• 締切済み

浴室の空調についてお願いします

浴室に三菱のP141sw2という機種のものを使っております。4年前に取り付けました。洗濯物は外干しは外の空気が良くないのと、花粉も気になるので、浴室の温風乾燥弱を使って乾かしています。時々、一瞬ですが外気の臭いが入ってきている気がして気になっていました。聞くところによると温風乾燥は浴室の湿気を外へ排気している分、どこからか空気が入ってきているとのことで、その場合浴室の窓の上に換気口らしきものがあるのですが、そこから入ってきているのでしょうか?浴室の換気口付近が特に空気が悪いので、そこから取り入れた空気が浴室に入ってくるとなると、気分が悪いです… 因みに台所(同時吸排タイプ)で調理していると、浴室がにおいます。台所の換気扇をまわしてない時でも浴室内で外気の臭いが一瞬する時があるので関係ないかもですが…どこの空気かハッキリしたく、仕組みを教えて下さると助かります。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2366/7661)
回答No.1

換気扇は空気を排出しますが、乾燥機は換気とは別だと思いますが、、、 換気した場合には、最寄りの通気口など、外からの空気が入りやすい場所から(窓が開いていれば窓からも)入ってきます。

yorokonbuchan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 窓は閉め切って、乾燥の温風弱を使っています。

関連するQ&A

  • 浴室の空調について、前回の補足です。

    前回↓質問をしたのですが 浴室に三菱のP141sw2という機種のものを使っております。4年前に新築しました。洗濯物は外干しは外の空気が良くないのと、花粉も気になるので、浴室の温風乾燥弱を使って乾かしています。時々、一瞬ですが外気の臭いが入ってきている気がして気になっていました。(うちが使っているのとは違うにおいの柔軟剤のようなにおいや、外の悪そうなにおい等) 聞くところによると温風乾燥は浴室の湿気を外へ排気している分、どこからか空気が入ってきているとのことで、その場合、外から見ると、浴室の窓の上に換気口らしきものが4つあるのですが、そこから入ってきているのでしょうか?浴室の換気口付近が特に空気が悪いので、そこから取り入れた空気が浴室に入ってくるとなると、気分が悪いです… 因みに台所(同時吸排タイプ)で調理していると、浴室がにおいます。台所の換気扇をまわしてない時でも浴室内で外気の臭いが一瞬する時があるので関係ないかもですが…どこの空気かハッキリしたく、仕組みを教えて下さると助かります。宜しくお願いします。 浴室のドアには通気口はありません。 窓も閉め切っています。 風はだいたい強いです。 乾燥機能は換気をしてないとおっしゃって 下さる方と、換気しながら外から入った空気を 温めているとおっしゃる方もいて どちらか気になっています。

  • 浴室の換気扇(湿気取り)

    換気扇と乾燥機って似ている様ですが、全然違いますよね。乾燥させようと使用するのですから、乾燥機の方がよほどカラッとするような気がしますが、換気扇は湿気は取れないのではないですか? 換気扇しかついていない浴室はどのように湿気をとるのがベストですか?

  • 浴室に換気扇が無い!

    先月引っ越しをしました。 築20年弱の分譲マンションなのですが、浴室に換気扇がありません。(窓も無し) 浴室乾燥は付いており、脱衣所には換気扇が付いています。 光熱費が気になるので浴室乾燥は使いたくないのですが、 これは浴室乾燥を前提とした造りになっているのでしょうか? 今は入浴後に浴室と脱衣所の扉をそれぞれ開け、脱衣所の換気扇のみを回しています。 脱衣所に棚を設置し、換気扇のそばの棚板に液体洗剤を置いたところ 入浴後にボトルの表面が結露していました… このままでは、浴室や脱衣所もカビてしまうでしょうか? 浴室乾燥を使わない、上手な湿気対策をお教え頂ければ幸いです。

  • 浴室乾燥を使うとカビが増える

    一般的に浴室乾燥はカビに効果的という記事をよく見ますが、 雨の日などに浴室で洗濯物乾燥モード(温風)にする機会が増えると、定期的に掃除しているときに赤カビが増えている気がします。 洗濯物がなしであれば、温風によりすぐに乾燥していいのかもしれませんが、 洗濯物を入れた状態で、温風を使うと、どうしても湿気のある状態で、温かい状態が続くことになります。 そのためにカビが増えるのかな、と想像するのですが、 みなさん、どうでしょうか? 風呂

  • 浴室暖房、メリットとデメリットは?

