• 締切済み

株の値動き

この分野の未来が明るい、この会社は将来成長しそうだから株を買うと思うのですが 逆に言うとどこか世界中が悲観的な空気だったら株価は下がるというものでしょうか。 現実では色々な感情や要因、要人発言、経済指標などで動くのはわかりますが、単純な株の仕組みとしては↑こういうものなのでしょうか?

みんなの回答

  • suit321
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.4

総じてアメリカの株価指数に左右されますが、IPOしたばかりの会社は結局は社長次第みたいですね。ストックボイスのIPOのインタビューを見ても「この社長大丈夫かな??」みたいな変な人も結構います。 あとは決算次第ですね。良い決算が続いているならきっと株価も上がっているでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1095)
回答No.3

個別銘柄の値動きは市場全体のムードに支配されます。 これが単純な株の仕組み。 だから上げ相場で買えば悲観ムードになるまでは口座残高が増えます。 下げ相場で買えば楽観ムードになるまでは口座残高が減ります。 楽観ムードの天井で買えば損切りするまで以下略。 悲観ムードの大底で買えば利益確定するまで以下略。 で今は悲観ムードの最中。 こういう時期に個別銘柄を選考するのはほとんど意味がない。 業界によっては上がるものもありますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ご存知かとは思いますが、株式市場には色んな考えの方がいます。 株が約定するという事は、あなたと逆の考えの人です。 (まあ、損切り、利確もあるけど) 一方的な考えの人しか参加してなければ、株式市場は成立しません。 もっと、簡単な例は スキャルピング(1ティック抜き)で超短期売買で塵積で儲ける方もいます。 この方法は、会社の業績や要人発言、経済指標は関係ないです。 株価が動けばいいのですから 松井証券で、デイトレ適正ランキングってデータを出していますが 株価変動率を前場の概算売買代金で掛けた値です。 過去のデータで申し訳ないが、私も超短期売買をやってた時期があります。 まあ、長期投資は主眼なら無視してくださいませ..

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9773)
回答No.1

<単純な株の仕組みとして 考え方としては需要と供給だけです、例えば地球では水1Lが 100円でした、宇宙では1Lが100万円だとしてもおかしく無い です、水飲むのに100万円だしても、宇宙では水飲まないと 生きてはいけません、でも水求めても買うのは困難という 事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株の価値について

    株の価値について 株は、一般に買われると価値が高くなり、売られると低くなる傾向があるみたいですが、これにはどのような仕組みがあるのでしょうか?また、他に株価が変動する要因としてどのようなものがあるのでしょうか?

  • 株価が経済に与える影響は? 株価が高騰してバブル。 株価が暴落してバブル崩壊。 株価が上がるのはその会社の利益があったからであって 株価が暴落すると失業が増えたりするんですよね。 そもそも株の仕組みからよくわかりません。売りとか買いとか・・・。 誰か詳しく優しく説明していただける方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 素人投資家(23)─証券株の値動きの要因は?

     皆様、いつもお世話になっております。  7月19日付日本経済新聞によりますと、6月末の業種別日経平均で証券株は7%安のようですが、この要因はいったい何でしょうか? 18日の下げ(証券:1.4%安)だけでしたら「地政学リスク」でも説明はつくのでしょうが、7%と1.4%では開きが大きいですので、「地政学リスク」以外の要因が何かあるんですよね。  本日の日本経済新聞「株価押し上げた2つの驚き」(http://www.nikkei.com/markets/kaigai/nyexpress.aspx?g=DGXNASGN19001_19072014000000)によりますと、18日の米株式市場でダウ工業株30種平均は「地政学リスク」にも関わらず大きく反発しているようです。  証券株7%安の要因と今後の証券株の見通しにつきまして何かアドバイス頂けましたら幸いです。  NISAの新規契約が増えれば証券株は当然上がりますよね? P.S.  とあるウェブサイトにおきましては、「証券株というのは日経平均と連動しているのが多い」(http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1395923)ことが指摘されておりますが、現状での証券株の動きは日経平均とは連動しておらず、私には全く理解できない状況です。  どうかよろしくお願いします。

