• ベストアンサー

NATOへの加盟は可能か?

アメリカの大統領が変わる度に、日米安保第5条の適用を確認するという、非常に危なっかしい橋を渡っている日本ですが、最近ではそのアメリカもいざとなったら当てにならない、という議論もされています。そんな状態で中国と有事になった場合、我々の生命や財産は非常に危険な状態に晒されると思います。そこでお尋ねしたいのですが、このような危機を避けるには、日本自体が北朝鮮以上の核保有国になるか、あるいはNATOに加盟するか、しかないと思われます。そのうち、現実味があるのはNATOへの加盟だと思うのですが、そんな事は可能なのでしょうか?

  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.3

まずは、第6条まではワンセットだとは思います >NATOへの加盟は可能か? 無理です 河野さんが「NATO(北大西洋条約機構)をインド太平洋に広げて(各国が)加盟する議論もできる」「AUKUS(米英豪の安全保障の枠組み)やファイブ・アイズ(英語圏5カ国の機密情報共有の枠組み)に日本は積極的に入っていくことを考えていかなければいけない」 まぁ・・・段階的にも壁が多いのですが、インドが中国やロシアを無視できないので、NATOの枠を地域的に広げることは無理でしょう

tahhzan
質問者

お礼

そうなんですか。それでは、太平洋条約機構なるものを作ってほしいですね(笑)加盟国は、カナダ、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド…そして、南米のどこかの国。とにかく、日米安保しか頼るものがない、というのは、非常に心細い限りですね…ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • seto2004
  • ベストアンサー率23% (160/691)
回答No.4

NATOに入れるかどうかの問題はよくわかりませんが、 日本が国防のために早急に目指すのは核抑止力を持つこと。 米国の核の傘なんてあてにできないし、中国と軍拡競争なんてできないし。 核武装しか考えられません。

tahhzan
質問者

お礼

なるほど。確かにそうかもしれませんね。ありがとうございました。

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.2

NATOは加盟国の領土及び国民を防衛する組織です 例えばロシアがドイツにミサイルを撃てば、日本人がドイツに駆け付け、ロシアに向かって攻撃しなければならない ・日本人に他国を守るために銃を持って出かける気合があるか ・銃、ミサイル、戦闘機、戦車、戦闘員を他国へ派遣する法律があるか これをクリアーすれば参加の意思表明はできる

tahhzan
質問者

お礼

なるほど。確かに、国民が賛成しないとダメでしょうね。ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32959)
回答No.1

NATOは「北大西洋条約機構」の略なので、太平洋の国は対象外です。 それにNATOは参戦の義務があります。日本は憲法第九条によって戦争ができないので、加盟はNATO各国の承認が得られないでしょう(加盟するためにはNATO加盟国の同意が必要です)。 では憲法第九条を改正して、日本も戦争ができるようになればNATO(もしくはそれに類する西側諸国による軍事同盟)に加入できるでしょうか。 そうなれば可能ですが、当然日本も「世界の平和と秩序を守るための義務」が要求されます。 2003年のイラク戦争のとき、アメリカはNATO各国に協力を求めました。断ることはできません。NATO各国はNATO軍の旗の下でイラク戦争に参加し、このうちのポーランド軍はイラクの都市カルバラで反米テロ組織に包囲されて攻撃を受け、戦死者を出しています。この顛末は「4デイズインイラク」という映画になりました。 またアフガニスタンに対してもアメリカはNATO各国に参加を求め、ISAFの公式発表によると、2020年1月までの間でドイツが54名、イタリアが48名、ポーランドが44名、デンマークが43名の「戦死者」を出しています。デンマーク軍なんて最大時も750名しか派遣していないので、その規模の派兵で43名も亡くなってるってかなりの数です。 多くの犠牲を出したデンマークでは、「ある戦争」という映画が作られましたね。機会があればぜひ一度ご覧になることをお勧めします。 あと、「レストレポ」というドキュメンタリー映画がありますので、それもぜひ見ていただくことをお勧めしますよ。 高校生みたいな童顔の青年が笑いながらいうんですよ。「(戦場のトラウマで)眠れないんだ」って。「でも、寝ると必ず悪夢にうなされるから、眠れないほうがいいんだ」って。 それを見たうえで、日本の自衛官の若者に「お国のために日本から遠く離れた中東かアフリカで死んでくれ」といえるかどうかですね。

