• 締切済み

衣類汚れの落とし方について。

首元に皮脂汚れかファンデーション付いた汚れを落とそうと衣類ハイターに漬け置きしたら ピンク色になってしまいました。 白色ワンピースです。 もう落とすことはできないですか?

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17853/29795)
回答No.3

こんにちは 濡らしてしまっているので 台所用中性洗剤で落ちると思います。 中性洗剤も漂白剤が入っているものがあるので 成分表をよく読まれてから、 お湯に溶かして使うか、原液でも大丈夫でしたら なるべくダイレクトにかけずにこすり洗いしてみて下さい。 コツは、人肌より高い温度のお湯を使うことです。 クレンジングでも小さな汚れは落ちますが 水に溶けないものは被害拡大することもありますし 何をお使いかわからないので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

よほど大切なものでいくら金を掛けても構わないのであれば洗濯屋(俗にいうクリーニング店)に相談しましょう。いくつか対処する方法は思いつきますが、余計に悪化させる可能性もあるのでこちらには書きません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ハイターに漬ける前でしたら メイク落としを歯ブラシにつけてこすり落とせれば良かったのですが・・・ 今からでも通用するかもしれません。試してみてはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 革バッグの汚れの手入れ:手あかなど

    ファンデーションを塗るとき手で塗っているので、その汚れや、ファンデーションでなくても手垢が持ち手に付いてしまいました。 また、黒いジャンバーの色が、薄いサーモンピンクのバッグに少しうつってしまいました。  このような汚れは、どうすればバッグの品質を損なうことなく、落ちるのでしょうか?

  • 風呂場の色素沈着(ピンク汚れ)

    風呂場にピンク汚れの跡が残ってしまいました。 どれだけ洗っても落ちないので、色素沈着だと思います。 市販のカビ取り剤、キッチンハイター、試しましたが変化なし。 (キッチンペーパーで湿布してみても変わらず) 場所が、小物など置けるような、おそらく素材がプラスチックだと思われ、元々が白ではなく、ベージュのような色です。 元の色を変色させずに、ピンク汚れの跡だけ落とすことは可能でしょうか?

  • シーツの汚れを落とす方法

    布団のシーツが汚れていたので、昨日衣料用ハイターに3時間程つけて洗濯しましたが、薄くなった気はするものの全体的にまだ汚れがとれていませんでした。 そこで今日もう一度ハイターにつけて洗濯してみたのですが、昨日の汚れから変化なしです;; いつの間にか大部分が汚れていて、いつ何が原因でついた汚れかわかりません。 薄い茶色だった汚れが昨日ハイターにつけてからは薄い黄色になっています。 まだらに汚れていてどうしても気になるので真っ白にしたいのですが、何か方法はありませんでしょうか?>< 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 襟汚れを綺麗に落とす方法教えて下さい。

    恐れ入ります。30歳の独り暮らしの男です。 サラリーマンしておりまして、スーツで仕事をしているのですが、最近ワイシャツの襟汚れ(首に接するところ)が目立つようになりました。 ワイシャツの襟汚れを綺麗に落とす方法を教えて頂きたいのです。 (ワイシャツは洗濯からアイロンまで自分でやってます。) 多分、皮脂汚れだと思うのですが…黄色っぽくなってます。 洗濯時に洗剤と一緒に入れて使える漂白剤を入れているのですが効果なく… また、洗濯前にぬるま湯に漬けつつ、ボディーソープで擦り洗いしてみたのですが思ったよりも効果なく… (擦ると生地も傷みそうで少し怖いです。) 効果的にワイシャツの襟汚れを綺麗にする方法教えて頂きたく思っております。 何卒、宜しくお願いいたします。 ちなみに、ワイシャツの柄は、 ・真っ白。 ・白地にピンクや紺のチェックが入ったもの。 ・淡いピンク色。 などです。

  • ドレスの汚れ

    「しまむら」で買ったポリエステル100%のワンピース(添付写真)の襟とリボンに付いたファンデーションの汚れを家庭内で取る方法があったら教えて下さい。クリーニングに出したら高いそうなんで

  • 衣類にピンクのシミが…

    タンスにしまっていたブラウス等の衣類に、 ところどころピンクのシミが出来ています。 着たままではなく、必ず洗ってから収納していたのですが。 特に白い衣類に多いです・・・。これは一種のカビなのでしょうか? それとも洗剤カスなどの汚れが浮いてきたものですか? ご存じの方、対処方含め教えてください! よろしくお願い致します。。

