• ベストアンサー

N→1速で強い衝撃、なんで??

2000年式のZRX400に乗っているものです。 ニュートラルから一速に入れたときに「ガクン」 という強い衝撃があります。 私の操作が雑なのでしょうか?それとも元々そういう バイクなのでしょうか? 気になります。どなたかお教えください。 ちなみに、車両は中古で購入し購入時の走行距離は 約33000kmで、現在約35000kmです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-julia
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.5

2000年ZRX(2)に乗ってました。 ガッコーン~ これありましたよ。新車から10000Kmまで ずっと。 kawasaki車は結構多い、特に気にする事はない。 と、kawasaki販売店談。 それよりも、今hondaX-4に乗っているのですが、 これの方がガッコーンは大きいです。 特に気にする事はないと思います。

その他の回答 (4)

  • TAGMARU
  • ベストアンサー率35% (23/64)
回答No.4

KawasakiのバイクはNから1速に入れる時はかなり大きい音がするのが多いみたいです。 私が以前乗っていたZZR400もそうでした。私のだけではなく、他の人が乗っていたZZR400もそうでした。 だから元々そういうバイクだと思います。

  • milchan
  • ベストアンサー率56% (29/51)
回答No.3

こん**は ガクンの音がどの程度かわかりませんが、普通マニュアルトランスミッションのバイクは、ニュートラルから1速に(2速でも)入れるとガクンとなります。 まずクラッチの切れ不良だと、1速から停車状態でニュートラルに戻しにくくなります。これらはクラッチレバーの遊び調整、クラッチ板の歪み、コイルスプリングの反力不均一、エンジンオイルの粘度過多、などが主な原因です。この症状がなければ、クラッチの切れ不良は心配ありません。 それよりも、ダンパーに問題があるかもしれません。 ダンパーとは、リヤホイールのハブの部分、ホイールとスプロケットのブラケット間に密かに存在するゴム製のおにぎり状のパーツです。 これは、エンジンの回転がクラッチが切れた状態でも、湿式でしかも多板のクラッチはその構造上、エンジンとともにプライマリーシャフトを回してしまいます。回されたプライマリーシャフトはニュートラルの時、ドグの噛んでいないセカンダリー1stギヤにエンジンの回転を伝えてしまいます。そこにくるくる回っている1stギヤにセカンダリーシャフトと共にしか回らない他のギヤのドグが、急に噛みあうと、ミッションがエンジンにつられて回っていた力でいきなりチェーンを張り詰め、リヤホイールを一瞬駆動します。 それが、今回のガクンの正体で、それを和らげるのが先ほど述べたダンパーです。 スプロケットが回る、しかしホイールが回らない、ライダーに不快なショックが来る、それよりもミッションなどに負担がかかる、それをなるべく吸収するためにに、ダンパーが、ホイールとスプロケットのブラケットの間で頑張っています。 50ccなどの小排気量のバイクにはダンパーがないものもありますが、250cc以上ならほとんどこのパーツが付いています。ダンパーがヘタると、ガクンがひどくなってきます。 しかし、2000年モデルで35000kmなら普通はまだヘタってこないと思うんですが。一度念のため点検してください。

  • akatombo2
  • ベストアンサー率17% (16/91)
回答No.2

元々、バイクは「ニュートラルから一速に入れたときに「カッコーン」という音がします。 あまり強い衝撃であれば、クラッチ板の消耗を疑います。前ユーザーの走り方にもよりますが35000K走行であれば、十分考えられますね。 なお、クラッチの伝達部品の消耗も考えられます。 一度、クラッチの点検調整を受けることをおすすめします。

  • tenteko10
  • ベストアンサー率38% (1088/2795)
回答No.1

クラッチの切れが悪いのではないでしょうか

関連するQ&A

  • 1速が入らない!

