• 締切済み

浴室の乾燥と洗面所の換気口について

分譲賃貸マンションに住んでいます。浴室に浴室乾燥機が付いており、そちらで換気をしていますが、入浴後は湯気で浴室の隣りにある洗面所まで湯気でいっぱいになります。普段から湿度も高いので、換気扇はつけっぱなしだったり、別に除湿機をつけたりもしています。 よくよく見ると洗面所にも換気口があるのですが、何も吸い込みません。不思議に思い天井裏を開けてみたところ洗面所の換気口からダクトが出ているものの、どこにも接続されておらず、ダクトは天井裏に放置されている状態でした。大家さん(管理会社)に確認してみたところ、結論として「浴室に設置してある浴室乾燥機は洗面所の換気も一緒にする能力があるから今のままで大丈夫です。もしも洗面所の湯気や湿気が気になるようなら浴室の扉を開けておいてください。ダクトはそのままにしておいて大丈夫です。」との連絡が来ました。洗面所に換気口がある以上、浴室乾燥機にその能力があるとしても、洗面所の換気口から換気した方が良いように思うのですが。。 私としては納得できないのですが、管理会社側の言うことをそのまま信じて良いのでしょうか?

みんなの回答

  • hana10_26
  • ベストアンサー率30% (118/390)
回答No.5

マンションの場合天井点検口に丸型ガラリが良く付いていますがこれですか? 丸型ガラリの場合単なる空気抜き程度だと待ってください。 どうしても強制換気にしたい場合浴室の換気扇を交換しないと多分無理(換気扇本体18000円ほど) マンションの場合浴室とトイレで換気扇を共用してるため単純には接続できませんし浴室乾燥機の熱が逆流する恐れもありダンパーを着けないと駄目な場合などたくさんあります。 http://hands.net/goods/40394?from=googleproductsearch http://hands.net/goods/40382?from=googleproductsearch

shiritainyan
質問者

補足

回答ありがとうございます。 トイレは別に換気扇が付いていて別のダクトで換気されているのを確認しました。 洗面所の天井に付いているのは丸型のガラリではなく、16センチ四方くらいの換気口です(トイレの換気口と同じタイプのもの)。浴室と洗面所は隣り合わせているので、換気は浴室のドアの下の方に付いているガラリからで十分と言われたのですが、それが正しい解釈なのかが疑問なのですが・・。

回答No.4

この回答への補足. この再質問に回答します。このサイト(goo)は時系列になっていない、 私が使い慣れていないせいか、使いにくいですね、余談でした。 つまり、こう解釈できます。 ・浴室は問題なくダクトが外部に接続されている。 ・洗面所は以前、換気(吸入口)があった、しかし過去の吸入口は放置されたままで  外部に接続されていない。 これでよろしいですね。すると大きな問題はありません。 今現在は洗面所に換気設備が無いということですね。ベターではないが大きな問題はありません。 ・管理会社が言うように窓があれば頻繁に窓を開けて換気に努めてください。 ・どうしても機械換気が必要であれば新たに洗面所に換気扇をお受けるべきです。 *放置された吸入口は無用です、塞ぐべきです。

shiritainyan
質問者

補足

何度も申し訳ありません。大きな問題はないとのことなのですが、当初は洗面所の天井に換気口を設けた・・ということは、浴室からの換気だけでは足りないから洗面所にも換気口を付けたのではないかと思うのですが、一般的にはどうなのでしょうか? 素人ながら、浴室の換気扇(換気口)からだけよりも、洗面所の換気口からも同時に換気した方が効率が良いように思うのですが・・。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.3

マンションが以前は親子換気扇が付いて居たと思います、 湿気の関係で浴室に本体で洗面所&トイレに吸い込み口が有ったと思います 浴室に浴室乾燥機に変更で洗面所の吸気口が外されたのだと思います 故に洗面所に一般の換気扇付ければ理想ですが、 今に成っては、外部に換気口付けるのは、共有部分でも有り又、高額な工事費が掛かり不可能でしょう、 一般的に洗面所に換気扇が無いのが多く、浴室の扉開けて置き湿気排除で良いと思います、 その場合洗面所のドア少し開けて置けば、排気能力は上がります。

