• ベストアンサー

鯖について

sawapinの回答

  • sawapin
  • ベストアンサー率24% (15/62)
回答No.2

スーパーじゃなく魚屋さんに行き、鯖の味噌煮を作るから切り身の鯖をくださいって言ったらどうでしょうか?

noname#163949
質問者

お礼

近くに魚屋が無いのですよ(^_^;)なのでスーパーで売ってる切り身で出来るのかと・・・

関連するQ&A

  • 鯖の竜田揚げ、何鯖?

    鯖の竜田揚げを作る場合、 ・塩鯖 ・ゴマ鯖 ・真鯖 どの鯖を使うのでしょうか? どの鯖でも問題ないですか?

  • サバの味噌煮

    真鯖とゴマサバ、どちらの方がサバの味噌煮に向いていますか? 塩サバはしょっぱくなるだろうから、味噌煮は良くないですよね?

  • 塩サバかゴマサバで鯖の味噌煮はできますか?

    私の行きつけのスーパーでは 塩サバ ゴマサバ しか売ってないのですが どちらかで鯖の味噌煮はできないでしょうか? 鯖の味噌煮を作るにはやはり一番いいのは真サバでしょうか?

  • 塩鯖は鯖の塩焼き以外に使い道はありますか?

    さばの味噌煮塩鯖は使えないですよね。

  • 鯖の味噌煮の作り方

    彼氏が鯖の味噌煮が大好きらしいので作ってあげようとレシピを調べたら「酒○○cc」とあったのですが、この「酒」ってどんなお酒ですか? 22歳になったのにお恥ずかしながら料理経験が無く(お菓子作りは上手いと言われます)、近いうちに一人暮らしを始めるので料理の練習を始めるとともに彼氏に初めて手料理を振る舞おうと思ったのですが、「酒」と言うのがどんなお酒なのか分からずに質問に来ました 彼氏の仕事が忙しいらしいので次に会えるのがお盆なのですが、1ヶ月でうまく作れるようになりますか? あと私は鯖の味噌煮を食べたことが無いのですが(祖母がいたので薄味の鯖の醤油煮でした)、それでもうまく作れるでしょうか? あと鯖の味噌煮を作る際のアドバイスなどありましたらお願いします

  • サバの味噌煮

    毎回サバの味噌煮を作ると、身がかたくなります。味は美味しくできるのですが、定食屋さんにあるような身がかなり柔らかくて、とろっとしているサバのみそ煮を作りたいです。どうしたらいいのでしょうか??

  • 塩サバって鯖の塩焼き以外に使い道はありますか?

    鯖の竜田揚げやサバの味噌煮を作るとしたら、 塩サバよりゴマサバのほうがいいですよね? だとしたら、鯖の塩焼き以外に使い道がないように感じます。 他にいい利用方法があれば教えてください。ご回答よろしくお願いします。

  • ゴマサバはどういう料理に剥いてるのでしょうか?

    マサバ→サバの味噌煮 塩サバ→鯖の塩焼き にしてますが ゴマサバはどういう料理に剥いてるのでしょうか?

  • おいしいブリとサバの選び方

    皆さん宜しくお願いします。 私は、ブリの照り焼きと、サバの塩焼きが大好きです。 脂の乗ったブリやサバなら、何杯でもご飯が食べられそうです。 ところが、いざスーパーで照り焼き用のブリを買ったり、塩サバを買っても、 脂のないパサパサしたものにぶち当たる確率が高いのです。 これはなぜでしょうか? 私の行動を言いますと、まず魚はスーパーで買います。ブリにしろサバにしろ、 1切れ100~200円ていどのものを買います。 見た目では、脂の乗り具合がわからないまま、買っています。 ブリは、漬け汁は自分で作ります。 サバは、塩でないときは塩をふっておいてます。 この段階でも、どちらも脂の乗り具合はわかりません。それで、 焼き出すと徐々にわかってきますが、後の祭りです。 脂のない魚は、スカスカでパサパサで、本当にがっかりです。 この原因はなんでしょうか。 周囲からは、安物買い説、ある程度は仕方ない説、調理法説色々出てくるのですが、 本当のところを教えてください。

  • 鯖の種類について

    スーパーに真サバやゴマサバというのがありますが これらはどういう料理で使うのでしょうか? また鯖の味噌煮を作る場合、 どの鯖を使えば良いのでしょうか? よろしくお願いします。