受け入れることはしないようにしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tkkz55okwv
  • ベストアンサー率48% (545/1119)
回答No.7

断ってもいいとは思いますけど…… クオリティは高くなくていいので 地道に、描き続けて、依頼を達成してみては? なによりアナタのために。 期待にも応えられず、約束も守れないということなら 結構、心理的に、深く傷つくのでは? 別に締め切りは設定していないのですよね? クオリティも約束していないのですよね? だとしたら、 ○分で1枚、と設定して その時間制限のなかで、ムリヤリ1枚描いてみては。 1日1枚とか、枚数も設定して。 なにも描くアイデアがなければ、 商業作品でもないので、 構図とかは、ネットからパクってみては? 描き終わったあと、あんまりにもパクリだったら 少々、修正加える、ぐらいにして。 相手に、クオリティがいまいちなのは、 「スランプになっている事情から」と そこは正直に説明して許してもらって。 100枚のイラストを引き受けているとしたら、 100個のマルでも描いて、 描くたびに、ひとつずつ消していけば、 達成感も出てくると思います。 ・クオリティは犠牲にして ・描くという約束だけは なんとか守る とすれば 今回のことで 「反省」と共に、「達成感」を、獲得できると思います。 まぁ、どうしようもなければ 断ってもいいとは思いますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6417/19082)
回答No.6

もうひと月だけ 好きなものだけ描いて暮らしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tmtm77985
  • ベストアンサー率18% (97/520)
回答No.5

お金を貰ってるお仕事絵なら、何が何でも完成させなきゃいけませんが、今回は、無償のイラスト依頼です。描けないなら、描けないと伝えて理由を言って全て断ればいいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255227
noname#255227
回答No.4

約束したのだから何か月かかっても頑張って描くべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Carbadoc
  • ベストアンサー率19% (144/748)
回答No.3

私が依頼主なら、何年だって楽しみに待つでしょう。 そうして受け取った絵は、良い思い出と、良い記念になるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17850/29792)
回答No.2

こんにちは あなたが趣味で書いているレベルで 無償で受けているのなら、お詫びしてお断りしても 大丈夫だと思います。 ただ一つ。 これからの信頼は失うと思いますので仕事に直結しなくなることは あると思います。 出来れば、早いうちにスランプで描けないので断りたいと 話した方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 15-mama
  • ベストアンサー率35% (195/550)
回答No.1

いまのスランプにある状態を正直に話して、丁重にお断りしてもいいと思います。 依頼があって心から嬉しかったこと、とても申し訳なく思っていることも伝えましょう。 元々無償とのことでしたしね。 これからも絵を描くことをぜひ大切にしていってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イラストの無償依頼について

    私はTwitterでイラストの無償依頼をしているのですが、先日年上っぽい方から依頼をいただいたときに、依頼の時の相手の態度があまり快くなかったので、断りたいのですが、あまり相手を不快にさせないような断り方がありましたら、教えていただきたいです。 ただ、依頼を受けたのが約一か月前なので、難しかったら大丈夫です。お願いします。

  • イラスト依頼をキャンセルしたい

    とあるSNSにてイラストの依頼をしたのですが、絵師さんから連絡がなく、キャンセル依頼をしたいのですが知恵をお貸しください。 少し前に依頼をして、ラフを頂き、何度か依頼をさせていただいている方だったのでイラスト代を支払いました。 納期などは決めていないのですが、その後特に連絡が一度もなく2ヶ月経ち一度連絡をしました、既読はついていたのですが返事はなく、その後忙しいのかと思い二週間して再度連絡しました、また1ヶ月ほど待ちましたが連絡がありません。 キャンセルをしたいのですが、ラフやデザイン案は頂いているので、せめて半額、もしくは3分の1でも返してほしいという気持ちもあり、どういう書き方で連絡を送れば良いか悩んでおります。 何卒アドバイス等お願いいたします。

  • イラスト依頼のサービスについて

    クリエイターとして絵を描いている者です。 個人の方からのイラストの依頼で、依頼の完了後にちょっとした差分イラストを 依頼された方に差し上げるのは迷惑でしょうか? 「ありがとう、また依頼してくださいね」という気持ちを込めて、 サービスとして差し上げたいと考えております。 差分の程度は、帽子ありなし、ネコミミありなしといった程度です。 頼んでいないものを貰ったら戸惑ったり、ありがた迷惑かなと思ったり、 そこまで踏み込んでほしくない方もいると思うので、やめたほうがよろしいのでしょうかね。 貰う側として考えると皆さんはいかがですか? また、ありの場合はどのくらいのペースで差し上げるのがベストでしょうか。 3回の依頼に1回など。 ご意見を参考にしたいのでみなさんのお声をお聞きできれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • オリキャラのイラストの依頼がしたいのですが・・・

    小さなサイトで、小説を書いている者です。 作中に挿絵やオリジナルキャラクターなどを入れたいと思っているのですが、 絵を描くのが苦手なので、上手く描く事ができません。 どなたかにイラストを依頼したいのですが、あまり見当たりませんでした。 以下の条件に当てはまるようなサイト様がございましたら、是非教えてください! ○無料である ○ある程度の画力がある ○最長でも1,2ヶ月で絵を仕上げられる よろしくお願いします。

  • イラストを描くのをやめたいのですが…

    私は今まで(8か月くらい)趣味でイラストを描いていたのですが、成長が全く見られずやめたいなと思い始めました。 そもそも熱しやすく冷めやすい性格で、なおかつじっと座っていることも苦手なのに、この性格を持った私が一番向いていなさそうな「絵を描く」という趣味をやっていたことに、自分自身とても呆れてます。 そこで相談なのですが、私はデジタルイラストを3週間前に始め、4000円はする有料ソフト(パッケージ版)を買いました。 しかしそのソフトを3週間しか使っていないのに「絵を描くのをやめたい」となったら、「買った意味は何だったのか」となってしまいます。 【本題】 絵を描くのを卒業したいと思っているのに、上記のような心残りが少しあって中々絵を描くのを(精神的に)やめることができないこのモヤモヤを払拭し、きっぱり絵をやめたいです! 無茶な質問だったり分かりにくい文章だったら申し訳ありません。 出来るだけ多くの方から色々な意見を聞きたいと思っております。 もし宜しければ回答お願いします!