回答No.2

私は建築士です。始めに結論を話します。そのままでいい訳ありません。 浴室の乾燥機は外部に繋がっているのですか。乾燥機も換気扇も外部に排気されるべきもの 換気扇、乾燥機メーカーは当然に外部に配管を導き外に排気する前提で作っています。 どんな理由で繋がっていなくとも大丈夫、と答えたのでしょう。論外です。 素人の大家さん(管理会社)なのですか。 建て物の為にも良くない、部屋の環境にも良くない。洗面所に置いてる物にも悪影響です。 建築基準法第二十八条では台所などの火を使う場所、居室は換気の義務としています。 浴室、洗面所は義務とはしていませんが「国民の生命、健康及び財産の保護を図り」 「公共の福祉の増進に資することを目的とする。」 健康に良くないことを大丈夫など、と言ってはなりません。 管理会社、建物所有者は問題の内容に建物を維持する義務がある。 建設当初から不備ならば、問題を発見した時点で速やかに是正すべきことです。 質問者が予想できない 問題のある設備工事をしている可能性も考えられます。 専門家にみてもらうべきです。その他の設備は大丈夫なのか?心配になる案件です。 台所、などは大丈夫? 管理会社はすぐに専門家に建物全体の調査を依頼すべき案件です。

参考URL:
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO201.html
shiritainyan
質問者

補足

その他の設備には問題はありません。 どうやら建設(設計)当時は浴室には普通の換気扇が設置されており、洗面所の換気口からのダクトはその換気扇部分に接続されていて、浴室と洗面所を一緒に換気するようになっていたようです。浴室乾燥機に変えた時点で、洗面所の換気口からのダクトを接続することのできない機種だったために放置されることになったようです。 管理会社側は全く問題ないと言い張っているのですが、私がどこかに調査を依頼するとしたらどちらになるのでしょうか?

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.1

そのままでいいでしょう。 洗面所が外気に開放できる窓等の開口があれば、そこから給気されて一番いいんですけど、 開口がなくても浴室が排気に専念する経路になっています。 洗面所でも排気するということは、 わざわざ、湿気の多いものを洗面所まで余計にひっぱってくることになります。

関連するQ&A

  • 24時間換気対応浴室暖房乾燥機について

    24時間換気対応浴室暖房乾燥機について 洗面脱衣室(1.1坪)、在来浴室(1.45坪)の暖房及び24時間換気について悩んでいます。 (第3種換気) 浴室暖房として、ガス温水式浴室暖房乾燥機(天井埋め込みタイプ)を考えています。主目的は浴室暖房及び換気です。 現在、浴室暖房乾燥機を2室換気(浴室+脱衣室換気)の24時間換気タイプで考えています。 欲を言えば、洗面脱衣室も同時暖房できたらと考えますが、24時間換気タイプでは対応されていないようです。(原理的に無理?) 局所換気では2室換気+脱衣室暖房タイプがあります。(1坪タイプ) よって、洗面脱衣室は別の方法で暖房を考えるつもりです。 メーカーのカタログを見た限りでは、24時間機能付きは1坪タイプ(UB:1.25坪)(能力3.3kW程度)までで、で1.5坪タイプが掲載されていません。 ちなみに、局所換気タイプですと、1.5坪(4.1kW)まであります。 (1)24時間換気を優先して、1坪タイプを選んだ場合、やはり能力的に厳しいでしょうか? 実際に坪数に合わない暖房器具を使用されている方の感想も聞けるとありがたいのですが・・・・・。 (2)上記理由で能力を優先する場合、浴室は、1.5坪タイプの暖房乾燥機(局所換気)を選ぶ事になります。その場合、洗面脱衣室に24時間換気パイプファンを設置する事になります。特に問題はないでしょうか? そもそも、浴室暖房乾燥機を前提とした場合、24時間換気は洗面脱衣室、浴室のどちらに設置するのが一般的でしょうか? 自分なり調べたところ、浴室は局所換気が原則のようではありますが、(これは浴室暖房乾燥機を設置しない場合が多いからかもしれません) ちなみに、「局所換気を止めると、排気口が給気口になって内側へ吸い込むことになり、これを防止するための「逆流防止シャッター付き」としても、完全に機密性を担保できる浴室換気扇はない。よって、浴室換気も24時間換気とすべきである・・・」という解説を掲載している書籍があります。 調べるほど混乱してしまいます。そこでご意見を伺おうと質問させていただきました。 以上長くなりましたが、実際に使用されている方の感想、専門家のアドバイス等、是非ともよろしくお願いいたします。 もちろん浴室暖房乾燥機自体をやめた方がよい・・・といった意見も歓迎です。 その場合は代替案をお是非とも願いします。

