• ベストアンサー

これっていつまで使えるんだろう?

って不安になるものってありますか? 例えばビデオデッキ、カセットデッキ、LDプレイヤー、MDプレイヤー、CDプレイヤー等々どんどん無くなっていってます。 今普及してるもので「これっていつまで使えるんだろう?」と不安になるものって何かありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sashakiss
  • ベストアンサー率47% (602/1257)
回答No.7

VHSのビデオをDVD化してくれるお店が いつまで残ってくれるかな、というのがかなり心配です。 結婚式のビデオも、今はデッキがないので見ることができず、 早くDVD化しなきゃ、と思いつつ、 お店に行けてなくて・・・・ お店に確認もとっていないので、 どうなっているのかわかりませんが、 今はそれがかなり心配です。

tichieok
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.6

無くなる「規格」と言う 意味合いで間違いありませんか? パソコンだと PS/2ポート シリアルポート(RS-232C) パラレルポート 内部ポートなら ISAバス ATAバス などかな。 フロッピードライブや 最近は外部ドライブも 消えつつあります。

tichieok
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • DAMSAREX
  • ベストアンサー率20% (107/521)
回答No.5

資本主義は、(ヒトの心理を巧みに使って)一から作ることが出来ない環境を「ヒトのモノで金と交換できる」ことにしてしまったので、そんなペテン主義がいつまでも使い続けられるわけがないだろうなと思います。

tichieok
質問者

お礼

質問に対する回答をお願いします。

回答No.4

今使ってるDVDプレイヤーが壊れそうなので、予備としてDVDプレイヤーを1台買ってある。

tichieok
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • kame999
  • ベストアンサー率21% (610/2823)
回答No.3

USBメモリーかな主流が128GB~256GB 外続けで超小型SSDメモリーに代わるかも 主流が1TB~2TB

tichieok
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#252327
noname#252327
回答No.2

ポータブルCDプレーヤー まだ使っていますが、最近使っている人はあまり見かけなくなりました。スマホとか小さい機械?を操作している人をよく見かけます。近所の電気店からはポータブルCDプレーヤーは姿を消しました。小さい機械?については、よく知らないのですが、今使っているものがこわれたら、次はそれにしてみようかなとは思っていますが、パソコンを持っていないし、小さい機械?に音楽を入れるための機械?などもそろえる必要があるのかなと思うと、壊れないでほしいです。家でも、スマホでYouTubeで音楽を聴くことはありますが、まだCDです。CDもなくならないでほしいです。形のあるCDがなんとなく好きです。時代は変わりますね。よくなっているんでしょうけど。

tichieok
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1856/7085)
回答No.1

10年前程度からこれらが次々と不具合が出てきたので今は使ってません。 またMP3プレーヤーやmicroSDも読めなくなることがありましたから信用できません。 そう言う訳で今はほとんどYouTubeで音楽も聞いてます。 古い録音でも、検索するとほとんど出てきますから手持ちする必要もないと思います。 特に繰り返し何回も聴きたい音源もありませんから。

tichieok
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • MDウォークマンをカーオーディオ(CDプレーヤーのみ)で聞く方法は?

    MDウォークマンをカーオーディオ(CDプレーヤーのみ)で聞く方法は? 車を買うのですが、CDプレーヤーしか付いてません。カセットデッキは付いていません。 その車でMDウォークマンを使ってMDを聞きたい場合、方法はないでしょうか? カセットデッキに装置をつけて、MDウォークマンを再生させる方法があることは知っています。

  • MD

    CDより扱いやすいと思うのですが あまり普及しなかったと思います 知人は車に装備されていたMDデッキを わざわざ取ってしまいCDのみに 息子も同様 今度DVDプレーヤーを つけるそうです。 MDの弱点をしいて挙げたら何でしょうか いずれはMDプレーヤーもなくなるのでしょうか

  • カセットデッキのないMDオーディオ

    MP3プレーヤー全盛ながらも、MDデッキ搭載オーディオもまだまだ販売されていますが、その中にはカセットデッキを搭載せず、CDプレーヤー・MDデッキ・ラジオのみとしたコンポが多数出回っていました。 現在でも、カセットデッキは全盛期に比べて機能は大きく劣りながらも搭載されていますが、現在以上に開発費をねん出できた時代に、現在以上に需要があったカセットデッキが、搭載されなかった理由が分かりません。 一部コンポでは連携操作が可能な純正デッキをオプションで用意していましたが、デッキ単体は今のものと比べると段違いに性能が良いものの、別途購入や配線で手間を覚える方も多かったと思います。 コストの問題にしても、MP3プレーヤーに主流が移った今できて、まだカセット需要が現在より高かった90年代にできなかったというのでは、理解しにくい部分が出ます。 14~15年ぐらい前ははMDデッキを後付けできて、MD標準搭載モデルのように連携操作が可能なモデルもありましたが、これは当時の事情を考えれば理解できます。 しかし、カセットは今でもそこそこの需要があり、しかも日本人の多くはそれなりのカセット資産を保有していると思います。長年親しまれているカセットデッキを搭載しないモデルが10数年前から出ていたというのは、理解しがたいです。 さらに、システムによってはカセットデッキを接続するための端子が無い機種もあり、あってもカセットの音を聞くための端子だけでCDからカセットへの録音をするための端子はないことも多いのです。 カセットデッキを搭載しないでCD/MD/ラジオのみとしたオーディオセットが多数存在していた理由は何でしょうか?

