• ベストアンサー

大分県・佐伯市(商品券関連)

こんにちは。 大分県・佐伯市でもコロナ禍で落ち込んでいるということで商品券を発行しているようです。440万円分を購入している方もいたようですが、それに関してはクルマの購入に充てたらしいです。商品券でクルマを購入することは可能ということでよろしいでしょうか? クルマの購入に関しては他のところでも行っているところもありますか? 商品券でクルマの購入もありでよろしいでしょうか? 可能でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

vewaさん、こんにちは。 ルール逸脱も、抜け道があったのです。 商品券は、1世帯3冊までの購入が原則ですが、発行数6万冊に対して2万4000冊が残り、事前申し込みのいらない直接販売を実施し、いくらでも購入出来る為、購入した商品券は446万円分、プレミアム分は133万円8000円だそうです。 この大量購入した女性に対し、市は返還は求めないそうです。 他県では誤送金や給付金詐欺のトラブルが起きています。 弱者を助ける為の制度が、お金のある人が得をする制度の見直しが必要です。

vewa
質問者

お礼

おはようございます。 いつもありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。

vewa
質問者

補足

こんばんは。 まさにその通りですね。 参考にしたいと思います。 これからもよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 車で福岡県柳川市から大分県佐伯市へ行くのに最適な道

    車で、福岡県柳川市から大分県佐伯市へ、 高速も使って行きたいのですが 佐賀のほうから行くのと 熊本のほうから行くのと どちらがいいでしょうか? うまく、安全に行けるおすすめのルートがあれば 教えてください。 また、行かれたことのある方がいましたら 所要時間どれくらい見ておけばいいかも 教えて頂けるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 大分県佐伯から阿蘇に行くルートについて

    こんにちは。質問です。 今月末頃、高知県四万十川観光後、宿毛よりフェリーで大分県佐伯市へ渡り、阿蘇へ行きたいと考えています。車ではなく、基本的に列車&折り畳み自転車です。列車だと佐伯から大分経由で阿蘇行きとなるのですが、かなり遠回りのような気がします。豊肥本線の菅生駅、みえまち駅に佐伯市から行くルートは自転車で行ける道路でしょうか?地図上だと30kmくらいなので、アップダウンが苦しくなければチャレンジしようかと考えています。また路線バスはあるのでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 大分県

    大分県佐伯市から豊後大野市までの移動の件です。 正確には延岡から佐伯市上岡まで電車で移動。 下車後、豊後大野市緒方までバスでの移動を考えています。 はたしてこの間バスでの移動は可能でしょうか? またバスの時刻表などの情報がありましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 商品券はどこで利益を上げているの?

    例えば、額面1000円の商品券で、1000円分の商品が購入できますよね。お店は多分、商品券の発行元(カード会社とかデパートとか)とかで現金1000円に換金するんだと思うんですよ。すると発行元はどこで利益を上げているのでしょう?。 例えばお店側が換金するときに、いくらか割り引かれるのでしょうか?、だとすると、お店側は商品券を扱うメリットありませんから普及しないと思うんです。券を印刷したりするコストもあるでしょうし、どこで利益が生まれているのかわかりません。

  • 商品券の領収書について

    お歳暮で使用する商品券をお歳暮代として領収書を発行できない理由が知りたいです。 質問が長くなり恐縮ですが・・ 勤め先のお使いで、勤務先に近い東武百貨店へお歳暮に使う全国百貨店共通商品券を購入に行きました。 いつもは経理の方が行くのですが、今回は都合がつかなかったらしく、メモとお金を預かり私が代理で行きました。 メモは、5千円分を10セット、合計5万円、領収書宛名(会社名)、お歳暮代として、と記載があり、商品券サロンの方へメモの通りお願いしました。 が、サロンの方より「お歳暮代としてとありますが、商品券は商品券代としてとしか記載できない決まりですので商品券代として記載致しますね」と言われ、決まりと言われたら仕方ないかと思い、商品券代として領収書を発行して貰いました。 勤め先に戻り、お歳暮代として領収書発行できない旨を伝えたところ、去年までは出来たのにおかしいと言われ困りました。 そこでお尋ねしたいのが、通常はお歳暮代として領収書発行できるものなんでしょうか? それとも東武の方が言うように商品券代は商品券代としてしか発行しないものなんでしょうか!? 教えていただけると幸いです。

  • また西日本の自治体が。

    ニュースより >プレミアム付き商品券を巡り、大分県佐伯市である問題が発生しました。 原則1世帯の上限は3万円分ですが、1人で446万円分を購入した人がいて、佐伯市議会が市に対し再発防止を求める事態となっています。 販売する側へ丸投げ。 基準(ルール)を作っても管理はしない。 から起きた結果ですよね。 先日の4600万誤送金に続き、国民(市民)が生活を切り刻んで納めた税金に対する取り扱いが雑すぎます。 彼らは何故こんなにも仕事に対する認識が甘いのでしょうか?

  • 商品券を頂いたのですが・・

    三越の商品券、3万円分と、JCBの商品券2万円分をいただきました。商品券で購入する場合、おつりはでますか? よろしくお願いします。

  • 大阪で格安チケットを買い、大分から帰ってくる方法

    はじめまして。 12月に義母の実家の法事で大分県佐伯市に行くことになりました。 大分へは義母といっしょにフェリーで行く予定なのですが、 帰りは主人と二人で、JRを使って大阪まで帰ってくるつもりです。 そこでお聞きしたいのですが…。 少しでも安くしたいので、チケット屋さんで、新幹線の回数券バラ売り?を購入しようと思っています。 大分県佐伯市までは、小倉からさらに特急を2つ乗り継がなくてはなりません。 佐伯駅から乗るときに、小倉までの乗車券+特急券を購入し、 小倉から格安チケットを使えばいいのですか? そうすると、通常17000円くらいで済むところが、 それぞれの乗車料金を払うために高くなってしまうんです。 佐伯駅で、 「小倉からのチケットあるから、乗車料金は佐伯~大阪間で計算しなおしてくれ」とか言えるのでしょうか。 その場合、チケットを渡して、あらためて佐伯~大阪間の新幹線+特急の乗車券をもらうことができるのですか? ややこしい説明になって申し訳ないのですが、どうぞ教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 商品券を発行した場合の差額について

    新たに商品券を発行しようと考えているのですが、以下のような場合はどう帳簿処理すれば良いのか分からず困っております。 ・1200円分、2500円分、4000円分の商品券があり、 それぞれ1000円、2000円、3000円で購入できるとします。そうすると、商品券を発行したときの記帳として以下のように想定しましたが、 現金 1000円 /商品券 1200円 ○○  200円 商品券の額面価格と現金との差額を調整する○○の部分の勘定科目が思い当たりません。どのようにすればよろしいのでしょうか? 私的、には売上値引?雑支出?などと思っておりますが、いかがなものでしょうか。 何卒、宜しくお願い致します。

  • 商品券を売ってほしいと言われました。

    自社の販促の為に発行している商品券があり、ポイントがたまったらその商品券を差し上げて、次回のお買い物の際にその金額分差し引いてお買い物をして頂けるというシステムです。これを近くの別のお店の方が自店の販促に使いたいので売って欲しいと言われました。500円の商品券だとすれば、500円で買って、それを持って来られたお客様がうちの商品をお買上げの際500円引いてお支払いになるという形です。こういう形で販売してもよいのかわからないので教えて欲しいです。よろしくお願いします。