• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:有線のイヤホン 購入後片耳聞こえない)

有線イヤホン購入後片耳聞こえない 商品交換や修理は可能?

このQ&Aのポイント
  • 有線のイヤホンを購入した直後、片耳から音が出なくなりました。保証書やレシートを紛失しているため、商品交換や修理ができるか不安です。
  • 購入直後に片耳のイヤホンから音が出ない状態になりました。保証書やレシートがなく、商品交換や修理の手続きができるか心配です。
  • 有線のイヤホンを購入してすぐに片耳から音が出なくなってしまいました。保証書やレシートが見つからず、商品交換や修理を依頼する方法を知りたいです。

みんなの回答

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2242/5111)
回答No.4

このイヤホンを挿している機器はどのような機器なのでしょうか? 購入されたイヤホンのプラグの先端部の電極が4極になっています。 最近製造されているPCやスマホやタブレットですとマイクの音声も 1本のイヤホンのケーブルで入力できるように更新されています。 このため、最近の機器では内部電極の接触部も4極になっています。 購入されたイヤホンもプラグの形状を良く観察してください。 4極になっていることが判ります。 一方、少し前のPCやオーディオ機器などですと4極に対応して いませんので、片方の音が出ない状態になると思います。 これらの機器用のイヤホンですと3極ですので、比較しますと 判ると思います。 左右の音声のみ聞こえるのであれば、4極を3極に変換する 「アダプター」を追加購入して中間に挿入すれば、ステレオ の音声を聞くことができます。 ただし、4極を3極に変換するアダプターも種類が多くあり ますので、どのような機器に挿してステレオ音声を聞きたい のか、メーカー名、機種名、品番名などの詳細を追加して 補足することをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1150/3452)
回答No.3

エレコム株式会社の製品ではありません 電器量販店で購入してポケットラジオで使って居ます 購入して数日した頃、音が途切れ途切れになり電器量販店へ持って行きました 交換の商品を持って来て、ラジオを触らせて下さいと言われ店員がラジオの裏側にある「スピーカーとイヤホンの切り替えボタン」を動かして正常に聞こえる様になりました 多分切り替えボタンが正常に入って居なかったのでは?との事で、商品を取り換えますかと言われましたが、取り換えず数か月経ちますが問題無く使えて居ます 一度試して下さい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MT765
  • ベストアンサー率57% (1955/3420)
回答No.2

交換等は厳しいでしょうけど一応下記を確認してみてください。 ・別の機器につないでも同じ症状が出るか 同じ症状が出るようならイヤホンの初期不良です。 ・機器の端子穴をクリーニングしてみても改善しないか ステレオイヤホンの場合、接触不良で片方出ないことはよくあります。 あと、きちんと奥まで差し込まれているかも確認してみてください。 固くて奥まで入ってなかったという事例もたまにあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14392/28007)
回答No.1

https://www.elecom.co.jp/products/EHP-GB100ARD.html こちらですね。 >この場合の商品交換や修理は不可能でしょうか? 流石に交換は無理でしょうね。修理についても保証書等がないと有償修理も厳しいかも知れません。

R528
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それでは諦めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有線イヤフォンの素材が左右で違う

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== イヤフォン ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) ===ご記入ください=== EHP-CH3000BK ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 有線イヤフォン、左側の線は断線や劣化もなく使えてるのに対し 右側の線だけ、配線の素材がボロボロになってしまってる もともと、左右で素材が違うのではないか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • イヤホンの品番が分かりません

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== 有線イヤホン ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) ===ご記入ください=== EHP-何とかだと思われます ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 3年以上前に購入しました ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== タイトル通り、品番が分かりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答の程よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • EHP-GB10M

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== 有線イヤホン ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) ===ご記入ください=== EHP-GB10M ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 購入から5日以内 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 音量が勝手に上げ下げされる ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ワイヤレスイヤホンで急に片耳しかきこえなくなつた

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ワイヤレスイヤホン ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) lbt-tws13 ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) 今日(昨日までは普通に使用できた) ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) 片耳の方からは普通に音楽が流れますが、もう片方の方からは、電子音(ピー)やペアリングの時に流れるような音が時々なっています(充電は満タン状態だと思います) よろしくお願いします ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • EHP-CH2000SV ゴムの劣化

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) ===ご記入ください=== EHP-CH2000SV ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== イヤフォンのゴム部分が劣化しすぐに割れてまいます。 もうすでにEHP-CH2000や1000も同じ現象で 半年もたたないうちにわれて 断線してしてしまいます。 皆さんはいかがですか? 音が気に入ってるの何度も同じもの購入してますが もう限界です ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • エレコムのワイヤレスイヤホンについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== エレコムのワイヤレスイヤホン ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) ===ご記入ください=== TWS10 ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== エレコムのワイヤレスイヤホン、TWS10を使っているのですが使用してはいけない場面、場所を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • イヤホンの左側が極端に音が小さい

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== Bluetoothイヤホン ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) ===ご記入ください=== LBT-TWS10BU ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 8/20頃 最初の1・2回使用時は正常 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== LBT-TWS10のイヤホンを先日購入しました。 イヤホンの左側が極端に音が小さいです。 改善策はありますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ワイヤレスイヤホンの充電ケースだけ無くした。

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== 完全ワイヤレスイヤホン ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) ===ご記入ください=== LBT-TWS15PU ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ワイヤレスイヤホン 充電ケース紛失

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ワイヤレスイヤホン ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) ===ご記入ください=== TW310 ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 数日前、新幹線、地下鉄でイヤホン使用しながら出張先から帰宅。 ポケットに入れていたはずの充電ケースがないことに気づき、落とし物センターに問い合わせしたものの見つからず。 イヤホン本体はあるものの、充電できず使用できなくなりました。 充電ケースのみを購入することはできますか? ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • エレコムのワイヤレスイヤホンに技適マークはあるのか

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== エレコムのワイヤレスイヤホン ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) ===ご記入ください=== TWS10 ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== エレコムのワイヤレスイヤホンTWS10を使用しているのですが技適マークはありますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

さよなら手書き 印刷がずれる
このQ&Aのポイント
  • 購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職人 Ver.29など)で、画面上はピッタリなんですが印刷すると左にずれてしまいます。ずれない印刷方法を教えてください。
  • 質問内容はソースネクスト株式会社の製品・サービスに関するものです。購入した製品で、画面上の表示は正しいのですが、印刷すると左にずれてしまう問題が発生しました。ずれない印刷方法を教えてください。
  • 購入したいきなりPDF to Data Ver.5/宛名職人 Ver.29などの製品で、画面上では正しく表示されていますが、印刷すると左にずれてしまう問題が発生しています。ずれない印刷方法を教えてください。
回答を見る