    はじめまして、93年式KLX250SRに乗っております。走行距離は26000kmほどです。 さて、早速ですがギアが1速に入りません。 具体的に言うと、停車時にニュートラルからクラッチを切りシフトペダルを踏み込むと、普通はカチャという感触が足に伝わり、ニュートラルランプが消えますよね? それが、カチャという感触も無く、ニュートラルランプも、シフトペダルを踏んでいる時しか消えません。何度踏み込んでもニュートラルランプが点滅するだけで全く入る感触がなくスカスカな感じです。 こんなことから、走行中に2速→1速へのシフトダウン時にニュートラルに勝手に入ってしまいます。 1速に入りにくいときの方法で有名な、クラッチを何度も握りなおすという方法でも入りません。 林道を走るのが何より好きなので1速を使えないのは非常に辛いです。どなたかご助言ください。

  • ZRX400かバリオスIIで迷ってます。

    バイク初心者です。学生です。 今度バイクを買おうと思っているのですが、バリオスIIかZRX400かで迷ってます。 バリオスIIは乗り出しが約32万で走行距離が20000kmです。 ZRX400は乗り出しが約45万で走行距離は不明です。 個人的にはZRXの方がいいのですが、学生なので車検もあるし金銭面を考えたらバリオスなのかなぁと… 250と400という差がありますが、参考にしたいのでよろしくお願いします。 あと、中古車の走行距離20000kmというのは普通なんですか?それとも走り過ぎなんですか? ご意見お待ちしております。

  • カブ50ノーマルの最高速75km

    ノーマルのカブ50ccっで最高速が75kmってどう思いますか? 最近オークションで中古のスーパーカブ50を手に入れました.ネットで調べたところ形式は50ccのSDX,'82~のようです.4速セル無し,角目です.車両をざっと見たところエンジン(おそらく載せ替えてなくオリジナル),キャブ,エアクリはノーマル,マフラーは社外ですが純正タイプのレプリカです.スプロケはノーマルかどうか確認していません.走行距離がメーター読みで約75000kmです. 2年ほど前にノーマルのC50カスタムに乗っていましたが最高速は60kmそこらだったと記憶しています.この車両で,加速こそかなり鈍いですが,最高速はメーター読み(メーター純正,90kmまで刻んであります)ながら75km出ます.もちろん平坦路で,感覚的にも75km出ている感じです(他人のバイクと同速度で走ってスピードを確かめればいいのですが,なかなか機会がなくまだしてません).ちなみに書類のみ2種登録です.こんなにスピードが出てうれしい限りですが,ノーマルでこんなにスピードが出るものなのでしょうか?ちょっと疑問です. ちなみにカタログスペックは5.5ps出しているようで,おそらく歴代C50の中では一番高いようです. また実際に75km出ているとしたら,仮にボアアップをした場合,効果が無いといったこともあり得ますか?

  • 二速にしたいのにギヤ抜けしてしまう(一発試験)

    日本一厳しいと噂される某県免許センターで一発試験連敗中の者です。 スラローム課題の時、二速に変えようとする→ギヤ抜けしてニュートラルに→しかし 走行中はいち早くゴールへ!という思いからニュートラルランプに気付かず→ ゴールしてからランプに気付き合点がいく というパターンを何度か起こしています。 しかし、試験中止となり初期位置まで戻ってくる→ニュートラルにしようとする→ ランプが全然光らない→何度も何度も何度もチャレンジするけど一速から二速になる (ランプが光らない)→ようやくニュートラルになる というパターンも何度か起こしています。 全く訳が分かりません。なぜニュートラルにしたくない時は簡単になって、 したい時はなってくれないのか。 ちなみに試験車両はCB400でした。車両に不備はないと思うので、私の ライドテクのどこかに穴があるはずです。しかし試験連敗で冷静さを失っています。 どなたか詳しい方アドバイスいただけませんか?

  • AT 2速から3速に変速時に滑る

    走行時、オートマが2速から3速に変速時滑るような感じでショックも大きいです。 ATFは3~4万km毎ぐらいで交換していて、規定量入っていますが、前回交換から約3万kmほど走行しています。 。朝一やしばらく停車後は問題ないのですが、10分ほど走行すると症状が出ます。 車に詳しい方、原因・処置方法御教授してください。よろしくお願いします。 *H13年式ホンダステップワゴンRF2 走行距離約113000km

  • リトルカブ4速ミッションについて

    はじめまして。 先日中古の4速セル付きリトルカブを購入しました。 このリトルカブはエンジンがモンキーのエンジンに載せ換えています。 そこで質問があります。 エンジンを載せ換えたことにより4速警告ランプが点かなくなっているんですが、純正メーター内の4速の警告ランプを点くようにする事はできるのですか? もし無理な場合ハイビーム用の警告ランプにしたいのですがメーターから出ている何色の線が4速ランプ用なのですか? あと、走行中は危険防止の為4速からニュートラルには入らないと思うのですが、このバイクは入ります…これを入らないようにするのはできますか? 色々検索してみましたが探す事はできませんでした。どなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • 三速に入ったときのショック?