tahhzan
質問者

お礼

そうなんですか。なるほど。それにしても、日本の周りの環境がただならぬ状況になってきているのは、自分のような政治に無関心な人間でも、ふつふつと感じている今日この頃です。日本の陸軍が中国大陸で、度胸試しと称してその辺の中国人を柱にくくりつけて銃剣で刺し殺した事は中国人も覚えているでしょうから、万が一、中国軍が日本のどこかに上陸したら、その仕返しとばかりにやられる事が脳裏を走り、不安を覚えます(笑) そんな事が無いようには祈っておりますが… ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フィンランドのNATO加盟は間に合うのか

    ロシアのウクライナ侵攻を契機としてフィンランド(並びにスウェーデン)がNATO加盟を検討してますが、加盟できますかね。決定には全会一致が原則のNATO内には親露派国が有りますが。 加盟できるにしても間に合うかどうか。最長1年かかるという話で、焦ったロシアがフィンランド加入前に軍事介入しませんか。 ロシア軍みたいな弱い軍隊が核ちらつかせて幅利かせ、世界的に大迷惑ですねえ。 日本も危ないです。 以前、北方領土に絡めて、「核保有国のロシアに対して気軽に口きくなんて日本はおこがましい次第である」という意味の声明をロシア高官が出したこともありますね。

  • 東側にNATO(EU)を造り加盟国を造る

    西側にNATO(EU)が有る様に、東側にNATO(EU)の様な ものを創るつもりはないのだろうか。例えば、アメリカ・ 日本・韓国・台湾・フィリピン・ベトナムなどの加盟国で 対中国、対ロシア、対北朝鮮の包囲網。質問です。戦争の 抑止力と貿易の為にスクラムを組めないでしょうか? 東側にNATO(EU)を造り加盟国を造る

  • 将来、日本がNATOに加盟するという仮説を立てます。

    将来、日本がNATOに加盟するという仮説を立てます。 日本に北朝鮮からミサイルが打ち込まれた、NATOとアメリカが反撃するという完全な加盟です。 ジョセフ・ナイン的な分析のレベルで分析したいと思います。 まず、個人のレベルでは元麻生太朗首相の「自由と繁栄の弧」の演説が示すように日本がNATOに協力するのは明らかだと思います。ここで、問題なのはDDRとか非軍事的な分野だけではなく、軍事的に協力するにはどうすればいいのでしょうか?憲法の解釈をかえればいいのでしょうか? 国内レベルではどういった事が考えられますか? 日本がNATOに加盟しろと主張する人・主義はありますか? 国際関係レベルでは、NATOが日本の非軍事的な力(DDR)とかを欲しがっている。日本もNATOに加盟すればさらに安全だと思います。アメリカは日本をATOに加盟させたいはずです。 この仮説を‘分析のレベル’でロジカルに、説明したいです。各分析レベルで何か助言をいただけますか? また、福田毅さんの「冷戦後のNATOのパートナーシップ政策の発展」の中で日本がNATOに加盟する時の利点は‘外交的な影響力とオプションの拡大’と言っていますが具体的にどのような事ですか? ※unijac1108さんの「NATOと軍事日本の同盟」を参考に考えました。 日本がNATOに軍事的に加盟する必要などない、 http://www.book.janjan.jp/0809/0808305864/1.php 日本の国際協力に武力がどこまで必要かという話はおっしゃるとおりだと思います。 あくまで架空の話だという事をわすれないでください。