  • 洗面所に暖房換気乾燥機

    いつもお世話になっています。 タイトルの件ですが、浴室と同じように暖房換気乾燥機を設置したいと考えておるのですが、そういうものはありますか? ユニットバスの機種は既に決まっている為、浴室との連動ではなく、洗面所で単独で考えています。 自分なりに探したところ、洗面所用というのは見つからなかったのですが、浴室用を使うことは可能でしょうか? もし洗面用がないということは、何か理由があるのでしょうか? 設置方法は天井埋め込みでも壁付けでも構いません。 洗面所を物干し場としても使用したいと考えていますので、何かアドバイスをいただけると助かります。

  • マンション浴室換気扇の故障?

    築15年程の分譲マンションで、浴室・洗面所・トイレが1つの換気扇に繋がっていて、マンションドア上に1つの排気口があるタイプの換気扇です。 スイッチは、浴室・洗面所・トイレにそれぞれあり、連動しています。 ここ数日、浴室のみ換気が非常に悪くなってきており、入浴後丸1日経っても壁に水滴が付いた状態になっています。 洗面所天井に換気扇本体があり、それはスイッチを入れると動作しています。 洗面所とトイレの換気はこれまでと変わりないですが、浴室のみ、換気口に手を近付けてみても、全く空気の流れを感じません。 この場合、原因として何が考えられますでしょうか? 換気ダクトが詰まっているのでしょうか? また、どのように対処すればいいか、ご教示の程宜しくお願い致します。

  • 浴室換気扇について

    ここ最近、浴室の換気がイマイチだった為 浴室換気扇のチェックをしました。 築10年ほどの物件で浴室はユニットバス。 換気扇は天井埋め込みタイプのダクト式でした。 とりあえずカバーを外してみたところ 樹脂製のフィンの間全てに綿埃かカビか砂か解らない 黒いゴミのようなものがびっしり詰まっていました。 掃除機で吸い取りましたがイマイチ綺麗になりません。 質問ですが 1.浴室換気扇は掃除するものなのか? 2.もし掃除するものならばどのように掃除するのか? 3.換気扇自体に交換可能なフィルターのようなものは無いのか? の3点です。 解る方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 浴室換気扇の種類と設置について

    最近になり浴室換気扇が異音を出すようになったので新しいものに交換しようと思い調べてみたところ、中間ダクトタイプというもので天井裏に換気扇本体が吊るしてある状態でした。住居は築10年くらいの高層マンションです。 新しい浴室換気扇に交換する場合、従来どおり中間ダクトタイプにするか浴室の天井に穴を開けて直接設置するかどちらが良いのでしょうか??工事費などのコスト面やメンテナンス面などのアドバイスもいただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 浴室暖房乾燥機で換気機能の有るのと無いのとどっちが良い?