  • ACC(アナログカセット)のチェンジャーや長時間録音モードについて

    今発売されているステレオは、1枚収納CDプレーヤー+MDLP対応1枚収納MDデッキX1(+シングルACCデッキ)が多いですね。それに対し、一昔前は3~5枚CDチェンジャー+3~5枚MDチェンジャーなんて豪勢なシステムもありました。 しかし、アナログカセット(以下ACC)はダブルデッキはあってもMDのようなLPモードやチェンジャーは見当たりません。それで2つ質問があります。 1、ACCのチェンジャーや長時間録音モードはなぜMDのようには普及しなかったのでしょうか? 2、ACCのLPは音楽録音には不向きとのことでしたが、音質はLP4で録音したMDより悪いのでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いしますm(__)m

  • オーディオボードをオーダーでつくってもらえるところ

    CD、LD、VTR、カセットテープと LDプレイヤー、ビデオデッキ、真空管アンプ、 レコードプレイヤーなどなど、合計8つほどの機器を 収納するための家具を探しています。 幅が165センチほどなため、なかなか既製品でぴったりなものがみつかりません。 また、みつかっても値段がすごく高かったりして、 10万円以上すると我が家では手が出せません。 リサイクルショップもあたってはいるのですが、 なかなかみつからなくて。。 どこか、リーズナブルでよい家具屋さんをご存知ないでしょうか。

  • 各電化製品の普及した時期

    今から挙げる電化製品で、普及した年代が分かる方はいらっしゃいますか? できれば徐々に普及し始めた頃とほぼ完全に普及した頃を教えていただけると光栄です。 (1)ラジカセ (2)VHSビデオ (3)カセットウォークマン (4)CDコンポ (5)CDプレーヤー (6)MDコンポ (7)MDプレーヤー (8)DVD (9)デジタルオーディオプレーヤー(iPodやMP3など)

  • ものは使いよう、カセットデッキで・・

    今のクルマはCDとかMDが主流ですが私のクルマ(17クラウン)には 笑ってしまいすがCDの他にひと昔前のカセットデッキがついています。 一度も使ったことはありませんしこの先も使うことはないだろうと思って いましたが最近、カセット型(カセットテープの形をした)MP3プレーヤー があることを知りました。 単体の他にカセットデッキでも音楽が聴けるそうですが本当に買ったとしたら クルマのデッキで聞くことは可能でしょうか?また使われている方いますか? よろしくお願いします。 もし可能なら購入検討したいと思いますが。。

  • MDの曲を一番安く再生する方法

    知人からいただいたMDディスクがあるのですが、 うちにはMDデッキもMDウォークマンもありません。 一番安く、このMDを聞けるようにするためには、 何をどこで買えば良いしょうか。 今、我が家にあるものは次の通りです。 ・コンポセット(アンプ、スピーカー、カセットデッキ、CD/DVDデッキ、レコードプレイヤー) ・パソコン(東芝ノートでWinXP、CD-R書き込み可) ・ソニーのHDポータブルプレイヤー(NW-HD3)

  • カセットを省く意味は?

    今のオーディオはMP3全盛のためにCDとラジオとMP3プレーヤー連携が中心ですが、カセットデッキをセットにしないオーディオは15年ぐらい前から存在していました。 本当なら、90年代後半~00年代前半のオーディオセットにはCD・MD・カセット・チューナーを搭載しているのが望ましかったと思います。 ダブルカセットデッキを標準搭載していたものが、MDを搭載した途端にシングルカセットすらオプションとする機種が続出していました。その結果、ケンウッドのXL-7MDのように、カセットデッキがオプション化されたために見栄えが低下した機種もありました。 カセットの需要もまだあった時代に、カセットデッキを非搭載とする意味はあったのでしょうか?

  • 続々・カセットを省く意味は?

    http://okwave.jp/qa6485134.html 及び http://okwave.jp/qa6500176.html で質問しましたが、聞きたいことがうまく伝わっていなかったようなので三度聞きます。 今のオーディオはMP3全盛のためにCDとラジオとMP3プレーヤー連携が中心ですが、カセットデッキをセットにしないオーディオは15年ぐらい前から存在していました。MD標準化以前はダブルカセットデッキを標準搭載していたものが、MDを搭載した途端にカセットをオプションとする機種が続出していました。その結果、ケンウッドのXL-7MDのように、カセットデッキがオプション化されたために見栄えが低下した機種もありました。 本当なら、90年代後半~00年代前半のオーディオセットにはCD・MD・カセット・チューナーを搭載しているのが望ましかったと思います。当方も12年前にカセットデッキなしのMDコンポを買いましたが、カセットがないことによる利便性の低下はいかんともしがたかったため、結局購入半年後には純正デッキを調達し、5年後にMDLP対応コンポに買い換えたときにはカセットつきを選んだのはいうまでもありません。 当方がカセットデッキを残してほしかった理由は3つです。 イ:これまでに録りためたカセット資産が全て無駄になってしまうこと。CDならMD等にダビングしなおせばよいが、テープから以外にMD等へダビングできない音源(ラジオなど)はどうするのか? ロ:オプションで外付けのカセットデッキを購入しても、接続をする手間が伴い、オーディオ機器に詳しくないユーザーには敷居が高いこと。機種にもよるが通常は電源コード・音声コード2つ(テープの音を聴くためのコードと、CDやラジオなどをテープに録音するためのコード)・シンクロコード(電源のオンオフやCDプレーヤーとの連携に必要)を接続する必要があり、ユーザーフレンドリーとは言い難い。 ハ:MDの再生環境が十分とは言えなかったこと。MDを外に持ち出す手段にするなら、当然携帯用や車載用の機材もMDに対応させる必要があるが、その頃は自宅はMD対応だが携帯用・車載用はカセットというケースも多かった。 カセットの需要もまだあった時代に、カセットデッキを非搭載とする意味はあったのでしょうか? (前回の質問はカセットデッキを残してほしかった理由に書き足りない部分があった(特にハ)ので、今回は理由をさらに明記して再々質問します。)