  • NATOが介入すればロシアは核を使用する

    ロシアは核を持っていないウクライナには核攻撃しにくいでしょう。そんなことしたら経済制裁どころではない事態になります。プーチン大統領はロシアの歴史に消しようのない汚点を残すことになります。もちろんロシア国内でも支持を失い失脚ということになるでしょう。しかしNATO軍がウクライナを直接軍事的に支援したらどうでしょうか。まずウクライナがNATOに支援を求める、NATO軍がそれに応じて国境を越え、ロシア軍と直接戦闘を交える。いっぽうNATO軍には核を持っている国が含まれているのです。ならプーチン大統領はどう考えるでしょう。ウクライナとは違って敵は今や核戦力を持っていていつでも使える状態になったのだ。しかもNATO軍はアメリカも含んでだ史上最強の軍事同盟なのだ。劣勢に立たされてしまったのこちら側なのだ。だったらこちらは適当な場所と時期を見計らって核を使用するぞ、とそういうことになるのではないでしょうか。ウクライナが危機的状況になってもなかなかNATOが介入しないのは、またウクライナも支援を求めないのはそのためだと思うんですがどうでしょうか。あと実際にNATOが介入したら日本にもアメリカ軍基地があるわけですからなんかあぶないですね。日本大丈夫でしょうか。

  • TPPに日本は加盟すべきですか?

    TPPにアメリカは加盟済みですか?日本は加盟すべきでしょうか? 日米経済戦争により、バブル崩壊後の20社ほどの金融破たん後に、年間約1万人の自殺者が増えて毎年3万人の自殺者が出ています。これは日米経済戦争の戦死者です。13年も続いています。これを克服できないまま、アメリカ経済を潤すためのTPPに加盟する必要がありますか。アメリカはステルス戦闘機を日本に売りません。これは自由貿易ですか?本当にアメリカはTPPに加盟するつもりがあると思いますか?亀井氏は疑っています。 アメリカは自国の経済優先で、アメリカ国債も日本に押しつけたまま、日本に犠牲を強いています。その言い訳は在日米軍による日本防衛・日米安保条約にあります。どうせ毎年戦死者1万人が出るなら、日米安保に意味がありますか?もはや日米安保を破棄し、日米経済戦争に勝利することを目指すべきではないでしょうか。日米安保を破棄しても、毎年戦死者が1万人も出るとは思えません。日米経済戦争に勝つことこそ優先すべきではないでしょうか。 プラザ合意(1985年)後1年ほどで、1ドル240円から120円ほどになり、いまや70円という円高です。アメリカドルを利用する金融集団は、為替操作で日本から利益を収奪しているように思えます。 アメリカは貿易摩擦を理由に、日本の将来性ある技術開発の芽をつぶしてきました。TRONなどのOS技術の世界進出もつぶされました。農業面では種苗の開発保存もアメリカに独占されそうです。 日本人によるヘッジファンドが出来そうになると、CIA肝いりの地検特捜部に逮捕されてしまいました。アメリカのヘッジファンドにモラルがありますか?なぜ日本人は世界金融に挑戦することが許されないのですか? すべてはアメリカ中心の新自由主義・金融資本主義の思い通りに操作されているように思います。 TPP加盟はアメリカが加盟したのちに考えれば十分です。 皆さんの明快なお考えをお伺いしたいです。

  • 韓国における戦時作戦統制権の移譲でどうなるのですか?

    2009年に米国は韓国に戦時作戦統制権を移譲するといういわれていますが、この統制権というものがよく解らないのですが、どなたか詳しい方教えて下さい。 有事の際に、日本は日米安保に従って単独で動くことはないでしょうし、NATO加盟国はNATOに統制権があるようですから、こちらも勝手に単独行動はしないのかと思います。 この統制権を得ると、韓国は米軍とは関係なく韓国軍を勝手に展開するようになるのでしょうか? 韓国内では移譲に反対する意見も多いようですが、ノ・ムヒョン大統領は統制権を得ることによって何を得るのでしょうか? 韓国という国にとっては、統制権を得ることにメリットとデメリットはどうなのでしょうか?