    私はレガシィB4 RSK(B型)[走行距離=68000km,AT]に乗っているのですが、中古で買ったときから、三速に入ったときに回転数が一瞬だけ500くらい上がる状況でした。 さして気にもしていなかったのですが、何か原因等分かる方がいれば、教えていただけますでしょうか。 ちなみに、ギアを上げていったときだけ、どの回転数帯でも同じような症状です。

  • リトルカブ クラッチ異常?

    最近中古でHONDAのリトルカブを手に入れ約3週間ほど乗っていますが、 走行中シフトアップすると、たまにギアが入らない状態になります。 何度か起きているのですが、2速から3速に入れるときに起こるようです。 そうなってしまうと、減速してシフトダウンして再度やり直してもつながりません。完全に停止してニュートラルからやり直すとなおります。 踏み込んで繋がらないときは、ニュートラルに入ったようになってしまい、アクセルをまわすと空ぶかしのようになります。 購入時の走行距離が200kmぐらいでほとんど走っていない車体なので、 クラッチが滑っているとも思えないのですが、 こういった症状はどこの異常が考えられますか? 皆様宜しくおねがいします。

  • 走行距離計とポップ表示が不一致の中古バイク

    中古バイクを買うつもりで、いろいろ見てまわっています。ある店でZRX1100の程度の良さそう(外観がキレイ)なのを見つけました。説明書(ポップ?)には「98年式 走行距離10000Km」とあります。しかしメーターをのぞき込んでみると3000しか走っていません。マイル表示にしてもおかしいと思ったのですが、メーター計器盤の下の方にはちゃんと「Km」とかいてありました。店の人に聞いてみると「途中で輸入車用メーターに変えたからだよ。240キロスケールになってるでしょう。なので3000キロだが、だいたい10000キロ走ってる」と言います。常連さんも多いようで悪い店ではないと思うのですが、ひっかかります。もしこれを購入して・・・ (1)次のバイクを買うときにこれを下取りにするときに問題になるの?ならないの?(走行距離不明ということで下取り査定にマイナスになるの?) (2)そもそもこんなことはよくある話なの? 中古バイク購入は初めてなので、どなたか詳しい方教えてください。

  • 立ちゴケしてから二速以降のギヤにシフトアップできなくなりました

    同じマンションに住む知人のバイクなのですが、先日車庫に入れようとしたときに軽く立ちゴケしてしまったそうです。 そのときからニュートラル→1速・2速には入るのですが、それ以降シフトアップ出来ないという状態になりました。 バイクはKawasaki バリオスIIです。 今年の春に新車で購入し、走行距離は2000km程度。 勿論、それまではトラブルや異音もなく好調に走れていたそうです。 シフトペダル自体には曲がりもなく、操作に関して引っかかりなどはありません。 クランクケースやマフラーに小さながり傷がある程度でエンジン自体オイル漏れなどもないため、本当に立ちゴケ程度だったのだと思います。 オーナーが小柄な女性ということもあり、これ以前にも何度か立ちゴケしているそうです。 足ではなく手によってシフトペダルを操作してみたところニュートラルと1速・2速にはなんの問題もなく入りましたが確かにそれ以降のシフトアップはできませんでした。 ただ、シフトペダルがしっかり最後まであがっていないように思えました。 どこかギヤが変に噛んでいるのかとも思ったので2速に入れ、クラッチを繋いだ状態で軽く前後に押してみましたが相変わらずです。 他人のバイクなのでキーがないためエンジンを始動させることは出来ず、ニュートラルの確認もランプではなくクラッチを離して動かせるかどうかで判断しました。 知人とはいえ連絡先が分からない上、本人の同伴なしだったため、大した確認が出来ませんでした。 もしかしたらシフトフォークやシフトカムなどの変速機の操作機構が破損したのかもしれませんが、立ちゴケ程度でもそのようなことはあるのでしょうか。 また、Kawasaki車は変速機構などが弱いようなうわさもよく耳にしますが現行車でもそのようなことがあるのか分からないので、同じバイクに乗っておられる方で同じことが起こった方、エンジンやミッションに詳しい方、またバイクについて知識がおありの方、故障箇所の判断だけでなくアドバイスや『~かもしれない』などといった些細ことでもよろしいので、このような分かりにくい文面で大変申し訳ないですがどうかご回答よろしくお願いいたします。