    新築で窓の無い浴室で、浴室暖房(乾燥や換気もできるもの)を取り付けられます。 浴室は1坪くらいのサイズのユニットバスです。 思ったのですが、そもそも、湿気のありがちな浴室で、洗濯物を乾かすなんて、、、一体何時間かかりますか?乾きますか? カビが絶対生えて欲しくないのですが、洗濯物を干したりなんかしたら、ものすごい湿気で、余計カビが生えると思うのですが。。。 また、普通の換気扇と、浴室暖房の換気機能とは、大差ありますか? むしろ、メンテナンスや掃除のことを思うと、普通の換気扇が一番良いのではないかと思ってしまいます。 ランドリーパイプも、オシャレな浴室には不向きなような。。。 私は、メリットどころか、デメリットしか思い浮かばないのですが、実際いかがでしょうか?

  • 除湿器(衣類乾燥機能)を利用して洗濯物を乾かしたい

    冬の間、どうしても室内で洗濯物を乾燥しなければならず、いつまでも乾かず苦労していました。 家にあった除湿器に衣類乾燥機能があり(Panasonic除湿乾燥機)、この冬から使い始めました。 最初は部屋干しで除湿乾燥器を使用していたのですが、浴室で使用すると乾燥が速いことに気付き、それ以来浴室を閉め切り除湿乾燥器を使用することにしています。 そこで最近迷っているのは、換気扇です。なんとなく、換気扇を回した方が湿気を取り除く気がしていたのですが、逆に換気扇を回さない方がいいと聞きました。 早速やってみたのですが、浴室がもわっと湿気と温かい空気で満ちていて、あれ?大丈夫?と換気扇をいれてしまいました。 換気扇はまわしたほうがいいのでしょうか?

  • 賃貸での浴室換気扇の代用案について

    現在、マンションに住んでいる者です。 浴室には乾燥機がないため、窓で湿気を飛ばしていますがこれからの時期害虫の侵入や防犯の面から置き型の浴室換気扇を探しています。ただ、どれも取り付けのものばかりでした。 そこで、浴室乾燥機で代用しようと思うのですが換気扇として利用できるものなのでしょうか?家電に詳しい方、すでに置き型の浴室乾燥機をご利用の方、ご意見よろしくお願い致します。

  • 浴室の乾燥と洗面所の換気口について

    分譲賃貸マンションに住んでいます。浴室に浴室乾燥機が付いており、そちらで換気をしていますが、入浴後は湯気で浴室の隣りにある洗面所まで湯気でいっぱいになります。普段から湿度も高いので、換気扇はつけっぱなしだったり、別に除湿機をつけたりもしています。 よくよく見ると洗面所にも換気口があるのですが、何も吸い込みません。不思議に思い天井裏を開けてみたところ洗面所の換気口からダクトが出ているものの、どこにも接続されておらず、ダクトは天井裏に放置されている状態でした。大家さん(管理会社)に確認してみたところ、結論として「浴室に設置してある浴室乾燥機は洗面所の換気も一緒にする能力があるから今のままで大丈夫です。もしも洗面所の湯気や湿気が気になるようなら浴室の扉を開けておいてください。ダクトはそのままにしておいて大丈夫です。」との連絡が来ました。洗面所に換気口がある以上、浴室乾燥機にその能力があるとしても、洗面所の換気口から換気した方が良いように思うのですが。。 私としては納得できないのですが、管理会社側の言うことをそのまま信じて良いのでしょうか?

  • 浴室乾燥機で涼風などを使った乾燥法について

    お風呂に、ビルトイン浴室乾燥機を付けています。 カビなどが発生しているので、なるべく浴室の壁などを安価に乾かしたいと思っており、当然、自分の手で拭くのが良いのは分かりますが、楽もしたい♪ それ以外だと、 浴室乾燥機で、乾燥ってやるのが一番早いとは思うのですが、温風が出るので電気代も高いと思われます。 他には、換気と暖房、涼風の機能があるのですが、 涼風では壁は乾きませんか? 手抜きで、一番安価になる方法で何を何時間が効果的だと思われますか?

  • 換気扇を回す必要性

    近ごろ、めっきり冬らしく冷え込み、空気が乾燥してきています。 このシーズンは、台所でお湯をわかす際に換気扇をつけなくてもいいでしょうか?むしろ、加湿器代わりになるのでは?と思うのですが、この考えは間違っていますでしょうか。(油を使うときや臭いの気になる料理の際は、必ず換気扇を回しています。) 料理中に限らず、換気・カビ予防の観点からも換気扇を回す必要があると思います。 こういう時は換気扇を回した方がいい、回さない方がいい、といった、あまり知られていないポイントがあったら、教えてください。 なお、マンション住まいで、普段から湿気より乾燥が気になっています。また、台所には窓がありません。 入居後1年たっていないので、いまいち結露やカビの恐怖を実感していないのですが、お風呂だけは心配なので、冬でも入浴後はカビ予防のため、朝まで7時間ほど換気扇を回しています。