  • 日焼け止×ハイターでピンク色になった衣類を戻す方法

    白い衣類が薄っすら黄ばんで来たので洗濯の際、ハイター(漂白剤)を入れて洗った所、腕や首の部分がピンク色になってしまいました。 多分、日焼け止めの成分がハイターと反応してしまった為だと思うのですが、これを元に戻す方法は無いでしょうか。 ウタマロ石鹸で擦ってみたり、液体洗剤を直塗りしてもみ洗いしてみたり、メイク落としで揉んでみたりと色々試したのですが全く効果がありません。 他に何か良い方法がありましたら教えて下さい

  • 布巾の処理

    台所用布巾(台拭きや、食器拭き用の布巾)の毎日の処理を、どうなさっていますか? 我が家の方法は2つあります。 食器用洗剤を薄めた液に漬けておき(30分~1晩)濯ぎをする 若しくは ハイター(塩素系漂白剤)を薄めた液に漬けおき、濯ぎをする 正直、どちらも意味があるのだろうか? もっと合理的な方法があるのではなかろうか? と思っています。 そもそも、洗い終わった食器を拭いただけの布巾が、漬けおきだの洗濯だのが 必要なほどの汚れがあるのだろうか? 洗剤液につける意味があるのか? いったい、これでどんな汚れや雑菌を落としているというのか? ハイター(塩素系漂白剤)? そんなものが必要なほど、布巾は雑菌バイキンだらけなのか。 だとして、ちょっとやそっとのそれが、なんだというのか。 とはいえ、いくつもの濡れた食器を拭いて だんだんと湿って、濡れて、夜まで置いておいた布巾は なんとはなく・・・なんだか、バッチイ 気がします。 匂いもするし 一度、お湯だけで洗ってみました。 干してからも、生臭い匂いがしていました。 不潔な感じ。 それいらい、洗剤液で洗ったり(漬けたり)、ハイターで漬けたり 結局、どういう方法が一番いいのか、わかりません。 そもそも、なんのために布巾を洗うのかもわかりません。 目に見えての汚れは、ないんですよね 服とは違い、皮脂汚れとかでもない。 触れたのは、洗い終わった清潔な食器類 (台拭きは別ですが) 布巾を洗ったり、漬けたりするのは、なんのためですか? また、どういう方法が合理的なんでしょうか。

  • 浴室のカルキ(塩素)汚れを取る洗剤は?

    浴室の床等にカルキ(塩素)と思われる汚れが有り、困っています。 最初に酸性の洗剤を使いましたが歯がたたず、次に塩素には塩素をと思いハイター系の洗剤を使いましたが、これもダメでした。 聞いた処によると、塩素の汚れを落とす洗剤は無いとも聞いた事が有ります。 出来れば物理的(擦ったり削ったり)な方法は避けたいと考えています。 何方か良い洗剤・薬剤を知っている方が居りましたら、教えて下さい。 因みに石鹸カスや皮脂汚れでは有りません。 宜しくお願いします。

  • カーテンの洗濯 タバコのヤニ汚れ

    長年のヤニ汚れでレースカーテンなど茶色くなってしまっています。 自分はタバコを吸わないのですが、2人ほど喫煙者がいるので、居間のカーテンはとても濃い茶色になってしまっています。 一度洗濯機で普通に洗ったのですが、完全には落ちずに薄く茶色く残ってしまいました。 使用したのは普通の衣類用液体洗剤(アタックバイオジェル)と、一緒に入れる衣類用液体漂白剤(ワイドハイター)です。 なにか強力な洗剤などあるのかなと思って調べてみたのですが、わかりませんでした。 ヤニを落とすには効果的な洗剤や洗濯方法などありましたらお教え下さい。

プリンター廃インクパッド満杯
このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J825N】のプリンターで廃インクパッドが満杯になりました。どのように解決すれば良いでしょうか?
  • Windows10を使用している場合、無線LANで接続されている【MFC-J825N】のプリンターの廃インクパッドが満杯になりました。対処方法を教えてください。
  • ブラザー製の【MFC-J825N】プリンターの廃インクパッドが満杯になりました。どのように交換すれば良いでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう