作品の盗作問題に13年苦しむ私の心境と今後の対応

このQ&Aのポイント
  • 私が13年前に質問した盗作問題について、今でも苦しんでいます。
  • 事件に関連する言葉を見ると吐き気がし、手の震えやフラッシュバックを起こします。
  • 再発のきっかけはテレビドラマやSNSでの盗作話題で、自分の信じていた作品に対する罪悪感が再び湧き上がりました。この状況から抜け出すためには、パクられた側のファンとしてどのような対応を取るべきかを考える必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

好きな作品の盗作問題を13年引きずっています。

13年ほど前、「スパロボKの盗作問題でトラウマを作り、悩んでいます。」というタイトルで質問をさせていただいた者です。 https://sp.okwave.jp/qa/q5447610.html タイトル通り、あの一件に関してもうすぐ13年が経つにも関わらず、いまだに事件に対する気持ちの整理がつけられません。 前回質問させていただいてから13年弱の間、被害側のゲームの名前や当時の作曲家の名前など、事件に関わる用語が視界に入るたびに、 心の奥がズキッと痛むような感覚と多少の吐き気を何度も味わっていました。 それでもすぐにスクロールして見なかったことにして凌ぐ……悪い言い方をしてしまえば「問題から目を逸らして逃げる」ことで、 何とか乗り切ってきました。 ところが今年に入って以降、あの事件が起きた当時と同じか、それ以上に酷くなっていくのを自覚しています。 今まではスクロールして視界の外に置くことで気持ちを切り替えることができていたのが、 今年以降は事件関連用語を見かけた瞬間、 スクロールする暇もなく手の震えや当時の記憶のフラッシュバックが発生するようになりました。 吐き気も更に酷くなり、酷い時はその後数時間に渡ってあらゆる行動を起こすことすらできなくなる……この状態が続いています。 アルプラゾラム等の服用で何とか抑えていますが、これがいつまで続くのだろうと不安です。 再発のきっかけはこれだろうか、という心当たりはあります。 とあるテレビドラマにおいて登場人物が盗作を疑われるという描写があり、連鎖的に当時のことを思い出して苦々しい思いを抱いていました。 そんな折、この事件とは別件でSNSでいわゆる「トレパク」「無断転載」など、盗作に関連する話題をいつも何かしら、どこかしらで見かけるようになりました。 そこから更に派生して盗作行為を糾弾する発言や、ファン同士による言い争いを何度も見かけるようになり、 ここで当時の件について改めて「許されない、糾弾されるべきもの」であることを実感したのが恐らく原因です。 そこから何年も目を逸らし続けている自分自身が、好きな作品の犯した罪を認めることのできない、 それどころか擁護の感情すら抱いてしまう所謂『盲目な信者』であると改めて認識したことで 此度の再発に至ってしまったのだと思います。 13年も逃げ続けてきた好きな作品の盗作の事実を受け入れられず辛い気持ちはありますが、 この件に関しては、被害側のファンの皆様のほうがよっぽどお辛い思いをしているはずです。 勿論、そのファンである私は、いわば現実の事件における「加害者家族」に等しいでしょう。 そんな私が辛いと声を上げることは「被害者面」であり、良い気はしないはずです。 前述の吐き気だって、「吐きたいのはこっちだ」と言われることだと思います。 そのため加害者側のファンである私は、今後同じような過ちが起こらないためにも公式にしっかりと意見を出さなければならない立場なのですが…… どうしても、どうしても、好きな作品を嫌いになりたくないあまりに、好きな作品の犯した罪を認める勇気がありません。 ネット上の各種百科事典系wikiサイトに存在する盗作に関わる記述を全て削除して回りたい衝動に駆られたことも、一度や二度ではありません (勿論、その度に思い止まりましたが)。 加害者側の立場であるにも関わらず体調を崩すほどの「被害者面」をしている自分自身が恥ずかしい、 実行しなかったとはいえ実質的な荒らし行為をしたいという浅ましい考えまで抱いてしまうほど『擁護しかできない盲目信者』になってしまった自分自身が本当に憎く恨めしい、 最初から盗作問題が無かった綺麗な世界に行きたい、 被害を受けたゲームのことが好きな方々から、自分の好きなものに対して信頼が失われてしまったことが辛い…… などと沢山のことを考えた結果、13年前と同様に再び自殺を考える気持ちが湧くようになり、 どうすればいいのかと思案する毎日です。 また、前回の相談後どういった状況になったか…という点に関していくつか補足をさせて頂きます。 ・恋人に関して 前回の相談後、数年後に結婚致しまして、現在も良好な関係ではあります。 ただし、この事件に関して話題に出すと「上手いことが言えない」「解決策を提示できない」と、逆に私以上に落ち込んでしまいます。 かえって私が励ます側に回ることもあるため、この件に関してだけは助力を得ることは難しいです。 (とあるブログで前回の相談が紹介された際、「架空の存在ではないか?」と疑うコメントが多数見受けられたため、改めて「実在します」とはっきり明言しておきます) ・精神科を受診したかどうか 実は相談当時、結局時間等の都合もありカウンセリングには行けていませんでした。 しかしここ数年、別件(主に職場や仕事に関する内容)で行く機会があり、この件についても少し相談を行っています。 次回改めて本件に関して話をしてみる予定ですが、予約がお盆明けのため、そこまで精神的に保つかが不安です。 ・その後発売されたスパロボを遊んでいるのか 前回の相談直後は流石にプレイする気にはならず離れていましたが、 徐々に「やはり好きだ」という気持ちそのものは再び生まれ、今でも新作が出るたびに買って遊び続けています。 勿論、最新作もDLCを全て購入するほど楽しみました。 ただし、この「今でも遊び続ける」という行為そのものが、かつて被害を受けたゲームが好きな方々にとっては受け入れ難い苦痛であるはずです。 実際、未だにSNS等で当時の事件に言及する書き込みを新たに見かけることがあります。 「あんな事があったのによく好きでいられますね」とまで言われた書き込みを見たことすらあり、 そう思うと、果たしてこのまま遊び続けていいのか…と悩んでしまいます。 以上の現状の悩みと前回の補足を踏まえて、改めて質問させていただきます。 パクったパクられたの問題に直面した時、「パクった側のファン」はどういった対応を取るのが正解なのでしょうか。 そして、この状況を抜け出すために、どういった心構えが必要なのでしょうか。 改めて、回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.1

トラウマセラピーには、10種ほどの療法があるのですが 本当に治したいのであれば、先ずは、 「EMDR」をお受けになられることを お勧め致します。 フラッシュバック等のトラウマ症状から 解放される捷径です。 いまの医療機関で 「EMDR」が可能かどうかを 確認してみませんか。 [何らかの真摯な償い行為を行うことで、 そうした意識の影響が減衰されてゆくことが 考えられるのですが……逃げ続けたいのであれば、 若気の至りとしてしまうのも 生活の知恵なのではないでしょうか] Good Luck.

nan_dato_0
質問者

お礼

簡単に検索してみましたが、眼を動かして行う療法なのですね。 次回医療機関での相談の際にこちらも尋ねてみます。 また、逃げ続けたいのなら若気の至りとする、という一言も少し救われたような気がします。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 友人が盗作の加害者になりました。どうなりますか?

    友人はネット上の友達の小説を盗作して『レジまぐ』というデジタル出版社サイトにて出版していました。 友人いわくギャグのツモリで盗作したらしいのですが、この件をキッカケに裁判で刑事訴訟を起こされそうになっています。 友人いわく、実際の小説の売上は0円で経済的な実態被害は無く、盗作してネット上に送信してた時間も24時間程度と短いそうですが・・・こういった経緯で刑事事件として警察が動いてくれるのでしょうか。 また仮に刑事裁判となった場合、友人はどういう処罰を受けるでしょうか。 ギャグで盗作をしたのだと証明できない場合の罪の重さを教えてください。 また裁判をやるからには盗作被害者が被害届を出した管轄区域で行われるでと考えても宜しいでしょうか・・・・ ちなみに事件の細かい経緯は以下のURLの詳しく書いてあって、 http://www14.atwiki.jp/ripoff/pages/48.html 上記サイトの『2012年~』と『盗作被害者魚拓類まとめ』の項目に具体的な犯罪行為の流れが記録されています。 被害者は、これらの情報を元に証拠として採用するつもりだと思いますが、精神的被害も事件に勘定入れていて、病院に行って診断書も得たそうです。 被害者は盗作行為が発覚した後、たった48時間後程度で診断書を得えて告発の材料にするみたいなのですが、それも考慮に入れて、この先、友人、そして被害者が、どうなるか予測していただきたいです。 あと友人は特別な事情によって自らは被害者と関われない状況にいて和解するのは困難らしいです。

  • 20年程前の朝日新聞(?)記事さがしてます

    確か15~20年程前の朝日新聞の数回連載の論説記事で,電車内のような公共の場で起きた何件かのケンカ事件を個別に調査し,加害者が殺伐とした気持ちから半ば偶発的にケンカ事件を起こすに至る背景事情,運悪くそれを助長したかもしれない被害者側の応対と背景事情を書いた記事です。加害者の擁護でなく,普通の人々の個々の事情が不幸な事態を引き起こしたという論説記事だったと思います。記者の優しい視点が印象的だったのを覚えており,読み直したいのです。この程度の情報じゃ,執筆記者本人にしか分からないかな...。

  • スパロボKの楽曲盗作問題でトラウマを作り、悩んでいます。

    私は「スーパーロボット大戦」というゲームのシリーズが大好きだったのですが 先頃起こった「スーパーロボット大戦K」の楽曲無断盗用問題がトラウマになり、悩んでいます。 悩んでいる心当たりも複数あり、「一体何で悩んでいるのか?」という悩みまで現れました。 現在恋人がいます。その恋人と出会ったきっかけになったゲームがスパロボでした。 問題が浮上した7ヶ月ほど前から悩んでいましたが、正式な謝罪のあった2ヶ月前からは特に強く悩んでいます。 謝罪以降、恋人との会話も減ってしまいました。 私個人としては、「もうこんな事件忘れたい」「記憶から消したい」という思いを持っています。 しかし、様々なサイトや掲示板を見ると「二度と起きないことを祈る、そのためには忘れるべきではない」 という意見のほうが多いのです。 確かに私も二度と起きてほしくないとは思います。 ですが、大好きなゲームだった、大好きな人の大好きなゲームだったのに、大好きな人と出会うきっかけになったのに… と考えると、一刻も早く忘れたいのです。 極端な話ですが、この件で、何度か自殺を考えたこともあります。 死にたいとまで考えた辛い思い出でも「二度と起きないために」忘れることが許されないのか? と、考えてしまいます。 辛い原因は他にもあり、盗用元となったゲームのファンサイトの管理人さんに 「両方のゲームのファンで辛くて忘れたい」というメールを送ってしまったこともあります。 実際は盗用元のゲームはプレイすらしたことがないのに、自分のために嘘を言ったという 負い目・罪悪感も原因になっている気がします。 返信のメールにも「それよりも二度と起きてほしくない人の方が多いのではないか?」と書かれていて 私の意見は間違っているのか? と、何度も考えました。 ただ、悩んでいるのも「自分の意見が否定されたから」だけかもしれない。という思いもあります。 もしかしたら、盗作の事実を認めたくないのかもしれない、ということもあり、この2ヶ月強、ずっと悩んでいます。 このトラウマを拭うにはどうすればいいでしょうか? また、精神科等の病院を受診する必要はあるでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 被害届を出すと過去の履歴調べられる?

    被害届を出したり事件の相談をすると、警察では名前等から過去の履歴を調べられるものですか? 調べれば簡単に履歴が出てくるものと思いますが、必ず調べて確認するものなのか、それとも小さな事件の場合は特に何もしないのか?警察官によって対応が違うのか?教えてください。 たとえば110通報があって警察官が出向いたことがあるとか、窃盗の被害届が10年前に出ていたとかそういうことも履歴に残ってますか? また、示談で解決になった事件でも、犯人がわかって警察署に出向いてもらった場合などは加害者側の履歴も残ってると思いますが、被害者が数年後に別件で被害届を出した際、過去の事件の履歴と共にその時の加害者の個人情報もわかるようになっているのでしょうか? どのように事件を解決したとか示談になったとか関係者の誰それが警察に来たとか、そんな細かいこともわかるようになってますか?

  • 「昔、地球のあった場所」は盗作ですか?

