• ベストアンサー

【物理学】ストローから水が流れると動く理由

物理学についての質問です。 添付しました画像「コップを材料とした工作物」を水に浮かべて、紙コップ部分に水を注ぐと、ストローから水が排出されて、この工作物が動いていきます。 この理由を、物理学的に詳しく説明していただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

水の位置エネルギー → 水を排出 → 推進力発生

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8034/17166)
回答No.1

作用反作用の法則ですね。最初はコップも水も静止しています。運動量は保存しますので,コップの中の水がストローを通して左に移動すれば,コップは右に移動します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ストロー

    ファストフード店などで冷たい飲み物を渡されるとき、ストローの飲み口を持って紙コップのふたの切り込みから、さされたことありませんか?あるなら別に平気?それとも平気じゃない?理由も教えてください。

  • ストロー

    以前同じような質問をしました。 http://pcsoft.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1860789 皆様のアドバイスを頂き、紙パックを使ってみたり 色々試したのですが・・・一向にストローで飲める 様になりません。今1歳3ヶ月になります。 子育てサロンで、哺乳瓶でお茶を飲ませていたら 「哺乳瓶は虫歯になるよ!!」と他のママにきつく 言われ、ちょっと凹んでしまいまして・・・ コップなら私がコップを持てば、少しずつ飲めます。 コップと哺乳瓶を使ってる感じです。 ストローは別にできなくても良いと言われたのですが やっぱり、出来ると便利ですよね。 もう少したてば出来るようになるのでしょうか?? 今は無理やり練習はしていません。何かアドバイスが ありましたら・・教えて下さい。よろしくお願い します

  • 2歳ストローが使えません

    今月2歳になった娘がいますが、いまだにストローが使えません。 完全母乳のため、新生児の頃からずっと哺乳瓶やおしゃぶりを受け付けてくれず、 離乳食にも慣れてきた8ヶ月頃からストローの練習をしましたが全く受け付けませんでした。 ストローは諦めコップの練習をしたので今では上手にコップで飲むことができます。 ですがお出かけ時に困ることと、家での水分補給でも、ストローが使えると飲み物を入れて置いておけば娘が好きな時にこぼさずに自由に飲めるので便利だと思い、少し前からまたストローの練習を始めました。 ですがやはりストローを吸ってくれずカミカミするだけです、、、。 紙パックでの練習や、飲み物もいろいろ種類を変えてやってみましたがダメなんです。 2歳以上でストローをマスターしたお子さんをお持ちの方がいらっしゃいましたら、どうやって使えるようになったのか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 曲がったストローのようなものがついた容器探してます

    曲がったストローのようなものがついた容器探してます。 本体の部分は柔らかい素材(ポリプロピレン?)でコップ状になっています。 上に、曲がるストローを曲げたときのような下向きのノズルが付いていて、水を入れて本体を押すとストローの先から水が出る・・・いたってシンプルな容器です。 でも名前もわからないので、探せません。 以前は無印で購入できたのですが、今はありません。 探し方を教えてください。よろしくお願いします。

  • 初めてのストロー&コップ

    こんにちは。息子9ヶ月の初めてのストロー&コップ について質問します。 今までは、哺乳瓶でミルクを飲んでいた事もあり、 トレーニング用の哺乳瓶・トレーニング用のストロー・ トレーニング用のコップと試しましたが、上手くいきません・・。 ストローは、哺乳瓶みたいにチュッチュするので、 もちろん飲めず、しまには、泣き出してしまいます。 紙パックの麦茶も、ストローから少しずつ押し出して、 慣れさせようとしましたが、失敗です・・。 大きくなったら飲めるし、あせらずと思いつつも、 やはり飲める様になるきっかけを作りたいのです・・。 何か良い方法があれば、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 1歳児のストローまたはコップ練習