  • 中国株

    中国株のバブルは、はじけていますが、今後も中国は着実に経済成長を続けると見られ、株価もバブルが崩壊したところでチャンスかと思っています。 中国株について、みなさんのご意見を拝聴したいです。

  • マネパのニュース

    こんにちは。 マネーパートナーズのFXアプリを使っています。 アプリでは、要人発言などのニュースや経済指標を見ることができます。 そこで質問です。 例えば要人が発言したとして、アプリのニュースに掲載されるまでどの程度のタイムラグがありますか? よろしくお願いいたします。

  • 中国株のIPOについて

    当方、中国A株ファンドをもっています。 今月末に「中国建設銀行」の株式が上場予定ですが、上場に伴って上海A株市場の動向はどのようになるのかすごく不安です。 経済関係のHPを見てましたら、A株市場の株価が下がる要因! というような記事もあったのですが・・・ ご参考までにみなさんのご意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • GDPと株価の連動性

    経済の成長を測る指標として、一般的にGDPと日経平均(日本の場合)があり、それぞれの変化率から経済の成長度合を推測できると思いますが、それぞれの指標はあまり連動していないと思います。 当然のことながらそれぞれの指標は異なる材料をもとに計算されているので連動しないのは当然ですが(GDPは政府が算出するが、日経平均は民間企業が計算します)、この2つは相関関係があるのでしょうか。 また、例えば1年間でGDPが2割上昇し、株価指数が2割減少した場合、経済成長したと言えるのでしょうか。また、逆にGDPが2割減少し、株価指数が2割上昇した場合はどうなのでしょうか。

  • 株で儲かっている人ってどのくらいいるの?

    最近、株で儲ける系の本とか雑誌が氾濫し、株式市場が賑わっているようですが、実際のところファンダメンタルズだのテクニカル分析など学んで儲けている人ってどれだけいるんでしょう? ファンダメンタル的な指標は、あくまで過去のデータの蓄積にすぎないし、テクニカル分析は現実の株価の動きに適合しずらい気がします。 ボクはこういった本全般は、ただひとえに証券会社が儲ける為の大規模な宣伝活動でしかなく、また、一部の株で運よく儲けた人達の思い込みで構成された、印税目当ての出版にすぎない気がするのです。 だれか、ファンダメンタルズ、もしくはテクニカル分析を駆使して本当に儲けている人がいれば、教えて下さい。 また、逆にそれらを使っても全くダメでした、こんなに存しちゃいましたという人にも体験談をいただければと思います。

  • リース会社の株価について

    8586 8591 8593 8424 8425 8439 8566 8793 などリース系の会社の株価ですが、最近はPerなどの指標を見ると総じて6倍台でかなり安くなっています。やはり金融株として銀行と同じように動くのでしょうか? 単純に考えるとリース会社は金を借りて物を買ってそれを貸しているのだから、金利低下はJ-Reitと同じでプラス要因のように思いますが。

  • FX外国為替をする上で参考にしている情報は何ですか??

    外国為替の相場変動の要因になるものは数え切れないくらい ありますよね。 最近外為を始めたものなのですが、 ドルが下がりそうな予感がしたり、 ユーロはまだ高止まりしてそうだ、なんて 市場の気配を感じ取ったり、というのも大事だとは思うのですが、 私としては大きな直接要因になりえるような事を参考にしたい というのが心情でして。 そこで外為をやってる皆様にお聞きしたいのですが、 皆様が外為をやる上で重要だと思う材料は何ですか? また、その情報はどこから得ますか? 例えば米国の経済指標、G7による要人発言、 各国の金利や通貨対策や政治などが大きな相場変動の要因 になりえそうですし、 それらの速報や情報を得る媒体としては新聞や インターネットのマーケットニュース速報 など色々あると思いますが、 具体的にこのサイトや記事が提供している情報に 比重をおいてチェックしている! というものがありましたら、教えて頂けたら幸いです。 また、外為を始めたばかりの私に、 先輩としてのアドバイスなど、頂けたら非常に嬉しいです。