  • 日本は主戦派なのか

    対イラクについてですが、NATO加盟国の中でも反戦をきっちりいえるのに、日本は日米の同盟を理由にしてほとんど議論なしでアメリカの支援に赴いています。日本の意思としては、アメリカがどうであれ、主戦派となってはいないですか。どう思いますか?

  • ウクライナNATO不参加が飲めなかった理由

    プーチンが暴挙に出ました。何としても、ウクライナには踏ん張ってもらって、世界もできる限り連携して、こんな暴挙は許されない、やってもうまくいかないということを示してもらいたいと思います。絶対プーチンを許してはいけません。 一方で、当初、プーチンが西側に語っていた条件の本質はそんなに無茶だったとは思えず、西側が妥協していれば、戦争は回避できたのではという疑問が拭えません。プーチンは、ウクライナをNATOに加盟させない約束をさせようとし、西側はこれを拒否しました。加盟するかしないかは、ウクライナ自身の意思決定が尊重されるべきだからというのです。テレビでも評論家は皆そう言います。ですが、なんでこれが、キューバ危機と本質的に違うのかよくわかりません。ケネディーはキューバに戦略ミサイルを配備するなら、核戦争もやむなしという姿勢を示しました。けれど、キューバがキューバ内で何をしようがキューバ次第だというなら、ケネディーがおかしかったということになるのではないでしょうか。でも、少なくともそのことでケネディの姿勢を強く批判した議論を日本国内で聞いたことがありません。なんで、この2つの件に対する態度の違いをダブルスタンダードだと思わないのか、不思議で仕方ないです。相手にとってこれがキューバ危機なのだという少しの想像力と妥協の精神があれば、この戦争は回避できたのではないでしょうか?(ウクライナ自身にとっては、クリミア半島も奪われたのでロシアは信用できない、他の味方が必要というのはよくわかります。でも、戦争回避のために、NATOの側で少なくとも当面はウクライナをNATOに加盟させないという約束はしてもよかったのでは?ということです。)この2件の判断の違いを、なぜダブルスタンダードだと思わないんでしょうか?どなたか説明していただけないでしょうか?

  • もし、日本が、「核を持つ」と言ったら?

    12月12日、北朝鮮は、ミサイルを発射しました。 核もあり、ミサイルもある北朝鮮は、すでに、核保有国です。 もし、日本の首相が、オバマ大統領に、「北朝鮮の核保有を認めるのなら、日本も核武装する」と言った場合、オバマ大統領は、なんと答えるでしょうか? A) 「必ず、北朝鮮に、核を放棄させるから、あと、20年待ってくれ」 B) 「アメリカは、早く、北朝鮮と国交回復したい。日本は、核武装でもなんでも、好きにしたらいい」 C) 「北朝鮮の核武装は、認めるが、日本の核武装は、許さない。6カ国協議を開くから、日本は、北朝鮮に経済援助しろ」 D) 「核武装できるものなら、やってみろ。CIAを使って、政権を転覆させてやる」 E) 「日本人に、核武装する勇気なんかあるもんか。非核三原則は、どうした?(あざ笑い)」 本音は、C) D) でしょうね?

  • 米の武力行使には反対するが日本政府の米支持には賛成します

     私は米の武力行使には反対するが日本政府の米支持には賛成だよと友人に言うと何言っているのか全然わからないと言われてしまいました。  今回のアメリカの武力行使にはほとんど正当性が無く私も概ね反対なのですが、日本政府の日米安保と北朝鮮有事を睨んでのアメリカ支持は日本の同盟国は唯一アメリカだけであり、北朝鮮の核開発を断念させるにはアメリカの力が必要であると言う安全保障上の立場からすれば小泉首相こそ苦渋の決断で私はそんな日本政府の行動を支持すると友人に説明したのですがやはりわかってもらえませんでした。私の考えは矛盾しているのでしょうか?