    築20年の鉄筋コンクリートマンションの浴室に暖房乾燥機を付けたいと思ってます。 0,75坪で在来工法のタイル張りで窓なしです。換気扇は天井に付いてます。 換気機能のないタイプ(換気扇は既設の物を使う)と、換気機能つきのタイプとどちらが良いでしょうか? 換気機能つきの方が換気能力が高いように思うのですが、いかがでしょうか?主にカビ対策に使いたいのです。それと、冬にシャワーだけで済ませたい時も便利かなと思って。 後付の浴室暖房乾燥機を付けた方、業者の方、具体的にお勧めの機種を教えてください。

  • 24時間浴室換気乾燥暖房機

    24時間浴室換気乾燥暖房機と言うのが ついてない家に引っ越すのですが この場合 お風呂場に除湿機を置いてつければ 同じ効果が得られますか? 風呂場で洗濯物が乾かせますか?

  • ユニットバス: 浴室暖房乾燥換気扇の電源、 天井点検口

    最近、実家のリフォームをしました。 祖母の介護リフォームで、浴室をユニットバスに入れ替えました。 オプションで浴室の天井換気扇を、予備暖房機能のある乾燥機タイプのものにしました。 外に設置してあるガス給湯器(ガス釜)も入れ替えました。 ここで質問です。 1、実家のユニットバスには、天井点検口が見当たらないのですが。。。天井部分の数箇所を手で押し上げたりしましたが、開口するような部分はありませんでした。 点検口って、必ず設置しているものではないのでしょうか? ひょっとして、天井換気扇が点検口の役割を兼ねているのですか?(天井裏を点検する時は、換気扇をはずす?) 2、前述の浴室乾燥換気扇ですが、1300w程の消費電力なのですが、電源が専用回路になっていません。 業者に確認したら、既存の洗面所周りの電源から分岐させてるような説明でした。 当初の見積りにも、電気工事費用は浴室乾燥機専用回路設置込みとの表示です。 ユニットバス、浴室乾燥機、専用回路込みで、電気工事費用が57000円となっています。 今のところブレーカーが落ちることもなく使えているようですが、近日中に業者に対し、専用回路にするように要求するつもりです。 合わせてアース(接地)工事も確認するつもりです。 分電盤のブレーカーは、リフォーム完成直後に、エアコン購入で最後の1個を使ってしまったので、今は安全ブレーカーの空きはありません。 この場合、分電盤自体をワンサイズ大きいものにしなければなりませんか? 見積り時点では、ブレーカーの空きが1個あったので、業者はそれを使うつもりだったかもしれません。 業者と少しトラぶりそうで気になっています。 いい交渉方法がありましたらアドバイスお願いします。 今回、当方が浴室乾燥換気扇の電源回路はどうなっていますか? と質問してみて初めて、専用回路になっていないことが判明しました。 もし質問していなかったら、そのままになってるだろうな・・・と少し腹立たしいです。

  • 「浴室乾燥機」と「換気扇」って違うの?

    「浴室乾燥機」と「換気扇」って違うの?

  • 浴室換気暖房乾燥機について

    新築予定で上記の物を入れるかで迷っています。 今は、洗濯物は基本的にはベランダに干す派ですが梅雨の時期等は浴室内に除湿機(三菱のサラリ)を持ってきてそれで乾かしています。 ただ、その機械ってけっこう重くて使う時に浴室内に持って行くのも面倒なので天井から乾燥してくれる機能があるなら、取り入れたいと思っていました。乾燥と除湿機能って違いますよね?でもどちらも乾くから同じことでしょうか? あと、冬の浴室や脱衣場が寒いのも嫌です。それで浴室暖房乾燥機を検討しているのですが、設計者の方が、今まで入れて良かったというのを聞かない、電気代がすごく高い、洗濯機の乾燥機能で乾燥させれば?と反対されました。 確かに洗濯機に乾燥機能も付いてますが、あれってシワになってしまうし乾燥できる物もタオル類くらいで、実際あまり使いたくないのです。 そこで実際、入れた方等に聞きたいのですが、やはり必要ない設備でしたか??又、電気代ってそんなにかかるのですか? 入れて良かった、という意見もあればお聞きしたいです。検討しているのは、TOTOの三乾王です。又、新居はオ-ル電化にするつもりです。 もし入れるなら予算オ-バ-になるので慎重に考えたいのでアドバイス、お願いします。