• ベストアンサー

解き方と答えが知りたいです

①100cm3(立方センチメートル) の水を冷やして完全に凍らせたら 108.7cm3の氷ができた。 氷の密度を四捨五入して少数第2位まで求める。 ただし、水が氷に変わっても質量は変化しない また、水の密度は1g/cm3とする。 ②縦4m、横5m、高さ3mの部屋の空気の 質量を求める。 ただし、空気の密度は0.0013g/cm3とする。 よかったら簡単に教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

①氷の密度を出すには、体積÷質量の各値が必要です。体積は問題文から分かってますから、質量が分かればいいですよね。水も氷も質量は変わらないから計算できますね。 ②部屋の空気の体積が、問題文から計算できますよね。空気の密度は、1cm3で0.0013gですので計算できますよね。

その他の回答 (3)

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2366/7659)
回答No.4

No.1です。 >解き方と答えが分からないです どこが分かりませんか?というのは、そういうことではなくて、密度というのが何だか分かりませんとか、m3とcm3の関係が分かりませんとか、とういうことを聞きたかったのです。 式と答えを教えてもらって丸写ししても勉強にはなりませんよ。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2366/7659)
回答No.3

No.1です。 No.2様のご回答に対して、横から失礼いたします。 >密度を出すには、体積÷質量 これは、割る数と割られる数(分子と分母)が逆です。 密度は 質量を体積で割った値(質量/体積)です。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2366/7659)
回答No.1

それぞれ、どの部分が分かりませんか? 分からない言葉が使われていますか?

06131025
質問者

補足

解き方と答えが分からないです💦 どう計算したら 答えが求められるでしょうか、、

関連するQ&A

  • 中一の理科の密度計算

    間違っていた問題と解けなかった問題があり、わかる方 (1)についての解説と、(2)の答えと解説をお願いします。 (1) 100cm3の水を冷やして完全にこおらせたら、108.7cm3の氷ができた。氷の密度を小数第2位まで求めなさい。なお、水が凍りに変わっても、質量は変化しない。また、水の密度は1g/cm3とする。 答え 0.92 g/cm3 (2) たて4m、横5m、高さ3mの部屋の空気の質量は何gか。ただし、空気の密度は0.0013g/cm3とする。 答え ?

  • 体積の求め方が分かりません。

    4℃の水の密度は1.00g/cm3 100℃の水蒸気の密度は0.0006g/cm3である。 4℃の水1gが100℃の水蒸気に変化すると体積は何cm3になるか? 小数第一位を四捨五入して整数でこたえなさい。 という問題があるのですが・・・ 答えは1667cm3です。 なぜこういう答えになるのか解説お願いします。

  • 小学校理科  密度

    氷山はほとんど純粋な水でできていて、0度での密度は約0.92です。海水は水よりも重く、0度での密度は約1.03です。それでは氷山の体積の何%が海中にあることになりますか。少数第1位を四捨五入し、1の位まで求めなさい。。ただし上の密度は1cm3当たりの重さ(g)を表しています。また液体や気体中の物の重さは、そのものが押しのけた液体や気体の重さだけ軽くなります。 答え:  89% よくわかりませんので、どなたか、解説と答え教えてくれませんか?

  • 中一理科の問題です。

    太郎さんの家にあるめんつゆには、麺類のつけ麺に使うときは水:めんつゆ=3:1の体積比で薄めて使うように書かれていました。めんつゆの濃度は1.6g/cm3とします。 【1】めんつゆ5cm3を薄めて出来た液の密度は何g/cm3ですか? 【2】めんつゆに含まれる塩分の質量、パーセント濃度を10%とした時、薄めてできた液の塩分の質量パーセント濃度はなん%ですか?小数第二位を四捨五入しなさい。 この問題がわかる方よろしくお願いいたします。

  • 大気圧の問題です。

    次の問題が分かりません。一方の先を閉じたガラス管に液体を満たし、同じ液体が入った容器の中で逆さまに立てたところ、ガラス管の中の液体が、容器内の液体面から64.0cmの高さで静止した。ただし、液体の密度は 8g/cm3として、100gに働く重力を1.0Nとする。 1.この実験を行った場所の大気圧は何hPa?少数第一位を四捨五入して整数で答えろ。 2.大気圧625hPaの地点で密度13.6g/cm3の水銀を使い同じ実験をすると、ガラス管の水銀面は、容器内の水銀面から何センチメートルの高さで静止しますか?答えは、少数第一位を四捨五入して整数で答えろ。

  • 科学の濃度分野についての問題です。

    科学の濃度分野についての質問です。 科学で、下のうような2つの問題が出てきました。 解答をみてもよく分からないので、解答と解説をどなたか分かりやすく説明してくれると嬉しいです。! (1)質量パーセント濃度が98%の濃硫酸の密度は1.8g/cm³(立方センチメートル)である。この濃硫酸のモル濃度は何mol/Lか。 (2)モル濃度が0.20mol/Lの硫酸水溶液の質量パーセント濃度は何%か。ただし、水溶液の密度は1.05g/cm³(立方センチメートル)とする。

  • 空気圧について

    2分の1に圧縮された空気 2分の1に圧縮された空気はどのぐらいの圧力が外に働きますか?調べたところによれば2絶対気圧とか一立方センチメートルに20メートルの水柱の重さとありますが、もっと日常に即したようなわかりやすいたとえは無いですか?水深10ーメートルのところに潜ったこともないし・・・。    10→5立法センチメートルになるのと  100→50立法センチメートルになるのでは内圧(?)の強さは違うんでしょうか?

  • 水の密度の問題で分からないことがあります

    中1理科1分野の問題集の問題です <次の密度表を見て問いに答えよ> [密度表] 物質   密度(g/立方センチメートル) 水   1.0   (1) 水1立方センチメートルは何gか。 答 1000g 解説(問題集の) (1)は一辺が10cmの立方体の体積で定められているので10cm×10cm×10cm=1000立方センチメートルである。 1g/立方センチメートル× 1000立方センチメートル=1000gである。 分からない部分は解説の1文目です。 水の密度や質量を求める際は体積を1000立方cmで計算するのですか?

  • 密度・浮力について

    水の密度は1000[kg/立方m]、氷の密度は917[kg/立方m]である。 氷が水に浮かんで静止しているとき、水の上に出ている氷の体積は、氷全体の体積の何パーセントか。 重力と浮力のつり合いを考慮して説明せよ。 といった問題なんですが、情報が少なくて本当に答えが出るのかどうかもわからない状況です。どなたか教えてくれないでしょうか。

  • 面積計算で質問です

    1立方メートルあたり、1000000(100万)ノットのカーペットがあり、 その2.5立方センチメートルあたりのノット数はどうやって 計算するのですか? 1立方センチメートルあたり100ノットになって、 2.5立法センチメートルあたりは、? 単位と立法センチメートルがよく理解できません。