    「昔、地球のあった場所」は盗作ですか? こんにちは。 お願いします。 趣味で作曲をやっており、この度、作詞・作曲によって自作が完成しました。 曲のタイトルは「昔、地球のあった場所」です。 SF作家、北野勇作先生の小説に「昔、火星のあった場所」というのがあるのですが、私の作品は盗作になるのでしょうか。 知らなかったわけではありません。北野先生の作品は幾つも読んでおり、むしろファンです。ですが、パクッわけではありません。自作の歌詞の中にも同じ文句が使われており、これ以外のタイトルではどう考えてもダメなんです。 たいがいの言い回しは盗用にはならないと思いますが、この、「昔、火星のあった場所」という文章には北野先生のユーモアとアイディアが含まれています。もちろん、北野先生の小説とは意味もメッセージも全く違うものです。因みに、恥ずかしながら私の作品の信念は「自分の言葉で語ること」です。そのため、逆に歌詞に使われているのは全て私のイメージから選び出したものであり、これ以外の言葉は使えないんです。 ずっと気になっていたのですが、今朝、新聞で葵ゆうさんの小説が盗用を認めたという記事を読み、思い切って質問させて頂きました。別に発表するわけではないのですが、もし発表するとしたら盗用になるのでしょうか。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 犯罪加害者と被害者が隣人であった場合

    近隣トラブルの件でご相談します。 向かいの息子とトラブルがあります。はっきり言って、身の危険を感じます。警察に連絡しました。  傷害事件に発展するかも知れないなと思っています。仮に傷害事件に発展した場合、加害者の家は引っ越しをするでしょうか?それとも被害者の方が引っ越しをするのでしょうか?それとも加害者と被害者が、そのまま住み続けるのでしょうか?裁判になった場合に、加害者に転居の命令が出るでしょうか?

  • いじめに関連して

    私自身が中学生、高校生だった時は、被害者でもなく加害者でもなく、自分とっては平穏に過ごしていましたが、 今のいじめに関連して自殺したという報道に心を痛めております。 そこである疑問が生じました。 いじめた側と、いじめられた側の民事裁判等はよく耳にしますが、これが刑事事件だったらどうなるのか、ということです。 例えば1997年に、15歳の加害者が被害者に暴行を加えて、恐喝したという場合です。当時はそれが発覚していなかったとして、公訴時効成立前の6年後の2003年に、被害者が告発して発覚した時に、この加害者はどうなるのでしょうか? 現行少年法では刑事罰の適用が該当するのは14歳以上ですが、その加害者の犯行当時の少年法では16歳以上が適用だったはずです。 成人してしまってから、少年院送致等というのは変な話だと思います。 また、現行の少年法を適用して刑事罰の対象という扱いもタイムパラドックスではないですが、少し変な気もします。 しかし、当時訴えなかった被害者がようやく勇気をもって訴えたのに何もないというのも、救われない気分になりますし、考えれば考えるほど分からなくなりました。 どなたか、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいと思います。

  • 事件についてです。

    宜しくお願いします。加害者が未成年で被害者はその事件を加害者が成人後になるまで何もしませんでした。加害者が成人してから法的動きをして慰謝料か損害賠償を請求するとしたら加害者本人に請求するのか、事件当時の加害者の親族に請求するのかを教えて下さい。

  • SNSの出会いによる事件について

    去年SNSでの出会いによる事件は、約1800件ぐらいだそうです。 最近、出会い系サイトの出会いによる事件は減少していますが、SNSの出会いによる事件は年々増加している見たいですね。 見知らぬ人と出会って、仲良くなれば会う人もいると思いますがこれらの出会いによる事件は、当然加害者に非がありますが、正直被害者にも責任がありますよね。 このような事件を聞くたびに、被害者がかわいそうとか同情するような気持ちにならないです。要するに自業自得ですよね。 むしろ、これらの事件のきっかけになってSNSの運営者に迷惑をかけているのかなと思います。 このようなSNSの出会いによる事件をどう思いますか?

  • 事件の被害者家族と加害者家族が、ゼミで同席してて

    ある事件の被害者の家族と、加害者(殺人)の家族が同じゼミにいます。 被害者のご家族である女子生徒は、最近、気づいたようです。 加害者のご家族である男子生徒は、この女子生徒が他のゼミ生に相談したのを又聞きして、知ったようです。 ゼミの男子生徒の大部分は、被害者家族の女子生徒に、 「うざい。昔のことを持ち出すな。俺らに関わるな」という冷たい対応をしています。 私は、どちらかというと、被害者家族の女子生徒に心境を察するようにしています。 1★こういう場合、どういう風に接していけば良いのでしょうか? 2★また、加害者家族の男子生徒側も、家族の起こした事件で辛い日々を過ごしてきたとは思うのですが、どうやったらゼミ全員の仲が悪くならないよう、気持ちを整理すれば良いのでしょうか? 3★被害者家族の心理、加害者家族の心理などもご存知の方、教えてください。