    もうすぐ1歳2ヶ月になるこどもがいますが、まだきちんとストローで飲むことが出来ません。コップもまだです(つい最近1~2回ほどコップで飲みましたが、嫌がることがほとんどです)。 紙パックのものは飲めるようになってきてますが、マグマグでは嫌がって飲みません(哺乳瓶のゴムも受けつけなかったのでそのことも関係あるのでしょうか)。 機嫌のいいときやおやつ時をみはからって、普通のストローを使ったり、マグマグを使ったりして試していますがダメです。ご飯時に試していると、スパウトを指さして泣き出すか、「これじゃない!」という感じで怒りだします。 これまでは「いつかは飲めるようになるさ」と思って必死になって練習させてませんでしたが、これまでの投稿メールを読んで「いつまでもスパウトではなぁ、もう1歳すぎたんだしなぁ」あせる部分もでてきました。 子どもが泣こうがわめこうが、ストロー&コップ練習をすすめていくべきでしょうか。 楽しく練習できる方法などあれば教えてください。なにかいい方法ないでしょうか。

  • 水の入っている紙コップにどの部分に穴をあけると最も早く水がなくなるのか?

    <条件> ・同じ大きさの穴をあけるものとする。 ・紙コップは円柱とする。またコップはまっすぐにした状態とする。 ・水はコップいっぱい入れたとする。 ・水はかきまぜられたり、揺れることなく静止した状態とする。 以上の条件を満たした中でコップのどの部分に穴をあけると水が穴をあけてから最も早くなくなるのか?という質問です。

  • ストローが使えるようになるまで

    いつもお世話になります。 これまで完母できてそろそろ離乳食を開始します(6ヶ月)。 例にならってゴム乳首やスパウトは受け付けないため、ここは思い切ってストローを習得させてしまおう(しまいたい!?)と思っています。 過去の質問&回答からまだ早いかも・・・でも無理ではないかも・・・と 理解しております。 紙パック飲料で練習するとか、小鳥に水をやるようにとか最近試してい るのですが、全くできません。 今はストローを見ると口を開く、口に入ると歯茎でカミカミするといった感じです。 どれくらい練習してできるようになりましたか? やっぱりまだ早いのかな?? また、練習は少しでも食いつきのいいベビー果汁などでもいいのでしょうか?最初が肝心でお茶類でしょうか? (摂取量は多くて20ml程度。まれです。)

  • ペットボトルの水が落ちたり落ちなかったりする理由

    ペットボトルの水が落ちたり落ちなかったりする理由 子どもとお風呂で遊んでいてわからなかったことがあるので教えてください。 添付の図で説明します。 図の(1)の状態 ペットボトルに空気と水を入れて、口を下にして水面につけると、ペットボトルの中の水は図の状態のまま落ちません。 図の(2)の状態 (1)の状態からペットボトルを少しずつ持ち上げていくと、口と水面の間に隙間ができた瞬間に、空気がボコボコとペットボトルの中に入っていき、水は抜けていきます。 質問: ペットボトルの中にあった水に注目した場合、 (1)ではどういう力が釣り合って落ちないのでしょうか。 (2)では何が変わって落ちてくるのでしょうか。 について教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • マラソン中の水の飲み方

    まだ、マラソン大会に出場したことはありません。 テレビの番組で、マラソン時の水の飲み方として、紙コップをつぶすと走りながらでも飲みやすい・・・という説明がありました。 そのようにすれば、走りながらでも飲めるのでしょうか。 スピードは落としますか。 また、紙コップを捨てるのは、沿道にゴミ袋など、各所にあるのでしょうか。 ある番組で、実験つきで、登山の時の靴は、少し窮屈な方が足が疲れないという説明がありました。 マラソン時の靴も、少し窮屈目な方がよいのでしょうか。 スポーツクラブのマシンで5キロ位走ると、足の中指の付け根あたりが痛くなります。 やめれば何ともないのですが、足の裏への力の入れ方がよくないのでしょうか。 それぞれ別の内容ですが、部分的にでもお教えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。