  • イラスト依頼のメールが来ました。

    先週の5月7日(火)に某ソーシャルゲーム会社の方から、pixivから自分の絵を見ていただき、ゲームのイラスト依頼の相談メールが届きました。 依頼を受けたのは初めてです。 ですが、そのメールに気づいたのは届いてから2日経ってからでした。 内容の方は丁寧で、ネットやiPhone等の評価など見る限りCMなどでもよく見るゲームだったので、承諾メールを気づいたその日に直ぐ返事をだしました。 それから、1週間待ったのですが返事が返ってきません。 またメールをして良いのか、忙しくて遅れてるのか・・・または、自分の返事が遅かったのかわかりません。 この場合、返事を待ち続けるのか?仕事を貰えるかもう一度メールをしてみるか?それともなかった事にして忘れるか? 第三者の意見が聞きたいです。 または、同じような経験の方、アドバイスお願いします! 自分的には、絵の仕事はしたいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • じゅん散歩のイラストについて

    じゅん散歩のイラストについて 高田純次が似顔絵や風景を描いていますが実際に高田順次がすべて書いているのでしょうか? またののイラストは現場でかいているのでしょうか? 絵を描くのに何分くらいで完成しますか?

  • A4カラーイラストの依頼の金額

    コミックマーケットなどで壁サークルに配置されているようなイラストレーターの方にイラスト制作の依頼をしたいと考えています。 お仕事を請けていただけると仮定して以後質問させていただきます。 イラストはA4サイズのカラーで人物絵(オリジナル・背景あり)を考えています。 予算は1枚10万円までで、場合によっては継続的にお仕事を依頼させていただこうかとも考えています。(絵師の方が忙しくない場合) 納期は依頼より1~2ヵ月後です。 それぞれ頼む方によって相場は異なると思いますが、平均的に見て10万円/枚は高く見積もりすぎでしょうか? 実際に依頼して確かめてみるのが良いのかとも思いますが、実際に依頼を予定しているのが1年後と先なのでご存知の方がいれば教えていただきたいと思います。

  • Xのイラスト企画

    Xの話です。 参加者全員の絵を描いてくれる 無償イラスト企画に参加しました。 描いてもらってる時スマホが壊れてしまって 翌日、機種変更をしました。 それからXにもログインして 企画主の絵の完成DMを待っていると 一週間後、その企画主(20代)から 「お世話になっております、以前の企画で お描きさせていただいたのですが、 こちらダウンロードできましたでしょうか❔」 とDMでメッセージが送られ スマホが壊れてる時、絵を送られていたのだと 分かりました。 「すみません。一回出戻りをしたので DMが全削除されてしまって...」と返信した後 ブロックされました。 機種変更してログインしたら DMが全削除されてるので 分からなかったんです。 スマホが壊れたのは本当に突然だったので 申し訳ないですが、わざとではないです。 スマホの出戻りをした理由を伝えてなかった ことが問題だったのでしょうか。 「スマホが壊れて出戻りをした」と ちゃんと伝えてたら違ったでしょうか。 もしもですが、サブ垢からその人に スマホが壊れて出戻りしたことを メッセージで謝るとしても 言い訳にしか聞こえないですよね。

  • 困った依頼者

    ※同人に理解の無い方のご回答は出来ればご遠慮下さい※ 先日、同人誌即売会で「パソコン用の壁紙を描いてほしい」と依頼され、代金も支払うとのことでしたので依頼を受けました。 その晩依頼者からメールを受け、私は概要を返信しました。 するとどうも依頼者の勤務先と私の家が近いらしく、 「原稿は直接会って受け渡ししたい」 「初心者なので何を依頼していいのか分からない。今まで描いた絵を全て見せてほしい」 と言われました。 私は 「直接会うことは出来ません。直接会いたいのであればイベント会場までご足労下さい。イラストを全て見せるのは無理ですのでお渡ししたペーパーやサイトの方でご確認下さい」 といった内容のメールを返しました。 ですがその後、 「サイトに載っているものではなく、出来ればお互い話しながら描いてほしかった」 と返され、メールの文章に対しても 「友達のようにリラックスした感じで書いて大丈夫ですよ」と…。 更に「これから○○に向かいます」「今何してますか?」と段々依頼から逸れた内容のメールが多くなりました。 流石に返信しないのもまずいなと思い、依頼のことも折り混ぜて返信はしているのですが一向に本題に進みません。 本人は次のイベントの時に私と会って絵を描いてもらいたいらしいのですが、次のイベントまで1ヶ月近くもあります。 ペーパーで住所は知られていますので、下手に刺激したりすると自分の家に来られそうで少々怖いです。 このような依頼者にはどう対応したら良いでしょうか…? 知恵をお貸しください!

コピー、印刷結果が薄い
このQ&Aのポイント
  • DCP-L2550DWの印刷結果が薄い問題について相談したいです。
  • 最初は正常だったが、紙づまりを解消後に印刷結果が薄くなりました。
  • トナーとドラムの着脱を繰り返しても改善されません。濃度も最高でも変わらず、アドバイスをお願いします。
回答を見る